ホームルール集My盤対局室

対局室 #622

終局:後手が投了しました。

本将棋(平手)
@aibata
歩兵
桂馬
銀将
角行
飛車
桂馬
王将
と金
銀将
銀将
金将
金将
歩兵
香車
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
桂馬
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
角行
歩兵
歩兵
歩兵
金将
歩兵
歩兵
香車
王将
金将
銀将
桂馬
香車
香車
勝者@rakuha
飛車
0: 初期局面
1: ▲7六歩
2: △3四歩
3: ▲2六歩
4: △4四歩
5: ▲4八銀
6: △4二飛
7: ▲2五歩
8: △3三角
9: ▲6八玉
10: △6二玉
11: ▲7八玉
12: △7二玉
13: ▲5六歩
14: △3二銀
15: ▲5七銀
16: △8二玉
17: ▲7七角
18: △7二銀
19: ▲5八金右
20: △9四歩
21: ▲3六歩
22: △9五歩
23: ▲8八玉
24: △4五歩
25: ▲6六歩
26: △4三銀
27: ▲6七金
28: △4四銀
29: ▲9八香
30: △3五歩
31: ▲同歩
32: △同銀
33: ▲7八金
34: △4六歩
35: ▲同歩
36: △同銀
37: ▲6八銀引
38: △4五飛
39: ▲2四歩
40: △同角
41: ▲6五歩
42: △3三歩
43: ▲2二歩
44: △3五飛
45: ▲3七歩
46: △同銀成
47: ▲同桂
48: △同飛成
49: ▲2四飛
50: △同歩
51: ▲2一歩成
52: △3九龍
53: ▲1一と
54: △4七歩
55: ▲5五角
56: △3四龍
57: ▲7五歩
58: △6二桂
59: ▲7六香
60: △5四歩
61: ▲6六角
62: △5二金左
63: ▲7四歩
64: △同桂
65: ▲同香
66: △同歩
67: ▲8六桂
68: △7三香
69: ▲9四桂打
70: △同香
71: ▲同桂
72: △7一玉
73: ▲4四角打
74: △6二金上
75: ▲3三角成
76: △3八龍
77: ▲4三歩
78: △3二歩
79: ▲3九香
80: △6八龍
81: ▲同銀
82: △3三歩
83: ▲8二銀
84: △投了
書き込みにはログインが必要です。
@rakuha: はい、では失礼いたします。 2012/08/20
@aibata: はい、よろしくお願いいたします。ではよその対局も再開したようですし、これで失礼いたします。ありがとうございました。 2012/08/20
@rakuha: なんと! 詩の方も細々とではありますがよろしくお願いいたします。こちらこそありがとうございます。 2012/08/20
@aibata: はい。個人的には詩の読者でもあるので、らくはさんからフォロー返しをいただけただけでもツイ団戦に参加してよかったです。ありがとうございました。 2012/08/20
@rakuha: いえいえ、楽しかったです。これでツイ団戦も指し終わりましたがお疲れ様でした。 2012/08/20
@aibata: しかし将棋の感想戦で詰将棋を出すのってよく考えなくても痛い人ですよね…。お付き合いいただきありがとうございました。 2012/08/20
@aibata: ありがとうございます! 解いて気持ちいいような作品作りを心がけているので嬉しいお言葉です! 2012/08/20
@rakuha: すごい流れのいい作品ですね。まったく作れないのでうらやましいです。 2012/08/20
@rakuha: 44馬から34飛車成り。多分解けました。 2012/08/20
@aibata: そうですね。ところでよその対局が落ちたようですね… 2012/08/20
@rakuha: でもそれで54歩が打てるんですね。 2012/08/20
@rakuha: 収束がすごい苦手なので(^^; 2012/08/20
@aibata: あ、ごめんなさい! 2012/08/20
@rakuha: ちゃんと読めてはないです。 2012/08/20
@rakuha: いや、まだ正解はわかってないんですけど(^^;32相で、多分桂馬に同飛不成ですか。 2012/08/20
@aibata: 正解です! 解いていただいてありがとうございます! 2012/08/20
@rakuha: 23銀不成りを入れて、それから12飛不成りですか。難しい。 2012/08/20
@aibata: それ考えてくださる方多いです!  2012/08/20
@rakuha: 初手も結構いろいろありそうです。12飛不成とかも考えたんですが…… 2012/08/20
@aibata: たぶんそこまで見えてたらあとは早いですよ。初手の紛れをいろいろ考えてくれる人がけっこう多いので。 2012/08/20
@rakuha: いや、作意がそうかなーと思っただけです(^^; 解くのはめっぽう遅いです 2012/08/20
@aibata: もう解けたんですか! 早いですね…! 2012/08/20
@rakuha: 打ち歩回避ですか…… 2012/08/20
@rakuha: かなり本格的なのですね! ちょっと考えます 2012/08/20
@aibata: 最近将棋世界に載った作品です。攻方 11飛、24銀、45馬、55桂 玉方 32玉、35歩、41桂、51桂、64歩 持ち駒 歩 です。 2012/08/20
@rakuha: いえいえ 2012/08/20
@aibata: 仲間の将棋もご覧になりたいでしょうところをすみません。 2012/08/20
@rakuha: はい笑 苦手ですが 2012/08/20
@aibata: もう検討するところもないので、よかったら僕の詰将棋でも解いてやってくれませんか…笑 2012/08/20
@rakuha: いやあ、こういうところからよく逆転されるので私は震えてました。 2012/08/20
@aibata: この角出からはもうダメですね。団体戦じゃなかったら投了してたかもしれません。 2012/08/20
@rakuha: そうですね、考えたら同歩と指すと思います。勢い同角と行きそうなところでもありました(^^; 2012/08/20
@aibata: じっと同歩でダメかと思いました。 2012/08/20
@rakuha: 調子いいかと思っていたんですが、は64歩だと少し嫌でした。 2012/08/20
@aibata: 46歩伸ばされてる形での55角が厳しすぎました… 2012/08/20
@aibata: 飛車は切るところですよね。こっちの手が繋がらないんで悪いですね。 2012/08/20
@rakuha: 穴熊に組む瞬間は危ないので潰されないようにと。 2012/08/20
@aibata: 研究されていたんですか…。 2012/08/20
@rakuha: ただ、飛車切りはやり過ぎだった可能性もありますが 2012/08/20
@rakuha: そうですね、この形は研究していて、銀引きでやれるかな、と思っていました。 2012/08/20
@aibata: 全部退却されて悪いんですね。 2012/08/20
@aibata: ありがとうございました。 2012/08/20
@rakuha: ありがとうございました 2012/08/20
@aibata: 負けました! 2012/08/20
> 終局:先手が勝利しました。 2012/08/20
> @rakuha / 本将棋(平手): 1500→1516 総合: 1500→1516 2012/08/20
> @aibata / 本将棋(平手): 1500→1484 総合: 1500→1484 2012/08/20
> @rakuhaが対局開始を受諾しました。 2012/08/20
@rakuha: ではよろしくお願いいたします 2012/08/20
> @aibataが対局開始を提案しました。 2012/08/20
@aibata: オッケーです! よろしくお願いします! 2012/08/20
@rakuha: そろそろでしょうか 2012/08/20
> 振り駒を ON にしました。 2012/08/19