ホームルール集My盤対局室

対局室 #5442

終局:後手玉が詰みました。先手の勝ちです。

本将棋(平手)
@suama_Go10
歩兵
香車
桂馬
銀将
角行
飛車
と金
銀将
香車
金将
金将
角行
王将
と金
歩兵
銀将
歩兵
銀将
歩兵
桂馬
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
飛車
金将
王将
金将
香車
桂馬
勝者@t_ymzk
歩兵
0: 初期局面
1: ▲7六歩
2: △3四歩
3: ▲7五歩
4: △7二銀
5: ▲7八飛
6: △5二金左
7: ▲6八銀
8: △8四歩
9: ▲4八玉
10: △8八角成
11: ▲同飛
12: △8五歩
13: ▲7四歩
14: △2二銀
15: ▲7三歩成
16: △同銀
17: ▲7四歩
18: △6四銀
19: ▲7八飛
20: △3三銀
21: ▲5八金左
22: △8六歩
23: ▲同歩
24: △同飛
25: ▲9五角
26: △4二玉
27: ▲8六角
28: △6二金上
29: ▲8二歩
30: △7三桂
31: ▲同歩成
32: △同銀
33: ▲6五桂
34: △6四銀
35: ▲6六歩
36: △7三歩
37: ▲8一歩成
38: △4五角
39: ▲6七銀
40: △2七角成
41: ▲2五飛
42: △5四馬
43: ▲2三飛成
44: △2二歩
45: ▲2五龍
46: △1四歩
47: ▲9一と
48: △8五歩
49: ▲9五角
50: △1三桂
51: ▲1四龍
52: △9四歩
53: ▲8四角
54: △1八歩
55: ▲5六香
56: △2七馬
57: ▲2三歩
58: △1九歩成
59: ▲5三香成
60: △同銀
61: ▲同桂成
62: △同金直
63: ▲2二歩成
64: △同銀
65: ▲3八銀
66: △5四馬
67: ▲7四歩
68: △2九と
69: ▲7三歩成
70: △5二金寄
71: ▲7五角
72: △6四歩
73: ▲6五歩
74: △同馬
75: ▲6六銀
76: △8七馬
77: ▲6八飛
78: △2八と
79: ▲6五歩
80: △3八と
81: ▲同金
82: △6五歩
83: ▲5五銀
84: △6六銀
85: ▲同銀
86: △同歩
87: ▲5四銀
88: △同馬
89: ▲3四龍
90: △3三銀
91: ▲5四龍
92: △3二玉
93: ▲5三角成
94: △同金
95: ▲同龍
96: △4二銀打
97: ▲4一角
98: △同玉
99: ▲5二金
100: △3一玉
101: ▲4二龍
102: △同銀
103: ▲2三歩
104: △3二玉
105: ▲3四銀
106: △3三銀打
107: ▲4一銀
108: △2一玉
109: ▲3二金
110: △1二玉
111: ▲4二金左
112: △2五桂
113: ▲1四銀
114: △1三角
115: ▲3三銀不成
116: △2一歩
117: ▲2二歩成
118: △同歩
119: ▲同銀成
120: △同角
121: ▲2三銀打
122: △詰み
書き込みにはログインが必要です。
@suama_Go10: ではまたまた。 2014/09/28
@t_ymzk: 了解です。じゃまた今度お願いします 2014/09/28
@suama_Go10: 今日はここまでにしときます。ねむ。 2014/09/28
@t_ymzk: そんな感じですかね。もう1局指すなら全然付き合いますけど 2014/09/28
@t_ymzk: 自分も棋神プレゼントだけ見ようと思って逃しましたw使わないけどくれるなら貰う派 2014/09/28
@suama_Go10: あれ?じゃあ見逃しましたw 2014/09/28
@t_ymzk: 明日もですか。今日は大会最終日でやってたみたいですけどね 2014/09/28
@t_ymzk: 自分の場合は友達にコード紹介して、その際にポイント付与されてるんでこのまま30日パス買えるんです 2014/09/28
@suama_Go10: 明日もニコ生あるようですし、ちょこちょこ見ます 2014/09/28
@t_ymzk: ですね。実際全然使わないし 2014/09/28
@suama_Go10: 棋神は大会でちょこちょこ増える分で十分なんですよねぇ 2014/09/28
