ホームルール集My盤対局室

対局室 #4383

終局:上手玉が詰みました。下手の勝ちです。

本将棋(飛車落ち)
@jimiya
歩兵
桂馬
銀将
角行
香車
桂馬
銀将
竜王
香車
銀将
王将
金将
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
銀将
歩兵
歩兵
香車
金将
王将
金将
成桂
竜馬
香車
勝者@ssnneegg
金将
桂馬
0: 初期局面
1: △3四歩
2: ▲2六歩
3: △7二銀
4: ▲2五歩
5: △3三角
6: ▲7六歩
7: △8八角成
8: ▲同銀
9: △6二玉
10: ▲2四歩
11: △同歩
12: ▲同飛
13: △2二歩
14: ▲3四飛
15: △2三角
16: ▲2四飛
17: △6七角成
18: ▲6八歩
19: △8九馬
20: ▲7九金
21: △4五馬
22: ▲3四角
23: △3五馬
24: ▲2五飛
25: △5七馬
26: ▲5八歩
27: △4七馬
28: ▲4三角成
29: △5二金右
30: ▲4五飛
31: △2九馬
32: ▲2一馬
33: △4二銀
34: ▲4三歩
35: △同銀
36: ▲同馬
37: △同金
38: ▲同飛成
39: △4七桂
40: ▲6九玉
41: △5二金
42: ▲4一龍
43: △3九桂成
44: ▲7一銀
45: △詰み
書き込みにはログインが必要です。
@onanu1919: 2014/02/08
@ssnneegg: 2014/02/08
@jimiya: 2014/02/08
@jimiya: さて寝るかな 今日はいっぱい刺した 2014/02/08
@jimiya: 囲わざるもの攻めるべからず 2014/02/08
@taku1531: 「もうどうやってもこの囲いの中にいれば1手では詰まない」状況だと空いて殴り放題ってのも 2014/02/08
@taku1531: 流れ弾が飛んでこない位置にいるのは終盤便利だぜ 2014/02/08
@taku1531: 居玉は避けよってふじいせんせいがいってあ 2014/02/08
@onanu1919: 俺は最近囲い優先 2014/02/08
@jimiya: だって、攻められたり攻めたくなっちゃうんだよ 2014/02/08
@ssnneegg: 攻めが遅れてもやっぱ囲った方がいいものなのか? 2014/02/08
@jimiya: あぁ、なるほど 2014/02/08
@onanu1919: 放置せずに・・・ 2014/02/08
@jimiya: マスターってなんだよう 囲う順序? 2014/02/08
@onanu1919: 地味は美濃囲いマスターしようぜ 2014/02/08
@jimiya: ぎょぎょぎょってなった 2014/02/08
@ssnneegg: よくある 2014/02/08
@jimiya: 馬がインビシブルだったんだ 2014/02/08
@onanu1919: 地味は馬が見えない病か 2014/02/08
@jimiya: いや、まじで、馬が見えてなかったんだよ 2014/02/08
@onanu1919: で、粘ったら3五桂馬とかで4三地点に全力 2014/02/08
@onanu1919: 5一銀でまだしばらく粘れると思ったが 2014/02/08
@jimiya: 桂馬を打ってやろうかとばかり考えてたぜ 2014/02/08
@jimiya: いやぁ、途中からどうやって 2014/02/08
@onanu1919: 地味が守らんからw 2014/02/08
@jimiya: 44手という凄い短い対局だった 2014/02/08
@taku1531: 8枚落ちとかだと、まあ確かに互角だけどこうなると勝てるわけないとか 2014/02/08
@taku1531: いや、手合の違いによる優勢劣勢はやっぱあるよ 2014/02/08
@taku1531: 地味のほうが優勢かもなあ 2014/02/08
@ssnneegg: 相手が見逃す前提かよw 2014/02/08
@taku1531: 勝つべきな感じ もう飛車落ちの損は吹っ飛んでて互角 2014/02/08
@taku1531: いやまあ 必勝とはいわんけど すねげが格下という前提なら 2014/02/08
@jimiya: 必勝形なの? 2014/02/08
@taku1531: 何やってるんだ地味 どうしたんだ未来 2014/02/08
@taku1531: とか地味必勝形なのに… 2014/02/08
@onanu1919: 、地味は取らずに銀が5一に引いたらどうよ 2014/02/08
@ssnneegg: 駒得の点数計算とかあったよね確か 2014/02/08
@taku1531: とか教えるべきである 2014/02/08
@taku1531: いやあすねげさん確かに大駒は重要ですが金と銀2枚とれるんならそっちのほうが強いんですよハハハ 2014/02/08
@jimiya: 角が効いてるの忘れてたぜ 2014/02/08
