@nujokt: 丁寧な感想戦ありがとうございました。 2011/07/24 @suzukure06: 本日はどうもありがとうございました。よかったら、また指してください^^ 2011/07/24 @nujokt: なるほど久保二冠のようなさばきがあったんですね。 2011/07/24 @nujokt: 大駒を使うには4筋の攻めがよかったということですか? 2011/07/24 @savatakako: ラブショウさんが随分と脅してくれたので(笑)手が伸びなかったのかもです 2011/07/24 @nujokt: 後手は大駒の利きを生かす展開にしたかったですね。 2011/07/24 @rakuha: も75歩とかが粘れそうでしたね 2011/07/24 @savatakako: 本譜のように銀を使うのでしたらに55歩もあったと思います 2011/07/24 > 終局:先手が勝利しました。 2011/07/24
> @savatakako / 本将棋(平手): 1500→1516 総合: 1500→1516 2011/07/24
> @suzukure06 / 本将棋(平手): 1500→1484 総合: 1500→1484 2011/07/24
@nujokt: 54角のにらみは大きそう。77桂が使えたら厚みができる。 2011/07/24 @kado_ken: 35飛の辺りは手損かそれとも44銀と使ったのが手薄になったか 2011/07/24 @nujokt: それと後手の飛車が使えないのは痛い気がするけどどうなのかな。 2011/07/24 @kado_ken: 6筋の当たりが大きいとするならならこの陣形は使えない 2011/07/24 @nujokt: 先手やや優勢なのかな。拠点も大きそう。 2011/07/24 @nujokt: さばけてすっきりしてきましたね。 2011/07/24 @love_shogi: じゃあここで、とりい先生に24のレーティングを教えていただきましょう 2011/07/24 @love_shogi: 女流棋士と仲が良いので、女流ファンはすずくれさんを応援すると良いです 2011/07/24 @love_shogi: 先手のとりい先生はカリスマ先生の教室で先生をやってる実力者です 2011/07/24 @love_shogi: 先手すずくれさんは名古屋市在住。純粋な振り飛車党で、攻撃的な棋風に定評がある。 2011/07/24 @love_shogi: 9筋の歩を突き超したから、相振りにするんだろうな-と思いました 2011/07/24 > @suzukure06が対局開始の提案を受諾しました。 2011/07/24