ホームルール集My盤対局室

対局室 #6770

終局:先手玉が詰みました。後手の勝ちです。

本将棋(平手)
勝者@G_index
歩兵
銀将
金将
香車
桂馬
飛車
金将
と金
歩兵
歩兵
銀将
金将
桂馬
王将
歩兵
歩兵
歩兵
角行
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
香車
王将
桂馬
金将
歩兵
竜馬
竜王
と金
香車
銀将
成銀
香車
0: 初期局面
1: ▲7六歩
2: △3四歩
3: ▲6六歩
4: △8四歩
5: ▲7八金
6: △4二銀
7: ▲5八金
8: △5四歩
9: ▲6七金右
10: △6二銀
11: ▲6八銀
12: △5二金右
13: ▲7七銀
14: △3二金
15: ▲7九角
16: △4一玉
17: ▲6八角
18: △4四歩
19: ▲6九玉
20: △4三金右
21: ▲7九玉
22: △3三銀
23: ▲8八玉
24: △3一角
25: ▲5六歩
26: △4二角
27: ▲2六歩
28: △3一玉
29: ▲3六歩
30: △6四角
31: ▲4六歩
32: △2二玉
33: ▲3七桂
34: △2四銀
35: ▲6五歩
36: △4二角
37: ▲3八銀
38: △3五歩
39: ▲2五歩
40: △3三銀
41: ▲3五歩
42: △6四歩
43: ▲2七銀
44: △6五歩
45: ▲1六銀
46: △1四歩
47: ▲2四歩
48: △同銀
49: ▲2五桂
50: △1五歩
51: ▲2六歩
52: △1六歩
53: ▲同歩
54: △3五銀
55: ▲3三歩
56: △3一金
57: ▲3八飛
58: △3七歩
59: ▲同飛
60: △3六歩
61: ▲1七飛
62: △2六銀
63: ▲1八飛
64: △1七歩
65: ▲3八飛
66: △3七銀成
67: ▲5八飛
68: △1六香
69: ▲5五歩
70: △4七成銀
71: ▲5六飛
72: △5三銀
73: ▲4五歩
74: △5五歩
75: ▲3六飛
76: △5八成銀
77: ▲4六角
78: △3四銀
79: ▲2六歩
80: △4五銀
81: ▲3五飛
82: △4六銀
83: ▲3六飛
84: △2四歩
85: ▲4六飛
86: △2八角
87: ▲3六飛
88: △1八歩成
89: ▲3二銀
90: △3五歩
91: ▲3一銀不成
92: △同角
93: ▲3二金
94: △1一玉
95: ▲3五飛
96: △4六角成
97: ▲3八飛
98: △6九成銀
99: ▲5七歩
100: △4七馬
101: ▲3五飛
102: △2五歩
103: ▲同歩
104: △1三角
105: ▲2四歩
106: △同角
107: ▲5五飛
108: △5四歩
109: ▲6五飛
110: △同馬
111: ▲2二歩
112: △3三桂
113: ▲2一歩成
114: △1二玉
115: ▲2二と
116: △1三玉
117: ▲6六歩
118: △4七馬
119: ▲9六歩
120: △8五桂
121: ▲8六歩
122: △7七桂成
123: ▲同桂
124: △5八銀
125: ▲8七玉
126: △6七銀不成
127: ▲同金
128: △8九飛
129: ▲8八銀
130: △7九銀
131: ▲9七玉
132: △8八飛成
133: ▲詰み
書き込みにはログインが必要です。
@3yilov: あとでやってみる 2016/03/04
@l09: bonanza入れてるんだ 2016/03/04
@G_index: bonanzaのグラフを見たいと思った 2016/03/04
@G_index: ろんの 2016/03/04
@3yilov: おつかれ~ん 2016/03/04
@l09: おつかれ 2016/03/04
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7719 2016/03/04
> 終局:後手が勝利しました。 2016/03/04
> @l09 / 本将棋(平手): 1404→1397 総合: 1429→1422 2016/03/04
> @G_index / 本将棋(平手): 1613→1620 総合: 1653→1660 2016/03/04
@l09: ぽい 2016/03/04
@G_index: 必至か? 2016/03/04
@l09: 3二の方の金取られたら崩壊を加速させるだけだしヘタに動けない 2016/03/04
@l09: やることなし 2016/03/04
@l09: 一思いに崩してくれ 2016/03/04
@3yilov: 角の頭を狙えない 2016/03/04
@G_index: 矢倉を崩そう 2016/03/04
@G_index: 派手な入玉ルートが開いてるな 2016/03/04
@G_index: 飛車先の歩は憑かなかったかな... 2016/03/04
@G_index: 本当に徹頭なら 2016/03/04
@G_index: いや... 2016/03/04
@G_index: 今日の銀は徹頭徹尾受け指向 2016/03/04
@3yilov: 調子がいいと30分くらいで終わらせてしまう(私が詰む) 2016/03/04
@3yilov: 両極端だとは思う 2016/03/04
