ホームルール集My盤対局室

対局室 #430

終局:上手が投了しました。

本将棋(四枚落ち)
勝者@suzukure06
歩兵
桂馬
桂馬
銀将
銀将
桂馬
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
竜王
銀将
王将
歩兵
金将
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
角行
香車
桂馬
銀将
金将
王将
金将
成香
0: 初期局面
1: △6二銀
2: ▲7六歩
3: △5四歩
4: ▲2六歩
5: △5三銀
6: ▲2五歩
7: △3二金
8: ▲2四歩
9: △同歩
10: ▲同飛
11: △2三歩
12: ▲2八飛
13: △4二玉
14: ▲3八銀
15: △4四歩
16: ▲2七銀
17: △2二銀
18: ▲3六銀
19: △4三玉
20: ▲2五銀
21: △3四歩
22: ▲1六歩
23: △5二金
24: ▲1五歩
25: △4二金右
26: ▲1四歩
27: △同歩
28: ▲1二歩
29: △3三金右
30: ▲1四銀
31: △2四歩
32: ▲9六歩
33: △6四銀
34: ▲1一歩成
35: △同銀
36: ▲2五歩
37: △同歩
38: ▲同銀
39: △1三歩
40: ▲2四銀
41: △2三歩
42: ▲3三銀成
43: △同桂
44: ▲1三香成
45: △2四銀
46: ▲1四成香
47: △2二銀
48: ▲1三歩
49: △同銀上
50: ▲同成香
51: △同銀
52: ▲1二歩
53: △2二銀
54: ▲1八飛
55: △1四歩
56: ▲9七角
57: △4五歩
58: ▲6六歩
59: △2四香
60: ▲6五歩
61: △5三銀
62: ▲6八飛
63: △2九香成
64: ▲6四歩
65: △同歩
66: ▲3六歩
67: △2五桂
68: ▲7五銀
69: △5二桂
70: ▲6三金
71: △3七桂成
72: ▲6四銀
73: △同桂
74: ▲5三金
75: △同玉
76: ▲6四角
77: △4三玉
78: ▲3七角
79: △3三玉
80: ▲6三飛成
81: △4三銀
82: ▲5二銀
83: △4二金打
84: ▲4四桂
85: △5二金
86: ▲3二桂成
87: △同玉
88: ▲4四桂
89: △2一玉
90: ▲5二桂成
91: △同銀
92: ▲同龍
93: △1二玉
94: ▲3二龍
95: △2一銀
96: ▲1三歩
97: △1一玉
98: ▲1二銀
99: △同銀
100: ▲同歩成
101: △同玉
102: ▲2一銀
103: △1三玉
104: ▲3四龍
105: △1二桂
106: ▲1五歩
107: △2四銀
108: ▲1四歩
109: △同玉
110: ▲1五金
111: △投了
書き込みにはログインが必要です。
@aaaaohshogi: 最後、詰みがないか考えましょう 2012/03/27
@aaaaohshogi: は44銀が上手としては勝ると思います 2012/03/27
@aaaaohshogi: は11歩成同銀14飛がいいと思います 2012/03/27
@aaaaohshogi: は、24成香同歩同飛で歩得したほうがいいですね 2012/03/27
@aaaaohshogi: 成香作られてはよくないです 2012/03/27
@aaaaohshogi: 上手は、24同金同飛22銀がいいですね 2012/03/27
@aaaaohshogi: いまいちな気がします 2012/03/27
@aaaaohshogi: 今まで、1・2筋を攻めていたのに突然6筋を攻めるのは 2012/03/27
@aaaaohshogi: 、44銀だと紛れそうな感じです 2012/03/27
@aaaaohshogi: 97角以降は、下手若干疑問の構想だと思います 2012/03/27
@na2hiro: お疲れさまでした 2012/03/27
@aramis_room: 観戦の皆様もありがとうございました(´;ω;`) 2012/03/27
@aramis_room: 三時間・・・申し訳なさすぎる。。。 2012/03/27
@aramis_room: おやすみなさいませ! 2012/03/27
@suzukure06: いえいえ~ 2012/03/27
@aramis_room: はい、さ、三時間もありがとうございました・・・ 2012/03/27
@suzukure06: おやすみなさい (^^)/~~ 2012/03/27
@suzukure06: また指しましょう^^ 2012/03/27
@suzukure06: じゃあ、今日はそろそろ失礼します。 2012/03/27
@suzukure06: 席外されてるかな 2012/03/27
@suzukure06: あぁ、そうだ。結果ツイートいつも勝敗が逆ですね^^;>na2hiroさん 2012/03/27
@aramis_room: はい! 2012/03/27
