対局室 #2624

書き込みにはログインが必要です.
> 盤面を 量子将棋 に初期化しました。 2013/11/02
@gompei_takumi: お疲れ様でした 2013/11/02
@moroo9: お疲れ様でした 2013/11/02
@moroo9: では 2013/11/02
@gompei_takumi: では,またお願いします 2013/11/02
@moroo9: また次の機会に 2013/11/02
@gompei_takumi: いえいえ 2013/11/02
@gompei_takumi: わかりました.お疲れ様です 2013/11/02
@moroo9: 勝ち逃げになって申し訳ないのですが 2013/11/02
> 盤面を 量子将棋 に初期化しました。 2013/11/02
> 盤面を 量子将棋 に初期化しました。 2013/11/02
@moroo9: すいません。ちょっと疲れたので 2013/11/02
> 盤面を 量子将棋 に初期化しました。 2013/11/02
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/2233 2013/11/02
@gompei_takumi: 最後にもう一度お願いできますか? 2013/11/02
@gompei_takumi: あーなるほど 2013/11/02
@moroo9: 30手目手目くらいですね 2013/11/02
@gompei_takumi: 何手目ぐらいですか? 2013/11/02
@moroo9: あぁ、もっと序盤のほうです 2013/11/02
@gompei_takumi: 竜王と竜馬と飛車は僕の手にありましたよ? 2013/11/02
@moroo9: 僕の方は大駒得確定でかなり安心しきってましたw 2013/11/02
@gompei_takumi: 量子将棋は大体圧勝か圧敗のどちらかが多いので 2013/11/02
@gompei_takumi: 正直どちらが勝つかこんなに中盤まで本気でわからない試合ははじめてでした 2013/11/02
@moroo9: そうですね。牽制しあう的な感じで 2013/11/02
@gompei_takumi: 個人的にw 2013/11/02
@gompei_takumi: 途中までは今までの量子将棋で一番いい戦いだったと思います 2013/11/02
@moroo9: たしかに一手余裕があればかなりしんどい戦いになりそうです^^; 2013/11/02
@moroo9: あら^^; 2013/11/02
@gompei_takumi: 押してしまった 2013/11/02
@gompei_takumi: どっちが都合いいか考えてドラッグしながら遊んでたら 2013/11/02
@gompei_takumi: 8八を横移動で王確定するのと斜めからせめていくの 2013/11/02
@moroo9: でも上に逃げられるのはかなりメンドクサソウですね 2013/11/02
@gompei_takumi: それで 2013/11/02
@moroo9: なるほど 2013/11/02
@gompei_takumi: それで攻めようとした感じです 2013/11/02
@gompei_takumi: そうでした 2013/11/02
@moroo9: 銀はもう出尽くしてるので91とったら王確定しちゃいますね 2013/11/02
@gompei_takumi: 銀王になるだけか 2013/11/02
@gompei_takumi: いや 2013/11/02
@gompei_takumi: そちらが9・1で銀とっても 2013/11/02
@gompei_takumi: 3七を4六で銀確定して 2013/11/02
@gompei_takumi: そうです 2013/11/02
@moroo9: こちらの銀を確定すれば19が王確定なので銀の動きで入玉するという意味かなと 2013/11/02
@gompei_takumi: むしろそちらは不利なのでは 2013/11/02
@gompei_takumi: そっちの銀が確定するだけで 2013/11/02
@gompei_takumi: 1・9とっても 2013/11/02
@moroo9: 19がすぐ取られるので入玉もかなり難しそうですね 2013/11/02
@moroo9: なるほど 2013/11/02
@gompei_takumi: 王チェンジからの入玉を狙おうと思ったんですけど 2013/11/02
@gompei_takumi: 前に逃げしていって 2013/11/02
@gompei_takumi: とるんじゃなくて 2013/11/02
@moroo9: あぁ 2013/11/02
@gompei_takumi: 75でした 2013/11/02
@moroo9: 74手目手目・・・ですか? 2013/11/02
@gompei_takumi: 間違えて押してしまって 2013/11/02
@gompei_takumi: 74手目手目は動かすつもりじゃなかったんですけど 2013/11/02
@moroo9: そうですか 2013/11/02
@gompei_takumi: いや,普通に動かす駒を間違えました 2013/11/02
@moroo9: やはり今回も大駒の差でしたね 2013/11/02
@moroo9: ありがとうございました 2013/11/02
@gompei_takumi: ありがとうございました 2013/11/02
> 終局:後手が勝利しました。 2013/11/02
> @gompei_takumi / 量子将棋: 1748→1730 総合: 1749→1731 2013/11/02
> @moroo9 / 量子将棋: 1679→1697 総合: 1681→1699 2013/11/02
@gompei_takumi: もう詰んでるか 2013/11/02
@gompei_takumi: これはちょっと厳しいなぁ 2013/11/02
@gompei_takumi: まちがえたw 2013/11/02
@moroo9: よろしくおねがいします 2013/11/02
> @moroo9が対局開始を受諾しました。 2013/11/02
> @gompei_takumiが対局開始を提案しました。 2013/11/02
> 盤面を 量子将棋 に初期化しました。 2013/11/02
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/2217 2013/11/02
@gompei_takumi: 大丈夫です 2013/11/02
@moroo9: もう一回やりませんか 2013/11/02
@gompei_takumi: 大駒がなられてると結構どうしょうもなくなります 2013/11/02
@gompei_takumi: 実際その通りだと思います 2013/11/02
@moroo9: まぁ量子将棋も変わらなさそうです。飛車強い 2013/11/02
@gompei_takumi: そうですね笑 2013/11/02
@moroo9: 本将棋で飛車得ってもう投了レベルですからね(笑) 2013/11/02
@gompei_takumi: そうですねー.リロードの関係で置く場所ずれたりして何度も負けてきましたw 2013/11/02
@moroo9: 一回ミスするともうかなり不利ですね 2013/11/02
@gompei_takumi: たしかにそっちの方が辛かったです 2013/11/02
@gompei_takumi: 相手に角が量子状態で残ってると,結構計画が狂いますよねw 2013/11/02
@moroo9: 61に不確定ゴマ使うべきでした 2013/11/02
@moroo9: はい 2013/11/02
@moroo9: 飛車使ったのがダメでした 2013/11/02
@gompei_takumi: 7手目手目ですかね 2013/11/02
@moroo9: ダメダメでした^^; 2013/11/02
@gompei_takumi: ありがとうございました 2013/11/02
@moroo9: ありがとうございました 2013/11/02
> 終局:後手が勝利しました。 2013/11/02
> @moroo9 / 量子将棋: 1693→1679 総合: 1695→1681 2013/11/02
> @gompei_takumi / 量子将棋: 1734→1748 総合: 1735→1749 2013/11/02
@gompei_takumi: よろしくお願いします 2013/11/02
@moroo9: よろしくお願いします 2013/11/02
> @moroo9が対局開始を受諾しました。 2013/11/02
> @gompei_takumiが対局開始を提案しました。 2013/11/02