ホームルール集My盤対局室

対局室 #6308

終局:後手玉が詰みました。先手の勝ちです。

本将棋(平手)
@suama_Go10
歩兵
香車
桂馬
王将
金将
と金
香車
竜馬
竜王
銀将
歩兵
銀将
竜王
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
銀将
金将
歩兵
歩兵
歩兵
成桂
金将
王将
角行
金将
銀将
香車
勝者@t_ymzk
桂馬
香車
歩兵
0: 初期局面
1: ▲7六歩
2: △3四歩
3: ▲6六歩
4: △4四歩
5: ▲6八銀
6: △4二飛
7: ▲4八銀
8: △6二玉
9: ▲7八金
10: △7二玉
11: ▲9六歩
12: △9四歩
13: ▲5八金
14: △8二玉
15: ▲6九玉
16: △7二銀
17: ▲5六歩
18: △5四歩
19: ▲3六歩
20: △3二銀
21: ▲3七銀
22: △4三銀
23: ▲7七銀
24: △3三角
25: ▲1六歩
26: △5五歩
27: ▲同歩
28: △5二飛
29: ▲6七金右
30: △5五飛
31: ▲5六歩
32: △5一飛
33: ▲7九角
34: △4五歩
35: ▲2六歩
36: △4四銀
37: ▲4六歩
38: △3五歩
39: ▲同歩
40: △同銀
41: ▲3四歩
42: △4二角
43: ▲4五歩
44: △4六歩
45: ▲4四歩
46: △4七歩成
47: ▲4三歩成
48: △6四角
49: ▲6五歩
50: △3七角成
51: ▲同桂
52: △3六銀
53: ▲3五角
54: △3七銀成
55: ▲2九飛
56: △5八銀
57: ▲7九玉
58: △6七銀成
59: ▲同金
60: △5四飛
61: ▲5三角成
62: △同飛
63: ▲同と
64: △3五角
65: ▲8八玉
66: △5三角
67: ▲4三歩
68: △5二金左
69: ▲4二銀
70: △同金
71: ▲同歩成
72: △同角
73: ▲2五歩
74: △2四歩
75: ▲同歩
76: △2八歩
77: ▲3九飛
78: △2四角
79: ▲2二歩
80: △3八成銀
81: ▲7九飛
82: △同角成
83: ▲同玉
84: △5九飛
85: ▲8八玉
86: △5七と
87: ▲同金
88: △同飛成
89: ▲6八金
90: △5九龍
91: ▲7八金
92: △6九銀
93: ▲7九金
94: △7八金
95: ▲同金
96: △同銀成
97: ▲同玉
98: △7九金
99: ▲6七玉
100: △6九龍
101: ▲6八金
102: △5九龍
103: ▲2一歩成
104: △5五桂
105: ▲6六玉
106: △7四歩
107: ▲5五玉
108: △4九龍
109: ▲4六角
110: △8九金
111: ▲3三歩成
112: △9九金
113: ▲5七金
114: △3七成銀
115: ▲4一飛
116: △4七成銀
117: ▲2八角
118: △3八龍
119: ▲3九銀
120: △3三龍
121: ▲4七飛成
122: △7三桂
123: ▲7五歩
124: △5四歩
125: ▲6六玉
126: △4六歩
127: ▲同龍
128: △6四歩
129: ▲同歩
130: △6五歩
131: ▲6七玉
132: △7五歩
133: ▲7四歩
134: △8五桂
135: ▲8六銀
136: △7六金
137: ▲5八玉
138: △7七桂成
139: ▲6三歩成
140: △同銀
141: ▲4二龍
142: △9三玉
143: ▲8二角打
144: △9二玉
145: ▲9三銀
146: △8一玉
147: ▲9一角成
148: △7一玉
149: ▲8二馬
150: △詰み
書き込みにはログインが必要です。
@t_ymzk: こちらこそありがとうございました。お疲れ様でしたー 2015/08/08
@suama_Go10: 改めて、ありがとうございました〜。 2015/08/08
@suama_Go10: ありゃ、以前のコメントが出た 2015/08/08
@suama_Go10: ありがとうございます!ではわたしゃ失礼します。検討はいつまでも出来そうですね。 2015/08/08
@t_ymzk: まぁそんなところですかね、また近いうち指しましょうよ 2015/08/08
@t_ymzk: うわー、検討するもんですねぇw 2015/08/08
@suama_Go10: ほんとだ。あらあら。 2015/08/08
@t_ymzk: △65香打、▲76玉、△8五金打で詰んでません? 2015/08/08
@t_ymzk: 今思ったんですけど、65香で、 2015/08/08
@suama_Go10: の歩は出し惜しみでしたね 2015/08/08
@t_ymzk: ログ調べたら去年の9月末以来らしいですよ 2015/08/08
@t_ymzk: あと気になったのはで65桂と来たら痛かったなとか。位ですかね 2015/08/08
@suama_Go10: そうですね。いやー、久々だった。 2015/08/08
@t_ymzk: まぁ矢倉崩しはすぐ調べられると思うんでご確認をば 2015/08/08
@t_ymzk: 69銀で▲78の金が交わされても、今度は△78金で打ち返せば行けると思う 2015/08/08
@suama_Go10: そうかー。それなら。 2015/08/08
@t_ymzk: 78金の場合は69銀ですかね。69銀は矢倉崩しのセオリーだったはず 2015/08/08
@suama_Go10: 矢倉を崩す方法を読み返すかな… 2015/08/08
@suama_Go10: 合駒が78金だと、79銀のあと攻め続きます?あまり手が浮かばず。 2015/08/08
@t_ymzk: ▲58飛車成、△合い駒、▲59竜で、そのご▲79銀打とか決まるとボロボロですね 2015/08/08
@t_ymzk: 検討の派生手順も共有できたらいいんですけど… 2015/08/08
@suama_Go10: 完全に左(右?)半分あいてますからね。 2015/08/08
