ホームルール集My盤対局室

対局室 #387

対局開始前です

本将棋(平手)
@na2hiro
香車
桂馬
銀将
金将
王将
金将
銀将
桂馬
香車
飛車
角行
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
角行
飛車
香車
桂馬
銀将
金将
王将
金将
銀将
桂馬
香車
0: 初期局面
書き込みにはログインが必要です。
> @aaaaohshogiが対局開始を提案しました。 2012/04/09
> 先後交代 / 先手: @aaaaohshogi, @kakugawari / 後手: @na2hiro, @doinagi135 2012/04/09
> 振り駒を ON にしました。 2012/04/07
> @aaaaohshogiが先後交代を提案しました。 2012/03/16
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2012/03/16
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/315 2012/03/16
@kakugawari: それでは失礼いたします 2012/02/25
@doinagi135: また機会があったらペア将棋しましょう☆それでは~ 2012/02/25
@na2hiro: ありがとうございました〜 2012/02/25
@kakugawari: お疲れ様でした 2012/02/25
@kakugawari: ありがとうございました 2012/02/25
@doinagi135: いまからおふろはいってきますv本日はお疲れ様でした☆ 2012/02/25
@kakugawari: 後手は自陣に角利かさないとだめだったのかもしれないですね 2012/02/25
@doinagi135: はずっと24角を考えてましたけど、これでもこちらの攻め方は同じですね 2012/02/25
@kakugawari: 俺やんorz 2012/02/25
@kakugawari: に45歩を逃してから先手ペースだったんですね 2012/02/25
@doinagi135: これはちょっと36歩や56銀があるので 2012/02/25
@kakugawari: なるほど手に乗って指す感じですか 2012/02/25
@doinagi135: 44銀、45歩同銀で 2012/02/25
@kakugawari: 一回角を引いて53銀46歩とかはどうですか? 2012/02/25
@doinagi135: 38打たせてってのも考えてましたけどちょっとやりにくいですね 2012/02/25
@doinagi135: こちらも36銀とすると38歩があるのでなかなか 2012/02/25
@doinagi135: ただ34銀に代えて34歩では作戦負けなので、ここでは34銀か、角交換かなとは思ってました 2012/02/25
@kakugawari: に45歩つこうと思ったんですが位を守れると思えなかったんで 2012/02/25
@doinagi135: そうですね、34銀は45位取りたい意思なので、それならもっと早めに45歩はあったでしょうね 2012/02/25
@na2hiro: 多少ありがたい感じはしましたが具体的にどうかというと… 2012/02/25
@kakugawari: 数の負けてるほうに向かうようで違和感があるんですが? 2012/02/25
@kakugawari: の34銀はどうなんでしょうか? 2012/02/25
@suzukure06: お疲れ様でしたー 2012/02/25
@doinagi135: お疲れ様でしたー 2012/02/25
@na2hiro: お疲れさまでした〜 2012/02/25
@kakugawari: お疲れ様でした 2012/02/25
@aaaaohshogi: ありがとうございました 2012/02/25
@aaaaohshogi: すいません、そろそろ抜けます 2012/02/25
@kakugawari: 受けが利きにくい形ですね 2012/02/25
@doinagi135: ただすぐこちらも39飛くるんで 2012/02/25
@doinagi135: 以下32銀成同玉34飛同金53角成とかですか 2012/02/25
@aaaaohshogi: ですね 2012/02/25
@doinagi135: 41銀には34歩でしょうね 2012/02/25
@kakugawari: △35歩が失敗なのかなー 2012/02/25
@aaaaohshogi: さすがにないかー 2012/02/25
@doinagi135: 33銀打てるよ 2012/02/25
@kakugawari: 33に打ち込まれるのですかー 2012/02/25
@doinagi135: 53角成かなー 2012/02/25
@aaaaohshogi: 24金で 2012/02/25
