ホームルール集My盤対局室

対局室 #4330

終局:後手玉が詰みました。先手の勝ちです。

本将棋(平手)
@taku1531
歩兵
銀将
金将
桂馬
金将
銀将
桂馬
香車
銀将
金将
成香
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
竜王
歩兵
竜馬
歩兵
金将
歩兵
歩兵
歩兵
王将
歩兵
竜馬
成香
飛車
歩兵
王将
桂馬
香車
勝者@onanu1919
桂馬
歩兵
0: 初期局面
1: ▲7六歩
2: △8四歩
3: ▲7八金
4: △3四歩
5: ▲6六歩
6: △8五歩
7: ▲7七角
8: △7二銀
9: ▲5八金
10: △8三銀
11: ▲8八銀
12: △8四銀
13: ▲6八角
14: △9四歩
15: ▲7七銀
16: △7四歩
17: ▲8六歩
18: △同歩
19: ▲同銀
20: △9五銀
21: ▲8七歩
22: △6六角
23: ▲7七銀
24: △2二角
25: ▲9六歩
26: △8四銀
27: ▲6七金右
28: △9五歩
29: ▲同歩
30: △同銀
31: ▲同香
32: △同香
33: ▲2六歩
34: △9八香成
35: ▲2五歩
36: △3二金
37: ▲3八銀
38: △8九成香
39: ▲2七銀
40: △5五桂
41: ▲5六金
42: △6七香
43: ▲5五金
44: △6八香成
45: ▲同玉
46: △5五角
47: ▲5六香
48: △7七角成
49: ▲同金
50: △5二玉
51: ▲3六銀
52: △9二飛
53: ▲5九玉
54: △7五歩
55: ▲4五銀
56: △7六歩
57: ▲6七金
58: △3九角
59: ▲6四銀
60: △同歩
61: ▲7四角
62: △6三銀
63: ▲9二角成
64: △2八角成
65: ▲8二飛
66: △7二銀
67: ▲7四馬
68: △4二玉
69: ▲5三香成
70: △3三玉
71: ▲3四銀
72: △同玉
73: ▲5六馬
74: △2五玉
75: ▲8五飛成
76: △2六玉
77: ▲3四馬
78: △7九飛
79: ▲6九歩
80: △2七玉
81: ▲1六馬
82: △詰み
書き込みにはログインが必要です。
@onanu1919: おれもー 2014/01/29
@ssnneegg: おれもかえろう・・・ヴぃっぷがいに 2014/01/29
@onanu1919: 序盤も終盤も熟してません素人です 2014/01/29
@taku1531: たくちゃん割りと序盤特化なので頭打ってる辛い 2014/01/29
@onanu1919: うーん、勉強しないとなー 2014/01/29
@onanu1919: あんまり覚えてないわー 2014/01/29
@ssnneegg: というかおなぬー見てたやん 2014/01/29
@onanu1919: 海賊の鼻が高い 2014/01/29
@ssnneegg: オレが負けた 2014/01/29
@onanu1919: どっち勝ったんだ? 2014/01/29
@ssnneegg: 地味と一度きりだな 2014/01/29
@jimiya: 2014/01/29
@jimiya: 今日はこれでおやすみだ 2014/01/29
@onanu1919: やってたか 2014/01/29
@onanu1919: すねげも将棋やろうぜ 2014/01/29
@jimiya: vip街将棋同好会会長海賊だー 2014/01/29
@onanu1919: あっ、お断りします 2014/01/29
@taku1531: じゃあわしわし 2014/01/29
@jimiya: 本当は日が変わるくらいに寝るつもりだったのだ 2014/01/29
@onanu1919: いつもどおりの型で攻めればいいのさ 2014/01/29
@jimiya: あと一〇秒は無理だ、はやすぎる 2014/01/29
@onanu1919: なんだと 2014/01/29
@jimiya: 今日はもう寝るぜ 2014/01/29
@onanu1919: ハンゲでしかできないけど 2014/01/29
@onanu1919: 地味ー10秒将棋やろうぜー 2014/01/29
@onanu1919: 穴熊には桂馬使いたいです 2014/01/29
@jimiya: あ、そっちか 2014/01/29
@taku1531: だって香車の先に王様いるんだぜ せめるじゃん 2014/01/29
@jimiya: 特に角を9三ってやったタイミングで9五歩が来ててんやわんや 2014/01/29
@onanu1919: いやするけど 2014/01/29
@onanu1919: 金銀の相手しなくていいしな 2014/01/29