@t_ymzk: くらいには薄い希望を持ってましたね 2015/08/08
@t_ymzk: こちらも大ゴマをバンバン張って行くんで結末は分かりませんけど 2015/08/08
@suama_Go10: と金動かすのはその後でも間に合ってますね。確かに。 2015/08/08
@t_ymzk: で58飛成とかなら不味かったような気もします 2015/08/08
@suama_Go10: あたりでは勝ったと思ってたんですけどねぇ。詰めが甘い。 2015/08/08
@t_ymzk: 今回は我ながら良く頑張ったと思いますw 2015/08/08
@suama_Go10: ありがとうございます 2015/08/08
@t_ymzk: ありがとうございましたー 2015/08/08
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/6815 2015/08/08
> 終局:先手が勝利しました。 2015/08/08
> @t_ymzk / 本将棋(平手): 1527→1540 総合: 1506→1521 2015/08/08
> @suama_Go10 / 本将棋(平手): 1473→1460 総合: 1494→1479 2015/08/08
@suama_Go10: ひえー 2015/08/08
> @suama_Go10が対局開始を受諾しました。 2015/08/08
> @t_ymzkが対局開始を提案しました。 2015/08/08
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2015/08/08
> 振り駒を OFF にしました。 2015/08/08
> 振り駒を ON にしました。 2015/08/08
> 先後交代 / 先手: @t_ymzk / 後手: @suama_Go10 2015/08/08
@suama_Go10: どぞー 2015/08/08
@t_ymzk: 先手もらいます 2015/08/08
@t_ymzk: じゃもう一局やりましょうか。久々だし 2015/08/08
@suama_Go10: どちらでもいいですけど、どしましょ 2015/08/08
@t_ymzk: どうします、続けます?止めます? 2015/08/08
@t_ymzk: しかし、1局やはり1時間は掛かりますね 2015/08/08
@t_ymzk: 確かにw 2015/08/08
@suama_Go10: 評価値があったら一気にマイナスに振れる手ですよ。たぶん。 2015/08/08
@t_ymzk: そうですね、それなら82角なり71飛なりで桂香取りつつの方が良かったですね 2015/08/08
@suama_Go10: の55歩がいらんかったなー。あれで角が出て来て37を狙われて。 2015/08/08
@t_ymzk: 我々のレベルだと、受けに回っちゃうと中々攻めに転じるのは難しいですよね 2015/08/08
@suama_Go10: その後、大駒を攻めにバンバン打てばよかったのかなーと。逃しましたね。 2015/08/08
@t_ymzk: あの時点では結構早く終わるのかな、なんて呑気に考えてましたねぇ 2015/08/08
@suama_Go10: まあその前ので完全な銀損ですから、あれで盛り返したかと。 2015/08/08
@t_ymzk: その前のは完全に予想外でした。アレで一方的な負けも覚悟したくらい 2015/08/08
@t_ymzk: 成られるは桂香取られるはで大惨事ですからね 2015/08/08
@suama_Go10: 歩だったら84に飛車移動しますしね。 2015/08/08
@t_ymzk: 飛車を入れてなるものかと奮発しました 2015/08/08
@t_ymzk: 勿体無かったといえばのこちらの銀打ちもそう 2015/08/08
@t_ymzk: 狭いですし勿体無かったですかね 2015/08/08
@suama_Go10: まあでも飛車打ちでの受けは厳しかったですね 2015/08/08
@t_ymzk: あれはもう、こちらが36に桂打ちたいのバレてましたよねw 2015/08/08
@suama_Go10: 中盤だとあたりからの37の攻防が面白かったですね。 2015/08/08
@t_ymzk: あの局面では五段目の歩頭を駆使すればかなりこちらが薄くなったかと 2015/08/08
@suama_Go10: どうなんですかねー。22に成桂が居たほうが存在感あるかなとも思って迷いました。 2015/08/08
@suama_Go10: そうですね。桂馬で受けても続きますし>22香 2015/08/08
@t_ymzk: とか、32銀取りでズンズン来られてたらやばかったかも 2015/08/08
@t_ymzk: あれ俺の受けは22香が正しいんでしょうね。その前に47に打っちゃいましたけど 2015/08/08
@suama_Go10: 桂馬で一発いけるかと狙ってましたけどさすがに無理でした 2015/08/08
@t_ymzk: 終盤ちょっと焦りました 2015/08/08
@suama_Go10: 負けたー 2015/08/08
@t_ymzk: いやぁ、ありがとうございました 2015/08/08
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/6814 2015/08/08
> 終局:後手が勝利しました。 2015/08/08
> @suama_Go10 / 本将棋(平手): 1487→1473 総合: 1510→1494 2015/08/08
> @t_ymzk / 本将棋(平手): 1513→1527 総合: 1490→1506 2015/08/08
@suama_Go10: 銀を取られてる時点でよくわからなくなってます笑 2015/08/08
@t_ymzk: やられましたね 2015/08/08
> @suama_Go10が対局開始を受諾しました。 2015/08/08
> @t_ymzkが対局開始を提案しました。 2015/08/08