ホームルール集My盤対局室

対局室 #219

終局:先手が投了しました。

本将棋(平手)
@unaou
歩兵
銀将
金将
香車
桂馬
金将
竜王
桂馬
香車
王将
銀将
歩兵
歩兵
金将
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
角行
銀将
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
香車
歩兵
歩兵
歩兵
桂馬
歩兵
歩兵
香車
角行
金将
王将
桂馬
銀将
竜王
と金
歩兵
0: 初期局面
1: ▲7六歩
2: △3四歩
3: ▲2六歩
4: △4四歩
5: ▲2五歩
6: △3三角
7: ▲4八銀
8: △2二飛
9: ▲6八玉
10: △4二銀
11: ▲7八玉
12: △6二玉
13: ▲3六歩
14: △7二玉
15: ▲7七角
16: △4三銀
17: ▲8八玉
18: △8二玉
19: ▲7八金
20: △7二銀
21: ▲5六歩
22: △9四歩
23: ▲9八香
24: △5二金左
25: ▲9九玉
26: △2四歩
27: ▲同歩
28: △同角
29: ▲2五歩
30: △3三角
31: ▲8八銀
32: △6四歩
33: ▲1六歩
34: △5四銀
35: ▲5七銀
36: △6五銀
37: ▲7五歩
38: △7六銀
39: ▲5五角
40: △6三金
41: ▲6八銀
42: △5四歩
43: ▲6六角
44: △4五歩
45: ▲7七銀右
46: △同銀成
47: ▲同角
48: △5五歩
49: ▲2四歩
50: △同飛
51: ▲同飛
52: △同角
53: ▲2二飛
54: △2八飛
55: ▲3八銀
56: △6八角成
57: ▲同角
58: △2二飛成
59: ▲5五歩
60: △2七歩
61: ▲3七銀
62: △2八歩成
63: ▲2四歩
64: △2九と
65: ▲2六銀
66: △1九と
67: ▲2五銀
68: △2九飛
69: ▲3四銀
70: △4九飛成
71: ▲4四角
72: △3一竜
73: ▲3五歩
74: △7六桂
75: ▲7七角
76: △8八桂成
77: ▲同角
78: △7六香
79: ▲7七桂打
80: △6九銀
81: ▲6八金
82: △7八金
83: ▲5四歩
84: △6八金
85: ▲投了
書き込みにはログインが必要です。
@unaou: ありがとうございました! 2011/07/03
@love_shogi: ありがとうございました! 2011/07/03
@unaou: ではまた、しーゆーうなぎぇ~ん! 2011/07/03
@love_shogi: はい! またの機会にぜひお願いいたします! 2011/07/03
@unaou: いえいえ、またやりましょう! 2011/07/03
@love_shogi: 本当に勉強になってありがたいです 2011/07/03
@unaou: 将棋は大差で勝つ必要はなくて最後に一手勝っていればいいゲームなので、きりあうことを念頭に一手勝ちを目指したほうがいいです^^。 2011/07/03
@love_shogi: 毎回毎回感想戦までありがとうございます 2011/07/03
@love_shogi: 肝に銘じます! 2011/07/03
@unaou: 必要以上に臆することはないということです 2011/07/03
@love_shogi: 勇気が要りますね 2011/07/03
@love_shogi: 将棋は踏み込まないと勝てないですね 2011/07/03
@love_shogi: 臆病なんですねー 2011/07/03
@love_shogi: それ、戸辺先生にも良く言われます。。。 2011/07/03
@unaou: 駒は前へ前へと使った方が闘いやすいですから 2011/07/03
@love_shogi: うううう 2011/07/03
@unaou: 踏み込む順を中心に読んで、ある程度行ける算段がついたら踏み込むべきだと思いますよ。 2011/07/03
@love_shogi: そうですかー 2011/07/03
@unaou: その方が無難ですけど、本譜も有力だと思います 2011/07/03
@love_shogi: それを目指すべきでしょうか? 2011/07/03
@love_shogi: ただ本来的には銀を6五に出させない 2011/07/03
@unaou: いや、ある手ですよ。無条件に歩損を避ける意味である手です 2011/07/03
@love_shogi: 何となくこんな手をプロで見た気がしたのですが。。 2011/07/03
@love_shogi: でも7五の歩は酷いですよね? 2011/07/03
@unaou: 序盤はうまく指せていましたよ。 2011/07/03
@love_shogi: 勉強になりました 2011/07/03
@love_shogi: 指されるがままで 2011/07/03
@love_shogi: いやーそこからはもう 2011/07/03
@love_shogi: 思っております 2011/07/03
@love_shogi: 私が踏み込めるかを見越してを指してくれたのだと 2011/07/03
@love_shogi: いやいや 2011/07/03
@love_shogi: あと1手先読めていれば。。。 2011/07/03
@unaou: なので、は指し過ぎでした^^ 2011/07/03
@love_shogi: 相当ですね 2011/07/03
@love_shogi: 3四に馬作れば 2011/07/03
@unaou: どちらも穴熊が指せそうですね^^ 2011/07/03
@unaou: ▲3三角△同桂▲2四歩△2五歩以下23角と打てば相当です 2011/07/03
@love_shogi: 勉強になります。。。 2011/07/03
@love_shogi: 6六角は言われるとそれしかないって感じですね 2011/07/03
@love_shogi: 2五歩まで読んで、こりゃ攻めきれないと思って諦めたんです。。。 2011/07/03
@unaou: ▲3三角△同桂▲2四歩△2五歩もありますね 2011/07/03
@love_shogi: そりゃ飛車のこびん狙いますね 2011/07/03
@love_shogi: そっか 2011/07/03
@love_shogi: 6六角! 2011/07/03
@love_shogi: あーーーーーー 2011/07/03
@unaou: 相当ですよ 2011/07/03
@love_shogi: ▲3三角△同桂▲2四歩△2五歩まで読んで 2011/07/03
@unaou: 以下同桂、66角、25飛、同飛、同桂、11角成と進めれば 2011/07/03
@love_shogi: そこかあ。。。。 2011/07/03
@love_shogi: あーーー 2011/07/03
@love_shogi: ああー 2011/07/03
@unaou: に33角成と決戦していれば穴熊だからラブショウさんがよくなるんじゃなですかね 2011/07/03
@love_shogi: 金の動かしようがなくダメでした 2011/07/03
@love_shogi: 棒金を構想してたのですが 2011/07/03
@love_shogi: 向かい飛車にどう指して良いかわからず 2011/07/03
@love_shogi: いやーそこはうっかりなんですけど 2011/07/03
@love_shogi: 角切りですね  2011/07/03
@unaou: あそこはうっかりでしたね。 2011/07/03
@love_shogi: 馬切り見えてませんでした 2011/07/03
@love_shogi: 3八銀打って飛車を不自由にしたつもりが 2011/07/03
@unaou: いえいえ 2011/07/03
@unaou: ありがとうございました 2011/07/03
@love_shogi: つ、つよかったです。。。。 2011/07/03
@love_shogi: あ、あありがとうございましたああああ 2011/07/03
> 終局:後手が勝利しました。 2011/07/03
> @love_shogi / 本将棋(平手): 1500→1484 総合: 1500→1484 2011/07/03
> @unaou / 本将棋(平手): 1500→1516 総合: 1500→1516 2011/07/03
@love_shogi: よろしくお願いします! 2011/07/03
@unaou: よろしくお願いします 2011/07/03
> @unaouが対局開始の提案を受諾しました。 2011/07/03