ホームルール集My盤対局室

対局室 #4039

対局開始前です

本将棋(六枚落ち)
@taku1531
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0: 初期局面
書き込みにはログインが必要です。
@taku1531: 自分のプロフからみれたりするぞ 2013/12/18
@jimiya: ちょっとソルドあうとに戻るぞ 2013/12/18
@jimiya: あれ、さっきの棋譜消えちゃったのか 2013/12/18
> 盤面を 本将棋(六枚落ち) に初期化しました。 2013/12/18
@taku1531: 6枚落ちなら工夫しないでも数で突破できるので おしつぶせー 2013/12/18
@taku1531: 金と玉2枚vs銀なので 工夫しないと負けちゃう 2013/12/18
@taku1531: ここ利いてんの、銀だけだよね 2013/12/18
@taku1531: 逆にかちこんだだが 2013/12/18
@taku1531: 逆にかちこんだ6 2013/12/18
@taku1531: 余裕でとっぱできちゃうのね 2013/12/18
@taku1531: 歩香飛3枚に対しこっち歩1枚なわけだ 2013/12/18
@taku1531: 9二のとこに地味の駒どんだけ利いてるかっていうと 2013/12/18
@taku1531: 例えばだな  2013/12/18
@jimiya: 枚数ってなんだ 2013/12/18
@taku1531: というか枚数数えようぜ 2013/12/18
@taku1531: でもよかったね 2013/12/18
@jimiya: 7二歩成だったか 2013/12/18
@jimiya: 7 2013/12/18
@taku1531: これでも勝ちなので余計なこといったなあ と後悔してた 2013/12/18
@taku1531: 6三銀ねじこむよりは当初の歩成でもよかったかも 2013/12/18
@taku1531: うむ 2013/12/18
@jimiya: 4一銀で詰むかな? 2013/12/18
@taku1531: 探してみよう! 2013/12/18
@taku1531: から詰みがあるぞ! 2013/12/18
@jimiya: はいはい 2013/12/18
@taku1531: とりあえず地味さん地味さん 2013/12/18
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/3482 2013/12/18
> 終局:後手が勝利しました。 2013/12/18
> @jimiya / 本将棋(六枚落ち): 1415→1406 総合: 1411→1401 2013/12/18
> @taku1531 / 本将棋(六枚落ち): 1585→1594 総合: 1544→1554 2013/12/18
@taku1531: ところがどっこい結構厳しいんだなこれ 2013/12/18
@jimiya: この銀はかなり考えられた優しさ 2013/12/18
@taku1531: しかし詰めろじゃないなこれ 地味ごめんさっきのでよかったかも 2013/12/18
@jimiya: どっちかがいるね あるいは両方だ ってなんか名探偵っぽい 2013/12/18
@taku1531: どっちかがいるね あるいは両方だ 2013/12/18
@taku1531: あるいは、こっちの詰めろ剥がすか 2013/12/18
@jimiya: あぁ、連続王手しろってことか 2013/12/18
> @taku1531が待ったを受諾しました。 2013/12/18
> @jimiyaが待ったを提案しました。 2013/12/18
@jimiya: 2013/12/18
@taku1531: ほぼ詰めろいうたやんけ 2013/12/18
@taku1531: うむ 2013/12/18
@jimiya: 終盤で使うんだよな 2013/12/18
@taku1531: 要は勝ちの形にする? 2013/12/18
@taku1531: 詰みにする以外にも、絶対詰む形にするとか 2013/12/18
@taku1531: ほぼ詰みにする? 2013/12/18
@taku1531: 詰めろかなこれ 自信なくなってきた 2013/12/18
@jimiya: 寄せるってどういう意味で使うの 2013/12/18
@taku1531: 地味寄せてみやがれー 2013/12/18
@taku1531: んじゃ、詰めろかけとくので 2013/12/18
