@O_PPAI: 了解です、練習相手さんにお願いしてみます。 2014/02/24 @taku1531: カンニングというか、相手の同意が得られたならみながらさすのがいいかもねー 2014/02/24 @O_PPAI: すごい理解が追い付いてないっぷりなんで解説をお願いする事になりそうですだ。 2014/02/24 @taku1531: 相居飛車のときの右四間がのってるので、俺なんかに聞くより勉強になるはずだ 2014/02/24 @taku1531: 棒銀で速攻で殴りかかってきた相手からありがたく一勝もらうほうほうだ 2014/02/24 @O_PPAI: ほい、急戦大好きですし見ときますwww 2014/02/24 @O_PPAI: はい、またチラチラ見ときますw 2014/02/24 @taku1531: 居飛車やるならその「居飛車党宣言」さんは最高のサイトなんで覚えとくといいかも 2014/02/24 @O_PPAI: 一応相手の攻める要の4四銀を殺せる範囲で、なおかつ攻めの姿勢だと 2014/02/24 @O_PPAI: あそこからどう攻める予定だったんです? 2014/02/24 @taku1531: まあ、もちろん詰ませてもらえそうならありがたくつましてあげるのだ 2014/02/24 @taku1531: 攻めの基本というか終着点はこんな感じを常にねらう 2014/02/24 @taku1531: こっちの囲いが吹っ飛んでるおかげで、必勝というのは割と大事だ 2014/02/24 @taku1531: 王手がかかってなくても、は急所に駒があって 2014/02/24 @taku1531: という感覚はこの定跡のたのしげなところで応用きくので ぜひ 2014/02/24 @taku1531: 「自玉が安全なのを活かして、飛車角ぶったぎってでも相手をぶち殺す」 2014/02/24 @O_PPAI: はい、遅くまでありがとうでした。 乙ありです。 2014/02/24 @O_PPAI: でしょうねw いやいやしかし凄いモノを見た感は凄いです。 2014/02/24 @taku1531: ・ああなると先手必勝なので、そうなる前に工夫するのが現代の角換わり定跡だよ 2014/02/24 @taku1531: 初心者に木村定跡叩き込んできました、とか頭おかしいじゃないのお前とかいわれるかんじ 2014/02/24 @O_PPAI: 後で解説の方も読んでおきます。 全然わかってない感が凄いですww 2014/02/24 @taku1531: 囲いの形と、ねらうべき箇所は覚えたような気がする 2014/02/24 @O_PPAI: 時間を忘れてました。 ありがとうです。 2014/02/24 @taku1531: 現代角換わり2五歩つかない編をお送りしたいかと思ったんだけどさすがにねたい 2014/02/24 @taku1531: 絶滅危惧種です!プロはもちろんアマでもみません! 2014/02/24 @taku1531: じゃあどうしようかってのが2二玉入るのを省略しよう、とかで 2014/02/24 @taku1531: とはいえ、まあ必勝ってことになってるのでこうはなりません 2014/02/24 @O_PPAI: コレ凄い・・・コレが定石ってヤツですか。 2014/02/24 @taku1531: ここは端攻めの部分、ここは桂馬の頭をねらう部分、みたいな 2014/02/24 @O_PPAI: というか、ここに至るまでの形の方がわかってなかったり。 2014/02/24 @O_PPAI: アレはわかりやすい形で凄いですだ。 2014/02/24 @taku1531: 端攻めの手筋もよくあるので、これは覚えとくよろしね 2014/02/24 @taku1531: 早過ぎると歩損で、遅すぎるととってくれないが、攻めには必須の技術だぜ 2014/02/24 @taku1531: 予め捨てておいて、形を崩しつつ歩が入れば打てる形にする 2014/02/24 > @taku1531が引き分けを受諾しました。 2014/02/24
> @O_PPAIが引き分けを提案しました。 2014/02/24
> @O_PPAIが待ったを受諾しました。 2014/02/24
> @taku1531が待ったを提案しました。 2014/02/24
> @O_PPAIが待ったを受諾しました。 2014/02/24
> @taku1531が待ったを提案しました。 2014/02/24
> @O_PPAIが待ったを受諾しました。 2014/02/24
> @taku1531が待ったを提案しました。 2014/02/24
> @O_PPAIが待ったを受諾しました。 2014/02/24
> @taku1531が待ったを提案しました。 2014/02/24
> @O_PPAIが待ったを受諾しました。 2014/02/24
@O_PPAI: ほい。 1三が歩でなく銀打つだとどうなりました。 2014/02/24 > @taku1531が待ったを提案しました。 2014/02/24
