ホームルール集My盤対局室

対局室 #6846

終局:後手玉が詰みました。先手の勝ちです。

本将棋(平手)
@miach_chan
銀将
金将
角行
香車
歩兵
飛車
香車
桂馬
金将
金将
角行
歩兵
成桂
歩兵
王将
歩兵
桂馬
歩兵
歩兵
飛車
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
と金
歩兵
歩兵
銀将
王将
香車
金将
桂馬
香車
勝者@printf_moriken
銀将
歩兵
0: 初期局面
1: ▲7六歩
2: △5四歩
3: ▲7五歩
4: △5二飛
5: ▲7八飛
6: △6二玉
7: ▲4八玉
8: △7二銀
9: ▲6八銀
10: △7一玉
11: ▲3八玉
12: △8二玉
13: ▲2八玉
14: △9四歩
15: ▲9六歩
16: △5五歩
17: ▲7六飛
18: △3四歩
19: ▲5八金左
20: △1四歩
21: ▲1六歩
22: △3二銀
23: ▲7七銀
24: △3三銀
25: ▲6六銀
26: △4四銀
27: ▲3八銀
28: △3三桂
29: ▲4六歩
30: △5六歩
31: ▲4七金
32: △5七歩成
33: ▲同銀
34: △4二金
35: ▲9七角
36: △5三銀
37: ▲7七桂
38: △6四銀
39: ▲6六歩
40: △5四飛
41: ▲5六銀
42: △5五歩
43: ▲6五銀
44: △同銀
45: ▲同桂
46: △6七銀
47: ▲7七飛
48: △5六銀成
49: ▲7四歩
50: △4七成銀
51: ▲同銀
52: △5六歩
53: ▲7三歩成
54: △同桂
55: ▲同桂成
56: △同銀
57: ▲5五歩
58: △5二飛
59: ▲7四歩
60: △7二歩
61: ▲7三歩成
62: △同歩
63: ▲同飛成
64: △同玉
65: ▲6五桂
66: △6二玉
67: ▲4二角成
68: △同飛
69: ▲5三銀
70: △7一玉
71: ▲4二銀成
72: △5七歩成
73: ▲7三銀
74: △7八飛
75: ▲3八銀
76: △8二桂
77: ▲5二成銀
78: △7三飛成
79: ▲同桂成
80: △7二金打
81: ▲6一成銀
82: △同玉
83: ▲4一飛
84: △5一歩
85: ▲5二金
86: △同玉
87: ▲4二金
88: △5三玉
89: ▲5四飛
90: △詰み
書き込みにはログインが必要です。
@printf_moriken: ありがとうございましたー 2016/04/22
@miach_chan: いえあーありがとうー 2016/04/22
@printf_moriken: はーい 2016/04/22
@printf_moriken: また機会があれば是非! 2016/04/22
@miach_chan: けいちゃんとバトルするときは呼んでほしい 2016/04/22
@miach_chan: というわけでまたやりましょう!! 2016/04/22
@printf_moriken: いえあー 2016/04/22
@miach_chan: 将棋はいいぞ 2016/04/22
@miach_chan: やっていきましょう 2016/04/22
@miach_chan: まぁ 2016/04/22
@miach_chan: いいじゃないですかー 2016/04/22
@printf_moriken: 始めたのは本当に最近です 2016/04/22
@miach_chan: おお~ 2016/04/22
@printf_moriken: ニコニコの将棋実況動画見まくってた感じですね。 2016/04/22
@miach_chan: 2016/04/22
@miach_chan: もりけんさんはよく将棋してるんです 2016/04/22
@miach_chan: ですよねえええええ 2016/04/22
@printf_moriken: あー、金無双は五筋に金を置く感じなので出来ないですねー 2016/04/22
@miach_chan: (中飛車が好き) 2016/04/22
@miach_chan: 中飛車に金無双いけるのかなあ 2016/04/22
@printf_moriken: わかりますその気持ち 2016/04/22
@miach_chan: そもそも振り飛車の向かう先に玉がいるのかなり怖いです 2016/04/22
@printf_moriken: さっき Wikipedia みたら、金無双が三筋、四筋に優秀らしいです。 2016/04/22
@miach_chan: しっかし高美濃は早石田に有効なのだろうか 2016/04/22
@printf_moriken: なるほど。。。 2016/04/22