@t_ymzk: まぁ大分遊ばせて貰ってるし、このままポイント持っててもしょうがないんで使おうとは思ってます 2014/09/28
@t_ymzk: 自分も似たような感じです。誤操作から最小ポイント買っちゃって。 2014/09/28
@suama_Go10: 30日権が350から500に値上がりすると聞いて、まあどうしようかなと。 2014/09/28
@suama_Go10: それでなんとなく400だけ買ってそのままにしてたら 2014/09/28
@suama_Go10: クレジットで買える最小ポイントが400なんですけど 2014/09/28
@suama_Go10: 将棋ウォーズは 2014/09/28
@t_ymzk: ウォーズも全然ですね。今日4日ぶりに指したくらい 2014/09/28
@t_ymzk: 自分も最近やってないんですよね。そういう差が出たのかと思ったけどそういうわけでもないか 2014/09/28
@suama_Go10: 将棋ウォーズのミラッキさんの棋譜を見るのが最近の日課です 2014/09/28
@suama_Go10: 最近は全然ですね。 2014/09/28
@t_ymzk: 詰将棋最近やってます? 2014/09/28
@suama_Go10: やったー。ん?やったか? 2014/09/28
@t_ymzk: マジかー。そうか、くやしいっすねw 2014/09/28
@t_ymzk: ほんとだ 2014/09/28
@suama_Go10: ▲22金△同銀▲同歩△同玉▲23銀打△21玉▲32銀成でいけそうな 2014/09/28
@t_ymzk: どうでしょう、33の銀がとにかく曲者なんですよね 2014/09/28
@suama_Go10: は22金のほうが早そう? 2014/09/28
@t_ymzk: 自陣は歩を進めて退路を作ろうかとも思ったんですけど、現状で即詰み無さそうなのでそのままでした 2014/09/28
@suama_Go10: 9筋に飛車打って金でも有れば反撃出来るんですけどねえ 2014/09/28
@suama_Go10: 必至が掛かってると思うので、と言ってもこちらの攻め手も無いですし 2014/09/28
@t_ymzk: でもそれ以降でも詰みあったんですかねぇ。一応足りないと思ってああいう結果になっちゃったんですけど 2014/09/28
@suama_Go10: 確かに、突っ込んでくるんだ!?と思いました 2014/09/28
@t_ymzk: 実はで33の銀が見えてなくて詰んだと思い込んでました 2014/09/28
@suama_Go10: 当たりから終わりそうで終わらず 2014/09/28
@t_ymzk: てこずったなー 2014/09/28
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/5494 2014/09/28
> 終局:先手が勝利しました。 2014/09/28
> @t_ymzk / 本将棋(平手): 1497→1513 総合: 1472→1490 2014/09/28
> @suama_Go10 / 本将棋(平手): 1503→1487 総合: 1528→1510 2014/09/28
@suama_Go10: どこまで耐えられるのやら 2014/09/28
@suama_Go10: そりゃみんな好きですよー 2014/09/28
@t_ymzk: カレーと王手飛車はみんな大好きだってつるのさんが言ってました 2014/09/28
> @suama_Go10が対局開始を受諾しました。 2014/09/28
> @t_ymzkが対局開始を提案しました。 2014/09/28
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2014/09/28
> 先後交代 / 先手: @t_ymzk / 後手: @suama_Go10 2014/09/28
@t_ymzk: 了解です 2014/09/28
@suama_Go10: やりましょか。今度はこちらが後手で。 2014/09/28
@t_ymzk: そんなところでしょうか。もう1局行きますか? 2014/09/28