@l09: 毎度ごめんね 2016/03/04
@G_index: にじとの対局はろんの2倍くらい長くなる気がするな 2016/03/04
@G_index: 相変わらず 2016/03/04
@3yilov: また馬か 2016/03/04
@l09: 飛車詰んでる…… 2016/03/04
@3yilov: ただのパン一ですよこれは 2016/03/04
@3yilov: 穴熊要素がパンツしか残ってないから 2016/03/04
@G_index: 穴熊崩れの癖に脆いぞ 2016/03/04
@G_index: 3二に金がいる以上2二に金駒が来れば即死だ 2016/03/04
@G_index: とは言っても 2016/03/04
@3yilov: それは私も忘れてた 2016/03/04
@3yilov: うん 2016/03/04
@l09: 角は見えてても馬を忘れてた 2016/03/04
@3yilov: 私もそれを考えていたな 2016/03/04
@3yilov: いや…… 2016/03/04
@l09: 頭がダメすぎる 2016/03/04
@G_index: 罠か? 2016/03/04
@G_index: ただか? 2016/03/04
@G_index: 桂馬がいなくなったお蔭で逃げ場が出来たぞ 2016/03/04
@3yilov: たいへんそう 2016/03/04
@l09: また角の存在を無視しそうになった 2016/03/04
@l09: あっぶね 2016/03/04
@l09: また角の存在を無視しそうになった 2016/03/04
@G_index: 逃げ場は皆無 2016/03/04
@G_index: 大駒はにじの質駒になってるな 2016/03/04
@l09: 攻められたら凌げる自信がない 2016/03/04
@l09: でも大駒持ってかれちゃってるから 2016/03/04
@3yilov: まあさっきはにじの手番だったからすぐさま王手できるにじの方が優勢というのもあったかもしれないな 2016/03/04
@3yilov: どちらが優勢とも言い難い 2016/03/04
@l09: うん 2016/03/04
@G_index: こっちの矢倉には序中盤合わせて五矢くらいは刺さってる 2016/03/04
@3yilov: お互い厳しいし 2016/03/04
@3yilov: 圧倒的というかなんだろうな 2016/03/04
@G_index: 状況的には圧倒的ににじ優勢だと思うぞ 2016/03/04
@G_index: 悲観的すぎません? 2016/03/04
@l09: せめて一矢報いてから死にたい…… 2016/03/04
@3yilov: 角なんてあったんだ 2016/03/04
@3yilov: 角だと? 2016/03/04
@3yilov: 何ッ 2016/03/04
@l09: あ~もうだめだ 2016/03/04
@l09: だよねじゃなかった 2016/03/04
@l09: だよね 2016/03/04
@G_index: まあ普通に歩の連打だよね 2016/03/04
@G_index: さっき王手を掛けられなければ桂馬取ったんだけどな 2016/03/04
@G_index: 俺が桂馬を取れば問題は解決するな 2016/03/04
@3yilov: 響いてますね…… 2016/03/04
@l09: 誰だよこんな所に歩打った奴 2016/03/04
@l09: 2六歩が邪魔すぎる 2016/03/04
@G_index: 浅穴熊 2016/03/04
@3yilov: ……だな 2016/03/04
@3yilov: まああんな位置に金底の歩が発生してしまっているし 2016/03/04
@l09: もっと寄ってくれていいぞ 2016/03/04
@3yilov: ちょっとにじ側に寄った発言をしてしまったな 2016/03/04
@l09: 飛車取られたら死ぬ 2016/03/04
@3yilov: マズい 2016/03/04
@l09: sounandayone 2016/03/04
@3yilov: ここで飛車角交換なんてしたくないからネ 2016/03/04
@3yilov: それは必然だが…… 2016/03/04
@G_index: 次はどう考えても3二金で王手角取では? 2016/03/04
@3yilov: ここからは思い浮かばん 2016/03/04
@3yilov: とは言ったものの 2016/03/04
@G_index: 飛車角落ちと同じ 2016/03/04
@G_index: 飛車も角も全く仕事しないし仕事させとくか 2016/03/04
@l09: 王手しとくか 2016/03/04
@3yilov: つまり王手は無視できないということだな 2016/03/04
@3yilov: いいや 2016/03/04
@l09: 取れよ! 2016/03/04
@G_index: 王手じゃないなら無視だ 2016/03/04
@3yilov: 激しいところに来たぞ! 2016/03/04
@G_index: 持ち駒を使うときには打つを使う 2016/03/04
@l09: さすか 2016/03/04
@G_index: 基本指す 2016/03/04
@l09: 指すだっけ 2016/03/04
