ホームルール集My盤対局室

対局室 #294

終局:下手玉が詰みました。上手の勝ちです。

本将棋(八枚落ち)
@Zshikawa
歩兵
桂馬
金将
歩兵
竜馬
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
金将
歩兵
歩兵
歩兵
王将
成桂
歩兵
金将
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
金将
歩兵
王将
歩兵
銀将
香車
銀将
飛車
香車
歩兵
0: 初期局面
1: △3二金
2: ▲7六歩
3: △7二金
4: ▲2六歩
5: △4二玉
6: ▲6八金
7: △6四歩
8: ▲3六歩
9: △6三金
10: ▲3七桂
11: △5四金
12: ▲9六歩
13: △4四歩
14: ▲1六歩
15: △4三玉
16: ▲5六歩
17: △6五金
18: ▲5八飛
19: △4二金
20: ▲4八金
21: △7六金
22: ▲5五角
23: △5四玉
24: ▲4六角
25: △4三金
26: ▲1三角成
27: △6五歩
28: ▲3一馬
29: △8四歩
30: ▲5七飛
31: △6六歩
32: ▲同歩
33: △同金
34: ▲5八飛
35: △7四歩
36: ▲2二馬
37: △7六金
38: ▲7七桂
39: △8五歩
40: ▲2五桂
41: △6六歩
42: ▲5五歩
43: △6三玉
44: ▲1三桂成
45: △6七歩成
46: ▲5六飛
47: △6六歩
48: ▲3一馬
49: △6八と
50: ▲同銀
51: △4五金
52: ▲4六歩
53: △5六金
54: ▲4一馬
55: △6四玉
56: ▲6五歩
57: △5五玉
58: ▲6三馬
59: △5四金
60: ▲1四成桂
61: △6七歩成
62: ▲7九銀
63: △7七金
64: ▲7八歩
65: △7六金
66: ▲1五成桂
67: △5七と
68: ▲5八歩
69: △4八と
70: ▲同銀
71: △2九飛
72: ▲6八玉
73: △6七金右
74: ▲詰み
書き込みにはログインが必要です。
@eggroop: びー! 2011/08/09
@eggroop: ほにゃらーー!あにまとーー! 2011/08/09
@Zshikawa: ばいびー 2011/08/09
@Zshikawa: ほにゃらねー 2011/08/09
@Zshikawa: あにまとー 2011/08/09
@eggroop: ウン!ありがとうーー! 2011/08/09
@Zshikawa: そらよかった 2011/08/09
@eggroop: 楽しかったー 2011/08/09
@Zshikawa: またやりましょう! 駒落ちで駒の使い方が分かってきたら 将棋が面白くなるよ 2011/08/09
@eggroop: へー 2011/08/09
@Zshikawa: そういうことだね 2011/08/09
@eggroop: あ、そうなんだねー。 2011/08/09
@eggroop: ちょっと考えた。歩を前にして玉の後ろにも歩がいたから、こっちから行ってたら結構面白かったかな?? 2011/08/09
@Zshikawa: 飛車は守りには向いてないんだね(汗) ケースバイケースだけど 2011/08/09
@eggroop: へーー 2011/08/09
@Zshikawa: そのためには飛車の前にある歩をどんどん前に進めるわけです 2011/08/09
@eggroop: なんか今日、角を成らせたから飛車で守りたかったんだけどウマくいかなかたー 2011/08/09
@Zshikawa: 飛車を成るためにはどうしたらいいのかなぁ? って考えながら指すとイイかもね 2011/08/09
@eggroop: へー 2011/08/09
@eggroop: そだね!飛車好きだから! 2011/08/09
@Zshikawa: 飛車と角の両方を成れたら まぁまず勝てるね 駒落ちなら 2011/08/09
@eggroop: 飛車を成らせるのはやってたけど角を成らせるのはやったことなかったから今日やってみた 2011/08/09
@Zshikawa: 飛車を取られちゃったのが残念だったね 2011/08/09
@Zshikawa: でも今日は角を成って馬を作れたから上出来です 2011/08/09
@eggroop: なるほどぉ。そういうことかぁ 2011/08/09
@eggroop: へー 2011/08/09
@Zshikawa: そういう感じで攻めるわけです 2011/08/09
@Zshikawa: 今回宗ちゃんは 「と金」と「金」を連携して攻めたよね? と金取ると金に取られちゃうから嫌だったでしょ? 2011/08/09
@eggroop: ふむふむ 2011/08/09
@Zshikawa: 取られても取り返せるなら損にならないということだね 2011/08/09
@eggroop: あー、そっかぁ なるほどー。 2011/08/09
@Zshikawa: 駒の連絡というのは... お互いの駒の利きが通じてる状態. どっちかが取られても取り返せる状態 2011/08/09
@eggroop: へーー 2011/08/09
@Zshikawa: 飛車の道に沿って銀を繰り出してくのを棒銀といって立派な戦法がある 2011/08/09
@eggroop: ウン そう、「駒の連絡」って? 2011/08/09
@Zshikawa: 銀は守りにも攻めにも使える便利な駒だね その1枚を前に出して飛車や角と共同して攻めるわけだ 2011/08/09