@taku1531: 穴熊にはクリーンヒットというか 穴熊みたらまず端攻めを考えるレベル 2014/01/29
@taku1531: 船囲いは1路遠いので 端攻めはあんま効果的でない 2014/01/29
@taku1531: 美濃囲いと舟囲いだと、端に近いの美濃なんだよね 2014/01/29
@onanu1919: まあ、四間なら美濃系になるわけか 2014/01/29
@jimiya: される 2014/01/29
@onanu1919: されるのかよw 2014/01/29
@taku1531: 一方四間飛車は端攻めされる側である 2014/01/29
@taku1531: 矢倉はもう端攻めのオンパレードなんでがんばってつかってね 2014/01/29
@taku1531: つーわけでふつーは香車重ねる9一香あたり 2014/01/29
@taku1531: 9三歩9二歩には8二銀打でいいのよ 2014/01/29
@onanu1919: 入城してから端攻めするわけね? 2014/01/29
@taku1531: やたら9二歩警戒してたけど 2014/01/29
@taku1531: とおかった 2014/01/29
@taku1531: というわけで全然入ってない今回端攻めすると遠いんだな―これが 2014/01/29
@taku1531: 入んないのは割と効果的 2014/01/29
@taku1531: 玉が入城しちゃうと端攻めに対してあたりが強くなるので 2014/01/29
@taku1531: しいていえば遠い 2014/01/29
@taku1531: ない 2014/01/29
@onanu1919: ところで端攻めの防御策ってあるの? 2014/01/29
@jimiya: おなぬの龍、馬が伸び伸びしてて楽しそうだった 2014/01/29
@taku1531: まけました 2014/01/29
@taku1531: て抜いてたぜとかいうほうが恥ずかしい 2014/01/29
@jimiya: 漫画だったら、海賊が重り入のリストバンドを外すタイミングだな 2014/01/29
@onanu1919: 明らかに自陣でしぶとくやってれば海賊の勝ち 2014/01/29
@onanu1919: は王手飛車取りの準備よ、なけりゃ香車が成り込むよ 2014/01/29
@taku1531: とか完璧かっこつけですねー 2014/01/29
@taku1531: 反省はしていない 2014/01/29
@taku1531: かわしてもいいんだけど なんかかっこよくきめたかった 2014/01/29
@taku1531: 相手居玉は戦場で素っ裸ぐらいのハンデとおもっていい 2014/01/29
@jimiya: とかは 2014/01/29
@onanu1919: どっちかっつーと今回は海賊の自殺 2014/01/29
@taku1531: まあ居玉は以外と簡単に寄るんだぜみたいな 2014/01/29
@onanu1919: 馬と龍は最高やで! 2014/01/29
@taku1531: いかんねーこれは 2014/01/29
@jimiya: やまたのおろちも海賊も酔わして殺せだな 2014/01/29
@onanu1919: 先に桂馬を馬で取るかと思ったけど 2014/01/29
@ssnneegg: 海賊は勝つまでやめないよ? 2014/01/29
@taku1531: 一発いれられてしまった 2014/01/29
@onanu1919: もう・・・ゴールしてもいいよね・・・ 2014/01/29
@ssnneegg: おなぬーやるやん 2014/01/29
@taku1531: やらかした 2014/01/29
@onanu1919: 勝ったのか俺 2014/01/29
@taku1531: あれ 2014/01/29
@onanu1919: ぬお 2014/01/29
@onanu1919: ん? 2014/01/29
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/3757 2014/01/29
> 終局:先手が勝利しました。 2014/01/29
> @onanu1919 / 本将棋(平手): 1549→1564 総合: 1553→1570 2014/01/29
> @taku1531 / 本将棋(平手): 1542→1527 総合: 1597→1580 2014/01/29
@taku1531: とはいえ相手居玉ならいっぱいごまかす手があるぜ 2014/01/29
@onanu1919: 色々と終わった瞬間である 2014/01/29
@taku1531: 食らいついたら成桂ぐらいで妥協してはいけない 2014/01/29