@l09: 将棋って打つだっけ 2016/03/04
@l09: 打ってから色々気付くやつ~ 2016/03/04
@l09: 動いていないのにこの惨状 2016/03/04
@3yilov: 銀の飛車なんて一歩も動いてないぞ 2016/03/04
@3yilov: 飛車の暴れ方が凄い 2016/03/04
@G_index: 手つかず 2016/03/04
@l09: グッバイ角 2016/03/04
@G_index: しかし未だ矢倉には手て浮かず 2016/03/04
@l09: したすぎてこんなことに…… 2016/03/04
@G_index: このパターンが一番刺さった 2016/03/04
@l09: 1四歩打をしたかった…… 2016/03/04
@G_index: 桂馬成捨てで王手をかけられて俺がそれに対応してから飛車で香車を取られる 2016/03/04
@l09: 私は一度攻め方を決めるとそれを突き通そうとして結果失敗するパターンが多いと今思った 2016/03/04
@G_index: 俺が一番嫌だったのはさっきも言ったパターンだな 2016/03/04
@G_index: 飛車角両取 2016/03/04
@l09: 素直に取られておくべきだったな 2016/03/04
@3yilov: 取られたくなかったあまりに…… 2016/03/04
@l09: んだけど 2016/03/04
@G_index: この交換ならまあそこまで損ではないだろう 2016/03/04
@l09: 桂馬取られたくなかった 2016/03/04
@G_index: 俺は桂馬を取れる 2016/03/04
@G_index: 香を取られると 2016/03/04
@3yilov: 香だな 2016/03/04
@G_index: これしかないな 2016/03/04
@G_index: まあこの状況は 2016/03/04
@G_index: ろんが言っていたのは香か? 2016/03/04
@G_index: おう 2016/03/04
@3yilov: なるようになるといい 2016/03/04
@3yilov: ああは分からない 2016/03/04
@G_index: ばーか 2016/03/04
@3yilov: あーか 2016/03/04
@3yilov: ああか 2016/03/04
@G_index: 仕方あるまい 2016/03/04
@G_index: そもそも守ることなど難しい駒だ 2016/03/04
@G_index: 飛車があそこに来た時点で 2016/03/04
@3yilov: ああなるの? 2016/03/04
@G_index: そうなればああするので大して問題はない 2016/03/04
@3yilov: あの駒…… 2016/03/04
@3yilov: ん? 2016/03/04
@3yilov: 回転している 2016/03/04
@l09: スイー 2016/03/04
@3yilov: 飛車の動きがすごい 2016/03/04
@3yilov: 5八飛! 2016/03/04
@3yilov: 暴れ飛車 2016/03/04
@G_index: 何で矢倉の一部で棒銀してんだ 2016/03/04
@l09: 行ったり来たり 2016/03/04
@3yilov: エア棒銀 2016/03/04
@G_index: 棒銀してる 2016/03/04
@3yilov: 逃げるにも一苦労……だな 2016/03/04
@G_index: 持ち駒が無いな...にじが 2016/03/04
@3yilov: 取られそうになったらこっちも取る 2016/03/04
@3yilov: どうも私はコマの取引以外の視点が抜け落ちている気がする 2016/03/04
@l09: どっちもなるほど 2016/03/04
@G_index: 王手がかかれば手抜きは不可能だからな 2016/03/04
@G_index: 銀交換でついでに矢倉の陣形も多少は乱せて得だろうという判断 2016/03/04
@l09: あ~なるほど 2016/03/04
@3yilov: 思考の違いが如実に表れている 2016/03/04
@G_index: 俺が見てた手は1三桂成か3三桂成で適当に桂を捨て桂が居た所に銀を逃がす手だな 2016/03/04
@3yilov: 金が来たら構わず3三歩だな 2016/03/04
@l09: 金が来て2五の地点がこうアレになってまずいかなと思った 2016/03/04
@3yilov: 桂馬の利きを無理矢理でも使う手 2016/03/04
@3yilov: 3四歩を考えた 2016/03/04
@l09: わからん 2016/03/04
@3yilov: ………とかな 2016/03/04
@3yilov: まあなんとかなるでしょ 2016/03/04
@G_index: ろんが見えているものと俺が見えているものが同じかは分からないが... 2016/03/04
@G_index: 実はある 2016/03/04
@l09: 何かないかな~ 2016/03/04
@G_index: 逃げなければよくて歩銀交換だな 2016/03/04
@l09: 悪手だったんだな 2016/03/04
@G_index: 逃げれば飛車道が切断されて桂がタダだ 2016/03/04
