ホームルール集My盤対局室

対局室 #209

終局:先手が投了しました。

本将棋(平手)
@unaou
歩兵
金将
香車
王将
香車
金将
桂馬
と金
歩兵
歩兵
桂馬
歩兵
歩兵
飛車
歩兵
王将
歩兵
角行
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
金将
と金
成銀
歩兵
銀将
歩兵
銀将
角行
飛車
香車
桂馬
桂馬
香車
金将
銀将
歩兵
0: 初期局面
1: ▲7六歩
2: △3四歩
3: ▲2六歩
4: △4四歩
5: ▲4八銀
6: △4二銀
7: ▲5八金右
8: △8四歩
9: ▲2五歩
10: △3三角
11: ▲7八金
12: △4三銀
13: ▲6六歩
14: △4五歩
15: ▲6八銀
16: △8五歩
17: ▲7七銀
18: △3五歩
19: ▲5六歩
20: △8四飛
21: ▲7九角
22: △3四飛
23: ▲1六歩
24: △1四歩
25: ▲9六歩
26: △9四歩
27: ▲6七金左
28: △5四銀
29: ▲4六歩
30: △同歩
31: ▲同角
32: △6二玉
33: ▲6八角
34: △5二金左
35: ▲4七銀
36: △4五歩
37: ▲6九玉
38: △7二銀
39: ▲7八玉
40: △7一玉
41: ▲2六飛
42: △4四角
43: ▲2八飛
44: △6四歩
45: ▲8六歩
46: △同歩
47: ▲同銀
48: △6五歩
49: ▲7七銀
50: △6六歩
51: ▲同金
52: △6五歩
53: ▲7五金
54: △3三桂
55: ▲8四歩
56: △8六歩
57: ▲8五金
58: △6三金
59: ▲8六金
60: △7四金
61: ▲6七金
62: △8四金
63: ▲8五歩
64: △7四金
65: ▲7五歩
66: △6四金
67: ▲4六歩
68: △6六歩
69: ▲5七金
70: △6五金
71: ▲8四歩
72: △4六歩
73: ▲同銀
74: △4五歩
75: ▲5五銀
76: △同銀
77: ▲同歩
78: △同角
79: ▲5六歩
80: △6七銀
81: ▲8七玉
82: △5六金
83: ▲同金
84: △同銀成
85: ▲8三銀
86: △6七歩成
87: ▲7二銀成
88: △同金
89: ▲8三歩成
90: △7八銀
91: ▲7六玉
92: △6六と
93: ▲8五玉
94: △9三桂
95: ▲投了
書き込みにはログインが必要です。
@love_shogi: うなぎぇーんw 2011/06/25
@unaou: お、もう2時か。ありがとうございました。しーゆーうなぎぇーん! 2011/06/25
@love_shogi: ありがとうございました! 2011/06/25
@love_shogi: 頑張りますです! 2011/06/25
@unaou: このまま教室通い続ければ絶対強くなりますので頑張ってください^^ 2011/06/25
@love_shogi: うなおうレベルは難しいけど、精進しマース! 2011/06/25
@unaou: いえいえ。鰻王レベルならすぐに到達できますので、頑張ってくださいませ^^ 2011/06/25
@love_shogi: ありがとうございました!(^^) 2011/06/25
@love_shogi: 感想戦までしていただき 2011/06/25
@unaou: ハンデ差があるので、上手も間違い期待ってことが多々あります^^ 2011/06/25
@love_shogi: 今回は平手で教えていただき 2011/06/25
@unaou: だと思います^^ 2011/06/25
@love_shogi: 圧倒的に優勢 の間違い 2011/06/25
@love_shogi: もともとこちらがああ投擲に優勢なんですものね 2011/06/25
@love_shogi: 駒落ちで指導いただいてても、そこを見極めると上手く行くことおおいです 2011/06/25
@unaou: はい^^ 2011/06/25
@love_shogi: そうなんですよねー 2011/06/25
@unaou: 言うは易しですけどね^^ 2011/06/25
@unaou: 結構上手の人って脅かしてきますが、本当に怖いかどうか見極めていけばかなり棋力向上すると思います 2011/06/25
@love_shogi: 勉強になります! 2011/06/25
@love_shogi: でも確かにそんな実感はあります 2011/06/25
@love_shogi: それは初めて言われました 2011/06/25
@love_shogi: ほえーーーー 2011/06/25
@unaou: 将棋は次になにかするぞとか何手後かにいくぞとしておいてカウンターを狙うと勝ちやすいとおもいますよ 2011/06/25
@love_shogi: 8六歩を怖がらない勇気が必要でしたね~ 2011/06/25
@love_shogi: 継続手が分からず、捨てちゃいました 2011/06/25
@love_shogi: 6四歩は考えたのですが 2011/06/25
@unaou: こちらの86歩は手駒がないので怖くないです^^ 2011/06/25
@unaou: ですね。85金のかわりに64歩と二枚目の爆弾をセットしておくくらいでいいのではないですかね 2011/06/25
@love_shogi: ではやっぱり歩を取りに動くべきでなかったと 2011/06/25
@unaou: いいえ、84歩も好手ですよ 2011/06/25
@love_shogi: いや、歩を取りに動いたのが良くなかったのですね 2011/06/25
@love_shogi: では8四歩がだめでしたか 2011/06/25
@love_shogi: なるほど 2011/06/25
@unaou: かなり無理しないとどかせませんし、できたとしても反動がかなりきついです 2011/06/25
@unaou: こちらから75金をどかすいい手段がありません 2011/06/25
@unaou: こつらから 2011/06/25
@unaou: 75金がいばっていい感じなので、動かないで圧力かけ続けたほうが良かったと思います 2011/06/25
@love_shogi: あ、ひとまずありがとうございました! 2011/06/25
@love_shogi: そこまで悪くないんじゃないかな-と思ったのですが・・・ 2011/06/25
@love_shogi: 7五金の場面は確かに良いとは言わないまでも 2011/06/25
@love_shogi: 今気づきました 2011/06/25
@love_shogi: あ、こっちですか 2011/06/25
@unaou: の75金がいい手でこちらが悪そうです。 2011/06/25
@unaou: ありがとうございました。 2011/06/25
> 終局:後手が勝利しました。 2011/06/25
> @love_shogi / 本将棋(平手): 1516→1500 総合: 1516→1500 2011/06/25
> @unaou / 本将棋(平手): 1500→1516 総合: 1500→1516 2011/06/25
@unaou: よろしくお願いします。 2011/06/25
@love_shogi: かかってこい糸谷! 2011/06/25