@taku1531: これは地味がしかけるべきである 2014/02/08
@taku1531: うむ 2014/02/08
@jimiya: あたり 2014/02/08
@onanu1919: 2枚替えってどこ? 2014/02/08
@taku1531: 今回かくだんによくなかった 2014/02/08
@taku1531: しかし典型的二枚替えを格下のすねげに食らうのひどいとおもう 2014/02/08
@ssnneegg: 地味は叩かれて伸びるタイプなのか 2014/02/08
@ssnneegg: あれか、感想戦見てて思うけど 2014/02/08
@onanu1919: 美濃ぐらい手数掛からないんだから直ぐ囲えよw 2014/02/08
@jimiya: 美濃逃しの地味 2014/02/08
@taku1531: 美濃放置のじみ 2014/02/08
@ssnneegg: ちゃんと囲わなくてごめん 2014/02/08
@onanu1919: 地味はいつも美濃を途中で放置する 2014/02/08
@onanu1919: ちゃんと囲わないからだ 2014/02/08
@jimiya: 閉じ込められたっても、自分で閉じこもったんだけどさ 2014/02/08
@jimiya: それより、あれだよ、また閉じ込められたのがショックだった 2014/02/08
@taku1531: 貴重品だからな 2014/02/08
@onanu1919: 地味の飛車は死んだのだ・・・ 2014/02/08
@jimiya: 自国にない飛車を取ることばかり考えていたのかもしれない 2014/02/08
@jimiya: 取れないと判断したようだな、何を勘違いしたんだろう 2014/02/08
@taku1531: うっかりがあったけどこれがなければいい勝負になったと思いますよハハハ とかいえる 2014/02/08
@taku1531: 格上らしく堂々としていれば角とっていやあすねげさん筋なかなかいいですなあ、とかいえたのに 2014/02/08
@jimiya: 楽しみ、いじめる、咎める と何気に将棋用語だぜ 2014/02/08
@taku1531: まあで角とらなかった時点でじみしねなかんじ 2014/02/08
@taku1531: 2014/02/08
@taku1531: しのげば4七角とかの楽しみが 2014/02/08
@taku1531: 2014/02/08
@jimiya: どこの局面だ 2014/02/08
@taku1531: 3三銀とかわしたらどうだったんかな 2014/02/08
@taku1531: 4三歩も厳しいがかわしてどうか 2014/02/08
@taku1531: 4四歩だとどうかなあ 3一金とかか 2014/02/08
@ssnneegg: 門下生には厳しい海賊である 2014/02/08
@onanu1919: え・・・ 2014/02/08
@jimiya: 鳥に失礼だろ! 2014/02/08
@onanu1919: やーい鳥頭ー 2014/02/08
@taku1531: 玉でとことこ8二まで歩いて行こう 2014/02/08
@taku1531: 美濃のね 2014/02/08
@taku1531: 銀先に上がっていいのは角交換してないされないときだけです 2014/02/08
@taku1531: あと地味さんさっきやられた8二角学習してください 2014/02/08
@ssnneegg: 覚えておこう 2014/02/08
@onanu1919: 3ニ金は矢倉にもなれるし大好き 2014/02/08
@ssnneegg: 3二金やばい 2014/02/08
@taku1531: まあ別になんもせんで3二金でも受かってるけどね 2014/02/08
@onanu1919: ほんとだー 2014/02/08
@taku1531: 3三 2014/02/08
@taku1531: 3四角2八飛3二金で受かってるかな 2014/02/08
@onanu1919: 3五角? 2014/02/08
@taku1531: あの位置の飛車はだいたいこの技あるのでおぼえておくがよい 2014/02/08
@onanu1919: マジですcar 2014/02/08
@taku1531: 2三歩には返し技があるでござるよ 2014/02/08
@onanu1919: 飛車先ががらあきだぜ! 2014/02/08
@onanu1919: 金でもいいけど 2014/02/08
@onanu1919: 角交換したら直ぐ銀を上げる 2014/02/08
@jimiya: これ前に海賊に教えてもらったな、どうすりゃよかったんだっけか 2014/02/08
@onanu1919: 俺なら4四歩だな 2014/02/08
@ssnneegg: あー・・・そこは千日手になりそうだと勘違いしてたかな 2014/02/08
@ssnneegg: 地味屋さんは優しいので 2014/02/08
