@yon_ichiro: おお届きましたか。それでは、お暇なときにでも、ゆっくりご覧ください。 2011/08/24 @sessyufree: 丁度将棋で負けてリフレッシュしたかった所なのでwありがとうございます 2011/08/24 @yon_ichiro: 本当は、三手詰めになってこその筋もあるんですが、それはまた今後……。 2011/08/24 @Zshikawa: 一手詰めも将棋に比べてクセがあるので網羅して頂いたのは本当にありがたいです 2011/08/24 @yon_ichiro: そうそう、王様が動きが限定されている上に、守備ゴマの形も決まり切っていて。 2011/08/24 @yon_ichiro: それでは、メアドをDMで送っていただければ、折り返しお送りいたします。 2011/08/24 @yon_ichiro: 私としても、見ていただいてご意見ご感想などいただければ嬉しいです。 2011/08/24 @yon_ichiro: お送りいたしましょうか? メールアドレスを教えていただければ。 2011/08/24 @yon_ichiro: 私、昔、シャンチーの1手詰めを60問作って解説も付けたPDF持ってるんですが 2011/08/24 @Zshikawa: だいたい終盤だけで遊んでます... スミマセン 2011/08/24 @yon_ichiro: 、よい受けは▲6八炮か▲4四炮しかないかな、と思ってみていました。 2011/08/24 @yon_ichiro: そこで△4六車とゆうゆう馬を取り返す。すると、コマ割りはけっこう互角。 2011/08/24 @yon_ichiro: △4九車は詰めろ。△3十車の一発。だから、多分受けは▲4十仕しかないんですね。 2011/08/24 @yon_ichiro: ええっと、馬が動くのも危険ですが、とりあえず、黙っていて▲4九車をくらうと 2011/08/24 @Zshikawa: Sessyuさんは将棋で鍛えてるから終盤強かった... ネットだと間違えてくれる人結構いるんですけど 2011/08/24 @yon_ichiro: ▲6九炮が冷静な受けでした。これで受け切っていると思います。 2011/08/24 @yon_ichiro: △2十車は厳しい狙いを秘めた手で、はらはらしましたね。 2011/08/24 @yon_ichiro: そうですね、終盤は後手がかなり厳しく迫ったので、先手の帥も一歩間違うと危険でした。 2011/08/24 @Zshikawa: 終盤力がアレば結構逆転はあるゲームだと思うんですよね 2011/08/24 @yon_ichiro: あんまりシャンチーやりすぎると、将棋で△3三桂があるときに▲3四飛としたとき 2011/08/24 @yon_ichiro: あ、馬の方が慣れるのに時間かかりますよたぶん。跳び越せないってのはたまらんですよ! 2011/08/24 @Zshikawa: 最後にちょっと追いついたと思ったけどダメだった... 2011/08/24 @yon_ichiro: △9三炮に▲8三車がちょっとこわいですが、たぶん、△4三車で受かっています。 2011/08/24 @Zshikawa: 勘違いがあって最後に包をムダに手数掛けちゃったのが... 2011/08/24 @yon_ichiro: でZshikawaさんが△8一炮としてしまったのが残念でしたが 2011/08/24 @yon_ichiro: シャンチーの序盤の大鉄則は、車・炮・馬をよい場所に展開すること。 2011/08/24 @Zshikawa: 強かった... きっとミスしなくても完敗さ... _| ̄|○ 2011/08/24 @yon_ichiro: まったくそうだと思います。最初、何指していいか何考えていいか、困りますね。 2011/08/24 @yon_ichiro: というわけで、中炮にしたときには、守りなんて一切考えないで、一気に攻め倒すのが理想! 2011/08/24 @sessyufree: 経験の少ない将棋系ゲームだと、序盤漠然とし過ぎてて指し手に困るので 2011/08/24 @yon_ichiro: 3筋または7筋に炮を運ぶのは、中炮の防御の最も弱いところを突いた戦術ですね。 2011/08/24 @yon_ichiro: ですから、じっくり型の人では、初手▲5八相右と上がる人もいます。 2011/08/24 @yon_ichiro: 5八の地点に相が上がれなくなってしまうので、防御の意味では怖い手なんです。 2011/08/24 @yon_ichiro: 初手▲5八炮(中炮と言います)はもっとも一般的な手で、攻撃的な初手ですが 2011/08/24 @yon_ichiro: それだって、両方突かせてあえて反撃する後手の指し方もあります。 2011/08/24 @yon_ichiro: それから、さっきは「7筋を先着したら後手は3筋の卒を突くだろう」といいましたが 2011/08/24 @yon_ichiro: の指し方はほかにもいろいろ考えられます。▲3六兵もよくあります。 2011/08/24 @yon_ichiro: もちろん、これは「▲2四車と出たい」と先手が思った時の定跡なので、 2011/08/24 @yon_ichiro: で、そこで先手はおもむろに▲2四車、と出る。これが定跡の一例です。 2011/08/24 @yon_ichiro: それで、後手はに(の▲7六兵に呼応して)△3五歩、と突くことが多い。 2011/08/24 @yon_ichiro: 手待ちよりは積極的な意味がありますね。「7筋は先着したよ、きみ3筋どうするの?」 2011/08/24 @yon_ichiro: そのためには、なるべく炮の先は軽い方がいい、と、これは後手からの都合ですね。 2011/08/24 @yon_ichiro: そのあといずれ炮が3二にやってきて、車を逃げて、3筋を炮に占拠されます。 2011/08/24 @yon_ichiro: それは、△1三炮と車交換を挑まれたとき、先手としては普通▲3四車と逃げるんですが 2011/08/24 @yon_ichiro: いやいや、この対局見る限りでは、早すぎるってことはないと思いますが。 2011/08/24 @yon_ichiro: 読み手のレベルとか考慮してないですからねー、プロ棋士のさがで……。 2011/08/24 @yon_ichiro: あ、終盤は怖いですよね。シャンチーの王様本当にひ弱くてすぐ詰んじゃうので 2011/08/24 @yon_ichiro: 3四の車を追い払って、3筋から炮で逆襲する筋を作るとよかったと思います。 2011/08/24 @yon_ichiro: 後手は、3四に先手の車が来た後、どこかで△2二炮→△3二炮として 2011/08/24 @yon_ichiro: うっかり▲同帥、と取ると一手頓死とか、あぶないあぶない! 2011/08/24 @yon_ichiro: やはり、将棋が強い人はシャンチー始めたばかりでも狙い筋が鋭いですね。 2011/08/24 @Zshikawa: ああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!! 2011/08/24 @sessyufree: 序盤は狙い筋とか感覚でなんとかなるけど、終盤の独特さは慣れが必要だなぁ 2011/08/24 @Zshikawa: 頭ん中でシャンチーの盤に置き換えるのに既に... うぉー 2011/08/24 > @sessyufreeが対局開始の提案を受諾しました。 2011/08/24