@eggroop: でも一枚なら動かせるね 2011/08/09
@eggroop: うん、わたし今回迄、銀は守りだと思ってたから動かしたくなかったんだ 2011/08/09
@Zshikawa: というのが将棋のオーソドックスな考え方 2011/08/09
@Zshikawa: 守りは 金銀3枚 2011/08/09
@Zshikawa: 攻めは 飛車 角 銀 桂 2011/08/09
@eggroop: へーー! 2011/08/09
@Zshikawa: だいたい考え方は合ってるね 2011/08/09
@eggroop: そっかぁ 2011/08/09
@eggroop: ウン 2011/08/09
@Zshikawa: 強くなって取られても安い駒だから成ると有利なんだよ 2011/08/09
@eggroop: じゃあ金銀は受けにして最初は他の駒をいかに成らせるかがキー? 2011/08/09
@Zshikawa: だいたいの駒は成らせる方が良いね... 歩は成ると金になるけど, 取られても歩でしょ? 2011/08/09
@eggroop: なるほどー 2011/08/09
@Zshikawa: だから簡単に成りを作れる 2011/08/09
@eggroop: あ、そうか 2011/08/09
@eggroop: 2011/08/09
@eggroop: 香車は成らせてから本領発揮、ってかんじ 2011/08/09
@Zshikawa: そうね... こっちは香車がないから端っこは受けが無いんだ 2011/08/09
@eggroop: ウン 2011/08/09
@eggroop: あと香車、今回全く使わなかったから次は使いたい 2011/08/09
@Zshikawa: つまりさっきの3二馬みたいな手が指せると勝てるようになる 2011/08/09
@eggroop: ウン そうだね 2011/08/09
@Zshikawa: 大駒(飛車と角)の効きを上手く使えるようになると良いね 2011/08/09
@eggroop: おお 2011/08/09
@Zshikawa: 駒の連絡はとっても良かった... もう少し指せるようになるには... 2011/08/09
@eggroop: 龍馬と、そのあと桂馬が成ったじゃない。で、その二枚使い切れてないのは感じてた 2011/08/09
@eggroop: そうかぁ 2011/08/09
@Zshikawa: 2枚しか持ってない金の1枚を取られたら もう負けなんだよこっちはw 2011/08/09
@eggroop: へー 2011/08/09
@Zshikawa: そういうこと 2011/08/09
@eggroop: 龍馬で金がとれたってこと? 2011/08/09
@Zshikawa: 動いちゃうと王様 馬に取られちゃうからね 2011/08/09
@Zshikawa: しかも3二に馬が来ると... 金は動けない 2011/08/09
@Zshikawa: 宗ちゃんの王様がどこに行っても... ひーちゃんは宗ちゃんの4三の金が取れた 2011/08/09
@Zshikawa: ひーちゃんは3二馬とした後に 5五歩とすると? 2011/08/09
@eggroop: へー 2011/08/09
@eggroop: あ、それか! 2011/08/09
@Zshikawa: 飛車が成ると 竜王になる 2011/08/09
@Zshikawa: 角が成ると 龍馬になる 2011/08/09
@Zshikawa: 角龍馬 2011/08/09
@eggroop: あー下がれないからか 金 2011/08/09
@eggroop: なんだこの駒?馬?笑 2011/08/09
@Zshikawa: ここから3二馬ってするのが良い手だったんだよ 2011/08/09
@eggroop: あ、ちがう 2011/08/09
@eggroop: うん、なんとか龍王使いたかった 2011/08/09
@Zshikawa: はとっても良い手だった 3一馬 2011/08/09
@eggroop: そうだねー でも指しててこっちのが楽しい。 2011/08/09
@eggroop: はーい 2011/08/09
@Zshikawa: できるよ 2011/08/09
@eggroop: これこのままでチャットし続けてイイの? 2011/08/09
@Zshikawa: 10枚落ちで5連勝したら8枚落ちに挑戦だねぇ 2011/08/09
@eggroop: どうすればいいの?? 2011/08/09
@Zshikawa: まずは10枚落ちからかな 2011/08/09
> 終局:後手が勝利しました。 2011/08/09
> @eggroop / 本将棋(八枚落ち): 1516→1499 総合: 1543→1531 2011/08/09
> @Zshikawa / 本将棋(八枚落ち): 1484→1501 総合: 1627→1639 2011/08/09
@eggroop: w 2011/08/09
@eggroop: うん でもこっちのほうがいい 2011/08/09
@Zshikawa: 難しいでしょw 2011/08/09
@eggroop: あにゃ! 2011/08/09
@Zshikawa: ただいまー 2011/08/09
@eggroop: おかえりー 2011/08/09
@Zshikawa: おまたー 2011/08/09
> @eggroopが対局開始の提案を受諾しました。 2011/08/09
> @eggroopが自らの対局開始の提案を取り消しました。 2011/08/09