@suzukure06: 読み自体は詰め将棋とかでトレーニングしてください^^ 2012/03/27
@suzukure06: ある程度カバーできると思います 2012/03/27
@suzukure06: 方針を決めて指すことと、方針を実現するための手筋を覚えることで 2012/03/27
@suzukure06: 大きな方針が無い状態で読んでも、膨大すぎてキリがないので 2012/03/27
@aramis_room: 読みが全然・・・。ダメですね、間違ってばっかりで・・・ 2012/03/27
@suzukure06: 読みきれば別ですけどね 2012/03/27
@suzukure06: 自分の玉が全く安全なのに、駒損して寄せにいく必要はないです 2012/03/27
@aramis_room: はい・・・(´;ω;`) 2012/03/27
@suzukure06: 大きな駒を切って寄せに行く必要があるか考えて指す・・・ですかね 2012/03/27
@suzukure06: 今回の教訓としては 2012/03/27
@suzukure06: 31金と打たれて、ほぼ終了ですかね 2012/03/27
@suzukure06: こちらは21銀とするくらいですが 2012/03/27
@suzukure06: この形は銀が動けないので 2012/03/27
@suzukure06: そうですね 2012/03/27
@aramis_room: ですか? 2012/03/27
@suzukure06: あ、33銀の方が厳しいか(汗) 詰めろだし 2012/03/27
@suzukure06: 25金とかでも厳しいですよ 2012/03/27
@suzukure06: 上から攻める感じですかね 2012/03/27
@suzukure06: 「玉は包むように寄せろ」ということで 2012/03/27
@aramis_room: 2一銀、あ、しまった・・・と(汗 2012/03/27
@suzukure06: まぁ、それは私もしょっちゅうw 2012/03/27
@aramis_room: 相手の持ち駒をつい見落としちゃうんですよね。。。 2012/03/27
@suzukure06: 自分の持ち駒見てた(笑) 2012/03/27
@suzukure06: あ、桂馬持ってない(汗) 2012/03/27
@suzukure06: 詰めろになってますね 2012/03/27
@suzukure06: 例えば逃げ道を塞ぐ2五桂ですか> 2012/03/27
@suzukure06: 一間竜にする発想はとてもいいのですが 2012/03/27
@suzukure06: それがどうだったかですね 2012/03/27
@suzukure06: 次の2一銀が先手なので 2012/03/27
@suzukure06: ただ 2012/03/27
@suzukure06: の時点で絶体絶命ですw 2012/03/27
@suzukure06: でもその後の攻めは鋭かったですよ 2012/03/27
@suzukure06: 棋譜ならべでも、ある程度はいけるんでしょうが 2012/03/27
@suzukure06: このあたりは指して覚えるより仕方ない気はします 2012/03/27
@aramis_room: 読めてませんでした・・・ 2012/03/27
@suzukure06: 桂馬で両取りをかけられるかたちになってるのに気づくかどうかですね 2012/03/27
@suzukure06: 桂馬を取って同玉の形が 2012/03/27
@aramis_room: ここ、どれでどれを取るか、すごく悩んで・・・ 2012/03/27
@suzukure06: 具体的には52金 同玉 6四銀 同銀 4四桂ですね 2012/03/27
@suzukure06: 同玉で後から4四桂の筋が出てくるので 2012/03/27
@suzukure06: 52金と桂馬を取ると 2012/03/27
@suzukure06: あとですが 2012/03/27
@suzukure06: 香も成れないし結構大変 2012/03/27
@suzukure06: うまく桂馬に逃げられます 2012/03/27
@suzukure06: 11歩成 33桂で 2012/03/27
@suzukure06: 同銀 同銀 同金右 2012/03/27
@suzukure06: そこから2三歩としても 2012/03/27
@aramis_room: あ、銀が・・・ 2012/03/27
@suzukure06: いわゆる「銀挟み」に近い形ですね 2012/03/27
@suzukure06: ぜひぜひ>連動のもの 2012/03/27
@suzukure06: に1三歩とされると結構大変です 2012/03/27
@aramis_room: よろしくお願いしますm(__)m 2012/03/27
@na2hiro: 連動の物も出せると便利ですね,考えてみます 2012/03/27