@3yilov: 見えた 2016/03/04
@l09: 悩んでいる 2016/03/04
@G_index: 今度はにじが悩む番だな 2016/03/04
@G_index: 矢倉の経験値は二次の方があるからな 2016/03/04
@G_index: 飛車となら銀を交換してやってもいいと思っているぞ 2016/03/04
@G_index: まあ俺は... 2016/03/04
@G_index: 王の上が開くのは怖いので銀で取る 2016/03/04
@G_index: 銀交換よりはマシか 2016/03/04
@G_index: まあ歩兵が渡ってはしまったが... 2016/03/04
@3yilov: (損得抜きにして)相手に駒が渡っていない方が安心感はありますね 2016/03/04
@3yilov: 若干押されてこそいるが…… 2016/03/04
@3yilov: 言われてみれば 2016/03/04
@3yilov: 目先の駒どうこうしか考えてなかった 2016/03/04
@3yilov: そうか…… 2016/03/04
@G_index: はっきり死ぬ気がする 2016/03/04
@G_index: 3六歩は今言ったのに加えて相手の手駒に銀が加わるからな 2016/03/04
@3yilov: 私は普通に3六歩で考えていたな 2016/03/04
@G_index: 無視して桂馬取りに行ったら玉頭に迫る飛車紐付き歩兵が結局無視出来ないから... 2016/03/04
@3yilov: いいんだよこういうときは███とかで(戦局に配慮して削除) 2016/03/04
@3yilov: 銀はこういうときの思い切りが弱いな 2016/03/04
@3yilov: 全然棒銀じゃない 2016/03/04
@G_index: 1五に逃げたら1六で銀が無駄に詰むし,,, 2016/03/04
@3yilov: 詰まってんな 2016/03/04
@G_index: 逃げたら矢倉上二か所が位取られて長くない 2016/03/04
@l09: 桂馬取られそうだし銀取りに行こ~くらいにしか考えていなかった 2016/03/04
@G_index: どう転がっても状況が好転すると思えないな 2016/03/04
@l09: ほどいた 2016/03/04
@3yilov: 矢倉ほどけてる 2016/03/04
@G_index: 喰らったか? これは... 2016/03/04
@3yilov: こんにちは 相居飛車だな 2016/03/04
@G_index: ん... 2016/03/04
@l09: おっす 2016/03/04
@3yilov: ガラッ 2016/03/04
@G_index: 愛矢倉 2016/03/04
> @G_indexが対局開始を受諾しました。 2016/03/04
> @l09が対局開始を提案しました。 2016/03/04
> 振り駒を ON にしました。 2016/03/04
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2016/03/04
@l09: 帰ろう 2016/03/03
@l09: どこで間違えたんだ…… 2016/03/03
@l09: 詰まねえ~ 2016/03/03
@G_index: 間に歩でも打っとけ 2016/03/03
@G_index: 銀自体は守られてないけど 2016/03/03
@l09: 金を打ちこまれると死ぬ 2016/03/03
@l09: まあそうだな 2016/03/03
@G_index: 敵が前方にいるなら関係ない 2016/03/03
@l09: aida ga dame desune 2016/03/03
@G_index: 知らんな 2016/03/03
@G_index: え?背後? 2016/03/03
@G_index: パズルがはまるみたいに気持ちいい形だ 2016/03/03
@l09: hai 2016/03/03
@G_index: いい 2016/03/03
@G_index: 玉レベルの強力さなので覚えておくと言い 2016/03/03
@G_index: 桂二つ上銀の形は 2016/03/03
@G_index: この 2016/03/03
@l09: 急戦を凌げて油断しすぎたな 2016/03/03
@l09: 何もかも上手くいかなかった 2016/03/03
@G_index: 持ち駒が綺麗に消えた 2016/03/03
@G_index: 急戦は上手く行かなかった 2016/03/03
@G_index: おつかれ 2016/03/03
@l09: おつかれ 2016/03/03
@l09: 頭がダメ 2016/03/03
@l09: だめだ 2016/03/03
@l09: あっなるほど 2016/03/03
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7718 2016/03/03
> 終局:後手が勝利しました。 2016/03/03
> @l09 / 本将棋(平手): 1412→1404 総合: 1436→1429 2016/03/03
> @G_index / 本将棋(平手): 1605→1613 総合: 1646→1653 2016/03/03
