対局室 #872

終局:後手の 王将 が取られました。

ルール:バレーボール
歩兵
金将
香車
金将
香車
竜馬
銀将
銀将
歩兵
金将
歩兵
歩兵
竜馬
竜王
銀将
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
と金
歩兵
桂馬
歩兵
歩兵
金将
銀将
香車
香車
飛車
王将
王将
桂馬
歩兵
0: 初期局面
1: ▲6八飛
2: ▲4八玉
3: ▲1八香
4: △3四歩
5: △6二金
6: △3三桂
7: ▲3八玉
8: ▲5八金左
9: ▲7六歩
10: △4四歩
11: △7四歩
12: △7三桂
13: ▲6六歩
14: ▲2八玉
15: ▲3八金
16: △4二銀
17: △8五桂
18: △4五桂
19: ▲1九玉
20: ▲2八銀
21: ▲4八金左
22: △5二金寄
23: △6二銀
24: △3五歩
25: ▲7八銀
26: ▲6五歩
27: ▲9六歩
28: △5七桂成
29: △4五歩
30: △8八角成
31: ▲6七銀
32: ▲5七金
33: ▲8八飛
34: △7七桂成
35: △7九角
36: △3六歩
37: ▲7七桂
38: ▲5八飛
39: ▲3六歩
40: △5四歩
41: △6四歩
42: △8四歩
43: ▲6四歩
44: ▲6六金
45: ▲5九飛
46: △6五歩
47: △2四角成
48: △8三飛
49: ▲6五桂
50: ▲5四飛
51: ▲5三歩
52: △6八馬
53: △4三金
54: △6一玉
55: ▲6三歩成
56: ▲5五飛
57: ▲6四歩
58: △6三飛
59: △6七馬
60: △5四銀
61: ▲6三歩成
62: ▲6七金
63: ▲5九飛
64: △6五銀
65: △3七桂
66: △6三銀
67: ▲5二歩成
68: ▲6二歩
69: ▲3七桂
70: △6二玉
71: △5二銀
72: △5八歩
73: ▲同飛
74: ▲2六角
75: ▲8二飛
76: △5七歩
77: △6六歩
78: △7三玉
79: ▲6二角成
80: ▲7二飛成
81: ▲8二角
82: △6四玉
83: △6七歩成
84: △7三金
85: ▲同角成
86: ▲5七飛
87: ▲5六金
88: △7五玉
89: △7六銀
90: △5七と
91: ▲8四馬
92: ▲7四龍
93: ▲6五金
94: △8六玉
95: △6五銀
96: △8九飛
97: ▲8六歩
98: △負け
書き込みにはログインが必要です.
@DarkQuetzal: 乙でしたー 大駒強し 2013/09/02
@blueyosi: おつでした 2013/09/02
@blueyosi: . 2013/09/02
> 終局:先手が勝利しました。 2013/09/02
> @DarkQuetzal / バレーボール: 1516→1531 総合: 1642→1654 2013/09/02
> @blueyosi / バレーボール: 1500→1485 総合: 1559→1547 2013/09/02
> @DarkQuetzalが待ったを受諾しました。 2013/09/02
> @blueyosiが待ったを提案しました。 2013/09/02
@DarkQuetzal: . 2013/09/02
@blueyosi: 2013/09/02
@blueyosi: are 2013/09/02
@DarkQuetzal: ここまで戻るのか( 2013/09/02
> @DarkQuetzalが待ったを受諾しました。 2013/09/02
> @blueyosiが待ったを提案しました。 2013/09/02
@blueyosi: . 2013/09/02
@DarkQuetzal: ( 2013/09/02
@blueyosi: . 2013/09/02
@blueyosi: ねむい 2013/09/02
@DarkQuetzal: . 2013/09/02
@DarkQuetzal: 同じ駒okなら▲76歩▲33角成▲51馬の1ターンキルが 2013/09/02
@blueyosi: . 2013/09/02
@DarkQuetzal: ですよ 2013/09/02
@blueyosi: ああ、同じ駒だめだっけ 2013/09/02
@DarkQuetzal: 玉・・・? 2013/09/02
@blueyosi: いま王取られるとこだった 2013/09/02
@blueyosi: あぶな 2013/09/02
> @DarkQuetzalが対局開始を受諾しました。 2013/09/02
> @blueyosiが対局開始を提案しました。 2013/09/02
> 盤面を バレーボール に初期化しました。 2013/09/02
> 盤面を バレーボール に初期化しました。 2013/09/02
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/718 2013/09/02
@blueyosi: 2ターンはつよい 2013/09/02
@DarkQuetzal: 何だこの将棋・・・ 2013/09/02
@blueyosi: おつでした 2013/09/02
@DarkQuetzal: えっ(( 2013/09/02
> 終局:先手が勝利しました。 2013/09/02
> @blueyosi / 大局将棋: 1500→1516 総合: 1539→1559 2013/09/02
> @DarkQuetzal / 大局将棋: 1500→1484 総合: 1662→1642 2013/09/02
@blueyosi: なるほど 2013/09/02
@DarkQuetzal: 2回動けるのかこいつ 2013/09/02
@blueyosi: dqさんの番? 2013/09/02
@blueyosi: 2013/09/02
@blueyosi: . 2013/09/02