@taku1531: なぜならあなたの囲いはもう2手3手かけないとどうにもならんからである 2014/02/24 @O_PPAI: ですか。 なるほど詰められそうな感じですがどうだ、って場面ですな。 2014/02/24 @O_PPAI: やべぇ全然理解が追い付いてないですw 2014/02/24 > @taku1531が待ったを受諾しました。 2014/02/24
> @O_PPAIが待ったを提案しました。 2014/02/24
@taku1531: 桂馬をねらうのと端攻めはもういろんな戦法でてきますんで 覚えとくと攻めの幅が広がります 2014/02/24 @taku1531: 観るファンだからポケモン覚えてるのと対して変わらん 2014/02/24 @taku1531: 7四歩で桂馬とれちゃいますので、防ぐ意味の角打ちになります 2014/02/24 @O_PPAI: にしたってとんでもない情報量・・・凄いっすわ 2014/02/24 @O_PPAI: 海賊さんこんなアレやコレや覚えてるんですかコレ。 2014/02/24 @taku1531: そのために予め跳ねないで専守防衛とかいろいろあってだな… 2014/02/24 @taku1531: あらゆる角換わりでこの桂馬ねらうのは常に出てきます 2014/02/24 @O_PPAI: あれ、どれ見たらいいんですかコレ。 2014/02/24 @O_PPAI: で、こっから飛車動かさずに仕掛けると。 2014/02/24 @taku1531: 覚える必要はないですが、こういう攻めがある、ということだけ。 2014/02/24 @taku1531: 角の撃ちこむ隙を消すために収束するのが角換りです 2014/02/24 > @taku1531が待ったを受諾しました。 2014/02/24
> @O_PPAIが待ったを提案しました。 2014/02/24
@taku1531: これで先手が勝ちになる部分まで定跡あるんだ…… 2014/02/24 @O_PPAI: なるほど。 こっから四間飛車で殴り合いですか 2014/02/24 @taku1531: 一応、常に角打ち込む隙がないことを確認しつつどうぞ 2014/02/24 @taku1531: めんどくさいから飛ばすので、痛い目みて覚えれ! 2014/02/24 @taku1531: このへんの順番はまあ、適当でいいんだけど、外れると罠があってなあ 2014/02/24 @taku1531: ちなみに棒銀とかもよくでるけど、とりあえずこれでいく 2014/02/24 @taku1531: 右四間でおなじみ、腰掛銀が角換わりの常套手段です 2014/02/24 @O_PPAI: 移動中の駒がありません。このボタンは多段階移動をする駒の移動を終了して手番を渡す時に使います。 2014/02/24 > @taku1531が待ったを受諾しました。 2014/02/24
> @O_PPAIが待ったを提案しました。 2014/02/24
@taku1531: 5筋つかないんだから、意味なくね、ってことで3八にあがってます 2014/02/24 > @O_PPAIが待ったを受諾しました。 2014/02/24
> @taku1531が待ったを提案しました。 2014/02/24
@taku1531: というわけで、角換わりには5筋は、まあ突くこともあるんだけどさ(小声)) 2014/02/24 @O_PPAI: ぅぅわぁぁもう大混乱でござるぅ 2014/02/24 @taku1531: これがまたですね、現代の将棋とか絡んでくるんですよね! 2014/02/24 @taku1531: ここで突かない手のほうが自然なんだけど、心底めんどくさいので突く! 2014/02/24 @taku1531: で、ここで角交換して、「角換わり」に進みます。 2014/02/24 > @O_PPAIが待ったを受諾しました。 2014/02/24
> @taku1531が待ったを提案しました。 2014/02/24
> @O_PPAIが待ったを受諾しました。 2014/02/24
> @taku1531が待ったを提案しました。 2014/02/24
> @O_PPAIが待ったを受諾しました。 2014/02/24
> @taku1531が待ったを提案しました。 2014/02/24
@taku1531: これは後手の得なので、3二銀の代わりに対応が必要ってことです 2014/02/24 @taku1531: こっちだけ飛車先の歩が交換できるので、こっちがちょっとだけ得ですってことです 2014/02/24 @O_PPAI: びっくりするほどわかってないですw 2014/02/24 @taku1531: 逆に言えば、後手もってこうなったら角交換して、銀で受けるんやで 2014/02/24 @taku1531: 角交換してる場合は6八銀~7七銀で受かるんですが 2014/02/24 @O_PPAI: ですよね。 あっからただだけど凄い手があるのかと・・・ 2014/02/24 > @taku1531が待ったを受諾しました。 2014/02/24
