ホームルール集My盤対局室

対局室 #4957

終局:先手が投了しました。

本将棋(平手)
@yaruosupira
歩兵
銀将
金将
角行
香車
桂馬
銀将
金将
王将
金将
香車
飛車
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
桂馬
歩兵
歩兵
竜王
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
銀将
王将
金将
香車
桂馬
竜馬
香車
銀将
桂馬
歩兵
0: 初期局面
1: ▲2六歩
2: △1四歩
3: ▲4八銀
4: △1三角
5: ▲3六歩
6: △3二飛
7: ▲3七銀
8: △2二銀
9: ▲2五歩
10: △3四歩
11: ▲6六歩
12: △5七角成
13: ▲4八金
14: △6七馬
15: ▲7八銀
16: △6六馬
17: ▲7九角
18: △3三銀
19: ▲2四歩
20: △同歩
21: ▲5七金
22: △5五馬
23: ▲4六銀
24: △6四馬
25: ▲3五歩
26: △同歩
27: ▲同銀
28: △2八馬
29: ▲5八金引
30: △2九馬
31: ▲2四銀
32: △6六桂
33: ▲3三銀不成
34: △5八桂成
35: ▲同金
36: △3三桂
37: ▲2四角
38: △3九飛
39: ▲6八玉
40: △2三歩
41: ▲3五角
42: △同飛成
43: ▲投了
書き込みにはログインが必要です。
@_16in: お疲れ様でしたー 2014/05/05
@O_PPAI: ではこちらは退室しますだー。 2014/05/05
@_16in: いや、多分大丈夫、きっと大丈夫w 2014/05/05
@O_PPAI: 対局室に入室してるかも?ですだ。 いやわかりませぬが。 2014/05/05
@_16in: ω・) ういういですー 2014/05/05
@O_PPAI: ウム、ではツイッターに戻りますか。 あ、それと多分気まぐれさんを2重招待したっぽいので、下手すりゃもう1つ 2014/05/05
@_16in: ω・) 完全なんちゃらゲームって奴ですな 2014/05/05
@_16in: ω・) 双方が最善手を打っていくと、必ず先手がカツんですよね、あのゲーム。 2014/05/05
@O_PPAI: へぇぇ・・・ゲーム理論の言うところのアレに属するゲームですか。 2014/05/05
@_16in: オセロは決まった法則があるんですよ、定跡なんてレベルじゃなくて、必ず勝つ方法。 2014/05/05
@O_PPAI: うぃうぃ。 また今度是非ー 2014/05/05
@_16in: どんどん悪くなるのが目に見えてるので、止めておきますw 2014/05/05
@O_PPAI: 多分将棋よりオセロの方がやった回数多いですだ。 2014/05/05
@O_PPAI: へぇー、俺オセロは全く駄目なんですが、何でですかね。 2014/05/05
@O_PPAI: まま、お時間あればまた是非。 俺は当然今からでも全然指したいタイプですが。 2014/05/05
@_16in: ω・)ノ オセロのAIを作ったら棋力が上がった系ですw 2014/05/05
@_16in: ω・) やっぱり将棋AIを作るべきか…うごごごご… 2014/05/05
@O_PPAI: ですのぅ。 というかどこに何の駒が利いてるか全然わからなくなりますだ・・・先日の俺がそうでしたww 2014/05/05
@_16in: ω・) 相手を攻め立てる方法が理解らなく…w 2014/05/05
@_16in: ω・) しばらく刺さないとアレですね 2014/05/05
@O_PPAI: きまぐれさん懐かしのうっかりで一気に傾いたものの、こっちも褒められるとこがないという・・・ 2014/05/05
@O_PPAI: しかし振り返ってみるとどっちもヌルい手ばっかでしたのぅ今回w 2014/05/05
@O_PPAI: 多分フォロワーさんとの対局ではきまぐれさんが相手にした事のないタイプかと。 「やたらキッチリ来る」系ですだw 2014/05/05
@O_PPAI: ガチで挑むなら一度そういう声のかけ方してみるといいですかのぅ。 2014/05/05
@O_PPAI: 割と「指しましょう」と直接的に行かんとあんまり反応せん方ではありますだ。 2014/05/05
@O_PPAI: ああ、なるほど。 またあの頃丁度俺も文さんとよく指してたからですかね。 2014/05/05
@_16in: ω・) フォローされたので、多分そうなんじゃないかなと。 2014/05/05
@_16in: ω・) ちょうど道風さんと頻繁に将棋指してた頃に 2014/05/05
@O_PPAI: そうなんです? あんまりツイッター触らないみたいなんでアレなんですかね。 2014/05/05
@_16in: 結局一回も対局してないですな…w 2014/05/05
@_16in: そういえば爆弾岩さん、多分将棋がらみでフォローされたんだと思うんですが 2014/05/05
@O_PPAI: 月下の棋士懐かしいですのぅ。 2014/05/05
@O_PPAI: コレ、まだ研究中なんですが、岩さん「こういうのに弱いけど棋力で押し返される」でして。 2014/05/05
@_16in: 9六歩、9七角と、多分月下の棋士を呼んでたんでしょう…w 2014/05/05
@_16in: ω・) むかし全く同じ指し手を取った友人が居ましたわ、そういえばw 2014/05/05
@O_PPAI: いやはや。 こっちもこっちで、初手からアレなんで、ずっとドキドキでした。 2014/05/05
@_16in: ω・) ちょっとアレですね、最初のアレに戻った感がw 2014/05/05
@O_PPAI: ちょっと久しぶりすぎてアレですかw 2014/05/05
@_16in: アカンw 2014/05/05
@O_PPAI: あららw 2014/05/05
@_16in: (*ノω・*)テヘ 2014/05/05
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/4880 2014/05/05
> 終局:後手が勝利しました。 2014/05/05
> @_16in / 本将棋(平手): 1440→1424 総合: 1441→1427 2014/05/05
> @O_PPAI / 本将棋(平手): 1440→1456 総合: 1491→1505 2014/05/05
@O_PPAI: うぃw 2014/05/05
@_16in: いや続けましょうw 2014/05/05
@O_PPAI: 待ったします? gdgdまったりプレイでいきましょうぜ。 2014/05/05
@_16in: またコレか!!(# ゚Д゚) 2014/05/05
@_16in: (*ノω・*)テヘ 2014/05/05
@O_PPAI: うぇひひw 2014/05/05
@_16in: うーむ、悩ましい展開w 2014/05/05
@O_PPAI: どっちも居玉で飛車ガンガン行こうぜで中々・・・w 2014/05/05
@O_PPAI: コレが! 対某氏用に編み出した! 序盤からカオスに持ち込んで序盤すっ飛ばす戦法だ!! 2014/05/05
@_16in: ω・) 月下の棋士でみた! 2014/05/05
@_16in: ω・)ノ よろしくお願いしますー 2014/05/05
@O_PPAI: 宜しくお願いします。 2014/05/05
> @_16inが対局開始を受諾しました。 2014/05/05
@O_PPAI: あ、いけたw フヘヘw 2014/05/05
> @O_PPAIが対局開始を提案しました。 2014/05/05
@_16in: ・ω・) かしらー 2014/05/05
> 振り駒を ON にしました。 2014/05/05