@jimiya: なるかならんか 2014/01/29
@onanu1919: あいたー 2014/01/29
@onanu1919: よしびびらん 2014/01/29
@taku1531: びびることないぜジョニー 2014/01/29
@onanu1919: すると9八歩ちゃいます? 2014/01/29
@jimiya: んで、裏に歩を打たれてと金がが 2014/01/29
@jimiya: 97ふ 2014/01/29
@taku1531: ふつーに歩で受けりゃいいんちゃう 2014/01/29
@onanu1919: もう何も思いつかん 2014/01/29
@onanu1919: どうしたらいいのこれ 2014/01/29
@taku1531: ついてるとそのへんで暴れる見込みが立つ 2014/01/29
@taku1531: 急戦と見たら飛車先ついたほうがいいなー 2014/01/29
@onanu1919: 居飛車だからな 2014/01/29
@jimiya: 飛車がまだぴくりとも動いてないぞー 2014/01/29
@onanu1919: 投了したいぐらいだ 2014/01/29
@jimiya: シラバス作れそうだなw 2014/01/29
@taku1531: 居飛車党は必須科目 2014/01/29
@taku1531: まあ 振り飛車党は少ないからな 2014/01/29
@jimiya: 海賊の端攻めの知識は俺の8倍、おなぬの2倍くらいあると思われる 2014/01/29
@onanu1919: 端攻めや 2014/01/29
@onanu1919: おおっとこれは 2014/01/29
@jimiya: お? 2014/01/29
@onanu1919: あ、あ、アカンやつや 2014/01/29
@onanu1919: フーム 2014/01/29
@taku1531: くわしくはここだ 2014/01/29
@taku1531: http://www.koichi.jp/shogi/yagura/uso.php 2014/01/29
@ssnneegg: 気が変わったのなら仕方ない 2014/01/29
@taku1531: そこに角いると急戦によわいんだぜ 2014/01/29
@onanu1919: あ、アカンやつや 2014/01/29
@taku1531: じゃー棒銀いきますか 2014/01/29
@onanu1919: そうなのか 2014/01/29
@taku1531: は6八銀っすね 2014/01/29
@taku1531: 止めたけどそこの矢倉の定位置は銀ちゃんだぜ 2014/01/29
@jimiya: 先手がおなぬか 2014/01/29
@onanu1919: まじすか 2014/01/29
@taku1531: 角換わりなんぞそれ 2014/01/29
@taku1531: おいなにが矢倉だ 2014/01/29
@onanu1919: 怖い 2014/01/29
@taku1531: つっても隙あったら殴るよ 2014/01/29
@jimiya: 何この大体なんでも作れますよみたいな気安いレストラン 2014/01/29
@taku1531: おーけー 2014/01/29
@onanu1919: 持久戦がいいなあ 2014/01/29
@taku1531: 俺は急戦好き 2014/01/29
@taku1531: 急戦と持久戦の指定もあるかしら 2014/01/29
@onanu1919: 俺フルボッコフラグ 2014/01/29
@ssnneegg: イビアナ 2014/01/29
@onanu1919: 相矢倉? 2014/01/29
@taku1531: 矢倉がいい? 2014/01/29
@taku1531: 居飛車っつってもなにがいいの 2014/01/29
@jimiya: あっしゃーのだまし絵的な奴だな 2014/01/29
@onanu1919: これが錯覚か・・・ 2014/01/29
@taku1531: むっちゃひろい ひろすぎ 2014/01/29
@onanu1919: チョー広い 2014/01/29
@taku1531: 浮き飛車って高飛車のことだぜ 2014/01/29
@onanu1919: うわ、なんか広い 2014/01/29
@onanu1919: おねがいします 2014/01/29
@taku1531: おねがいします 2014/01/29
> @taku1531が対局開始を受諾しました。 2014/01/29
@jimiya: 高飛車って戦法はないのかなぁ 2014/01/29
> @onanu1919が対局開始を提案しました。 2014/01/29
> 振り駒を ON にしました。 2014/01/29