@onanu1919: 同歩、同飛車で龍になれる 2014/02/08
@jimiya: 見逃すって 見逃してやる と 見逃してしまった と両方あるよね 2014/02/08
@onanu1919: は2三歩でいいと思うよ 2014/02/08
@ssnneegg: そこは見逃してくれて正直助かった 2014/02/08
@onanu1919: 、角取ったらあかんかったのか 2014/02/08
@ssnneegg: ありがとうございました 2014/02/08
@jimiya: ありがとうございました 2014/02/08
@jimiya: また閉じ込められてしまった 2014/02/08
@onanu1919: すねげちゃんと見てた! 2014/02/08
@ssnneegg: こうか 2014/02/08
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/3826 2014/02/08
> 終局:先手が勝利しました。 2014/02/08
> @ssnneegg / 本将棋(飛車落ち): 1484→1500 総合: 1477→1489 2014/02/08
> @jimiya / 本将棋(飛車落ち): 1500→1484 総合: 1380→1368 2014/02/08
@jimiya: 2014/02/08
@onanu1919: まあそうだなw 2014/02/08
@jimiya: 飛車がないってことは飛車取られる心配はないんだよな 2014/02/08
@onanu1919: 銀と桂馬、心もとないなら金もつけてやるよ 2014/02/08
@jimiya: 攻め方わかんねーなw 2014/02/08
@onanu1919: さっきすねげが角交換は手損だって言ったじゃないですかー! 2014/02/08
@onanu1919: 地味が自ら角交換とは・・・ 2014/02/08
@ssnneegg: わろたw 2014/02/08
@onanu1919: 地味はもう飛車卒業だろ? 2014/02/08
@jimiya: 飛車が居ない件について 2014/02/08
@onanu1919: VIP街で俺の好かれようが異常 2014/02/08
@ssnneegg: よろしくお願いします 2014/02/08
@jimiya: おねがいします 2014/02/08
> @ssnneeggが対局開始を受諾しました。 2014/02/08
> @jimiyaが対局開始を提案しました。 2014/02/08
@onanu1919: よーし地味いけー 2014/02/08
@onanu1919: できたっぽい 2014/02/08
> 先後交代 / 下手: @ssnneegg / 上手: @onanu1919 2014/02/08
> 先後交代 / 下手: @onanu1919 / 上手: @ssnneegg 2014/02/08
@onanu1919: あるぇー 2014/02/08
@jimiya: 早送りで最後までやって、体積しないといけない 2014/02/08
@ssnneegg: 残留してるな 2014/02/08
@onanu1919: あれ、俺退席してない? 2014/02/08
@jimiya: 勝てるビジョンが全然ないがw 2014/02/08
@jimiya: 俺は時間あるしいいぞー 2014/02/08
@ssnneegg: 地味の飛車落ちとかどうなるんだろうか 2014/02/08
@onanu1919: 地味なら飛車落ちですねげと戦うだろ? 2014/02/08
@jimiya: 平手だな、駒落ちした記憶ねーもん 2014/02/08
@jimiya: あれは平手だっけ? 2014/02/08
@ssnneegg: 前に地味とやった時は・・・負けましたな 2014/02/08
@onanu1919: 地味とすねげやるー? 2014/02/08
@onanu1919: 初期化したした 2014/02/08
> 盤面を 本将棋(飛車落ち) に初期化しました。 2014/02/08
@onanu1919: 初期化してねえように見える 2014/02/08
@ssnneegg: まじかよ 2014/02/08
@onanu1919: もっぺんやるか!? 2014/02/08
> 盤面を 本将棋(飛車落ち) に初期化しました。 2014/02/08
@taku1531: まあ、やや受け気味になるね 2014/02/08
@onanu1919: 銀が突っ込むしか無いな 2014/02/08
@onanu1919: 飛車が無いから攻撃の仕方がイマイチまだつかめんが 2014/02/08
@onanu1919: そうだね 2014/02/08
@taku1531: 平手の 2014/02/08
@taku1531: まあでも、ここまでくるとほぼ平野て気持ちだろ 2014/02/08
@onanu1919: 飛車で退路を断ちつつ桂馬で遠距離攻撃っていう 2014/02/08