@doinagi135: 例えば34歩だと?? 2012/02/25
@aaaaohshogi: これは、71の角取りきらないと 2012/02/25
@kakugawari: 強気ですねー 2012/02/25
@aaaaohshogi: 41銀に33金直で? 2012/02/25
@doinagi135: は71角72飛41銀の攻め筋もありますね。 2012/02/25
@aaaaohshogi: 39か25飛で 2012/02/25
@aaaaohshogi: (これは自分の手) 2012/02/25
@kakugawari: 確かに65飛車と回られませんね 2012/02/25
@aaaaohshogi: あたりで 2012/02/25
@aaaaohshogi: 61角には、普通に34歩でしたか 2012/02/25
@aaaaohshogi: 序中盤はどうだったんでしょう。ずいぶん混沌な内容でしたよね 2012/02/25
@doinagi135: 52金が結構うるさいような 2012/02/25
@kakugawari: 何かと玉形悪いですね 2012/02/25
@doinagi135: 85も無視してとりあえず一段目に飛車下ろすかな 2012/02/25
@doinagi135: 62金と引きますか 2012/02/25
@aaaaohshogi: 72金に、61飛同金73桂くらいで 2012/02/25
@doinagi135: 5ニ飛車があるので 2012/02/25
@doinagi135: 馬きいてるから72金しかないのか 2012/02/25
@doinagi135: 角成ですか 2012/02/25
@aaaaohshogi: 62飛に? 2012/02/25
@doinagi135: あたりで83金だと喜ぶんですよね 2012/02/25
@aaaaohshogi: 別の所で、仕事ができれば、したいですが 2012/02/25
@aaaaohshogi: 95銀に、 2012/02/25
@kakugawari: 銀香交換で良いかと思いましたが84香の開拓でいい勝負なんでしょうね 2012/02/25
@doinagi135: それしかないですね 2012/02/25
@aaaaohshogi: それは、65金 2012/02/25
@doinagi135: 75銀ですか 2012/02/25
@doinagi135: この辺りはひたすら84香から開拓しか考えてなかったです。 2012/02/25
@aaaaohshogi: 見当たらないと 2012/02/25
@aaaaohshogi: しかしほかに、有効な手が 2012/02/25
@kakugawari: 玉頭薄くなってるんで微妙な気もします 2012/02/25
@aaaaohshogi: そして55へ 2012/02/25
@aaaaohshogi: これは、渋いいい手に見えます 2012/02/25
@na2hiro: いやあのあたりの活用で参ったかなと思っていました 2012/02/25
@kakugawari: がぬるかったですか? 2012/02/25
@doinagi135: 98玉78金は一種のZの形です。 2012/02/25
@aaaaohshogi: 98玉型が・・・ 2012/02/25
@kakugawari: この将棋後手玉の周りほうが金駒多いのに先手玉のほうがしっかりしてますよね 2012/02/25
@doinagi135: 37桂で勝負形になったと思いました。 2012/02/25
@kakugawari: こちらの良さがなくなったのかな? 2012/02/25
@aaaaohshogi: 後手が 2012/02/25
@kakugawari: 92馬が持ち駒に化けてしまって・・・ 2012/02/25
@aaaaohshogi: ぎりぎり先手がいいですか 2012/02/25
@na2hiro: 遊んでる飛車馬を急所の馬と交換できるんでぴったりかなと思いました 2012/02/25
@aaaaohshogi: 、22歩~55角なら 2012/02/25
@kakugawari: 55歩の罪の重さを感じてしまいますね 2012/02/25
@kakugawari: いいとこに利いてるし馬にあたるし 2012/02/25
@aaaaohshogi: そうですね 2012/02/25
@kakugawari: そのとおりですよね 2012/02/25
@doinagi135: 37桂が好手でしたね 2012/02/25
@na2hiro: 69銀より早くなることはないと思います 2012/02/25
@na2hiro: 69銀のかわりに96歩なら,放っておいて歩成りも同桂があるので 2012/02/25
@kakugawari: およよ 2012/02/25
@aaaaohshogi: いつでも 2012/02/25
@kakugawari: 耐えてましたか 2012/02/25