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2014/01/29
@taku1531: 相居飛車がいいのか 2014/01/29
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2014/01/29
@ssnneegg: サンドバック 2014/01/29
@onanu1919: 居飛車 2014/01/29
@taku1531: 戦法の注文うけます 2014/01/29
@taku1531: 1回ぐらいやろうぜ お酒入ってるからたいしたことないよ 2014/01/28
@ssnneegg: せまい将棋で駒落ちは無いんですかね 2014/01/28
@jimiya: えぇ、今日はもう疲れたぜー 2014/01/28
@onanu1919: お断り島s 2014/01/28
@taku1531: おれはー? 2014/01/28
@jimiya: 21/32が海賊陣営という 2014/01/28
@onanu1919: よーし地味平手やろうぜ 2014/01/28
@taku1531: 成なかったら金最強やな 2014/01/28
@onanu1919: 金つえー 2014/01/28
@jimiya: 2枚あるのか、金 つんでるな 2014/01/28
@onanu1919: うむ 2014/01/28
@taku1531: うんつんでるな 2014/01/28
@taku1531: というわけで6三金ねじこむ 2014/01/28
@jimiya: 角きいてるか 2014/01/28
@taku1531: 同角 2014/01/28
@jimiya: 72で 銀とっておしまい? 2014/01/28
@taku1531: 詰みまでちゃんとよんでないけど即詰みまであるのこれ 2014/01/28
@onanu1919: 無理どす 2014/01/28
@taku1531: あれまだ続くとおもったのに 2014/01/28
@onanu1919: やられたー 2014/01/28
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/3756 2014/01/28
> 終局:先手が勝利しました。 2014/01/28
> @taku1531 / せっまい将棋: 1486→1504 総合: 1582→1597 2014/01/28
> @onanu1919 / せっまい将棋: 1543→1525 総合: 1568→1553 2014/01/28
@jimiya: そこふー 2014/01/28
@jimiya: 龍きたー 2014/01/28
@jimiya: プロの世界でも数手まで全く同じってのは少なくないって誰か言ってた 2014/01/28
@ssnneegg: さっき見たなこれ 2014/01/28
@jimiya: おなぬー 暴君すぎワロタw 2014/01/28
@ssnneegg: 結局後手なのかww 2014/01/28
> @onanu1919が対局開始を受諾しました。 2014/01/28
> @taku1531が対局開始を提案しました。 2014/01/28
> 盤面を せっまい将棋 に初期化しました。 2014/01/28
@onanu1919: 間違えたw 2014/01/28
@onanu1919: 違う先手で 2014/01/28
@taku1531: えっ 2014/01/28
@onanu1919: じゃあ次海賊後手で 2014/01/28
@taku1531: 先手有利すぎじゃね 2014/01/28
@jimiya: おめ 2014/01/28
@onanu1919: やったぜ!!! 2014/01/28
@taku1531: kore 2014/01/28
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/3755 2014/01/28
> 終局:先手が勝利しました。 2014/01/28
> @onanu1919 / せっまい将棋: 1529→1543 総合: 1551→1568 2014/01/28
> @taku1531 / せっまい将棋: 1500→1486 総合: 1599→1582 2014/01/28
@jimiya: 40/81 と 32/49 だからやっぱ狭いのかな 2014/01/28
@jimiya: 成り上がりやすい世界になっております 2014/01/28
@onanu1919: HAHAHA常識なんて通用しないぜ! 2014/01/28
@taku1531: そこでなんのかよお前 2014/01/28
