ホームルール集My盤対局室

対局室 #424

終局:後手が投了しました。

本将棋(平手)
@T_Tack001
歩兵
桂馬
銀将
金将
香車
成桂
金将
桂馬
金将
王将
竜馬
飛車
歩兵
と金
と金
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
角行
香車
歩兵
と金
歩兵
歩兵
歩兵
香車
歩兵
飛車
銀将
金将
王将
桂馬
銀将
香車
歩兵
0: 初期局面
1: ▲7六歩
2: △3四歩
3: ▲6六歩
4: △8四歩
5: ▲1六歩
6: △1四歩
7: ▲5六歩
8: △6二銀
9: ▲6八銀
10: △5四歩
11: ▲7七角
12: △4二玉
13: ▲5八飛
14: △3二玉
15: ▲4八玉
16: △4二銀
17: ▲3八玉
18: △5二金右
19: ▲2八玉
20: △7四歩
21: ▲6七銀
22: △8五歩
23: ▲3八銀
24: △6四歩
25: ▲7八金
26: △5三銀右
27: ▲5九飛
28: △7二飛
29: ▲9八香
30: △7五歩
31: ▲同歩
32: △同飛
33: ▲6五歩
34: △7七角成
35: ▲同桂
36: △3三角
37: ▲7六歩
38: △7二飛
39: ▲4六角
40: △8六歩
41: ▲同歩
42: △7三桂
43: ▲6四歩
44: △6二飛
45: ▲7五歩
46: △6四銀
47: ▲7四歩
48: △6五桂
49: ▲6三歩
50: △同飛
51: ▲6五桂
52: △同銀
53: ▲7三歩成
54: △6一飛
55: ▲6三歩
56: △6六歩
57: ▲5八銀
58: △5六銀
59: ▲6四桂
60: △6三金
61: ▲7二桂成
62: △1五歩
63: ▲6一成桂
64: △5三金
65: ▲1五歩
66: △1七歩
67: ▲1四歩
68: △7七歩
69: ▲同金
70: △6七歩成
71: ▲同金
72: △同銀成
73: ▲同銀
74: △1六桂
75: ▲3九玉
76: △7七角成
77: ▲6八歩
78: △2二馬
79: ▲1七香
80: △1四香
81: ▲1六香
82: △同香
83: ▲1四桂
84: △7七馬
85: ▲1二飛
86: △2二香
87: ▲5五歩
88: △3一金
89: ▲1一銀
90: △3三銀
91: ▲5四歩
92: △5八歩
93: ▲同飛
94: △6六歩
95: ▲5三歩成
96: △6七歩成
97: ▲2二桂成
98: △同銀
99: ▲同銀成
100: △同馬
101: ▲4二金
102: △投了
書き込みにはログインが必要です。
@T_Tack001: ありがとうございました。 2012/09/21
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/449 2012/09/20
@Kameshogi: ありがとうございました 2012/09/20
@maruku8: 有難うございました。 2012/09/20
@Mmusculus: ありがとうございました。 2012/09/20
@T_Tack001: せつない舟囲いェ・・・ 2012/09/20
@T_Tack001: 負けました。 2012/09/20
> 終局:先手が勝利しました。 2012/09/20
@Kameshogi: 57歩を考えてました 2012/09/16
@Mmusculus: パートナーと読み筋が合うので指しやすいです。d(^_^o) 2012/09/11
@T_Tack001: 投げていいでs…  (-亀-〆)  駄目ですかそうですか・・・ 2012/09/11
@Kameshogi: いけいけどんどーん 2012/08/11
@T_Tack001: いけいけ~w 2012/07/30
@Kameshogi: こんな話でも。 http://togetter.com/li/345893 2012/07/28
@aaaaohshogi: フォロー推奨↓ 2012/07/22
@aaaaohshogi: https://twitter.com/shogitter_bot 2012/07/08
@aaaaohshogi: 進みましたね 2012/07/03
@Mmusculus: いや、1局面は大野流向かい飛車にしてもらったので、次はパートナーに選択権を委ねようと。 2012/04/09
@aaaaohshogi: 意味深な端歩? 2012/04/08
@Mmusculus: まあ、飛車を振る筋はパートナーに決めてもらいましょう。 2012/04/07
@aaaaohshogi: でしょうね。いつも・・・ 2012/04/07
@Mmusculus: げ、苦手な展開。 2012/04/07
@aaaaohshogi: これはさすがに・・・ 2012/04/07
@Mmusculus: フライングしておいてなんですが、土日はネット環境がないところへ行くので指せません。申し訳ないです。σ(^_^;) 2012/03/30
@Mmusculus: よろしくお願いします。フライングしてしまいました。σ(^_^;) 2012/03/27
