ホームルール集My盤対局室

対局室 #263

終局:先手が投了しました。

本将棋(平手)
@suzukure06
歩兵
香車
桂馬
銀将
金将
角行
金将
香車
王将
歩兵
歩兵
銀将
歩兵
歩兵
竜馬
歩兵
歩兵
金将
歩兵
歩兵
桂馬
歩兵
歩兵
歩兵
桂馬
竜王
金将
王将
竜王
香車
銀将
桂馬
歩兵
0: 初期局面
1: ▲7六歩
2: △3四歩
3: ▲7五歩
4: △4二玉
5: ▲7八飛
6: △8八角成
7: ▲同銀
8: △4五角
9: ▲5八金左
10: △2七角成
11: ▲3八銀
12: △4五馬
13: ▲7七銀
14: △4四馬
15: ▲6六角
16: △5四歩
17: ▲7六銀
18: △3二銀
19: ▲6五銀
20: △6二銀
21: ▲7四歩
22: △7二金
23: ▲9六歩
24: △3三銀
25: ▲9五歩
26: △5三馬
27: ▲7三歩成
28: △同銀
29: ▲2二歩
30: △3一金
31: ▲2一歩成
32: △同金
33: ▲8五桂
34: △8四銀
35: ▲7四銀
36: △7五歩
37: ▲9三桂成
38: △同香
39: ▲9四歩
40: △9五歩
41: ▲9三歩成
42: △同桂
43: ▲9四香
44: △9二飛
45: ▲8三銀成
46: △同金
47: ▲7六歩
48: △9四金
49: ▲7五歩
50: △7六歩
51: ▲同飛
52: △8五金
53: ▲7九飛
54: △7六歩
55: ▲9四歩
56: △7五銀
57: ▲8八角
58: △8六歩
59: ▲同歩
60: △同銀
61: ▲9三歩成
62: △同飛
63: ▲6六角
64: △7五銀
65: ▲9五香
66: △同飛
67: ▲9七桂打
68: △8六金
69: ▲7五角
70: △同飛
71: ▲7七歩
72: △同歩成
73: ▲同桂
74: △8八銀
75: ▲1六歩
76: △7九銀成
77: ▲4八玉
78: △7七飛成
79: ▲3六歩
80: △6四馬
81: ▲3七桂
82: △7八龍
83: ▲5九銀
84: △6九成銀
85: ▲3九玉
86: △7九飛
87: ▲2八玉
88: △2六桂
89: ▲2七玉
90: △3八桂成
91: ▲同玉
92: △5九成銀
93: ▲同金寄
94: △同飛成
95: ▲投了
書き込みにはログインが必要です。
@mayumin816: どちらがいいか、ちょっと相談してみます。 2011/07/31
@mayumin816: そうですかー。 2011/07/31
@nujokt: 戸辺先生の手筋本もわかりやすいですよ。 2011/07/31
@mayumin816: お大事にしてくださいね。 2011/07/31
@mayumin816: 相談してみますね。 2011/07/31
@mayumin816: 竜王の手筋本、棋力的に今読んでも大丈夫かどうか、 2011/07/31
@nujokt: ありがとうございました。 2011/07/31
@suzukure06: ではでは。 (^^)/~~ 2011/07/31
@mayumin816: こちらこそ、ありがとうございました。 2011/07/31
@suzukure06: また指しましょう♪ 2011/07/31
@suzukure06: ありがとうございました 2011/07/31
@mayumin816: いえいえ、とんでもないです。 2011/07/31
@mayumin816: ありがとうございます。 2011/07/31
@suzukure06: 今日は定跡の勉強にはまるでならない指し方で申し訳なかったですが^^; 2011/07/31
@suzukure06: 読んでみるといいかもしれませんね 2011/07/31
@mayumin816: 頑張ります。 2011/07/31
@suzukure06: 竜王の手筋本あたりでも 2011/07/31
@suzukure06: いやぁ、慣れれば結構早いかもしれません 2011/07/31
@mayumin816: まだまだ先は長いですが。 2011/07/31
@suzukure06: 桂馬のふんどしや、田楽刺しはこの対局でも使い道がありましたし 2011/07/31
@mayumin816: ……と信じます。 2011/07/31
@suzukure06: 序中盤は結構させるんじゃないですかね 2011/07/31
@mayumin816: そうですね、動かす手段がどうしても見つかりませんでした。 2011/07/31
@suzukure06: おそらく、あと少しよく出る手筋を覚えれば 2011/07/31
@nujokt: なるほど、そうですね。 2011/07/31
@suzukure06: 75角から馬を消せましたね 2011/07/31
@suzukure06: あとは、84の銀を動かせば 2011/07/31
@suzukure06: チャンスはありましたから 2011/07/31
@mayumin816: 上手く封じ込めるなり、取るなりする順がみつかりませんでした。 2011/07/31
@suzukure06: 馬は序盤で消しておいてもよかったかもしれませんね 2011/07/31
@mayumin816: どうしても馬が邪魔で、何とかシたいと思っていたのですが、 2011/07/31
@mayumin816: 私も▲7三歩は躱されると思ってました。 2011/07/31
@suzukure06: それまでは我慢しようかと 2011/07/31
@suzukure06: かなり有利になるので 2011/07/31
@suzukure06: 64馬から銀を取ってしまえば 2011/07/31
@suzukure06: こちらとしては、 2011/07/31
@suzukure06: 73歩は82金と交わす予定でした 2011/07/31
@mayumin816: ですよね。 2011/07/31
@nujokt: 73歩から捌くのはダメですか 2011/07/31
@suzukure06: その前に桂馬は取らないとダメですけどね^^; 2011/07/31
@mayumin816: そのあたりの利きの計算が出来てなかったorz 2011/07/31
@suzukure06: あぁ、そうか 2011/07/31
@mayumin816: なるほど。 2011/07/31