@l09: 多分良い 2016/03/03
@l09: え? 2016/03/03
@G_index: いいのか? 2016/03/03
@G_index: いいんだな 2016/03/03
@l09: 歩が邪魔 2016/03/03
@l09: なんとかなるなんとかなる 2016/03/03
@l09: 間違えた気がする 2016/03/03
@G_index: 取るくらいなら...切らない! 2016/03/03
@l09: 飛車取られるかと思った 2016/03/03
@l09: 成ったぞ 2016/03/03
@G_index: 成った 2016/03/03
> @G_indexが対局開始を受諾しました。 2016/03/03
> @l09が対局開始を提案しました。 2016/03/03
> 振り駒を ON にしました。 2016/03/03
> 振り駒を ON にしました。 2016/03/03
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2016/03/03
@G_index: おつかれ 2016/02/26
@l09: おつかれさま 2016/02/26
@l09: これはもう無理 2016/02/26
@l09: 初心に返るんじゃなかった 2016/02/26
@G_index: 随分潔いな 2016/02/26
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7693 2016/02/26
> 終局:先手が勝利しました。 2016/02/26
> @G_index / 本将棋(平手): 1584→1593 総合: 1626→1634 2016/02/26
> @l09 / 本将棋(平手): 1409→1400 総合: 1431→1423 2016/02/26
@l09: 投了します… 2016/02/26
@l09: なすすべなし 2016/02/26
@l09: その前に詰みそう 2016/02/26
@l09: 角もなんだかんだで死ぬ気がする 2016/02/26
@l09: もう何もかもダメね 2016/02/26
@l09: 大人しく居飛車しとこ… 2016/02/26
@G_index: 俺に経験が出て来る 2016/02/26
@l09: 2016/02/26
@G_index: にじが中飛車に近づけば近づくほど... 2016/02/26
@l09: ですよね…… 2016/02/26
@l09: 鳴いたので撃った 2016/02/26
@G_index: 鳴いたか雉が 2016/02/26
@G_index: よし帰った 2016/02/26
@l09: テレッテレーレー テレッテレーレー 2016/02/26
@l09: ちょうどいいし雉撃ち 2016/02/26
@l09: おう 2016/02/26
@G_index: ガス会社が 2016/02/26
@G_index: すまんちょっと 2016/02/26
@G_index: 図らずも王手 2016/02/26
@G_index: ただの角交換だ 2016/02/26
@G_index: いやそれでも俺は飛車を取ったかな... 2016/02/26
@G_index: 飛車は逃れたか? 2016/02/26
@G_index: 2二角なら 2016/02/26
@l09: グッバイ飛車 2016/02/26
@l09: あーだめだ 2016/02/26
@G_index: 取らないとは.. 2016/02/26
@l09: へー 2016/02/26
@l09: 天の川。銀河。天漢。 2016/02/26
@G_index: 銀漢で変換で来たけど銀漢って何? 2016/02/26
@l09: なるほど 2016/02/26
@l09: ググっていた 2016/02/26
@G_index: 囲いの成長 2016/02/26
@G_index: 美濃にはやることが詰まった時にできる特権がある 2016/02/26
@l09: どうしよ~ 2016/02/26
@G_index: 将棋で大事なのは無理をしないこと... 2016/02/26
@l09: 初心に帰ったんだよ 2016/02/26
@G_index: 銀よりにじの方がよほど居飛車党、みたいな台詞がろんの口から出ていたから... 2016/02/26
@l09: 2016/02/26
@G_index: ...? 2016/02/26
@G_index: ... 2016/02/26
@G_index: ...? 2016/02/26
> @G_indexが対局開始を受諾しました。 2016/02/26
> @l09が対局開始を提案しました。 2016/02/26
@G_index: はい 2016/02/26
> 振り駒を ON にしました。 2016/02/26
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2016/02/26
@l09: やるぞー 2016/02/26
@G_index: ピシャッ 2016/02/26
@G_index: ガラガラ 2016/02/26
> 振り駒を ON にしました。 2016/02/26