@taku1531: よくわかんなかった 2014/02/08
@taku1531: 飛車落ちで互角ぐらいなのかなあ 2014/02/08
@onanu1919: 桂馬信仰の始まりである 2014/02/08
@ssnneegg: オールラウンドに弱いタイプだな 2014/02/08
@onanu1919: ちなみに今回の詰め方は俺が小学生の時に親父にやられたやつ 2014/02/08
@onanu1919: オールラウンダーだな 2014/02/08
@ssnneegg: 特に決めてない 2014/02/08
@jimiya: すねげは居飛車なん? 2014/02/08
@onanu1919: そうか 2014/02/08
@taku1531: あなたの好み 2014/02/08
@taku1531: 飛車落ち以下は平手のつもりでいいよ 2014/02/08
@jimiya: 海賊と6枚落ちの時は囲わずに攻めてたけど 2014/02/08
@onanu1919: 駒落ち戦って下手は囲ってから攻撃するもん?急戦するもん? 2014/02/08
@onanu1919: 金が働いてないで! 2014/02/08
@onanu1919: すねげの駒で動いたの飛車と角と左銀のみや・・・ 2014/02/08
@ssnneegg: ありがとうございました 2014/02/08
@onanu1919: ありがとうございました 2014/02/08
@onanu1919: ふーん 2014/02/08
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/3825 2014/02/08
> 終局:後手が勝利しました。 2014/02/08
> @ssnneegg / 本将棋(飛車落ち): 1500→1484 総合: 1489→1477 2014/02/08
> @onanu1919 / 本将棋(飛車落ち): 1500→1516 総合: 1566→1578 2014/02/08
@onanu1919: 桂馬も取られてたか 2014/02/08
@onanu1919: これで感覚的には香車落ちぐらいだ 2014/02/08
@jimiya: あー、今のは見えない角度から入りましたねー 2014/02/08
@ssnneegg: なるほど気づかなかった 2014/02/08
@onanu1919: いただきましたー 2014/02/08
@onanu1919: さっぱり気づかなかったぜ 2014/02/08
@onanu1919: なるほど 2014/02/08
@taku1531: 2三歩とかもあったのよ 2014/02/08
@onanu1919: やっちった、てへぺろ 2014/02/08
@onanu1919: しもうた 2014/02/08
@jimiya: 飛車がなくても振り飛車 クイズかな? 2014/02/08
@taku1531: 飛車落ち上手は振り飛車感覚らしいです 2014/02/08
@ssnneegg: よろしくお願いします 2014/02/08
@onanu1919: よろしくお願いします 2014/02/08
> @ssnneeggが対局開始を受諾しました。 2014/02/08
> @onanu1919が対局開始を提案しました。 2014/02/08
@ssnneegg: はい 2014/02/08
@onanu1919: こうだな 2014/02/08
> 先後交代 / 下手: @ssnneegg / 上手: @onanu1919 2014/02/08
> 先後交代 / 下手: @onanu1919 / 上手: @ssnneegg 2014/02/08
> 先後交代 / 下手: @ssnneegg / 上手: @onanu1919 2014/02/08
> 先後交代 / 下手: @onanu1919 / 上手: @ssnneegg 2014/02/08
> 先後交代 / 下手: @ssnneegg / 上手: @onanu1919 2014/02/08
> @onanu1919が対局開始を提案しました。 2014/02/08
> 盤面を 本将棋(飛車落ち) に初期化しました。 2014/02/08
@ssnneegg: オレが設定すんのかこれ 2014/02/08
@taku1531: 飛車落ちを選んで ルール設定的なボタンおせばいける 2014/02/08
@jimiya: 早送りで一番後ろまでやれ 2014/02/08
@taku1531: 俺にはすねげおなぬに見える 2014/02/08
@jimiya: 地縛霊です 2014/02/08
@ssnneegg: 地味の怨念が・・・ 2014/02/08
@onanu1919: 地味が消えたのに地味が席についてる 2014/02/08
@onanu1919: 俺の唯一の大駒が死ぬwwww 2014/02/08
@onanu1919: ねーよwwwww 2014/02/07
@jimiya: 8ニ馬だー 2014/02/07