> @O_PPAIが待ったを提案しました。 2014/02/24
@taku1531: 定跡から相手が外れたら殺すという殺意をもって将棋はやらねばならぬのだ 2014/02/24 @O_PPAI: あがっちゃう? どこに何がです? 2014/02/24 @taku1531: で、ここで角交換相手がしないで3八銀とかと上がった場合は 2014/02/24 @taku1531: 俺角1手つかって上がって、そっちも角交換して、ということで双方1手ずつ使ってるから、という感じになる 2014/02/24 @taku1531: で、ここで角交換するんだけど……しない人もいっぱいいるんだよね 2014/02/24 > @O_PPAIが対局開始を受諾しました。 2014/02/24
> @taku1531が対局開始を提案しました。 2014/02/24
> 先後交代 / 先手: @O_PPAI / 後手: @taku1531 2014/02/24
@O_PPAI: ほい、ちょっとトイレタイム入れます。 2014/02/24 > 先後交代 / 先手: @taku1531 / 後手: @O_PPAI 2014/02/24
> 振り駒を OFF にしました。 2014/02/24
> 振り駒を ON にしました。 2014/02/24
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2014/02/24
> 盤面を 本将棋(二枚落ち) に初期化しました。 2014/02/24
@taku1531: 実践でやると死ねるのが角換わりなので、ちょっとやってみっか 2014/02/24 @taku1531: 角換わり自体専攻してないからなあ俺 一時期やってたぐらいで 2014/02/24 @taku1531: それがなあ、2五歩型角換わりはまた特殊で、しかも相手が受けてくれるとは限らなくて… 2014/02/24 @O_PPAI: 角換わりも慣れておきたいです。 2014/02/24 @taku1531: というか、これが嫌なので振り飛車やる人がおおい 2014/02/24 @taku1531: 角換わりしましょう!(もちろん角交換する戦法です) 2014/02/24 @taku1531: じっくりやらないなら、そのさっき相談受けた手前で悪いんだけど…… 2014/02/24 @taku1531: もしじっくりやるなら無理矢理矢倉という名前からして無理矢理な戦法が居飛車にある 2014/02/24 @O_PPAI: 色々試し相手にさせてもらってるので色々やってみたんですだ。 2014/02/24 @O_PPAI: 相手の方と対戦成績こそ全勝ですが、多分互角くらいじゃないかなと思ってるので、 2014/02/24 @O_PPAI: どうしよう、試したすべてで多分相居飛車だった気がしますw 2014/02/24 @taku1531: 相居飛車のとき、穴熊はやめたほうがいいぜ!(すべてを吹き飛ばす) 2014/02/24 @O_PPAI: あかん、全然わかってないですww 2014/02/24 @taku1531: 別に3三角と4四歩、セットじゃなくね?みたいな 2014/02/24 @O_PPAI: あっから3三角で飛車止めるのが一番痛くなかった、とか思ってました。 2014/02/24 @O_PPAI: 居飛車そのまま歩突いてくるのって角道開けずに止める手段てあるんです? 2014/02/24 @taku1531: なぜならこれは角道を止めて角交換を防ぐ手なんですけども 2014/02/24 @O_PPAI: 何が何でも穴熊感が酷い気がして苛立ってましたw 2014/02/24 @taku1531: 代わりに、6二玉はそれだけでやや囲いの強度が増したりするので 2014/02/24 @taku1531: 1二香は、玉が1一入らない限り無駄どころかヘタすると損になります 2014/02/24 @O_PPAI: なるほど、と思っても全く上手く出来る気がしてこないww 2014/02/24 @taku1531: 有利な側は攻めの種をひたすら折るなり、受けが効かない形にするなり 2014/02/24 @taku1531: 不利な側がミスったら詰ますみたいな地雷を敷く手はありますが 2014/02/24 @taku1531: ちょっと語弊もあるが、詰ますのは勝ち手段の1個にすぎないです 2014/02/24 @O_PPAI: アレ、すごいいつも通りだ・・・w 2014/02/24 @taku1531: ここで詰む詰まないを考えるのはあんまし意味ないです 2014/02/24 @taku1531: 詰まさずともちょっと囲いの外でひたすらボコボコに殴っとけばいいので 2014/02/24 @taku1531: 7二銀とした(飛車側に寄せた)以上は殴り掻かれる形にしておくか 2014/02/24 @O_PPAI: ですね。 アレが最後の方まで危なかったです。 