@taku1531: 同龍だ 2013/12/18
@taku1531: 一手しかないんだから はよとれ 2013/12/18
@jimiya: どうすりゃいいんだ 2013/12/18
@taku1531: 寄せにきやがれ 2013/12/18
@jimiya: 足元がお留守だった 2013/12/18
@taku1531: まずは王手外せよおう 2013/12/18
@jimiya: うん 3五で桂馬でつむんじゃね 2013/12/17
@taku1531: その金打ちはイメージとしては悪くない気もするぞ 2013/12/17
@jimiya: こんぐらいで? 2013/12/17
@jimiya: こんぐらいで 2013/12/17
@taku1531: まあこんぐらいで 2013/12/17
@jimiya: くそう 2013/12/17
@taku1531: 飛車を香で詰まされて男の子はおとなになるんだ 2013/12/17
@taku1531: 近くだと銀なり金なり香なりで弾きやすい 2013/12/17
@taku1531: あと遠くのほうが当たり弱いってのもありますね 2013/12/17
@jimiya: 一挙両取りされるからか 2013/12/17
@jimiya: ってグーグル予測で出てくるレベルのあれだが 2013/12/17
@jimiya: 大駒は離して打て 2013/12/17
@taku1531: せまるぜー せまるぜー 2013/12/17
@jimiya: 追い詰めるビジョンがわかねーw 2013/12/17
@taku1531: にげるぜー 2013/12/17
@jimiya: くそ 2013/12/17
@taku1531: 紛れちゃうぞそういうのは 2013/12/17
@taku1531: いやまあそこでもいいっす 適当いってるだけっす 2013/12/17
@taku1531: そこかー ほんとにそこかー 2013/12/17
@jimiya: なりきゃん 2013/12/17
> @taku1531が待ったを受諾しました。 2013/12/17
> @jimiyaが待ったを提案しました。 2013/12/17
@taku1531: まあ1勝ぐらいもってけよちゃんと決めろよ 2013/12/17
@taku1531: ごまかせそうな手がない 2013/12/17
@taku1531: まずい6枚落ち卒業されるこれは 2013/12/17
@taku1531: いやいいよ 2013/12/17
@jimiya: 戻すか? 2013/12/17
@taku1531: どうっかり 2013/12/17
@taku1531: あっやっべ 2013/12/17
@jimiya: まじかよ 2013/12/17
@taku1531: 突破みえてきたじゃん 2013/12/17
@taku1531: 攻め足止めると蹂躙するぜするぜ 2013/12/17
@taku1531: 困るわっていったけど そんな困ってなかった 2013/12/17
@taku1531: 這い寄るぜ 2013/12/17
@jimiya: さっき打った歩には飛車と角が効いてるので大事っぽい 2013/12/17
@taku1531: そうそう困るわそういうの困るわ 2013/12/17
@taku1531: というか考えてから捨てろよ 2013/12/17
@taku1531: いやそれなりに意味はあるようなないような 2013/12/17
@jimiya: 銀に離れてもらうことに意味はなかったかもしれんな 2013/12/17
@taku1531: うむそこ割と急所 2013/12/17
@taku1531: 鈍足な一手 2013/12/17
@taku1531: ナラセン人 2013/12/17
@jimiya: なるのきびしー 2013/12/17
@taku1531: ただやん 2013/12/17
@taku1531: 技かけるよりはひたすら枚数で勝ってるとこにたたっこんでけばいいと思うよ 2013/12/17
@taku1531: もっと直線的にいこうぜ 2013/12/17
@taku1531: 厳しいなあ 2013/12/17
@jimiya: コマ選択のつもりが、成るのキャンセルでターンエンドみたいなのうぜーなw 2013/12/17
@taku1531: だよね 2013/12/17
> @taku1531が待ったを受諾しました。 2013/12/17
> @jimiyaが待ったを提案しました。 2013/12/17