@suzukure06: 連動しないみたいです>あらみさん 2012/03/27
@suzukure06: 了解です 2012/03/27
@aramis_room: ウィンドウ立ち上げました。別の手とは? 2012/03/27
@na2hiro: ああ,そうでした 2012/03/27
@suzukure06: 個々での検討用ですか 2012/03/27
@aaaaohshogi: 知ってる定跡なので 2012/03/27
@aramis_room: 見えてないです・・・ 2012/03/27
@suzukure06: 観戦者の方は見えてる?>別ウィンドウ 2012/03/27
@suzukure06: そこで検討できてるんですが 2012/03/27
@suzukure06: こちらでは別ウィンドウが立ち上がって 2012/03/27
@suzukure06: から、一手別の手を指したんですが 2012/03/27
@aramis_room: 今何手目ですか? 2012/03/27
@suzukure06: あらみさんも見えてますか? 2012/03/27
@suzukure06: おぉ 2012/03/27
@na2hiro: 途中局面で盤面左下の検討ボタンおすとそこから並べられますよ 2012/03/27
@aaaaohshogi: ずっと12に歩が残ったのはあまりよくないですね 2012/03/27
@suzukure06: 検討モードはなかったような 2012/03/27
@aramis_room: これ、検討はどうすれば・・? 2012/03/27
@suzukure06: なので、96歩のタイミングで2三歩と攻めてしまった方がいいかもしれないですね 2012/03/27
@suzukure06: 実はこの次に1三歩とされるとちょっと大変です 2012/03/27
@aaaaohshogi: 11歩成だと・・・ 2012/03/27
@suzukure06: ですが 2012/03/27
@aramis_room: すずくれさん、みなさん、ほんとにこんな将棋にお付き合いくださって・・・涙 2012/03/27
@suzukure06: こちらの教えた手もあまり筋がよくなかったかもしれないですね(汗) 2012/03/27
@aaaaohshogi: 100手超えてます 2012/03/27
@aramis_room: あれ!?いつのまにか・・・ 2012/03/27
@aramis_room: 長い時間、ありがとうございました。。。 2012/03/27
@hatandA1230: おつかれさまでした。 2012/03/27
@aramis_room: 一体何回間違えれば・・・orz 2012/03/27
@aaaaohshogi: お疲れ様でした 2012/03/27
@aramis_room: うううう・・・ありがとうございました。・゚・(ノД`)・゚・。 2012/03/27
@suzukure06: ありがとうございましたー 2012/03/27
> 終局:先手が勝利しました。 2012/03/27
> @ / 本将棋(四枚落ち): 1500→1516 総合: 1500→1516 2012/03/27
> @ / 本将棋(四枚落ち): 1500→1484 総合: 1500→1484 2012/03/27
@aaaaohshogi: 正解! 2012/03/27
@aaaaohshogi: 詰めろで・・ 2012/03/27
@suzukure06: 自分の玉は全く安全なので、詰める必要もないですね 2012/03/27
@suzukure06: 即詰みは無いです 2012/03/27
@aramis_room: これは・・・詰んでるんでしょうか・・・ 2012/03/27
> @aramis_roomが待ったを受諾しました。 2012/03/27
@aaaaohshogi: 詰めろが見えなくなって・・・ 2012/03/27
> @suzukure06が待ったを提案しました。 2012/03/26
> @aramis_roomが待ったを受諾しました。 2012/03/26
> @suzukure06が待ったを提案しました。 2012/03/26
@aramis_room: 失敗した気はしてます。。。 2012/03/26
@suzukure06: さっきの手が、せっかく狭くした玉を広くしましたねー 2012/03/26
@aramis_room: ・・・・・(ーー;) 2012/03/26
@aaaaohshogi: あと一歩です 2012/03/26
@aramis_room: すみません(´;ω;`) 2012/03/26
> @aramis_roomが待ったを受諾しました。 2012/03/26
> @suzukure06が待ったを提案しました。 2012/03/26
@aramis_room: は・・・! 2012/03/26
@suzukure06: それは1歩損で元の場面に戻るけどいいですか? 2012/03/26