2014/02/24 @taku1531: どっちも使えない形になってるので、銀は囲い側によせておくか 2014/02/24 @taku1531: 悠長に石投げてたら殺す、という最低限の攻めのかっこは必要っすね 2014/02/24 @taku1531: どんなに盾が強くとも、武器なかったら遠くから石投げて殺せるので 2014/02/24 @O_PPAI: 仮に逆の立場で詰められる気がしないんですが、ぱっと見強烈に危険なだけで実は大丈夫だった、とかは甘いですか? 2014/02/24 @O_PPAI: コレですね。 あたりから詰まされると思いましたが、 2014/02/24 @O_PPAI: あと、先日フォロワーの方と打って盛大に失敗した対局があるんですが、 2014/02/24 @taku1531: そのうち、ああこうやって待ち構えられると先に殴っても堪えられる、ってのがわかってくるはず 2014/02/24 @O_PPAI: フム、穴熊も出来るだけ練習しときますだ。 得手不得手好き嫌い別にしても候補に入れられるだけで違うような気がするので。 2014/02/24 @O_PPAI: なるほど、そら確かにそうですよね。 今んとこ、全部攻撃されつつで死んでました。 2014/02/24 @taku1531: あくまであっちが殴りかかってこない時は、って条件付きなので、穴熊 2014/02/24 @taku1531: 好みなんで、あわないようなら舟囲いのまま殴りに行っていいと思う 2014/02/24 @O_PPAI: あと穴熊教えてもらったあと、何度か試したんですが、穴熊になる前にゴリゴリ潰されてしまってますw 2014/02/24 @taku1531: いやいいんじゃない しかしいつもとおりでも幅はあるじゃない 2014/02/24 @O_PPAI: いざ実戦てなると、どうにもいつも通りにしか打てない打たないのが不味いですかね。 2014/02/24 @taku1531: オールラウンダーやりたいなら苦手な戦法があったら見よう見まねで自分で殺ってみるといいよ 2014/02/24 @taku1531: やってくれなくともひたすら斬って歩いてればわりと勉強になる 2014/02/24 @taku1531: 感想戦相手がしっかり殺ってくれればそれなりに勉強になる 2014/02/24 @taku1531: しかし俺と1回やるより試したい戦法同格ぐらいの人にぶつけるほうがためになるきもする 2014/02/24 @O_PPAI: うん、今回も凄い勉強になりました。 もっと上手く運用してみたいw 2014/02/24 @O_PPAI: そういうゲームじゃないですしのぅw 2014/02/24 @O_PPAI: コレがまた・・・別の盤持ってきて検討しながらなら気付けることならありそうなんですが 2014/02/24 @O_PPAI: 質駒ですか。 覚えておきます。 2014/02/24 @taku1531: いつでもとれる駒を質駒っていうんだけど、これがすぐに目行って攻めのときに拾える駒に数えれるようになるといいと思う 2014/02/24 @O_PPAI: しかし6一に逃げたら6四飛車が凄い・・・さらっとソレが出せるようになりたいです。 2014/02/24 @taku1531: 一番駒落ち将棋強いのは羽生、なぜならあいつすべての下手を舐めくさってるから 2014/02/24 @taku1531: というか舐めないであらゆる手にしっかり対応しようと考えるとコマが少ないので普通におしまけちゃうから 2014/02/24 @taku1531: ぶっちゃけあれだ、こういう危険な手を指してあっちが退いてちょっと得するのを待ってるフシがあるので 2014/02/24 @O_PPAI: そこに着想がいかなかったです。 2014/02/24 @taku1531: 冷静になってみると素直に7三歩でもよかったかなあと思うんだけど 2014/02/24 @taku1531: けどまあ大丈夫じゃねというというかやってたら崩壊してたかなあどうかなあ 2014/02/24 @O_PPAI: 7一銀は真っ先に候補に上がったんですが、そっから続く手が全く浮かびませんでした。 2014/02/24 @taku1531: 実はむっちゃ危ない手で、7一銀から俺一気に崩壊する筋まである 2014/02/24 @O_PPAI: 結局歩の交換、相手に歩兵持たせたのはちょっと損かなとか思いましたが、 2014/02/24 @O_PPAI: 、ここで歩突いたのは不味かったですかね。 2014/02/24 @taku1531: まあだいたいの人は攻めるの好きだし攻められるのは嫌いだ 2014/02/24 @O_PPAI: さっさと攻撃、は好きというかソレしか知らないんですが、相手にやられるとめっぽう弱いです。 