@ssnneegg: 飛車が無いなら奪えばいいじゃない 2014/02/07
@onanu1919: まあいいや 2014/02/07
@onanu1919: 飛車抜かれたら俺どうやって攻撃すればいいの・・・? 2014/02/07
@ssnneegg: 負ける気しかしないのだが 2014/02/07
@onanu1919: え、なにそれ怖い でもやってみるか 2014/02/07
@taku1531: 飛車落ちでちょっとやってみてよ 2014/02/07
@taku1531: すねげとだとどんなもんかなあ 2014/02/07
@ssnneegg: アバロンの皇帝か 2014/02/07
@onanu1919: すねげと指してみたい 2014/02/07
@jimiya: 戦法は関係ないのかな 2014/02/07
@jimiya: はやく高弟になりたーい 2014/02/07
@taku1531: 地味もしってる居飛車党の三浦先生、同門だからな 2014/02/07
@ssnneegg: はまじ 2014/02/07
@taku1531: すねげは末弟だから 地味とおなぬーの肩揉めよ 2014/02/07
@jimiya: 藤井先生もどなたかに師事していたと思うが、その方も四間飛車なんだろうか 同門らしい藤田綾女流も四間飛車なんだろうか 2014/02/07
@ssnneegg: いつから門下だと錯覚していた? 2014/02/07
@jimiya: 下手人殺しの海賊 2014/02/07
@taku1531: 広がる海賊門下 2014/02/07
@taku1531: 下手殺しの海賊 2014/02/07
@jimiya: 海賊門下 2014/02/07
@jimiya: 駒落ちの って二つ名もいいな 2014/02/07
@onanu1919: 大丈夫、端攻めだ 2014/02/07
@ssnneegg: 海賊の金2枚でもきついのに銀2枚追加されると守りが堅固になって詰む 2014/02/07
@onanu1919: すねげもついに6枚落ちに到達だー 2014/02/07
@ssnneegg: 8だよw 2014/02/07
@taku1531: 8 2014/02/07
@onanu1919: まさか平手じゃ・・・ 2014/02/07
@onanu1919: 何枚落ち? 2014/02/07
@taku1531: すねげに負けてもうた 2014/02/07
@taku1531: いやまあ不利は不利ですけどね! 2014/02/07
@jimiya: おといれ 2014/02/07
@jimiya: 結構初期に海賊に教わった、角銀交換はないってほどなくもないよ みたいな発言も大きいかもしれん 2014/02/07
@onanu1919: 気軽に銀を捨てすぎなのかな・・・ 2014/02/07
@jimiya: 銀は結構好きな色だし、将棋的にも癖があるし、割りと好きだぜ 2014/02/07
@onanu1919: ふしぎ! 2014/02/07
@onanu1919: 何故俺の手元には銀が無いのか 2014/02/07
@onanu1919: いつも地味に銀2枚取られるんだが何故なのか 2014/02/07
@jimiya: 忘れてんじゃねーかw 2014/02/07
@onanu1919: きっとこの存在感が薄い馬が後々効いてくると信じていた 2014/02/07
@jimiya: 挙句の果てに効いてるの一瞬忘れられてるおなぬ角かわいそす 2014/02/07
@jimiya: うむ香車一枚で、角封印してて美味しい感じもしたぜ 2014/02/07
@onanu1919: でも俺の角はいつも活躍しないから香車とって馬になって牽制してるだけ働いてるか 2014/02/07
@onanu1919: しかし海賊に習った8ニ馬だけど、その後の活躍がなさすぎて泣ける 2014/02/07
@onanu1919: そらそうよ 2014/02/07
@jimiya: やっぱり窮屈すぎてもダメなのな 2014/02/07
@onanu1919: そしてじわじわと玉へせまる 2014/02/07
@jimiya: うむ 大恐慌の予感はしてた 2014/02/07
@onanu1919: 何手かかるかわからんが怒涛の成金ラッシュがそのうち起こる 2014/02/07
@onanu1919: 全力で端攻め状態ですがな 2014/02/07
@jimiya: 俺の左陣がこんなに機能したのは珍しい 2014/02/07
@onanu1919: 5七だわw 2014/02/07
@onanu1919: 5八歩 2014/02/07
@jimiya: 5五香車でもよかったのかも 2014/02/07
@onanu1919: 割りと危ないところだった 2014/02/07
@onanu1919: 銀と香車の交換になるな 2014/02/07
@onanu1919: 同銀、同金、6五飛車ってところか 2014/02/07