@jimiya: 龍きたーー 2014/01/28
@taku1531: あっ成りあるのか 2014/01/28
@jimiya: 強い人同士がやったら、千日手連発しそう 2014/01/28
@ssnneegg: この将棋的には角は金未満の価値かもしれん 2014/01/28
@onanu1919: あんまり飛車先切れても嬉しくないかもこれw 2014/01/28
@jimiya: 飛車先交換だー 2014/01/28
> @taku1531が対局開始を受諾しました。 2014/01/28
> @onanu1919が対局開始を提案しました。 2014/01/28
> 盤面を せっまい将棋 に初期化しました。 2014/01/28
@onanu1919: 森内先生どんだけだよ 2014/01/28
@taku1531: おれすわたぞ 2014/01/28
@onanu1919: 地味が席から離れない 2014/01/28
@taku1531: チェスのルールを教わった森内先生が初対局で講師倒した話があってだな 2014/01/28
@jimiya: よし、海賊さん、やっておしまいなさい 2014/01/28
@onanu1919: 地味、海賊と交代だー 2014/01/28
@jimiya: 多分一番刺した人でも1000回くらいだろうから、毎日5回もさせばトップ棋士になれるんじゃね 2014/01/28
@onanu1919: 5間飛車強いわー 2014/01/28
@taku1531: やりたいやりたい 2014/01/28
@jimiya: 今のはかっこ悪い 2014/01/28
@onanu1919: はーっはっはーーーーーーーーーーー 2014/01/28
@jimiya: 2014/01/28
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/3754 2014/01/28
> 終局:先手が勝利しました。 2014/01/28
> @onanu1919 / せっまい将棋: 1515→1529 総合: 1542→1551 2014/01/28
> @jimiya / せっまい将棋: 1469→1455 総合: 1385→1376 2014/01/28
@taku1531: これ棒銀だと遅いのかな 2014/01/28
> @jimiyaが対局開始を受諾しました。 2014/01/28
@onanu1919: 囲いは大事! 2014/01/28
> @onanu1919が対局開始を提案しました。 2014/01/28
> 盤面を せっまい将棋 に初期化しました。 2014/01/28
@jimiya: 一歩出たら死ぬだけみたいな 2014/01/28
@jimiya: いや、あるんだけ 2014/01/28
@jimiya: 歩の攻防がないよな 2014/01/28
@onanu1919: 金が強い 2014/01/28
@jimiya: ぐぬぬ 2014/01/28
@onanu1919: フゥハハハー 2014/01/28
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/3753 2014/01/28
> 終局:先手が勝利しました。 2014/01/28
> @onanu1919 / せっまい将棋: 1500→1515 総合: 1532→1542 2014/01/28
> @jimiya / せっまい将棋: 1484→1469 総合: 1395→1385 2014/01/28
@ssnneegg: この狭さだと飛角より金のほうが使いやすいかもな 2014/01/28
@jimiya: 不快かも 2014/01/28
@jimiya: 狭いようで深いかも 2014/01/28
@ssnneegg: 海賊の遅さに島風ちゃんが怒ってるよ 2014/01/28
@jimiya: おねがいします 2014/01/28
@onanu1919: よろしくお願いします 2014/01/28
> @onanu1919が対局開始を受諾しました。 2014/01/28
> @jimiyaが対局開始を提案しました。 2014/01/28
> 盤面を せっまい将棋 に初期化しました。 2014/01/28
> @onanu1919が引き分けを受諾しました。 2014/01/28
@ssnneegg: 結局普通のほうか 2014/01/28
> @jimiyaが引き分けを提案しました。 2014/01/28
@onanu1919: あれ?普通の? 2014/01/28
> @onanu1919が対局開始を受諾しました。 2014/01/28
> @jimiyaが対局開始を提案しました。 2014/01/28