@na2hiro: どこでですか? 2012/02/25
@aaaaohshogi: 同歩97歩同桂で? 2012/02/25
@kakugawari: 96歩とか打ちますか? 2012/02/25
@doinagi135: 79角はないなあ。 2012/02/25
@aaaaohshogi: あ~それで逃げ切れそうですね 2012/02/25
@doinagi135: どっかで33玉ですか 2012/02/25
@aaaaohshogi: 52銀55角77歩37角成15桂・・・ 2012/02/25
@doinagi135: 79角みたいな 2012/02/25
@kakugawari: 2筋に香車打ちづらそうですよね 2012/02/25
@doinagi135: 37角成は手厚いですか 2012/02/25
@aaaaohshogi: あっ55角打たずに、77歩と勘違いしました 2012/02/25
@kakugawari: 55角~37角成りが希望がありそうですね 2012/02/25
@kakugawari: そうですね 2012/02/25
@doinagi135: 33金は23角から詰みかな 2012/02/25
@na2hiro: 55角77歩は37角成で上が抜けそうです 2012/02/25
@aaaaohshogi: それはZのままで 2012/02/25
@doinagi135: 一回77歩かな 2012/02/25
@aaaaohshogi: 先手玉見えるように55角とか打ったほうが 2012/02/25
@kakugawari: 33金寄りですか 2012/02/25
@doinagi135: 29香ですか 2012/02/25
@na2hiro: 52銀に普通に69銀とかだと次どうするんでしょうね 2012/02/25
@aaaaohshogi: 55角とか? 2012/02/25
@kakugawari: 先手玉見た目よりだいぶ遠いですねー 2012/02/25
@aaaaohshogi: 63歩成か~ 2012/02/25
@aaaaohshogi: 31銀に 2012/02/25
@doinagi135: 一応86も69銀も詰めろではないので 2012/02/25
@kakugawari: いたいっす 2012/02/25
@doinagi135: 52銀ですか。 2012/02/25
@kakugawari: なつひろさんの意見が冷静そうですね 2012/02/25
@kakugawari: そうでしたね 2012/02/25
@na2hiro: 足し算といっても1枚損させられそうで 2012/02/25
@aaaaohshogi: 22歩と 2012/02/25
@aaaaohshogi: しかし、一回は打つところでしたか 2012/02/25
@doinagi135: なので23銀といきなり行くのかな、と思ってました。成算はないですけど・・ 2012/02/25
@na2hiro: 2012/02/25
@kakugawari: 足し算が受からないのでさせませんでした 2012/02/25
@doinagi135: そればっか読んでました 2012/02/25
@na2hiro: 本譜もそうですが24歩に22歩だとどうなんでしょうね 2012/02/25
@doinagi135: 55歩は良いかと 2012/02/25
@kakugawari: ひどいうっかり 2012/02/25
@kakugawari: 失礼しました 2012/02/25
@na2hiro: 5筋飛車通ってるので 2012/02/25
@aaaaohshogi: 52銀 2012/02/25
@kakugawari: 23歩なりに41玉で不詰めでは 2012/02/25
@na2hiro: 31玉のとき32歩打てるので詰んでると思います 2012/02/25
@doinagi135: そうですね 2012/02/25
@na2hiro: 78銀成なら23歩成〜26香〜15桂〜22銀で 2012/02/25
@aaaaohshogi: ほー 2012/02/25
@doinagi135: とんししないかな 2012/02/25
@kakugawari: ↓後手 2012/02/25
@kakugawari: 78銀なりで勝ちっぽいです 2012/02/25
@aaaaohshogi: 22歩 2012/02/25
@na2hiro: まず単に24歩だと 2012/02/25
@kakugawari: 23銀同玉24歩的な感じですか? 2012/02/25
@na2hiro: 69銀に同様に進んだ時5筋に聞いてるので怪しくないですかね 2012/02/25
@aaaaohshogi: 124 2012/02/25
@kakugawari: 69銀です 2012/02/25
@doinagi135: なんてめ? 2012/02/25