@aaaaohshogi: よろしくおねがいします 2012/03/27
@aaaaohshogi: あれっ 2012/03/27
> @T_Tack001が対局開始を受諾しました。 2012/03/27
@aaaaohshogi: まあ、次の休日にでも 2012/03/26
> @aaaaohshogiが対局開始を提案しました。 2012/03/26
> 先手: @T_Tack001, @aaaaohshogi / 後手: @Mmusculus, @maruku8 2012/03/25
> @T_Tack001が先後交代を受諾しました。 2012/03/25
@aaaaohshogi: まあ、来週でも 2012/03/25
@Mmusculus: では、失礼します。 2012/03/25
@Mmusculus: 平日の参加は難しい。σ(^_^;) 2012/03/25
@aaaaohshogi: はじまるかも 2012/03/25
@aaaaohshogi: 残るので、数日後に 2012/03/25
@aaaaohshogi: 募集中のところに 2012/03/25
@Mmusculus: また機会があればお願いします。 2012/03/25
@aaaaohshogi: の流れですね 2012/03/25
@Mmusculus: お開きにしますか。 2012/03/25
@Mmusculus: 1人減った。 2012/03/25
@aaaaohshogi: どうしましょうか 2012/03/25
@Mmusculus: 皆さん次第で。 2012/03/25
> @aaaaohshogiが先後交代を提案しました。 2012/03/25
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2012/03/25
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/319 2012/03/25
@aaaaohshogi: それとも、再戦しますか? 2012/03/25
@Mmusculus: お開きにしますか。 2012/03/25
@aaaaohshogi: なんか会話が二人だけ・・・ 2012/03/25
@aaaaohshogi: 後手が 2012/03/25
@aaaaohshogi: それで、良くなるのかどうかは、難しいですが・・ 2012/03/25
@Mmusculus: こちらは手得しているので不満は無いです。 2012/03/25
@aaaaohshogi: 76の歩をいただきます 2012/03/25
@aaaaohshogi: もう筋違い角しかないか 2012/03/25
@Mmusculus: それって、▲3八銀くらいで良いような…。 2012/03/25
@Mmusculus: 何で指す人がいないのか不思議。 2012/03/25
@aaaaohshogi: 、54角とか・・・ 2012/03/25
@aaaaohshogi: この向かい飛車優秀すぎですね 2012/03/25
@Mmusculus: こちらは手得しているので、その前に仕掛けるつもりです。 2012/03/25
@aaaaohshogi: それらを防いで 2012/03/25
@aaaaohshogi: 手堅くしてからです 2012/03/25
@aaaaohshogi: 好きではないですが 2012/03/25
@Mmusculus: 次に▲8四歩と仕掛ける為の金寄りであることは前述の通り。 2012/03/25
@aaaaohshogi: これがだめなら、穴熊にでも組んで戦うしかないですか、 2012/03/25
@Mmusculus: ▲6六角と打ちますね。 2012/03/25
@aaaaohshogi: うーん、54歩~53~64銀・・・75歩は 2012/03/25
@Mmusculus: それは▲5五角で馬飛車両取り。 2012/03/25
@aaaaohshogi: 79金に74歩で 2012/03/25
@aaaaohshogi: 44歩の前です 2012/03/25
@Mmusculus: いや、そもそもここは▲6五角があるんですよ。 2012/03/25
@aaaaohshogi: にさっさと74歩~73~64銀~75歩って感じで行くしか 2012/03/25
@Mmusculus: 右金も動かせない。 2012/03/25
@Mmusculus: ▲3六歩を突いただけで、居飛車の飛車銀は釘付けですからね。 2012/03/25
@aaaaohshogi: ここで、手も足も出ないのかぁー・・・←悲観 2012/03/25
@aaaaohshogi: ・・・・ 2012/03/25
@Mmusculus: ▲6五歩に△同銀ですか?▲3七角には? 2012/03/25
@aaaaohshogi: 今見るとありそうですね 2012/03/25
@aaaaohshogi: 64銀!は 2012/03/25
@Mmusculus: こちらとしては、仕掛けの時期を逸したので、難しいと思ってはいました。 2012/03/25
@aaaaohshogi: えーっと話題は・・・ 2012/03/25