2014/02/24 @O_PPAI: いやで角道塞いだら今度は居飛車でガンガンされて・・・ 2014/02/24 @taku1531: だいたいやれる自負はあるけど相掛かりとかそのへんはわからんのです すまない 2014/02/24 @taku1531: いやならそもそも角道あけない理論もあるけど 俺この道歩いたことないからなあ 2014/02/24 @O_PPAI: ほい、どんどこやられてみますw 2014/02/24 @taku1531: よく打ち込む打ち込まれる場所は限られてるので そのうちわかってくる 2014/02/24 @taku1531: プロがやってる戦法なんだから不利なわけねえ、という自信をアウトソーシングして戦ってる 2014/02/24 @taku1531: いざというときに踏み込める自信のためって部分も結構ある 2014/02/24 @O_PPAI: それが出来る胆力が欲しいですwww 2014/02/24 @taku1531: 俺が強キャラ厨というか、プロでしか出ない戦法しか採用しないのは 2014/02/24 @taku1531: 俺のほうが有利なんだぜって信じて戦うのだ 自信は武器だぜ 2014/02/24 @O_PPAI: と聞いてはいたんですが、うーん、苦手意識ですかね。 2014/02/24 @taku1531: これを交換する側が生かすにはそれなりの工夫がいるので 2014/02/24 @taku1531: なぜなら交換される側は銀あがるじゃん、上がった1手得してる! 2014/02/24 @O_PPAI: 変に意識しすぎてるだけなんですかね。 急に打ちづらくなって・・・ 2014/02/24 @taku1531: 直後に角交換、今ではアリになってるけど基本損よ 2014/02/24 @O_PPAI: 初手互いに角道空けた、直後に角交換されてからが滅法弱い事に気付きました。 2014/02/24 @taku1531: 展開が落ち着いちゃうと得した駒使う時間あたえちゃうからね 2014/02/24 @O_PPAI: あ、それで思い出したんですが、 2014/02/24 @taku1531: ひたすら駒交換して、まあ極論100:99になったら、1なんてもうゴミになるんで 2014/02/24 @taku1531: 駒得1:0なら1枚得してるほうがすっげー得なんだけど 2014/02/24 @taku1531: 逆に駒損してる場合は持ってる駒を打つ暇のない状況に持ち込むか、あるいは駒交換しまくるか 2014/02/24 @O_PPAI: やっぱりソレですかね。 こう、そこはガンガン行こうぜって場面と、焦る時間じゃない、の判別がついてないですw 2014/02/24 @taku1531: 無理に詰めなくとも包囲してやれば音を上げるのです 2014/02/24 @O_PPAI: 良い手が打てても続かないと良い手と言えるのやら。 2014/02/24 @O_PPAI: ですか。 あいや、マシな手が打てたのはうれしいのにもやっと感w 2014/02/24 @O_PPAI: 5五銀と来た、同金は不味い、となると。 2014/02/24 @O_PPAI: 仮に海賊さん側だとして、こういう時はどんな手が最善ですかね。 2014/02/24 @taku1531: 5五金はあかんかったけど、変える手もなかなかなあ 2014/02/24 @taku1531: 遊んでる駒を働かせてるんで悪くないんじゃないかなあ 2014/02/24 @O_PPAI: ですです。 正直あそこから動かそうと思うと、桂馬しか思いつかなかったです 2014/02/24 @O_PPAI: 前に来られたらあかん、と教わったような気がして。 2014/02/24 @O_PPAI: 地味に桂馬を軽く捨てたのはやっちゃった感あったんですが、さして問題なしですか? 2014/02/24 @O_PPAI: ですね。 アレは銀その他諸々で何とかなるかなくらいでいった感が。 2014/02/24 @taku1531: で、そこで困ってるのはたぶん7三銀があかんかったとおもう 2014/02/24 @taku1531: まあ盛大に金とられると苦しくなって当たり前である 2014/02/24 @O_PPAI: どうにも考えるのが浅すぎてアレですな。 2014/02/24 @O_PPAI: ありがとうでした。 ちょっと飛車捨ては早計でしたね。 2014/02/24 > 終局:後手が勝利しました。 2014/02/24
> @O_PPAI / 本将棋(二枚落ち): 1473→1460 総合: 1486→1477 2014/02/24
> @taku1531 / 本将棋(二枚落ち): 1538→1551 総合: 1657→1666 2014/02/24
@O_PPAI: ほんとですね。 参りましたなコレ。 2014/02/24 @O_PPAI: おお海賊さんがしもたって言うた!! 2014/02/24 @O_PPAI: なるほどw アレコレ・・・とか 2014/02/24 @O_PPAI: お願いします。 時間は大丈夫で? 2014/02/24 > @O_PPAIが対局開始を受諾しました。 2014/02/24
> @taku1531が対局開始を提案しました。 2014/02/24
> 先後交代 / 下手: @O_PPAI / 上手: @taku1531 2014/02/24
> 先後交代 / 下手: @ / 上手: @taku1531 2014/02/24