@suzukure06: 銀を狙ってもよかったかもしれません 2011/07/31
@suzukure06: たとえば8六歩~85歩と 2011/07/31
@suzukure06: こちらの攻めもない状況なので 2011/07/31
@suzukure06: タダで銀を渡して、見返りが無いですからね~ 2011/07/31
@mayumin816: 実はあのあと攻めどうするんだって、全く考えてなかった(苦笑) 2011/07/31
@mayumin816: 強気に行き過ぎました 2011/07/31
@mayumin816: でしょうね。 2011/07/31
@suzukure06: おそらく敗着はの83銀成だと思います 2011/07/31
@suzukure06: いやぁ、でも落ち着いた対応でしたよ 2011/07/31
@mayumin816: どうもその先が、というか、大局観?が無いですね(^_^;) 2011/07/31
@suzukure06: は94香じゃなくて、94歩でよかったですね 2011/07/31
@mayumin816: 「この駒は要らないからその駒よこせ」という手は指せるんですけど、 2011/07/31
@mayumin816: うーん、なんというか、振り返ってみるに、 2011/07/31
@suzukure06: これも相当困りました 2011/07/31
@suzukure06: なんか2回入っちゃうなぁ 2011/07/31
@suzukure06: の93桂成はいい手でしたね 2011/07/31
@suzukure06: 序盤はこちらがボコボコにされてます 2011/07/31
@mayumin816: 気づいてなかったです…… 2011/07/31
@Syu_13th_month: その後もまだチャンスがあったので 2011/07/31
@suzukure06: だから「壊滅の予感」と言ったんですね^^; 2011/07/31
@Syu_13th_month: そうそう。その手ですね。 2011/07/31
@suzukure06: 45桂で壊滅だと思いました^^; 2011/07/31
@suzukure06: それから22歩から桂馬をとった後 2011/07/31
@mayumin816: うう……、相当ポカでした。 2011/07/31
@suzukure06: いやー、こちらも相当ひどい^^; 2011/07/31
@suzukure06: 香が取れましたね 2011/07/31
@suzukure06: あれ、よく見たら38銀なら28馬で 2011/07/31
@suzukure06: 失礼しました 2011/07/31
@suzukure06: ですね 2011/07/31
@mayumin816: ああ、全然気がついてなかった(;´Д`) 2011/07/31
@suzukure06: すでに涙目です 2011/07/31
@suzukure06: 55角とされたら 2011/07/31
@suzukure06: たとえば 2011/07/31
@suzukure06: こちらがちょっと間違えてて 2011/07/31
@mayumin816: 「プロっぽい 手はさせるけど つなぎダメ」 2011/07/31
@suzukure06: 石田流だとよくある乱戦スタイルなんですが 2011/07/31
@Syu_13th_month: suzukureさんは相当冷や汗をかいたと思いますw 2011/07/31
@Syu_13th_month: 桂馬を取ったら、指したい手があったので 2011/07/31
@mayumin816: いえ、私も角換わり、初めてだったんでびっくりでした。 2011/07/31
@Syu_13th_month: 途中ちょっと崩れましたがまゆみんさんはセンスありそうですねー 2011/07/31
@suzukure06: 機敏・コスナー 2011/07/31
@suzukure06: いえいえ、22歩は機敏でしたね 2011/07/31
@mayumin816: ヘボ将棋で申し訳ありませんでしたm(__)m 2011/07/31
@suzukure06: 序盤相当に困りました 2011/07/31
@suzukure06: いやぁ、変な汗がいっぱい出た^^; 2011/07/31
@mayumin816: ありがとうございました。 2011/07/31
@suzukure06: ありがとうございました 2011/07/31
@mayumin816: 負けました。 2011/07/31
> 終局:後手が勝利しました。 2011/07/31
> @mayumin816 / 本将棋(平手): 1500→1484 総合: 1516→1499 2011/07/31
> @suzukure06 / 本将棋(平手): 1484→1500 総合: 1484→1501 2011/07/31
> @suzukure06が待ったの提案を受諾しました。 2011/07/31
@mayumin816: とはいえ、こっちかなり劣勢ですけどね♪ 2011/07/31
@suzukure06: はいー 2011/07/31
@mayumin816: じゃあ、すみませんが、戻して良いですか? 2011/07/31
@mayumin816: あ、本当だ 2011/07/31
@suzukure06: 一応待ったボタンありますよ 2011/07/31
@mayumin816: まあ、戻せませんしね♪ 2011/07/31
@suzukure06: あっと失礼^^; 2011/07/31
@suzukure06: 飛車を取った手が王手になるのでお勧めできません 2011/07/31
@suzukure06: あぁ、それは 2011/07/31
@nujokt: 同感です 2011/07/31
@Syu_13th_month: mayuminさん強いかも 2011/07/31
@mayumin816: いやいやいやいやこっちが壊滅なう 2011/07/31
@suzukure06: 壊滅の予感 2011/07/31
@Syu_13th_month: なんかプロっぽい手が 2011/07/31
@mayumin816: お願いします。 2011/07/31
@suzukure06: お願いします♪ 2011/07/31
> @mayumin816が対局開始の提案を受諾しました。 2011/07/31