@aaaaohshogi: 良いですよ下手 2012/03/26
@aramis_room: ううううう・・・ 2012/03/26
@aramis_room: これは・・・どっちか迷う。。。(汗 2012/03/26
@suzukure06: 36歩と25桂の交換は、下手の損だったかもしれないですね 2012/03/26
@suzukure06: ガジガジやるなら、さらに駒を足すですよ 2012/03/26
@aaaaohshogi: 下手勝ちにくそう・・・ 2012/03/26
@aramis_room: あ・・・ 2012/03/26
@aramis_room: すみません・・!もう・・・ほんとに・・・。・゚・(ノД`)・゚・。 2012/03/26
@suzukure06: 「次に64の歩を取りますよ」と指す感じで 2012/03/26
@aramis_room: orz 2012/03/26
> @aramis_roomが待ったを受諾しました。 2012/03/26
> @suzukure06が待ったを提案しました。 2012/03/26
@suzukure06: あ、そうではなくて 2012/03/26
@suzukure06: そうですね>金か銀 どっちを残したいか考えて 2012/03/26
@aaaaohshogi: 角ならともかく、飛車からはだめですね 2012/03/26
@aramis_room: 歩がないので、持ち駒から金か銀? 2012/03/26
@suzukure06: それ以外の駒で64に行くようにすると? 2012/03/26
@suzukure06: 飛車角で64の地点に行くと駒損が大きいので 2012/03/26
@aramis_room: ダメダメですねぇ・・・(´;ω;`) 2012/03/26
@suzukure06: あせる必要はないです 2012/03/26
@suzukure06: まだ、こちらからほとんど攻められないので 2012/03/26
> @aramis_roomが待ったを受諾しました。 2012/03/26
@aramis_room: 難しいですね。。。 2012/03/26
> @suzukure06が待ったを提案しました。 2012/03/26
> @aramis_roomが待ったを受諾しました。 2012/03/26
> @suzukure06が待ったを提案しました。 2012/03/26
> @aramis_roomが待ったを受諾しました。 2012/03/26
> @suzukure06が待ったを提案しました。 2012/03/26
> @aramis_roomが待ったを受諾しました。 2012/03/26
> @suzukure06が待ったを提案しました。 2012/03/26
@suzukure06: さすがに飛車切りは早かったですか 2012/03/26
@suzukure06: ちょっと紛れてるので戻しましょうか 2012/03/26
@Syu_13th_month: Good! 2012/03/26
@aramis_room: こ、こうでしょうか?? 2012/03/26
@suzukure06: その筋を活用しましょうか 2012/03/26
@suzukure06: せっかく歩を伸ばしたので 2012/03/26
@aramis_room: 自分で見つけられないあたり・・・ 2012/03/26
@suzukure06: さて、どうしようw 2012/03/26
@suzukure06: いいですね^^ 2012/03/26
@suzukure06: その後の44金が受からないんですね 2012/03/26
@suzukure06: もう相当にどうしようもないですw 2012/03/26
@suzukure06: 53銀と打つと 2012/03/26
@suzukure06: 53,42,31全部利きがあるので 2012/03/26
@suzukure06: 成れはしないんですが 2012/03/26
@aramis_room: いなくなれば角が成れる? 2012/03/26
@suzukure06: 64の銀がいないと、上手がいきなりピンチになるのはわかりますか? 2012/03/26
@aramis_room: わかりません・・・ 2012/03/26
@aramis_room: となると、やっぱり角ですか。。。 2012/03/26
@suzukure06: まぁ、こうやって一つずつ覚えましょう 2012/03/26
@suzukure06: それがあるから、ここに打ったわけで^^; 2012/03/26
@aramis_room: すみません・・・orz 2012/03/26
> @aramis_roomが待ったを受諾しました。 2012/03/26
> @suzukure06が待ったを提案しました。 2012/03/26
@aramis_room: ほんとだw 2012/03/26