@kakugawari: いきなりあやしくありましたしね 2012/02/25
@aaaaohshogi: 55歩に、違和感がありました 2012/02/25
@aaaaohshogi: 実は、対局長に 2012/02/25
@kakugawari: 55歩指したの俺やー 2012/02/25
@kakugawari: そのほうが良いですかね 2012/02/25
@aaaaohshogi: 、69銀? 2012/02/25
@doinagi135: 詰みはさすがにないけど、こっちが金3枚と銀2枚ではまだ詰まないので 2012/02/25
@aaaaohshogi: 耐えてる気が・・・ 2012/02/25
@kakugawari: (詰め将棋苦手) 2012/02/25
@kakugawari: 同玉は耐えてるんですか? 2012/02/25
@doinagi135: 同馬のときに23銀行きますか。 2012/02/25
@doinagi135: 67銀は一回同金と取りますね 2012/02/25
@kakugawari: 馬が居たほうが厚いんですかね? 2012/02/25
@na2hiro: 67銀は厳しいですね. 2012/02/25
@doinagi135: 周辺で23銀狙ってたんですけどねー。ちょっと足りない 2012/02/25
@kakugawari: the 俗手ですけど 2012/02/25
@aaaaohshogi: おー 2012/02/25
@kakugawari: に67銀はどうですか? 2012/02/25
@na2hiro: 4142方面は63歩成でなんとかなるかなと思ってました 2012/02/25
@kakugawari: だめですね 2012/02/25
@kakugawari: 23歩成り41玉 2012/02/25
@doinagi135: 86歩も本譜と同じように進めますね 2012/02/25
@kakugawari: △69銀のところで86歩はどうでしょう 2012/02/25
@aaaaohshogi: おかしいですか 2012/02/25
@aaaaohshogi: やはり、69銀が 2012/02/25
@kakugawari: 41玉は63歩成りで負けそうですね 2012/02/25
@na2hiro: なるほど 2012/02/25
@doinagi135: ただ本譜でも残してるのかな、ただ角取らずにkakugawariさんの言うように31銀と引きますか 2012/02/25
@aaaaohshogi: 、41玉でしょうか 2012/02/25
@kugelschreiber0: お疲れ様でした 2012/02/25
@doinagi135: 合駒に41角から15桂馬の筋があるので 2012/02/25
@suzukure06: おつかれさまでしたー 2012/02/25
@na2hiro: あーそうですね.15桂は33玉で変でした 2012/02/25
@kakugawari: ありがとうございました 2012/02/25
@aaaaohshogi: ありがとうございました 2012/02/25
@doinagi135: ありがとうございました! 2012/02/25
@na2hiro: ありがとうございました 2012/02/25
> 終局:先手が勝利しました。 2012/02/25
@kakugawari: 投了しますね 2012/02/25
@doinagi135: 一応15桂では29香で詰んでましたね。 2012/02/25
@na2hiro: 41角に44歩は55銀でいいとか考えてたら死んでました 2012/02/25
@kakugawari: まあ現実には2枚あるんで仕方ないですか 2012/02/25
@kakugawari: そうです 2012/02/25
@na2hiro: ああ22銀に32玉か・・・ 2012/02/25
@kakugawari: 失礼しました 2012/02/25
@kakugawari: 2012/02/25
@doinagi135: 3筋に歩がききますね 2012/02/25
@kakugawari: 銀1枚ならかわして耐えてますね 2012/02/25
@na2hiro: まあ銀1枚でも詰みですね 2012/02/25
@aaaaohshogi: 銀二枚だったのか 2012/02/25
@kakugawari: 取らずに31銀でどうか 2012/02/25
@kakugawari: 詰んでますね 2012/02/25
@aaaaohshogi: 41角は 2012/02/25
@aaaaohshogi: 取って詰み? 2012/02/25
@doinagi135: なにひろさんの41角がかっこいい手ですね! 2012/02/25
@aaaaohshogi: えーっと 2012/02/25
@na2hiro: これでどうか 2012/02/25
@doinagi135: ありゃ 2012/02/25