@jimiya: あ、けど角効いてるのか 2014/02/07
@jimiya: つうか持ち駒的に香車とってもよかったかもしれん 2014/02/07
@onanu1919: もしその時は4三歩 2014/02/07
@jimiya: 3つは龍きいてるか 2014/02/07
@jimiya: 右に2つか3つ行くべきだったのか 2014/02/07
@jimiya: さがると駄目だし 2014/02/07
@jimiya: ううむ 2014/02/07
@onanu1919: 待ったサンクスです、マジで 馬が効いてるの忘れてた 2014/02/07
@onanu1919: 俺の玉の裸っぷりと地味の窮屈っぷり 2014/02/07
@jimiya: あれ 2014/02/07
@jimiya: 金銀の串刺しだなんだと 2014/02/07
@onanu1919: ふぃー! 2014/02/07
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/3823 2014/02/07
> 終局:先手が勝利しました。 2014/02/07
> @onanu1919 / 本将棋(平手): 1557→1569 総合: 1557→1566 2014/02/07
> @jimiya / 本将棋(平手): 1461→1449 総合: 1389→1380 2014/02/07
> @jimiyaが待ったを受諾しました。 2014/02/07
> @onanu1919が待ったを提案しました。 2014/02/07
@jimiya: うちの上司がまるで地味の左銀でさー 2014/02/07
@taku1531: 慣用句的に使うといいぞ 2014/02/07
@taku1531: 地味の左銀 2014/02/07
@jimiya: 左銀の奇妙な冒険 2014/02/07
@taku1531: 2枚落ちをわかってる相手同士でやってると結構押し引きあったりするんだが 2014/02/07
@taku1531: 楽しいかどうかっていうとあやしい 2014/02/07
@jimiya: 迷いねーな 2014/02/07
@taku1531: あと指導に関しては同格とやるよりは格上と駒落ちのほうがいいかな流石に 2014/02/07
@taku1531: いないから駒落ちがあるのだ 2014/02/07
@ssnneegg: 同じ実力の知り合いがいないんですがそれは 2014/02/07
@taku1531: まあでも同じ実力の人と平手で指すのが一番な気がするのは否定しがたい 2014/02/07
@taku1531: http://shogitter.com/r/4384 2014/02/07
@ssnneegg: ひーすいません 2014/02/07
@taku1531: うるせえ勝てるようになってからいえ 2014/02/07
@ssnneegg: でもあまり駒落ち戦好きじゃないんだよな 2014/02/07
@taku1531: うむ 2014/02/07
@ssnneegg: にょきっと生えてくるな 2014/02/07
@taku1531: 8枚落ちからうけたまわります 2014/02/07
@ssnneegg: 見てるとやりたくなってくる不思議 2014/02/07
@onanu1919: いやいいよ 2014/02/07
@jimiya: 戻すかね 2014/02/07
@onanu1919: あ、間違えたし 2014/02/07
@jimiya: 既視感バリバリ最強ナンバーワン 2014/02/07
@onanu1919: 海賊に教わった 2014/02/07
@taku1531: それ俺教えた気もしたし地味実戦でやられてた気がするぞ8二角 2014/02/07
@onanu1919: 残念美濃囲い 2014/02/07
@taku1531: 4二飛 2014/02/07
@taku1531: 4四飛とはおしゃれな 2014/02/07
> @jimiyaが対局開始を受諾しました。 2014/02/07
> @onanu1919が対局開始を提案しました。 2014/02/07
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2014/02/07
@jimiya: まじかよー、こっから楽しそうだったのに、もったいないことした 2014/02/07
@onanu1919: よーし変な将棋はこんなところにしてまともにやるか 2014/02/07
@jimiya: うん、持ち駒ないしな 2014/02/07
@onanu1919: 実はその後手が続かないっていう 2014/02/07
@onanu1919: ないっすね 2014/02/07
@jimiya: 棟梁取り消しとかないんすか 2014/02/07
@jimiya: あれ 2014/02/07
@onanu1919: 6四玉でまだ生きてると思ったが 2014/02/07