@taku1531: 2013/12/17
> @jimiyaが対局開始を受諾しました。 2013/12/17
@taku1531: お願いします 2013/12/17
> @taku1531が対局開始を提案しました。 2013/12/17
> 盤面を 本将棋(六枚落ち) に初期化しました。 2013/12/17
@jimiya: んじゃ、お願いします 2013/12/17
@taku1531: 明日は夜勤なのでよふかしできるよ 2013/12/17
@taku1531: 俺はいいよ 2013/12/17
@jimiya: もっかいいいの? 2013/12/17
@taku1531: 強いんだぞ大駒はなると 2013/12/17
@taku1531: 馬、死ななかったらたぶん完封ペースだったろ 2013/12/17
@jimiya: うむ 2013/12/17
@taku1531: 俺にない大駒の活用が本筋かなあと 2013/12/17
@taku1531: こういうのもなんだが、俺のもった香は地味の銀より強いぜ! 2013/12/17
@taku1531: ただ香銀交換じたいはあんま成果に結びつかないです 2013/12/17
@jimiya: 飛車はけど飛び出せるようにしときたい 2013/12/17
@taku1531: 香成でもいいっすね 2013/12/17
@taku1531: 8三金とかで受けまくると思いますが なんとか腕力で粉砕して下さい 2013/12/17
@jimiya: 9二香車かなぁと考えてた 2013/12/17
@taku1531: 取らずに9八飛とかがいいと思いますね 2013/12/17
@jimiya: あ、そういうことか 2013/12/17
@taku1531: そっかー 6二玉だと王手なっちゃうんだなあ そっかー 2013/12/17
@taku1531: ってのをたぶん狙いますので ご注意下さい 2013/12/17
@taku1531: 8三金で角香両取りだぜ! 2013/12/17
@taku1531: んで、その場合8四歩を角でとると痛手をくらいます 2013/12/17
@taku1531: たぶん俺次5二玉に構えます 2013/12/17
@taku1531: あと、反省したので次ハメるきまんまんなんだけど 2013/12/17
@jimiya: 9八飛車で連動して攻める感じかぁ 2013/12/17
@taku1531: とられないときは成り込んだ時強い飛車 2013/12/17
@taku1531: とられそうなときは安い香車 2013/12/17
@jimiya: 飛車と香車はどっち先に行けばいいの 2013/12/17
@taku1531: とか素直に飛車回ろうぜ! 2013/12/17
@taku1531: あと飛車っすよ飛車 桂馬より先に飛車 2013/12/17
@taku1531: 正直だいたいの場合受けにならないので 終盤はもう攻めだけ考えたほうがいいんじゃないかな 2013/12/17
@taku1531: 将来的にはともかく 6枚落ちで受けても 2013/12/17
@jimiya: これさぁ、落としてもらrってるからあれだけど 2013/12/17
@taku1531: 王を狙うよりは守り駒を狙ってくのが感覚的にはいいかなあとかなんとか 2013/12/17
@jimiya: まぁ、そしたらそっちに逃げないかw 2013/12/17
@taku1531: 銀なのをしっててそこに逃げた 2013/12/17
@jimiya: 92手 が金だったら勝ちだったおにn 2013/12/17
@taku1531: あとちょっと追い過ぎかなあ 大渋滞 2013/12/17
@taku1531: 取ると詰むぜって手はだいたいいい手だ! 2013/12/17
@taku1531: それでも捕まんないけど事故は起こりそうな感じ 2013/12/17
@taku1531: せめて1一銀成かなー 2013/12/17
@jimiya: これ、あれだ 頭金ってやつだ 2013/12/17
@jimiya: ありがとうございました 2013/12/17
@taku1531: ありがとうございました 2013/12/17
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/3476 2013/12/17
> 終局:後手が勝利しました。 2013/12/17
> @jimiya / 本将棋(六枚落ち): 1424→1415 総合: 1422→1411 2013/12/17
