ホームルール集My盤対局室

対局室 #292

終局:後手が投了しました。

本将棋(平手)
@teidan21
歩兵
銀将
角行
飛車
桂馬
角行
桂馬
香車
香車
王将
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
と金
歩兵
香車
銀将
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
王将
金将
竜王
香車
桂馬
金将
銀将
桂馬
歩兵
0: 初期局面
1: ▲7六歩
2: △3四歩
3: ▲2六歩
4: △5四歩
5: ▲4八銀
6: △5二飛
7: ▲6八玉
8: △6二玉
9: ▲7八玉
10: △5五歩
11: ▲5八金右
12: △7二玉
13: ▲7七角
14: △8二玉
15: ▲8八玉
16: △4二銀
17: ▲2五歩
18: △3三角
19: ▲6六歩
20: △5三銀
21: ▲6七金
22: △9二香
23: ▲3六歩
24: △5四銀
25: ▲7八銀
26: △9一玉
27: ▲8六角
28: △8二銀
29: ▲3七銀
30: △7一金
31: ▲4六銀
32: △5一飛
33: ▲3五歩
34: △同歩
35: ▲同銀
36: △5六歩
37: ▲2四歩
38: △5七歩成
39: ▲同金
40: △4二角
41: ▲6七金
42: △5五銀
43: ▲4二角成
44: △同金
45: ▲2三歩成
46: △5八歩
47: ▲2四角
48: △3三歩
49: ▲5八飛
50: △4九角
51: ▲5九飛
52: △3八角成
53: ▲4六銀
54: △4七馬
55: ▲5五飛
56: △同飛
57: ▲同銀
58: △2八飛
59: ▲6八金上
60: △2九飛成
61: ▲2二飛
62: △5三金
63: ▲6二銀
64: △同金
65: ▲同飛成
66: △7九銀
67: ▲9八玉
68: △6八銀成
69: ▲同角
70: △7一金
71: ▲5三龍
72: △5六桂
73: ▲8六角
74: △1九龍
75: ▲4二龍
76: △8四香
77: ▲5三角成
78: △6九馬
79: ▲7二金
80: △同金
81: ▲同龍
82: △8八金
83: ▲同玉
84: △7八馬
85: ▲同玉
86: △2八龍
87: ▲6八金打
88: △同桂成
89: ▲同金
90: △7一金
91: ▲同馬
92: △同銀
93: ▲8二銀
94: △同銀
95: ▲同龍
96: △同玉
97: ▲7一角
98: △投了
書き込みにはログインが必要です。
@teidan21: ええ、また教えて下さい。 2011/08/17
@Zshikawa: 今度は私が後手持たせて下さい 2011/08/17
@Zshikawa: また是非やりましょう. 2011/08/17
@Zshikawa: 51角に35歩と仕掛けると同歩同銀に62角があって34銀に32飛, こちらも38飛と回って互角でしょうね. 2011/08/17
@teidan21: しかし中盤は苦しかったものの、いろんな手を読めて楽しかったです。 2011/08/17
@teidan21: 後は順調に負けたという感じです。 2011/08/17
@teidan21: 角打ちから飛車で取る手が冷製パスタでしたね。困りました。 2011/08/17
@teidan21: 5八歩でなんとかなるかなと思っていたのですが 2011/08/17
@teidan21: 結果的にはそっちの方がよかったですね。 2011/08/17
@teidan21: 5一角は捌ける見込みがなくて断念しましたが・・・ 2011/08/17
@teidan21: 5一飛はダイレクトに桂馬を取らせない、という意味でした。 2011/08/17
@teidan21: ご指摘ありがとうございます。 2011/08/17
@Zshikawa: ちと風呂入ってきます. 気付いたことあったら追記します. 2011/08/17
@Zshikawa: 振り飛車をやらないので分らないんです. 申し訳ない. 2011/08/17
@Zshikawa: 中飛車は金のやり場に困るので, 左金をどう使うか決めてしまうのが大事なのかな... 2011/08/17
@Zshikawa: 序盤の銀損さえなければ... teidan21 さんが勝っていたと思います. というわけで, 銀損しない手順が探せば宜しいかと思います. 2011/08/17
@Zshikawa: コレという悪手はお互いなかったのではないでしょうか? そういう意味でこういう将棋は面白いですね... 2011/08/17
@Zshikawa: こちらの方針はZにだけはさせないぞ!というコトでした 2011/08/17
@Zshikawa: 何としても飛車は五筋にっていう一貫した姿勢でしたが, Zに組み上げるまでは柔軟で良いのではと思います. 2011/08/17
@Zshikawa: すみません×59角じゃなくて 51角 2011/08/17
@Zshikawa: パッと見でだと 51飛が分らなかったです. あそこは違う手が良かったと思います. 僕は59角だと思っていました. 2011/08/17
@Zshikawa: ガッチリZの穴熊にされていたらこちらは相当不利ですから暴れないといけない... そういう状況に持って行った方が勝ち易いと思うんです. 2011/08/17
@Zshikawa: △54銀が悪かったとしてたらタイミングが良くなかったのかもしれません. 受けに回ってるのか攻めにゆくのか, バランスですが. 2011/08/17
@Zshikawa: △54銀の是非は分りませんが, △64歩は指しておきたかった手かも知れませんね. 結果論ですが以降の▲86角を簡単に捌かせない意味にもなったわけで... 2011/08/17
@teidan21: ▲8六角と▲6七金をみて勝てないと思いました。 2011/08/17
@teidan21: 銀が攻めにも守りにも中途半端でした。 2011/08/17
@teidan21: ご指摘の通り、一度△4五銀と出るべきでした。 2011/08/17
@teidan21: 穴熊とのバランスもよくなかったです。 2011/08/17
@teidan21: △6五歩を目指したのですが間に合いませんでした。 2011/08/17
@teidan21: △5四銀が良くなかったですかね。 2011/08/17
@teidan21: はい、了解です。 2011/08/16
@Zshikawa: 宜しくお願いします 2011/08/16
@Zshikawa: 感想戦はまた後日 2011/08/16
@Zshikawa: ちょっと仕事いってきます 2011/08/16
@Zshikawa: ありがとうございました 2011/08/16
@teidan21: ありがとうございました。 2011/08/16
> 終局:先手が勝利しました。 2011/08/16
> @Zshikawa / 本将棋(平手): 1668→1676 総合: 1648→1657 2011/08/16
> @teidan21 / 本将棋(平手): 1484→1476 総合: 1484→1475 2011/08/16
> @Zshikawaが待ったの提案を受諾しました。 2011/08/14
@Zshikawa: 宜しくお願いします m(_ _)m 2011/08/13
@Zshikawa: こんいちわ! 2011/08/13
@Zshikawa: 宜しくお願い致します m(_ _)m 2011/08/09
@teidan21: よろしくお願いします。 2011/08/09
> @teidan21が対局開始の提案を受諾しました。 2011/08/09