ホームルール集My盤対局室

対局室 #6802

終局:先手が投了しました。

量子将棋
勝者@eturan_tb
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0: 初期局面
1: ▲5三量子不成
2: △同量子
3: ▲同量子成
4: △同量子
5: ▲5五量子
6: △4五量子打
7: ▲6三量子成
8: △5五量子
9: ▲7三成量子
10: △同量子
11: ▲5六量子打
12: △5四量子
13: ▲同量子
14: △同量子
15: ▲5九量子打
16: △5五量子打
17: ▲6六量子
18: △4九量子成
19: ▲5五量子
20: △同量子
21: ▲5六量子打
22: △3七量子成
23: ▲同量子
24: △3九成量子
25: ▲5九量子打
26: △2九成量子
27: ▲同量子
28: △2四量子打
29: ▲7三量子打
30: △2七量子成
31: ▲同量子
32: △5七量子
33: ▲8一量子成
34: △5六量子不成
35: ▲4九量子
36: △6六量子
37: ▲4四量子打
38: △7七量子不成
39: ▲同量子
40: △4四量子
41: ▲5九量子打
42: △6五量子
43: ▲5三量子成
44: △6七量子
45: ▲同量子
46: △6九量子
47: ▲同量子
48: △5八量子
49: ▲3六量子打
50: △6九量子不成
51: ▲同量子
52: △4九量子
53: ▲4二量子
54: △6九量子成
55: ▲3一量子不成
56: △7九成量子
57: ▲同量子
58: △3一量子
59: ▲2六量子打
60: △2四量子打
61: ▲9一量子成
62: △5七量子
63: ▲6五量子
64: △6七量子不成
65: ▲2四量子
66: △同量子
67: ▲3三量子
68: △7七量子不成
69: ▲同量子
70: △8五量子打
71: ▲同量子
72: △6六量子
73: ▲6七量子打
74: △7七量子成
75: ▲同量子
76: △3八量子
77: ▲7八量子打
78: △7六量子
79: ▲6九量子打
80: △7七量子成
81: ▲6八量子打
82: △同成量子
83: ▲同量子
84: △3九量子打
85: ▲8八量子
86: △7四量子打
87: ▲7七量子打
88: △9四量子打
89: ▲9八量子
90: △8九量子打
91: ▲投了
書き込みにはログインが必要です。
@eturan_tb: しよう 2016/03/23
@_notloose: 麻雀しようず 2016/03/23
@_notloose: 普通の棋力もないし 2016/03/23
@eturan_tb: 慣れがじゅうよう 2016/03/23
@eturan_tb: そうだね 2016/03/23
@_notloose: 慣れるまではきつそう 2016/03/23
@_notloose: どうも〜 2016/03/23
@eturan_tb: かみげー 2016/03/23
@eturan_tb: ありでした 2016/03/23
@_notloose: くそやなあ 2016/03/23
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7757 2016/03/23
> 終局:後手が勝利しました。 2016/03/23
> @_notloose / 量子将棋: 1482→1465 総合: 1482→1465 2016/03/23
> @eturan_tb / 量子将棋: 1452→1469 総合: 1452→1469 2016/03/23
@_notloose: やってみよう 2016/03/23
@_notloose: うん 2016/03/23
@eturan_tb: かったか 2016/03/23
@_notloose: 詰んだな 2016/03/23
@eturan_tb: 最後は普通の将棋になるからおもしろい 2016/03/23
@_notloose: こっからはもう将棋だから勝ち目ないなw 2016/03/23
@_notloose: 相手の駒を特定するために結構駒捨てた 2016/03/23
@eturan_tb: つましきれるかはわからないかも 2016/03/23
@eturan_tb: こっちは微妙に駒損だから 2016/03/23
@eturan_tb: 意外とこのげーむ駒損とかもじゅうようで 2016/03/23
@_notloose: ダメだな 2016/03/23
@_notloose: なる 2016/03/23
@eturan_tb: だから出身が大事 2016/03/23
@_notloose: まじか 2016/03/23
@eturan_tb: そうだね 2016/03/23
@_notloose: 相手の金をとったことになるの? 2016/03/23
@_notloose: 自分で打って例えば金の動きをさせたら 2016/03/23
@eturan_tb: はい 2016/03/23
@_notloose: まだそれが何か決定していない時は 2016/03/23
@_notloose: 相手から駒をとった時 2016/03/23
@_notloose: なるほ 2016/03/23
@eturan_tb: 俺から始める方法がわかんね 2016/03/23
@eturan_tb: どうでもいいけどこっちにそのダイアログないから 2016/03/23
> @eturan_tbが対局開始を受諾しました。 2016/03/23
> @_notlooseが対局開始を提案しました。 2016/03/23
@eturan_tb: いける 2016/03/23
> 盤面を 量子将棋 に初期化しました。 2016/03/23
@eturan_tb: 対局開始おせば 2016/03/23
@eturan_tb: 押してから 2016/03/23
@eturan_tb: ルール選択ってのを 2016/03/23
@eturan_tb: たぶん 2016/03/23
@_notloose: 対局開始?押せない 2016/03/23
@eturan_tb: えーと? 2016/03/23
@_notloose: どうやって始めるんだ 2016/03/23
> 振り駒を OFF にしました。 2016/03/23
> 振り駒を ON にしました。 2016/03/23
@eturan_tb: おけ 2016/03/23
@eturan_tb: そうそう 2016/03/23
@_notloose: もう一回! 2016/03/23
@_notloose: 2016/03/23
@_notloose: そういう考え方だ 2016/03/23
@eturan_tb: さっきいった4枚のうちどれかってことになる 2016/03/23
@_notloose: 本当だ 2016/03/23
@eturan_tb: これら計4枚は 2016/03/23
@eturan_tb: に横に動かした 2016/03/23
@eturan_tb: そっちから取った駒1枚を 2016/03/23
@eturan_tb: それにくわえ 2016/03/23
@eturan_tb: 駒取りで 2016/03/23
@_notloose: ウンウン 2016/03/23
@eturan_tb: 最初に3枚横に動かせたよね 2016/03/23
@eturan_tb: ことを利用してる 2016/03/23
@eturan_tb: 金2枚と玉1枚飛車1枚しかない 2016/03/23
@_notloose: あああああ 2016/03/23
@eturan_tb: 横に動く駒が 2016/03/23
@_notloose: わかんない 2016/03/23
@eturan_tb: なんで玉が確定したのかわかる? 2016/03/23
@eturan_tb: よっしゃあ 2016/03/23
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7756 2016/03/23
> 終局:後手が勝利しました。 2016/03/23
> @_notloose / 量子将棋: 1500→1482 総合: 1500→1482 2016/03/23
> @eturan_tb / 量子将棋: 1434→1452 総合: 1434→1452 2016/03/23
@_notloose: たまげたなあ 2016/03/23
@_notloose: えええええ 2016/03/23
@eturan_tb: うん 2016/03/23
@_notloose: 駒をとったら王ではなくなるんだよね 2016/03/23
@eturan_tb: 決めない 2016/03/23
@_notloose: 自分の中で王決めてる? 2016/03/23
@_notloose: わっかんねえな 2016/03/23
@eturan_tb: よし 2016/03/23
> @eturan_tbが対局開始を受諾しました。 2016/03/23
> @_notlooseが対局開始を提案しました。 2016/03/23