@doinagi135: 詰んだかな 2012/02/25
@aaaaohshogi: えっそうなの? 2012/02/25
@doinagi135: 歩成しかないけど 2012/02/25
@doinagi135: ひゃん!これわたしの番じゃん・・orz 2012/02/25
@doinagi135: 周辺・・ 2012/02/25
@aaaaohshogi: 大駒が 2012/02/25
@suzukure06: 盤面が猛烈にサッパリしましたね^^; 2012/02/25
@doinagi135: そうですねー 2012/02/25
@na2hiro: いや2手すきでいいのか 2012/02/25
@doinagi135: と言ってなにひろさんにプレッシャーを与える作戦☆(蹴 2012/02/25
@na2hiro: 詰めろを… 2012/02/25
@doinagi135: もう一手きても耐える 2012/02/25
@aaaaohshogi: ぜっとい詰まないZの法則 2012/02/25
@doinagi135: この瞬間がゼット 2012/02/25
@doinagi135: 一回はとりますか 2012/02/25
@aaaaohshogi: えっ飛車 2012/02/25
@doinagi135: もう少し我慢します。 2012/02/25
@aaaaohshogi: ずんずんと 2012/02/25
@na2hiro: いやー辛い 2012/02/25
@aaaaohshogi: の74歩 2012/02/24
@aaaaohshogi: 予想どーり 2012/02/24
@aaaaohshogi: 何がばれたのか・・・ 2012/02/24
@aaaaohshogi: 呼ばれ 2012/02/24
@aaaaohshogi: 81では、かめさんと、ばれてます 2012/02/24
@aaaaohshogi: えーえーえーえーおーえいち将棋が正式ですが 2012/02/24
@suzukure06: 「エーエーエーエー」さんですね。読む時は。後半省略w 2012/02/24
@aaaaohshogi: あほw 2012/02/24
@doinagi135: ああああああほしょうぎ、ですか 2012/02/24
@aaaaohshogi: 長い・・・ 2012/02/24
@doinagi135: どうなぎワンハンドレッドサーティファイブとか読んでる人おったな。 2012/02/24
@suzukure06: 勝手に「土居渚」さんということにしてますw 2012/02/24
@aaaaohshogi: どう読ま/呼ばれているかわからない 2012/02/24
@doinagi135: ちなみにわたしは、どいなぎいちさんご、ですよね、多分 2012/02/24
@doinagi135: いきなり86つかれても困ってそう 2012/02/24
@doinagi135: 64馬だと54馬消せるのは大きいですが、後手引くので交換後の86のラインが気になる 2012/02/24
@kakugawari: 75歩65馬96飛95歩的な感じですかね? 2012/02/24
@aaaaohshogi: なにひろ」さんだと予想してました 2012/02/24
@na2hiro: うーん 2012/02/24
@na2hiro: 読み方は何でも良いですw 2012/02/24
@aaaaohshogi: 74香は75歩では? 2012/02/24
@suzukure06: 「なにひろ」さんと読むんですね。「なつひろ」と勝手に読んでましたw 2012/02/24
@na2hiro: まあ自分も困ってますw 2012/02/24
@doinagi135: ただ7一飛のときにどうするか分からなかったので・・結局なにひろさんに投げちゃいましたw 2012/02/24
@kakugawari: 74香でしたか? 2012/02/24
@aaaaohshogi: あれっ、逆先に 2012/02/24
@na2hiro: 自分も92馬かなと思いました 2012/02/24
@doinagi135: これは迷った。 2012/02/24
@na2hiro: リロードで直りました.あとで調べてみます. 2012/02/24
@na2hiro: 表示がna2hiroになってる… 2012/02/24
@na2hiro: あれ,次doinagiさんですよね 2012/02/24
@kakugawari: 玉寄りは飛車取りよりもよさそうですね 2012/02/24
@doinagi135: 玉寄りでは飛車取る手もあったと思うんですけどね・・多分それは読まれてるのかな 2012/02/24
@doinagi135: ひとめ玉寄りだけど果たしてそれでいいのか・・ 2012/02/24
@kakugawari: いい手かも 2012/02/24
@aaaaohshogi: もう100手 2012/02/24