@aramis_room: だめですか(´・ω・`) 2012/03/26
@suzukure06: 13香で飛車死亡ですね 2012/03/26
@suzukure06: それは 2012/03/26
@aramis_room: 盤上の駒かぁ。。。 2012/03/26
@aramis_room: う~ん・・・う~ん・・・ 2012/03/26
@hachi_YT: 王様を左右から挟み撃ちにするのも、有力だと思います(^^) 2012/03/26
@aramis_room: 考えてる最中にクリックしてしまったんですw 2012/03/26
@suzukure06: さすがにそれはw 2012/03/26
> @aramis_roomが待ったを受諾しました。 2012/03/26
> @suzukure06が待ったを提案しました。 2012/03/26
@aramis_room: あ、まちがえた 2012/03/26
@aramis_room: うう~む。。。 2012/03/26
@aramis_room: 大事な駒・・・ 2012/03/26
@aaaaohshogi: こういう場合、駒台の上の駒ではまずないです 2012/03/26
@suzukure06: こっちも早い攻めが無いので間に合うかもしれませんよ 2012/03/26
@suzukure06: いや、盤上に 2012/03/26
@aaaaohshogi: あっても使うには手数かかりそうです 2012/03/26
@aramis_room: 持ち駒でですか? 2012/03/26
@suzukure06: それが正解かはわからないですが^^; 2012/03/26
@suzukure06: 使ってない大事な駒が無いですか? 2012/03/26
@aramis_room: なんかもう・・・全然わかんないです・・ 2012/03/26
@aaaaohshogi: ほう 2012/03/26
@aaaaohshogi: 下手悪くないです 2012/03/26
@suzukure06: あい。>四枚 2012/03/26
@suzukure06: 教えてくれる人が増えたと思えば^^ 2012/03/26
@Syu_13th_month: 4枚落ちですか 2012/03/26
@aramis_room: きゃ~!ど、どんどん人数が・・・orz 2012/03/26
@suzukure06: こんばんは~ 2012/03/26
@Syu_13th_month: こばわー 2012/03/26
@aaaaohshogi: 22銀はいい辛抱ですね 2012/03/26
@aramis_room: え? 2012/03/26
@suzukure06: しまったw 2012/03/26
@aaaaohshogi: 鋭いですね 2012/03/26
@aramis_room: この辺で定跡外れると、もうどうすればいいのかわからなくて。。なんとか克服したいんですが・・・ 2012/03/26
@suzukure06: まぁ、取るしかないよね^^; 2012/03/26
@aaaaohshogi: ん?これは・・・ 2012/03/26
@aramis_room: ぐるぐるでも編集長にこうやられました。。。 2012/03/26
@suzukure06: こんばんは~ 2012/03/26
@hachi_YT: お邪魔しま~す。 2012/03/26
@suzukure06: ドラッグモードとクリックモードの選択ができます 2012/03/26
@suzukure06: 「設定」のタブを見ると 2012/03/26
@aramis_room: あ、なるほど 2012/03/26
@aramis_room: クリックモード? 2012/03/26
@suzukure06: なるほど、ありがとうございます>クリックモード 2012/03/26
@aaaaohshogi: 使いやすいです設定で 2012/03/26
@suzukure06: Firefoxでといえば再現しそうだけど 2012/03/26
@aaaaohshogi: クリックモードのほうが、 2012/03/26
@aramis_room: キャプチャとってあとで報告しましょうか・・・ 2012/03/26
@aramis_room: やっぱり!?私もです 2012/03/26
@suzukure06: すごく指しにくいw 2012/03/26
@suzukure06: なんかカーソルの位置と駒がずれる 2012/03/26
@aramis_room: なんか駒の動きが安定しない・・・ 2012/03/26
@aaaaohshogi: しばらく見てます 2012/03/26
@aramis_room: お願いします! 2012/03/26
@suzukure06: お願いしますー 2012/03/26
> @aramis_roomが対局開始を受諾しました。 2012/03/26
> @suzukure06が対局開始を提案しました。 2012/03/26