@Mmusculus: 私は己の研究を信じてやって行きますわ。 2012/03/25
@maruku8: これで何だかんだで24の高段タブまでいけたのでこのまま突っ切ります(笑) 2012/03/25
@aaaaohshogi: あたりではすでに、作戦負け感がかなりありました 2012/03/25
@Mmusculus: むーん。 2012/03/25
@aaaaohshogi: 初手56歩なら 2012/03/25
@maruku8: ですよ。 2012/03/25
@aaaaohshogi: それは58飛では? 2012/03/25
@Mmusculus: ▲5六歩△3四歩▲7六歩でも? 2012/03/25
@Mmusculus: 飛車を振る筋が難しいんですよね。相振りは。 2012/03/25
@maruku8: いや、信念なんです(笑) 2012/03/25
@aaaaohshogi: 案外馬付き相振りのほうがよかったですか? 2012/03/25
@Mmusculus: で合流しますよ。 2012/03/25
@maruku8: 56歩に信念があるので 2012/03/25
@maruku8: いや、使わないです(笑) 2012/03/25
@Mmusculus: 今日から大野流向かい飛車がレパトリーに加わりますね。( ̄▽ ̄) 2012/03/25
@aaaaohshogi: わかりやすいですね 2012/03/25
@Mmusculus: 私に配慮して下さいましたか。ありがとうございます。(^-^) 2012/03/25
@maruku8: 初手56歩安定でそれ以外の定跡を知らなくて。 2012/03/25
@maruku8: いやあ、僕は実はで全く分からなかったんです。 2012/03/25
@aaaaohshogi: 結局飛車働かなかったのでここを突いてもなんかつらい・・・ 2012/03/25
@Mmusculus: この筋を経験しているたっくさんは△4四歩と突いて受けたのかな?( ̄▽ ̄) 2012/03/25
@maruku8: ふむ。 2012/03/25
@Mmusculus: 次の▲6六角が厳しくなるんです。 2012/03/25
@Mmusculus: 直前の▲7九金は、飛車の打ち込みを消している意味がありまして 2012/03/25
@maruku8: ふむ、そんな手があるのか 2012/03/25
@aaaaohshogi: 即死するところだったのか 2012/03/25
@maruku8: ほう。 2012/03/25
@aaaaohshogi: わっ 2012/03/25
@Mmusculus: のところで▲6五角がありましたね。 2012/03/25
@aaaaohshogi: あれ・・・ありがとうございました 2012/03/25
@T_Tack001: ありがとうございました。 2012/03/25
@aaaaohshogi: あとがとうございました 2012/03/25
@T_Tack001: まいりました。 2012/03/25
@Mmusculus: ありがとうございました。 2012/03/25
@aaaaohshogi: 負けました 2012/03/25
@maruku8: 有難う御座いました 2012/03/25
> 終局:先手が勝利しました。 2012/03/25
@aaaaohshogi: うえ~~ 2012/03/25
@T_Tack001: ぐはっ 2012/03/25
@aaaaohshogi: この上48飛がぴったりとかもう・・・ 2012/03/25
@T_Tack001: 相手は贅沢な悩みしてらっしゃるw 2012/03/25
@aaaaohshogi: いいやっ!99の香が遊んでいる!!・・・むなしす 2012/03/25
@maruku8: 気持ちいいですね。相手は腐ってる駒が沢山ありますし 2012/03/25
@T_Tack001: 記念に打っときますか← 2012/03/25
@Mmusculus: 遊び駒が無くて気持ちイイね。( ̄▽ ̄) 2012/03/25
@T_Tack001: で、ですよね~(^^; 2012/03/25
@maruku8: 恐れず進む。 2012/03/25
@Mmusculus: こちらも味の良い活用。(^-^) 2012/03/25
@aaaaohshogi: 勝負!手で42銀 2012/03/25
@Mmusculus: 頂きます。(^-^) 2012/03/25
@aaaaohshogi: ちっょと抜けてる間にひどいことに・・・ 2012/03/25
@T_Tack001: げげげ 2012/03/25
@Mmusculus: これは気付かなかった。 2012/03/25
@maruku8: よく見たら、という感じの手です 2012/03/25
@T_Tack001: これはさすがに・・・ 2012/03/25
@aaaaohshogi: 発言の時間が、文字化けしてます 2012/03/25
@aaaaohshogi: 飛車が・・・ 2012/03/25
@aaaaohshogi: あわわわわ・・ 2012/03/25
@Mmusculus: ふふふ…。(^-^) 2012/03/25