> @taku1531 / 本将棋(六枚落ち): 1576→1585 総合: 1533→1544 2013/12/17
@jimiya: 銀融通聞かないな、下がれないカニ歩きできねーw 2013/12/17
@jimiya: 一回だけ2回行動ないと勝てる気しねー 2013/12/17
@taku1531: と金の攻めは受けきるのだいたい無理りろん 2013/12/17
@jimiya: 攻めきれん 2013/12/17
@taku1531: うお、ここで受けるか 2013/12/17
@taku1531: 格言言いたがりが多いのかもしれない 将棋指しに 2013/12/17
@jimiya: 格言多いよなぁ、将棋 2013/12/17
@taku1531: 金は最後に残せだぜ 2013/12/17
@jimiya: まだ、金あるのか… 2013/12/17
@taku1531: 隠し扉オープン! 2013/12/17
@jimiya: 雰囲気はあるが 本国ピンチすぎ 2013/12/17
@taku1531: しかし勝利は近いぞ 2013/12/17
@jimiya: 今回は馬取られたのがまずだめだめ 2013/12/17
@taku1531: この棋譜とっといて豚さんにでもアドバイスもらおうかしら 2013/12/17
@taku1531: 俺一人だけってのが偏っちゃうかなあ 2013/12/17
@jimiya: あれ、今のダメダメだな 2013/12/17
> @taku1531が待ったを受諾しました。 2013/12/17
@jimiya: すまん 2013/12/17
> @jimiyaが待ったを提案しました。 2013/12/17
@taku1531: 結構この馬は急所やで 2013/12/17
@jimiya: 今銀を上げて、左端から攻めつつもりだったのだ 2013/12/17
@taku1531: あ、そういう意味ではなかった のちのち使おうぜ、みたいな 2013/12/17
@taku1531: 相変わらず働いてない駒がいる気がするぞ 2013/12/17
@jimiya: なるほど 2013/12/17
@taku1531: 取られることで仕事する理論もあるのだ 2013/12/17
@taku1531: 放置しとけば 取られる代わりに好きな手一手指せるじゃん 2013/12/17
@jimiya: 何をだ 2013/12/17
@taku1531: 無理にすてることないんやで 2013/12/17
@taku1531: いいねいいね 上から抑えたいとこだ 2013/12/17
@taku1531: まあ角金交換で成り駒作ったとみてもいい 2013/12/17
@jimiya: 何だ見間違いかちくしょい 2013/12/17
@jimiya: あれ、本当だ 2013/12/17
@taku1531: 5七かな まあ好みで 2013/12/17
@taku1531: 4八とかに 2013/12/17
@taku1531: え、普通に引けばいいじゃん 2013/12/17
@jimiya: うちの馬 2013/12/17
@jimiya: さっきの生きる道なかったよね? 2013/12/17
@taku1531: おおうそれはやりすぎちゃいまっか 2013/12/17
@taku1531: もう地味さんきついっすよほんと 2013/12/17
@taku1531: そりゃそうだよなあ ちゃんと読むべきか 2013/12/17
@taku1531: 6二玉が疑問手だったかー 2013/12/17
@jimiya: ゴロ良くないな、思ったより 2013/12/17
@jimiya: 今日も今日とて京都で競艇 2013/12/17
@taku1531: そりゃもちろん 2013/12/17
@taku1531: 既に厳しい ちゃんと勉強してくるべきだったか 2013/12/17
@jimiya: プロの対局でも 相手の持ち駒とか見えてるんだよね? 2013/12/17
@taku1531: ちゃんとした受けかたとか全然覚えてないので 直ぐ潰れそう 2013/12/17
@taku1531: きゃー 2013/12/17
@jimiya: 今日も今日とて9筋 2013/12/17
@jimiya: お願いします 2013/12/17
@taku1531: お願いします 2013/12/17
> @taku1531が対局開始を受諾しました。 2013/12/17
> @jimiyaが対局開始を提案しました。 2013/12/17