ホームルール集My盤対局室

対局室 #4938

終局:後手玉が詰みました。先手の勝ちです。

本将棋(平手)
@suama_Go10
桂馬
角行
王将
竜王
成桂
香車
金将
歩兵
竜馬
金将
銀将
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
銀将
歩兵
香車
桂馬
王将
金将
竜王
香車
勝者@t_ymzk
金将
銀将
桂馬
香車
歩兵
0: 初期局面
1: ▲7六歩
2: △3四歩
3: ▲6六歩
4: △4二飛
5: ▲2六歩
6: △6二玉
7: ▲2五歩
8: △3三角
9: ▲5六歩
10: △7二玉
11: ▲3八銀
12: △8二玉
13: ▲5八金右
14: △9二香
15: ▲2七銀
16: △9一玉
17: ▲2六銀
18: △1四歩
19: ▲3六歩
20: △3二飛
21: ▲3五歩
22: △4四歩
23: ▲3四歩
24: △5一角
25: ▲3五銀
26: △4五歩
27: ▲6五歩
28: △2二銀
29: ▲3七桂
30: △4二飛
31: ▲4四銀
32: △5二金左
33: ▲6八玉
34: △8二銀
35: ▲7八銀
36: △4六歩
37: ▲同歩
38: △5四歩
39: ▲7九玉
40: △7一金
41: ▲9六歩
42: △7四歩
43: ▲4五桂
44: △3二飛
45: ▲3八飛
46: △1五角
47: ▲1六歩
48: △5一角
49: ▲5三銀成
50: △同金
51: ▲同桂成
52: △4九銀
53: ▲3三歩成
54: △同角
55: ▲同角成
56: △同銀
57: ▲4三成桂
58: △3八銀成
59: ▲3二成桂
60: △4九飛
61: ▲2一成桂
62: △1三香
63: ▲3一飛
64: △4八成銀
65: ▲6八金寄
66: △3九飛成
67: ▲4五歩
68: △5九成銀
69: ▲4六角
70: △6九成銀
71: ▲同金
72: △6四歩
73: ▲9五桂
74: △7二金打
75: ▲1三角成
76: △9四歩
77: ▲8三桂不成
78: △同金
79: ▲4六馬
80: △5五歩
81: ▲6四歩
82: △5三角
83: ▲3二飛成
84: △6四角
85: ▲6五香
86: △7三角
87: ▲6三香成
88: △8四角
89: ▲7二成香
90: △4二歩
91: ▲7一成香
92: △同銀
93: ▲4一龍
94: △8二銀
95: ▲5五馬
96: △5一歩
97: ▲7二銀
98: △7三金
99: ▲8三金
100: △7二金
101: ▲同金
102: △7三銀打
103: ▲5一龍
104: △7一香
105: ▲同金
106: △同銀
107: ▲同龍
108: △5七角成
109: ▲6八歩
110: △9三馬
111: ▲7三馬
112: △8二金
113: ▲7二金
114: △7三金
115: ▲8一龍
116: △詰み
書き込みにはログインが必要です。
@t_ymzk: まぁまた今度お願いします 2014/05/04
@suama_Go10: ありがとうございます!ではわたしゃ失礼します。検討はいつまでも出来そうですね。 2014/05/04
@t_ymzk: 勝勢だって実は気迫で押してるだけ、みたいな時はありますから。カウンターも十分ありますよ 2014/05/04
@suama_Go10: しょうがないから攻めるって感じでしたね 2014/05/04
@t_ymzk: しかしやっぱり1局1時間は掛かっちゃいますね 2014/05/04
@t_ymzk: いや1局目は見事な逆転でしたよ 2014/05/04
@suama_Go10: てことで、さっきも今回も受け将棋でした 2014/05/04
@t_ymzk: そっかそりゃそうか 2014/05/04
@suama_Go10: うーん、王手掛けないと馬に攻めこまれて終わっちゃいそうです 2014/05/04
@t_ymzk: 自分で言っといてなんですけど67桂じゃないですね58金かなと思ってます 2014/05/04
@suama_Go10: 自分がやると桂打って、同銀、からの攻めが続かない… 2014/05/04
@t_ymzk: これはやっちゃいますねぇ 普通に以降の変化で俺が頓死してます 2014/05/04
@suama_Go10: 他の○手目からやりたい時はいちいち押さなきゃいけないようですけども 2014/05/04
@t_ymzk: ほんとだ 2014/05/04
@t_ymzk: そうなの!? 2014/05/04
@suama_Go10: そうですね。あと、検討ボタン押すとそこから自由に打てるので遊んでます 2014/05/04
@t_ymzk: やるなら付き合えますけども 2014/05/04
@t_ymzk: 時間的にそんなところですかね 2014/05/04
@t_ymzk: 因みに俺も振り穴やってみようと思ってたけど、先に振られてタイミングを逸したり 2014/05/04
@t_ymzk: 当初はね 2014/05/04
@t_ymzk: 歩が上がりすぎたんで左高美濃にしようと思ってました 2014/05/04
@suama_Go10: 歩が上がってましたしね 2014/05/04
@t_ymzk: 穴熊と比べるのもなんだけど片美濃の薄いこと薄いこと 2014/05/04
@t_ymzk: まぁでもそれは無理攻め過ぎるか 2014/05/04
@t_ymzk: で67桂とか来て交換しつつも剥がされてくのかなと思って 2014/05/04
@suama_Go10: そこで龍切って一気に攻めても面白かったかも 2014/05/04
@t_ymzk: でも付近の逆襲は正直怖かったですよ 2014/05/04
@t_ymzk: 82の銀を動かさないためにずっと馬で睨んでましたからね 2014/05/04
@suama_Go10: 龍と馬はキッツいですね 2014/05/04
@t_ymzk: 横からが厳しかったから前からに狙い変えたし 2014/05/04
@t_ymzk: いや、穴熊硬かったですよ。もうちょっと簡単に突破できると思ってた 2014/05/04
