@yon_ichiro: 今日は「歩の内側に歩」のチャンスがあったのに実践できなくて残念だけど、次はちゃんとできるはず! 2011/08/06 @yon_ichiro: 開発者の @na2hiro さん、ありがとうございます! シャンチーの方もこれからときどき指してみます! 2011/08/06 @yon_ichiro: あ、@Zshikawaさん、ありがとうございました! 息子さん、準優勝おめでとうございました! 2011/08/06 @Zshikawa: タバコ吸ってきます. ここホテルなんで子供がいて吸えないのでロビーへ... ヨンイチローさんありがとうございました. 2011/08/06 @yon_ichiro: いや別にえらいんじゃなくて、勉強するしか能がないということで(私の場合)>ラブショウさん 2011/08/06 @Zshikawa: 今度は是非, 四間飛車 対 急戦居飛車で行きましょう! 2011/08/06 @yon_ichiro: 穴熊に関しては、指すにせよ指されるにせよ、勉強+経験が必須ですね。 2011/08/06 @suzukure06: アマは華々しく攻めあうことが多いから、そうなると穴熊の方が指しやすくなるとか 2011/08/06 @yon_ichiro: 私も20年くらい前は、四間飛車にして相手のイビアナをぐしゃっとつぶすことも多かったのですが 2011/08/06 @yon_ichiro: 穴熊の将棋を楽しくするには、対穴熊の方がかなり強くないといけないのでしょうね。 2011/08/06 @yon_ichiro: うーん、でも、プロの将棋で穴熊を見ると、いろいろ将棋らしいアヤもありそうなんですが 2011/08/06 @yon_ichiro: あ、てんてー本は今まで読んだ急戦の本の中で、一番難しかった……。 2011/08/06 @Zshikawa: お前将棋スキか? それとも勝負スキか? みたいな... 2011/08/06 @Zshikawa: どうしても勝ちたいなら穴熊分りますけど... 指してて楽しいか?って言いたくなるんす 2011/08/06 @yon_ichiro: いやしかし、確かに穴熊は優秀な指し方だと思います。自分がなぜ穴熊を指さないのか、我ながら理解できない。 2011/08/06 @yon_ichiro: いやあ、四間飛車対急戦、昔はずいぶん勉強しましたが、もう覚えていないよなあ……。 2011/08/06 @Zshikawa: 穴熊に価値を微塵も感じない. そもそも低段アマの将棋で熊って何があるんだ?と思ってる 2011/08/06 @yon_ichiro: あ、穴熊お嫌いですか、じゃあいつか急戦で華々しくやれるといいですね! 2011/08/06 @yon_ichiro: まだまだ修行が必要ですね。といって、角道を止めない振り飛車を細かく 2011/08/06 @Zshikawa: 是非今度は振り飛車をお願いします. 振り飛車胎退治! 2011/08/06 @yon_ichiro: 実は私のアイコン、▲7六歩△8四歩のときのを「6八銀かなあ、6八飛かなあ」って 2011/08/06 @Zshikawa: はい. 垂らして先手よしです. 異論ありません 2011/08/06 @Zshikawa: なるほど... んー まぁ金上がって... あんまり良い形には成りませんねこっち. 垂らしが良かったと結論 2011/08/06 @yon_ichiro: しかし、居飛車を正しく指すのに必要な「細やかさ」が私にはまだありませんね。 2011/08/06 @yon_ichiro: 升田式石田流は「平気で玉を囲っても大丈夫」という手順がカギみたいですね。 2011/08/06 @yon_ichiro: 玉は囲って、むやみに駒損しないように。よい子の皆さんは守ろうね。 2011/08/06 @Zshikawa: ▲34歩が△35角を呼び込んでしまってるということですね 2011/08/06 @yon_ichiro: 実は▲4五桂跳ねた後、△3三桂とされても大したことなくていかんな、と思っていましたが 2011/08/06 @Zshikawa: ただ桂跳ねは当たり前なので恐くはありませんでした 2011/08/06 @yon_ichiro: そうですね、本譜が想定通り。しかし、△3五角が見えてませんでした。 2011/08/06 @Zshikawa: 本譜通りじゃないですか? 歩を打たせて桂は寝る 2011/08/06 @yon_ichiro: 居玉もいろいろなんですが、本譜は飛車との位置の兼ね合いが残念なことに。 2011/08/06 @yon_ichiro: △3五角のぶつけがいい手でした。居玉をダイレクトにとらえられましたね。 2011/08/06 @yon_ichiro: やっぱりここで▲7八金△7二金▲6九玉、と普通めに指すのでしょう。 2011/08/06 @yon_ichiro: そうですね、5筋は換えられない、というところが主な先手の主張なのですが 2011/08/06 @Zshikawa: 僕は定跡不勉強なので.. 先手の角の位置を咎めたかった 2011/08/06 @yon_ichiro: いやあ、見事な矢倉中飛車。当然▲7九角のところで警戒していなければいけませんでした。 2011/08/06 @yon_ichiro: うーん、たしかに△6二飛が一手損なので、何かいけるんじゃないかと 2011/08/06 @Zshikawa: まぁこっちから手を出すことに成るのかなと思ってたんだけど 2011/08/06 @yon_ichiro: 涼暮さん、羽生さんの本には何かこの対局に合うことがあったでしょうか? 2011/08/06 @Zshikawa: は... 自信あるんだなぁと思いました 2011/08/06 @yon_ichiro: うーん、▲6八金にしても▲6八玉にしても、いきなり△8五桂から△6五歩があるんですよねえ。 2011/08/06 @Zshikawa: たぶん負けてたんで... どこかヨンイチローさんに間違いがあったのだと思いますが分りません 2011/08/06 > 終局:後手が勝利しました。 2011/08/06
> @yon_ichiro / 本将棋(平手): 1519→1509 総合: 1519→1509 2011/08/06
> @Zshikawa / 本将棋(平手): 1650→1660 総合: 1660→1670 2011/08/06
@yon_ichiro: そう、そちらでもどんどん指さねばなりませんね! 今まであまりこなくてすみません。 2011/08/06 @Zshikawa: 2度投了させて申し訳ありません m(_ _)m 2011/08/06 @na2hiro: シャンチー詰み判定の時に王手や詰みの近辺をいじっておかしくしてしまったようです 2011/08/06 @yon_ichiro: そんな、ソフトを作っていただいている方に謝っていただくことはないですよ。 2011/08/06 @Zshikawa: ではココからですね... 宜しくお願いします. 2011/08/06 > @Zshikawaが待ったの提案を拒否しました。 2011/08/06
@yon_ichiro: これでいいかな。さっきと同じでいいですよね。よろしくお願いします。 2011/08/06 > @Zshikawaが対局開始の提案を受諾しました。 2011/08/06