@T_Tack001: ほら困った(^^; 2012/03/25
@aaaaohshogi: 確かに48飛があるのか・・・ 2012/03/25
@maruku8: 58に戻すよりこっちの方がよさそうだったので。 2012/03/25
@aaaaohshogi: 78って 2012/03/25
@aaaaohshogi: えっそっちから? 2012/03/25
@Mmusculus: ふふふ…。 2012/03/25
@aaaaohshogi: えっと・・・どっちが指した手でしたっけ? 2012/03/25
@Mmusculus: いいですよ。 2012/03/25
@maruku8: 狙いがわからない故に79の金を58に戻したい。 2012/03/25
@aaaaohshogi: 居飛車党・・・ 2012/03/25
@aaaaohshogi: さっきの発言についていけない 2012/03/25
@maruku8: じ、地力の差になればどうにか……。 2012/03/25
@T_Tack001: これ、気をつけないとあっというまに不利になりますよ(経験者) 2012/03/25
@Mmusculus: 仕掛けの時期を逸した。σ(^_^;) 2012/03/25
@na2hiro: Chromeでは確認していますが,他のブラウザでも動くよう対応します 2012/03/25
@aaaaohshogi: 同意 2012/03/25
@maruku8: はて、こんな形は全く知らない。 2012/03/25
@aaaaohshogi: うまく動きました 2012/03/25
@aaaaohshogi: クリックモードにしたら、 2012/03/25
@maruku8: はい、了解しました。 2012/03/25
@na2hiro: 駒をクリック→行き先をクリック で移動するようになります 2012/03/25
@maruku8: チョロメとかの方がいいんでしょうか? 2012/03/25
@na2hiro: 気になる場合は上のほうの設定からクリックモードにすると 2012/03/25
@na2hiro: 確認します 2012/03/25
@aaaaohshogi: IEです 2012/03/25
@aaaaohshogi: ドラッグモードだとそーなります 2012/03/25
@maruku8: あ、狐です。 2012/03/25
@na2hiro: ブラウザはIEですか? 2012/03/25
@na2hiro: あー本当ですか 2012/03/25
@aaaaohshogi: 三マス上のほうへ・・・ 2012/03/25
@maruku8: なんだか、駒を掴むとあらぬ方向に飛んで行くのは一体どうなっているのだろうか 2012/03/25
@Mmusculus: 知っているも何も、ブログに書いているくらいですから。( ̄▽ ̄) 2012/03/25
@maruku8: いや、中飛車党なら知っているだろうと思ったので 2012/03/25
@aaaaohshogi: それを見せてほしいと思ったので 2012/03/25
@aaaaohshogi: よく見たら、ひとり、純粋居飛車党で心細い 2012/03/25
@Mmusculus: まさか大野流向かい飛車になるとは。σ(^_^;) 2012/03/25
@aaaaohshogi: 一つどうですか? 2012/03/25
@aaaaohshogi: 興味のある方は 2012/03/25
@aaaaohshogi: 変則将棋大量募集中なので、 2012/03/25
@aaaaohshogi: よろしくおねがいします 2012/03/25
@T_Tack001: よろしくお願いします。 2012/03/25
@Mmusculus: よろしくお願いします。 2012/03/25
@maruku8: よろしくお願い致します。 2012/03/25
> @Mmusculusが対局開始を受諾しました。 2012/03/25
> @maruku8が対局開始を提案しました。 2012/03/25
@Mmusculus: こんばんは。 2012/03/25
> @maruku8が対局開始の提案を取り消しました。 2012/03/25
> @maruku8が対局開始を提案しました。 2012/03/25
@maruku8: こんばんは。 2012/03/25
> @aaaaohshogiが対局開始を提案しました。 2012/03/25
@aaaaohshogi: あと一人ですね 2012/03/25
> @T_Tack001が対局開始を提案しました。 2012/03/25
> @Mmusculusが対局開始を提案しました。 2012/03/25
@Mmusculus: ペア将棋ですか? 2012/03/25
@T_Tack001: ご参加ありがとうございます。しかし相手がまだいないという・・・ 2012/03/25
> @T_Tack001が対局開始を提案しました。 2012/03/25
@aaaaohshogi: いいですか? 2012/03/23
> @aaaaohshogiが対局開始を提案しました。 2012/03/23
> @T_Tack001が対局開始を提案しました。 2012/03/23