@t_ymzk: そちらの飛車も良い位置にいるから、タイミングしだいで脅威でしたけどね 2014/05/04
@suama_Go10: あと、穴熊は慣れなかったな〜と。もう少し粘れたんじゃないかなあ。 2014/05/04
@suama_Go10: ただ飛車が睨み合いでにっちもさっちもいかなくなってしまい。 2014/05/04
@t_ymzk: 結構邪魔でしたけどね、33 2014/05/04
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/4862 2014/05/04
> 終局:先手が勝利しました。 2014/05/04
> @t_ymzk / 本将棋(平手): 1457→1476 総合: 1415→1437 2014/05/04
> @suama_Go10 / 本将棋(平手): 1543→1524 総合: 1585→1563 2014/05/04
@suama_Go10: 3三の銀、もう少し働かせたかったなー 2014/05/04
@t_ymzk: 難しい 2014/05/04
@t_ymzk: 端に打つ桂馬のあからさまなこと 2014/05/04
@suama_Go10: 手が広い場面は悩む… 2014/05/04
@t_ymzk: そこな 2014/05/04
@suama_Go10: なるほど〜。でもそれだと3三に効かなくなっちゃうしなぁ 2014/05/04
@t_ymzk: 実は26に来られたらちょっと邪魔だったかも 2014/05/04
@suama_Go10: あー、角の無意味移動だったー 2014/05/04
@t_ymzk: スカスカで怖い 2014/05/04
> @suama_Go10が対局開始を受諾しました。 2014/05/04
@suama_Go10: 大丈夫そうですね 2014/05/04
> @t_ymzkが対局開始を提案しました。 2014/05/04
> 先後交代 / 先手: @t_ymzk / 後手: @suama_Go10 2014/05/04
> 先後交代 / 先手: @suama_Go10 / 後手: @t_ymzk 2014/05/04
> 振り駒を OFF にしました。 2014/05/04
> 振り駒を ON にしました。 2014/05/04
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2014/05/04
@t_ymzk: あれ?入りなおします 2014/05/04
> 先後交代 / 先手: @t_ymzk / 後手: @suama_Go10 2014/05/04
> 振り駒を OFF にしました。 2014/05/04
> 振り駒を ON にしました。 2014/05/04
@t_ymzk: 先後交代しましょうかね 2014/05/04
@suama_Go10: それじゃ次いってみますけ 2014/05/04
@suama_Go10: 確かに、で、角が手持ちにあると無いとじゃ選択肢が全く変わってきますね。 2014/05/04
@t_ymzk: どうしましょ、もう1局行きます? 2014/05/04
@suama_Go10: えーと、どうなんでしょね> 2014/05/04
@t_ymzk: 今考えてもはなぜ同歩にしなかったのか 2014/05/04
@t_ymzk: あ、こういう場合はとかは勘定しないんですかね 2014/05/04
@suama_Go10: ん?いや、単純に金銀交換では 2014/05/04
@t_ymzk: この交換劇、終わってみるとすあまさん銀銀角、こっち金角なんですよね。損してんじゃないかなって 2014/05/04
@t_ymzk: 最初の転機は付近ですかね 2014/05/04
@suama_Go10: いやほんとそれ。とするとこっちは一気に行くしかないですし。 2014/05/04
@t_ymzk: 序盤完全に押さえ込んだから勝ち将棋気分でしたよ・・・ 2014/05/04
@t_ymzk: 1段目に留まれば飛車も護衛に回れますしね 2014/05/04
@suama_Go10: は成桂取られたらまだ続いてそう 2014/05/04
@t_ymzk: 具体的にはだけどどこら辺から不味かったんだろ 2014/05/04
@t_ymzk: えーww 2014/05/04
@suama_Go10: 勝ったー 2014/05/04
@t_ymzk: 詰んだの?まじで 2014/05/04
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/4856 2014/05/04
> 終局:先手が勝利しました。 2014/05/04
> @suama_Go10 / 本将棋(平手): 1530→1543 総合: 1575→1585 2014/05/04
> @t_ymzk / 本将棋(平手): 1470→1457 総合: 1425→1415 2014/05/04
@suama_Go10: 桂馬手に入れたら常に狙ってますぜ 2014/05/04
@t_ymzk: これは見えてなかったなー 2014/05/04
@t_ymzk: 中央の均衡が崩れるのもちょっと怖い 2014/05/04
@suama_Go10: 6九に引くか迷ったんですよね 2014/05/04
@t_ymzk: そんなことはないかな?角頭狙ってたし 2014/05/04
@suama_Go10: 6七飛は無意味だったかなぁ 2014/05/04
@t_ymzk: おー 2014/05/04
@suama_Go10: そうなっちゃいますねー 2014/05/04
@t_ymzk: そうなっちゃうよねー 2014/05/04
@t_ymzk: おー 2014/05/04
@suama_Go10: いい手が浮かばない! 2014/05/04
@t_ymzk: 自ら難しい局面を作る悪癖が出ました 2014/05/03
@suama_Go10: う〜ん… 2014/05/03
> @suama_Go10が対局開始を受諾しました。 2014/05/03
> @t_ymzkが対局開始を提案しました。 2014/05/03
@suama_Go10: 入りました 2014/05/03