@miach_chan: 大して囲わなくても延々攻めてれば勝ちやすい 2016/04/22
@miach_chan: むふふ 2016/04/22
@printf_moriken: その戦法強い 2016/04/22
@miach_chan: 時間制限で集中乱して勝つ戦法をやってました・・・ 2016/04/22
@printf_moriken: 時間制限があると滅法苦手なので、やってないですね。。、 2016/04/22
@miach_chan: あ、将棋ウォーズやってたりしますか 2016/04/22
@printf_moriken: 自分も形しか知らないです。。。 2016/04/22
@miach_chan: 金無双しらないんですよー 2016/04/22
@printf_moriken: 他は対振り飛車だと金無双とかでしたっけ。 2016/04/22
@printf_moriken: 相振り飛車だったんで、無条件で高美濃にしてました。 2016/04/22
@miach_chan: 高美濃やっとくといいのかなあー 2016/04/22
@miach_chan: ぶっちゃけ石田流の対策全然知らないんですよ 2016/04/22
@printf_moriken: 美濃囲いは上からの攻撃に弱いんで、高美濃囲いにした方が良さそうですね。 2016/04/22
@miach_chan: 駒を渡しすぎたな・・・ 2016/04/22
@miach_chan: 美濃囲いの7三地点、桂馬から延々攻められると弱いっぽい 2016/04/22
@miach_chan: 桂馬はいいぞ 2016/04/22
@printf_moriken: やっぱりこっちの6五の桂馬が思ってたより活躍した感じですかね 2016/04/22
@miach_chan: は5八銀成だったなあ 2016/04/22
@miach_chan: と金作ったら絶対優勢だと思ったら死んだ 2016/04/22
@printf_moriken: なるほど。 2016/04/22
@miach_chan: んーーの時点の持ち駒で詰ます自信はあったんだよお 2016/04/22
@printf_moriken: ですね 2016/04/22
@miach_chan: 引くと銀打たれてだめっぽい 2016/04/22
@printf_moriken: あー、ダメっぽいか 2016/04/22
@printf_moriken: って銀引きじゃダメだったんでしょうか。 2016/04/22
@miach_chan: で受けるか逃げるかすべきだったか 2016/04/22
@miach_chan: んーーどこで間違ったんだろ 2016/04/22
@printf_moriken: 多分同じ進行で詰んでますね。5一飛車打で詰みます。 2016/04/22
@miach_chan: 5一銀なら7二成桂から並べ詰めみたいな感じはする 2016/04/22
@printf_moriken: 玉が5三に上がらずに、5二の金を銀でとってたら 2016/04/22
@miach_chan: 底歩じゃなくて銀打ってたらどうだっただろうか 2016/04/22
@printf_moriken: 終盤、詰ませるの難しかったっす。逃れるかと思った。。。 2016/04/22
@printf_moriken: そうですそうです 2016/04/22
@miach_chan: そういや飛車渡してたな 2016/04/22
@printf_moriken: ありがとうございました! 2016/04/22
@miach_chan: ありがとうございましたー 2016/04/22
@miach_chan: わーー 2016/04/22
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7840 2016/04/22
> 終局:先手が勝利しました。 2016/04/22
> @printf_moriken / 本将棋(平手): 1525→1540 総合: 1525→1540 2016/04/22
> @miach_chan / 本将棋(平手): 1500→1485 総合: 1516→1501 2016/04/22
@printf_moriken: よろしくです! 2016/04/22
@miach_chan: よろしくね 2016/04/22
> @miach_chanが対局開始を受諾しました。 2016/04/22
> @printf_morikenが対局開始を提案しました。 2016/04/22
> 振り駒を ON にしました。 2016/04/22
> @miach_chanが対局開始を提案しました。 2016/04/21