@G_index: 最後の最後に縦に活きるとは... 2016/02/24
@G_index: 横に効かせることしか考えてなかったあの龍が 2016/02/24
@l09: 花摘み 2016/02/24
@3yilov: おつか 2016/02/24
@l09: だったな 2016/02/24
@G_index: 相矢倉だったな 2016/02/24
@l09: あっさり負け 2016/02/24
@G_index: うむ 2016/02/24
@l09: おつかれ 2016/02/24
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7690 2016/02/24
> 終局:後手が勝利しました。 2016/02/24
> @l09 / 本将棋(平手): 1418→1409 総合: 1439→1431 2016/02/24
> @G_index / 本将棋(平手): 1575→1584 総合: 1618→1626 2016/02/24
@l09: だめだな 2016/02/24
@l09: だめそう 2016/02/24
@G_index: おら死ね 2016/02/24
@3yilov: 入玉! 入玉! 2016/02/24
@G_index: 馬の護りは金銀三枚という格言を思い知るな 2016/02/24
@G_index: 逃げ道有りすぎ 2016/02/24
@G_index: 叩いとけ 2016/02/24
@l09: 詰みそう 2016/02/24
@l09: わからん 2016/02/24
@G_index: 詰むか? 2016/02/24
@G_index: 詰... 2016/02/24
@G_index: 3七金打で一手詰だぜという一着だったのに... 2016/02/24
@l09: あってよかった馬 2016/02/24
@l09: 私も打ってから気付いた 2016/02/24
@G_index: 馬に気づいてなかった 2016/02/24
@G_index: あ... 2016/02/24
@G_index: 香車は不動 2016/02/24
@G_index: 隣の桂馬は全員大移動してるのに 2016/02/24
@G_index: 三桂あって詰まぬこと無し... 2016/02/24
@G_index: このような格言がある 2016/02/24
@l09: 飛車にする必要無かった…… 2016/02/24
@3yilov: なかなかだな 2016/02/24
@l09: でも絶対詰んでる 2016/02/24
@l09: まだ右に行けた 2016/02/24
@l09: でなかった 2016/02/24
@l09: 詰んでる~ 2016/02/24
@3yilov: アッフン 2016/02/24
@G_index: 飛車道が開いた 2016/02/24
@l09: おうよ 2016/02/24
@3yilov: afkしよ 2016/02/24
@3yilov: ちょっと大駒のやり取りはあるがたぶん大丈夫だ 2016/02/24
@3yilov: がんばれ 2016/02/24
@l09: なんかもう詰みそうじゃない?これ 2016/02/24
@l09: 角~ 2016/02/24
@3yilov: よかったな、中飛車だぞ 2016/02/24
@3yilov: 普段の対戦相手が悪すぎるということだな 2016/02/24
@G_index: 中飛車以外の経験値が皆無 2016/02/24
@G_index: というか 2016/02/24
@G_index: 経験値が無さ過ぎる 2016/02/24
@3yilov: 矢倉になった 2016/02/24
@3yilov: 矢倉モドキだな 2016/02/24
@3yilov: 純文学すぎる…… 2016/02/24
@3yilov: 相矢倉か? 2016/02/24
@3yilov: あ? 2016/02/24
@3yilov: 着々と 2016/02/24
@3yilov: レッドなんだかピンクなんだか分からないシロモノだな 2016/02/24
@l09: コンビニで安売りしてた 2016/02/24
@3yilov: そんなものが…… 2016/02/24
@l09: 桜ブルまっず 2016/02/24
@l09: 作り溜めてたのかな… 2016/02/24
@l09: 前は週1だったもんね 2016/02/24
@l09: うむ 2016/02/24
@3yilov: 盤デレラも前ほどの更新ペースじゃあない(たぶん)がゆっくり続いてていいもんですわ 2016/02/24
@3yilov: 5八飛 2016/02/24
@3yilov: 他人の将棋が久々すぎ 2016/02/24
> @G_indexが対局開始を受諾しました。 2016/02/24
> @l09が対局開始を提案しました。 2016/02/24
@3yilov: やってやれ 2016/02/24
> 振り駒を ON にしました。 2016/02/24
@l09: やるぞー 2016/02/24
@l09: 仕様がよくわかっていなかった 2016/02/24
@3yilov: にじより 2016/02/24
@3yilov: 私の方が先に来た 2016/02/24