ホームルール集My盤対局室

対局室 #273

終局:後手玉が詰みました。先手の勝ちです。

本将棋(平手)
@love_shogi
歩兵
香車
銀将
角行
香車
桂馬
金将
金将
と金
飛車
歩兵
歩兵
銀将
歩兵
竜馬
歩兵
桂馬
香車
歩兵
王将
竜王
歩兵
歩兵
金将
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
金将
王将
香車
桂馬
桂馬
銀将
歩兵
0: 初期局面
1: ▲7六歩
2: △3四歩
3: ▲2六歩
4: △8四歩
5: ▲2五歩
6: △3二金
7: ▲7八金
8: △8八角成
9: ▲同銀
10: △2二銀
11: ▲6八玉
12: △3三銀
13: ▲3八銀
14: △7二銀
15: ▲2七銀
16: △6四歩
17: ▲2六銀
18: △1四歩
19: ▲1六歩
20: △6三銀
21: ▲1五歩
22: △同歩
23: ▲同銀
24: △同香
25: ▲同香
26: △1三歩
27: ▲1二歩
28: △2二銀
29: ▲7七銀
30: △8五歩
31: ▲1九香
32: △3三桂
33: ▲1三香成
34: △同銀
35: ▲同香成
36: △4五桂
37: ▲4六銀
38: △8六歩
39: ▲同歩
40: △5四銀
41: ▲1一歩成
42: △5五銀打
43: ▲5八金
44: △5七桂成
45: ▲同銀
46: △4五銀
47: ▲2三成香
48: △4二金
49: ▲2四角
50: △3五角
51: ▲同角
52: △同歩
53: ▲2四角
54: △5二玉
55: ▲3三成香
56: △4一金
57: ▲1八飛
58: △6三玉
59: ▲7五桂
60: △5四玉
61: ▲5六歩
62: △同銀左
63: ▲6六銀左
64: △5七銀成
65: ▲同金
66: △6六銀
67: ▲同金
68: △5五香
69: ▲6三銀
70: △4四玉
71: ▲4三成香
72: △同玉
73: ▲1三飛成
74: △3四玉
75: ▲3三角成
76: △2五玉
77: ▲1五龍
78: △詰み
書き込みにはログインが必要です。
@love_shogi: ありがとうございました 2011/08/05
@love_shogi: おやすみなさい(^^) 2011/08/05
@Zshikawa: 無理しないで下しあ 2011/08/05
@love_shogi: しーゆーうなぎぇ~ん 2011/08/05
@Zshikawa: 寝ます... 2011/08/05
@love_shogi: とりあえず仕事戻ります! 2011/08/05
@Zshikawa: ウナ王が詰将棋の本を逆さにして勉強すると良いと言ってました! ツアイチェン! 2011/08/05
@love_shogi: 精進します! 2011/08/05
@love_shogi: やっぱり初段目指すなら受けもデスね 2011/08/05
@love_shogi: 攻めっ気が強くて何とかなってきたけど 2011/08/05
@Zshikawa: 柏の爺ちゃんは攻めはアレだけど受けはしっかりしてる人多い気がしますね.. 2011/08/05
@Zshikawa: 「終盤はよーわからんけ」とか言って無限2手スキぐらいで最後にもう投了させて下さい!みたいな... 2011/08/05
@love_shogi: まさに大山先生! 2011/08/05
@Zshikawa: そしてゆっくりと全ての攻め駒が相手の駒台に乗ってゆく絶望感... 2011/08/05
@Zshikawa: 受け好きの爺さんとさすと受け殺されるので勉強になりますよ 2011/08/05
@love_shogi: 受けろってことですね 2011/08/05
@love_shogi: 序盤絶対悪くすると分かりました 2011/08/05
@Zshikawa: いやそんなに必要ない 2011/08/05
@Zshikawa: 羽生の頭脳っす 2011/08/05
@love_shogi: とりあえず受けに鈍感だから 2011/08/05
@Zshikawa: でもぜったい僕ぐらいの相手なら穴があるハズなんすよ... 逆転は絶対可能なんすよ 2011/08/05
@love_shogi: なるほどなー 2011/08/05
@Zshikawa: むしろ僕が訊きたいです... (T T) 2011/08/05
@love_shogi: アッサリ受けられて、ごまかせない! って思いましたよ。。。 2011/08/05
@love_shogi: どうしたらいいのでしょうか。。。 2011/08/05
@Zshikawa: 33桂は自ら枚数を減らして勝負に出た鬼手ですが, あっさり受けられて終わってしまったので, もっと鬼手が必要ということっすね 2011/08/05
@love_shogi: 31角のあと24歩同歩同飛で 2011/08/05
@love_shogi: 31角 2011/08/05
@Zshikawa: 受けるなら31角 もう構いませんって言うなら他の道を探るってことすね 2011/08/05
@love_shogi: まさか。。。。角???? 2011/08/05
@Zshikawa: 私が香車を19に打ちました... 13に利きをもう1枚足さないと行けませんよね? すると答えは1手だけですよね? 2011/08/05
@love_shogi: 受ける。。。。 2011/08/05
@Zshikawa: いや, アソコで受ければ何てコトないというだけで... 別に勝負手は良いと思います! 2011/08/05