@t_ymzk: でも香車を持たれる恐怖ってありますよね 2014/09/28
@suama_Go10: 思ってたよりは変わらないのかもしれないですね 2014/09/28
@t_ymzk: まぁ9筋すっきりしちゃうから飛車の進行とか怖いですけどね 2014/09/28
@t_ymzk: △96歩で叩かれた場合は▲97歩で叩き返せば同じような気も 2014/09/28
@suama_Go10: ▲同香△同香▲97歩で変わらないかな?どうかな? 2014/09/28
@suama_Go10: △97歩成▲同香で△96歩なら、と思ったんですけど 2014/09/27
@t_ymzk: 97歩成 2014/09/27
@t_ymzk: △79歩成→▲同香→△同香→▲同角で香交換かと 2014/09/27
@suama_Go10: 単純に、香が助からないですから。 2014/09/27
@t_ymzk: 駒損とかは微妙ですけど、角のラインが変わるからですか? 2014/09/27
@suama_Go10: そのまま、で歩成りされてたらどんどん困ってましたね。 2014/09/27
@t_ymzk: やっぱりそうですよね。良かった認識あってた 2014/09/27
@suama_Go10: それは7七に角がある場合ですね。石田流なら同角ですな。 2014/09/27
@suama_Go10: 振り飛車だと同歩の場合が多いので手拍子で打っちゃったんですけど、 2014/09/27
@t_ymzk: 同歩だと9筋進まれちゃうんですよね 2014/09/27
@suama_Go10: そこから劣勢になりましたね(笑) 2014/09/27
@t_ymzk: これ同角だとどうしようと指した直後思ったんですよ。 2014/09/27
@t_ymzk: そうそう、一個だけ凄い気になった箇所があって。です 2014/09/27
@suama_Go10: 中飛車だと8筋の守りがおろそかになるので、どっちもどっちではありますね 2014/09/27
@t_ymzk: でも中飛車のほうが駒動かしづらいかな 2014/09/27
@t_ymzk: 振られる側としてどちらがイヤかは特に無いですねぇ 2014/09/27
@suama_Go10: 中飛車のほうが良かったのかも 2014/09/27
@suama_Go10: そちらが歩を進めないので、じゃあ位を取っちゃおうてな感じで。 2014/09/27
@t_ymzk: 振り飛車の発動が思ったより遅かったんで、振ってこないのかと思いましたよ 2014/09/27
@t_ymzk: でも角を43の守りに使っちゃったらこっちの攻め手がなくなるんですけどね 2014/09/27
@suama_Go10: 引かれてたら長引いてたでしょうね。決め手も無さそうですし。 2014/09/27
@t_ymzk: あと、81飛だったらどうだったかなとは直後に思いました 2014/09/27
@t_ymzk: その対応は正解だと思います。どの道死んでましたよね 2014/09/27
@suama_Go10: もう角は死んでたんで、攻めちゃおうという感じでした。そのへんは。 2014/09/27
@t_ymzk: 81~83あたりの対応で凌げたとは思うんですよね 2014/09/27
@suama_Go10: 押し切れて一安心です 2014/09/27
@t_ymzk: いやぁ。負けました 2014/09/27
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/5493 2014/09/27
> 終局:先手が勝利しました。 2014/09/27
> @suama_Go10 / 本将棋(平手): 1486→1503 総合: 1514→1528 2014/09/27
> @t_ymzk / 本将棋(平手): 1514→1497 総合: 1486→1472 2014/09/27
@t_ymzk: 2014/09/27
> @suama_Go10が対局開始を受諾しました。 2014/09/27
> @t_ymzkが対局開始を提案しました。 2014/09/27
@t_ymzk: じゃお願いします 2014/09/27
@suama_Go10: 入りましたよっと 2014/09/27