@jimiya: ありがとうございmした 2014/02/07
@onanu1919: ありがとうございました 2014/02/07
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/3822 2014/02/07
> 終局:先手が勝利しました。 2014/02/07
> @onanu1919 / 本将棋(平手): 1544→1557 総合: 1547→1557 2014/02/07
> @jimiya / 本将棋(平手): 1474→1461 総合: 1399→1389 2014/02/07
@onanu1919: 桂馬TUEEEEEEEEEEEEE 2014/02/07
@taku1531: ふんだんに桂馬をつかった贅沢な逸品 2014/02/07
@ssnneegg: これは・・・なんだ、おなぬーか 2014/02/07
@onanu1919: 王手放置かとオモタ 2014/02/07
@jimiya: 発狂したか 2014/02/07
@onanu1919: びびった 2014/02/07
@onanu1919: って、動いたからか 2014/02/07
@onanu1919: 飛車で死んでるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお 2014/02/07
@onanu1919: あるあああああああああああああああああああああああああ 2014/02/07
@jimiya: 俺だってしらねーよ 2014/02/07
@onanu1919: 定跡なんてしらねーぜー 2014/02/07
@jimiya: む? 2014/02/07
@ssnneegg: その位置こだわるなw 2014/02/07
@jimiya: 家紋ベイベー 2014/02/07
@taku1531: 家紋ブームがついったーで巻き起こったのでのった 2014/02/07
@ssnneegg: スポットライトみたいなアイコンだな 2014/02/07
@jimiya: すねげは耳年増だな 2014/02/07
@ssnneegg: 角交換は銀に上がられるので仕掛けた側が損すると聞いたんだが 2014/02/07
@taku1531: かっちょええだろ 2014/02/07
@jimiya: あ、海賊のアイコンかわってる 2014/02/07
@taku1531: どうする 相振る 2014/02/07
@jimiya: 何この強制居飛車装置 2014/02/07
@onanu1919: 俺も俺も 2014/02/07
@jimiya: ってさっき言うの忘れてたぜ 2014/02/07
@onanu1919: お願いします 2014/02/07
@jimiya: おねがいします 2014/02/07
> @jimiyaが対局開始を受諾しました。 2014/02/07
@onanu1919: 俺もうがいしてくるか 2014/02/07
@ssnneegg: 鵜飼だと・・・ 2014/02/07
@onanu1919: 了解 2014/02/07
@jimiya: うがいしてくる、ちょっとまて 2014/02/07
> @onanu1919が対局開始を提案しました。 2014/02/07
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2014/02/07
@onanu1919: もう一局だー 2014/02/07
@ssnneegg: 来たら終わってた 2014/02/07
@onanu1919: あ、生きてたかも 2014/02/07
@jimiya: 愛護までもつんでた? 2014/02/07
@onanu1919: 残念無念 2014/02/07
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/3821 2014/02/07
> 終局:後手が勝利しました。 2014/02/07
> @onanu1919 / 本将棋(平手): 1564→1544 総合: 1570→1547 2014/02/07
> @jimiya / 本将棋(平手): 1454→1474 総合: 1376→1399 2014/02/07
@onanu1919: あ、つんだ 2014/02/07
@onanu1919: 後手番に入ったはずなのに先手だったもんで 2014/02/07
@jimiya: ?? 2014/02/07
@onanu1919: あれ、これ振り駒? 2014/02/07
> @jimiyaが対局開始を受諾しました。 2014/02/07
> @onanu1919が対局開始を提案しました。 2014/02/07
@jimiya: ひゃっはー 2014/02/07
@onanu1919: ヒャッハー 2014/02/07
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2014/02/07