@love_shogi: イケ弁さんとのは覚えてないです。。。 2011/08/05
@love_shogi: 33桂がダメ! 渾身の勝負手だったのに! 2011/08/05
@Zshikawa: 33桂がダメっす. 以前オイラが イケ弁さんと指してたの覚えてませんか? 2011/08/05
@love_shogi: はい 2011/08/05
@Zshikawa: 33 2011/08/05
@Zshikawa: 中原先生の子供用の本いいすよ. 2011/08/05
@love_shogi: 受けられるんですか? 2011/08/05
@love_shogi: さっきの角換わりの棒銀も 2011/08/05
@love_shogi: 子供用の、読みます。。。 2011/08/05
@Zshikawa: じゃぁ棒銀してみると良いですよ. 見事に受けられますからw 2011/08/05
@love_shogi: ホントホント 2011/08/05
@Zshikawa: それはウソだ... 2011/08/05
@Zshikawa: 子供用のはすっごい読み易いっす 2011/08/05
@love_shogi: 生まれてこの方参考書読んだことない。。。 2011/08/05
@love_shogi: 棋書読むのつらい。。。 2011/08/05
@Zshikawa: 基本棒銀しろって書いてありますけどw 2011/08/05
@love_shogi: 棒銀。。。 2011/08/05
@love_shogi: それで4級 2011/08/05
@Zshikawa: 子供用の将棋入門に書いてあるんで読むと良いっす 2011/08/05
@love_shogi: 連盟道場でも棒銀でやられまくってます 2011/08/05
@love_shogi: 棒銀の受け方知らないんですよ 2011/08/05
@love_shogi: いやー 2011/08/05
@Zshikawa: 棒銀なんて小学生がそこらじゅうで受けまくってるじゃないですか! 2011/08/05
@love_shogi: わからない。。。 2011/08/05
@love_shogi: どうやって玉守れば良いんですか- 2011/08/05
@Zshikawa: 守りましょう! 玉とられたら負けっす! 2011/08/05
@love_shogi: 棒銀に 2011/08/05
@love_shogi: でもー 2011/08/05
@love_shogi: ホントに! 2011/08/05
@Zshikawa: ラブ将さん... 玉守ってないっす 2011/08/05
@love_shogi: はい 2011/08/05
@Zshikawa: とりあえず前局含めて私から言えることは... 2011/08/05
@love_shogi: おそらく。。 2011/08/05
@love_shogi: まあ、それでも先手優勢ですけど。。。 2011/08/05
@Zshikawa: たしかにたしかに 2011/08/05
@love_shogi: まだ本譜より良いかナーと 2011/08/05
@love_shogi: どこかで39角打てそうだし 2011/08/05
@Zshikawa: そうすね... それで一局なのかしら... 2011/08/05
@Zshikawa: 同香w まったく読んでなかった 2011/08/05
@Zshikawa: ああ... 57銀と打ち込みがあるのかな? 2011/08/05
@love_shogi: 同香 2011/08/05
@Zshikawa: で56歩に具体的にどうしてくんでしょう? 2011/08/05
@Zshikawa: なるほど! 2011/08/05
@love_shogi: 24指すんじゃないですか 2011/08/05
@Zshikawa: でも穴熊優秀なんでしょうね... 24で穴熊ばっかだもん 2011/08/05
@love_shogi: 55銀じゃなく55香でしたね 2011/08/05
@love_shogi: 2011/08/05
@love_shogi: アマチュア同士で穴熊はつまらないです 2011/08/05
@love_shogi: 穴熊はいやですね 2011/08/05
@Zshikawa: 穴熊嫌いなんですよ... されるのがホントいや 2011/08/05
@Zshikawa: 僕的には穴熊に成らないから好きかなw 2011/08/05
@love_shogi: 角変わりと横歩は難しいけど楽しいです 2011/08/05
@love_shogi: 囲ってガシガシやる感じじゃなく 2011/08/05
@love_shogi: 角換わり、楽しいですからね 2011/08/05
@Zshikawa: うちの子 角換わりばっか指してます 2011/08/05
@love_shogi: 棒銀来られて絶対に定跡あるはずなのに。。。 2011/08/05
@love_shogi: 定跡知らないと厳しいです 2011/08/05
@love_shogi: とりあえず角換わりは 2011/08/05
@love_shogi: それだけ酷い将棋だったと言うことです。。。 2011/08/05
@Zshikawa: 鰻師匠にコメントもらったら良いかもっすね... オイラ棋力低すぎてそこら辺ダメです 2011/08/05
@Zshikawa: すみません. 何の勉強になることも言えず... 2011/08/05
@love_shogi: 勉強になります 2011/08/05