@kakugawari: 過激すぎですか 2012/02/24
@doinagi135: 66銀は読んでなかった 2012/02/24
@kakugawari: 難しいですね 2012/02/24
@doinagi135: しかし難しいんですか。 2012/02/24
@aaaaohshogi: うわ 2012/02/24
@aaaaohshogi: 思い付きのイメージです 2012/02/24
@aaaaohshogi: 三手/五手一組の手筋は熟語。一手の手筋は、単語 2012/02/24
@aaaaohshogi: ニコッ 2012/02/24
@na2hiro: あーまずかったか… 2012/02/24
@kakugawari: やっぱりそうでしたか 2012/02/24
@na2hiro: 43金捨てるのは広すぎて自信ないですねえ 2012/02/24
@kakugawari: 流石に無理っぽいですかね 2012/02/24
@aaaaohshogi: 取って、43金? 2012/02/24
@kakugawari: 読み筋が合ってるw 2012/02/24
@kakugawari: 同歩には43角成り同銀44歩みたいに強襲されたんですかね 2012/02/24
@aaaaohshogi: 多分、歩かなと思いましたが 2012/02/24
@aaaaohshogi: どっちかで取ると思いました 2012/02/24
@kakugawari: 手抜くと爆弾になりそうなので取りました 2012/02/24
@doinagi135: まけても45歩つくしかないと思ったけど、じっと同馬ですか 2012/02/24
@na2hiro: あー継続が見えない・・・ 2012/02/24
@aaaaohshogi: ええ 2012/02/24
@kakugawari: 79に玉が居たからこそですね 2012/02/24
@aaaaohshogi: あの時、34で清算は・・・39飛でしたね 2012/02/24
@doinagi135: 私も第1感は88玉だった。 2012/02/24
@kakugawari: ▲65飛は凄い手でしたね 2012/02/24
@na2hiro: うーん 2012/02/24
@aaaaohshogi: 仕方ないですね、64銀は 2012/02/24
@kakugawari: もっといい手ありましたかねー 2012/02/24
@na2hiro: おとなしくやってるとマズくなりそうだけど,・・・ 2012/02/24
@doinagi135: 24角。 2012/02/24
@doinagi135: 7、9、11、・・手目って私じゃん・・・☆ 2012/02/24
@kakugawari: 2012/02/24
@aaaaohshogi: 24て 2012/02/24
@aaaaohshogi: 道場の事かと思った 2012/02/24
@doinagi135: そっちかあ、24ばっか読んでた 2012/02/24
@suzukure06: (4n+3)手目を指す方の気がしますねw>矢倉に誘導 2012/02/24
@kakugawari: おっ 2012/02/24
@doinagi135: 一体誰でしょうね。矢倉に誘導したのは^q^ 2012/02/24
@aaaaohshogi: 矢倉苦手 2012/02/24
@aaaaohshogi: さあw 2012/02/24
@kakugawari: これどうさすんですか?w 2012/02/24
@na2hiro: 矢倉分からない・・・ 2012/02/24
@aaaaohshogi: こんばんは~ 2012/02/24
@doinagi135: すずくれさんこんばんはー 2012/02/24
@suzukure06: こんばんは。やってますねー。 2012/02/24
@aaaaohshogi: よろしくお願いします 2012/02/24
@kakugawari: おねがいします~ 2012/02/24
@doinagi135: 宜しくです~! 2012/02/24
@na2hiro: お願いします〜 2012/02/24
> @aaaaohshogiが対局開始を受諾しました。 2012/02/24
> @na2hiroが対局開始を提案しました。 2012/02/24
@na2hiro: ペアコインというアホなことをやろうとしてます 2012/02/24
@doinagi135: まちがえちゃいました。コイン将棋の方は退室しました。 2012/02/24
@na2hiro: ああすいません 2012/02/24
@na2hiro: あ,doinagiさんhttp://shogitter.com/r/389 ですが 2012/02/24
@na2hiro: といってもあっちではこの3人が同じチームなので仕方なさそうです 2012/02/24
@aaaaohshogi: ここは、トリオのほうとは、ペアを入れ替えとかしますか 2012/02/24