@love_shogi: いやー、さすが強い 2011/08/05
@love_shogi: ありがとうございました! 2011/08/05
> 終局:先手が勝利しました。 2011/08/05
> @Zshikawa / 本将棋(平手): 1629→1639 総合: 1640→1649 2011/08/05
> @love_shogi / 本将棋(平手): 1482→1472 総合: 1482→1473 2011/08/05
@Zshikawa: 助からないと思っても 助かっている... って今日どっかに書いてあった 2011/08/05
@love_shogi: これはもう負けだー 2011/08/05
@love_shogi: いやー 2011/08/05
@love_shogi: 絶賛とか、悲しい。。。。 2011/08/05
@Zshikawa: ウナ王が絶賛してたラブ将さんは確実に強く成られるでしょう 2011/08/05
@Zshikawa: 読みが浅いんですよ... 私めの... 2011/08/05
@Zshikawa: いや筋なんて僕知らないしw 2011/08/05
@love_shogi: 素直に筋が悪いと言って!(泣 2011/08/05
@Zshikawa: 結構 読んでない手を指されるんだよなぁ... 2011/08/05
@Zshikawa: さて... どこに縛り込むか... 2011/08/05
@love_shogi: 今の交換は。。。。失敗だったな 2011/08/05
@Zshikawa: なるほど... 銀とはそのように使うものなのだな... 2011/08/05
@love_shogi: だって。。。銀取ってもいいことなさそうだから。。。 2011/08/05
@Zshikawa: そっちか! 2011/08/05
@Zshikawa: まぁ... 普通は張った以上踏み込むのかなって思うんだけど... んー 2011/08/05
@love_shogi: むずかしいよう。。。 2011/08/05
@Zshikawa: 子供と一緒の部屋だとタバコが吸えないんですよね... 2011/08/05
@love_shogi: 仕事忙しくて夜ご飯食べてないんですよね。。。。 2011/08/05
@Zshikawa: うまかったです. 関西はおたふくソースうまいし, やきそばのそばがウマイすね. 2011/08/05
@love_shogi: 焼きそば美味しそう 2011/08/05
@love_shogi: いるんだw 2011/08/05
@love_shogi: そうだw 2011/08/05
@Zshikawa: 行ってたんじゃなくているんですw 2011/08/05
@love_shogi: いいなあ 2011/08/05
@love_shogi: あ、倉敷に行ってたんですね 2011/08/05
@Zshikawa: 大山名人のメガネまじで牛乳瓶だった 2011/08/05
@love_shogi: 指す手 2011/08/05
@love_shogi: 差す手が難しい局面で精神攻撃とは。。。 2011/08/05
@Zshikawa: おらラブ将の次の手にワクワクするぞ! 2011/08/05
@love_shogi: 強い人ってごまかせないから嫌! 2011/08/05
@love_shogi: そこに銀使うかな! 2011/08/05
@love_shogi: うわー鬼- 2011/08/05
@Zshikawa: なるほど... 桂とはそのように使うのか... 2011/08/05
@love_shogi: 理屈で覚えれば忘れない。受験勉強と一緒や 2011/08/05
@Zshikawa: 勝又先生が理由を説明してたのでたぶん分ってると思う. アノ先生は超理論派. 2011/08/05
@love_shogi: 息子さん同様、繰り返し呟いて覚えるしかないですね 2011/08/05
@love_shogi: なんで一手損選んだかな~ 2011/08/05
@love_shogi: 正直定跡のある局面でしょー 2011/08/05
@Zshikawa: その呪文 息子が言っていた 2011/08/05
@love_shogi: こまった 2011/08/05
@love_shogi: いやー 2011/08/05
@Zshikawa: お待たせしました 2011/08/05
@love_shogi: 早くも作戦負けかー 2011/08/05
@love_shogi: だった気がする 2011/08/05
@love_shogi: 早繰り銀には腰掛け銀 2011/08/05
@love_shogi: 棒銀には早繰り銀 2011/08/05
@love_shogi: 腰掛け銀には棒銀 2011/08/05
@love_shogi: あ、まちがえたっぽいな 2011/08/05
@Zshikawa: おしっこ! 2011/08/05
@love_shogi: 角換わりの三すくみおぼえられない 2011/08/05
@love_shogi: あれ、三すくみどうだったっけ 2011/08/05
@Zshikawa: 今日は将棋を指す気がまったく指せませんでした... 2011/08/05
@love_shogi: まあ、まだ会社なんですが(--) 2011/08/05
@love_shogi: よろしくお願いいたします。 2011/08/05
@Zshikawa: 宜しくお願いします m(_ _)m 2011/08/05
> @love_shogiが対局開始の提案を受諾しました。 2011/08/05