> @blueyosiが対局開始を受諾しました。 2013/09/02
> @DarkQuetzalが対局開始を提案しました。 2013/09/02
> 盤面を 大局将棋 に初期化しました。 2013/09/02
@DarkQuetzal: directionが0じゃなければ1、1じゃなければ0だろうというプログラムの仕方なので 2013/09/02
@blueyosi: なるほど 2013/09/02
@DarkQuetzal: directionが3つ以上あると変になる 4人将棋とかコイン将棋とか 2013/09/02
> 盤面を 王手将棋 に初期化しました。 2013/09/02
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/717 2013/09/02
@blueyosi: オセロでもエポキシ反応するのね 2013/09/02
> 終局:後手が勝利しました。 2013/09/02
> @blueyosi / オセロ: 1500→1484 総合: 1550→1539 2013/09/02
> @DarkQuetzal / オセロ: 1500→1516 総合: 1651→1662 2013/09/02
@DarkQuetzal: 変なところ置いた・・・ 2013/09/02
> @DarkQuetzalが対局開始を受諾しました。 2013/09/02
> @blueyosiが対局開始を提案しました。 2013/09/02
> 盤面を オセロ に初期化しました。 2013/09/02
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/716 2013/09/02
@blueyosi: あう 2013/09/02
> 終局:先手が勝利しました。 2013/09/02
> @DarkQuetzal / 重力四目並べ: 1545→1559 総合: 1638→1651 2013/09/02
> @blueyosi / 重力四目並べ: 1500→1486 総合: 1563→1550 2013/09/02
> @DarkQuetzalが対局開始を受諾しました。 2013/09/02
> @blueyosiが対局開始を提案しました。 2013/09/02
> 盤面を 重力四目並べ に初期化しました。 2013/09/02
> 盤面を 重力四目並べ に初期化しました。 2013/09/02
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/715 2013/09/02
> 終局:先手が勝利しました。 2013/09/02
> @DarkQuetzal / 五目並べ: 1501→1518 総合: 1624→1638 2013/09/02
> @blueyosi / 五目並べ: 1533→1516 総合: 1577→1563 2013/09/02
@DarkQuetzal: . 2013/09/02
@DarkQuetzal: hontouda 2013/09/02
@blueyosi: 四つくれるばしょいっぱいありますよ 2013/09/02
@blueyosi: . 2013/09/02
> @DarkQuetzalが対局開始を受諾しました。 2013/09/02
> @blueyosiが対局開始を提案しました。 2013/09/02
> 盤面を 五目並べ に初期化しました。 2013/09/02
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/714 2013/09/02
@blueyosi: . 2013/09/02
@DarkQuetzal: 2013/09/02
> 終局:後手が勝利しました。 2013/09/02
> @DarkQuetzal / 五目並べ: 1516→1501 総合: 1643→1624 2013/09/02
> @blueyosi / 五目並べ: 1518→1533 総合: 1558→1577 2013/09/02
@blueyosi: . 2013/09/02
@blueyosi: 誰得 2013/09/02
@DarkQuetzal: 五目並べでエポキシ将棋ブックマークレット使うと面白い 2013/09/02
> @blueyosiが対局開始を受諾しました。 2013/09/02
> @DarkQuetzalが対局開始を提案しました。 2013/09/02
> 盤面を 五目並べ に初期化しました。 2013/09/02
> 盤面を エポキシ将棋 に初期化しました。 2013/09/02
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/713 2013/09/02
@blueyosi: おつでした 2013/09/02
> 終局:後手が勝利しました。 2013/09/02
> @blueyosi / エポキシ将棋: 1512→1495 総合: 1571→1558 2013/09/02
> @DarkQuetzal / エポキシ将棋: 1472→1489 総合: 1630→1643 2013/09/02
@blueyosi: 駒の数が圧倒的不足 2013/09/02
@blueyosi: どもです 2013/09/02
@blueyosi: 誤反応が 2013/09/02
> @DarkQuetzalが待ったを受諾しました。 2013/09/02
> @blueyosiが待ったを提案しました。 2013/09/02
@DarkQuetzal: ようやく分離できた 2013/09/02
@blueyosi: みすた 2013/09/02
> @DarkQuetzalが対局開始を受諾しました。 2013/09/02
> @blueyosiが対局開始を提案しました。 2013/09/02
@blueyosi: 自分もエポキシ部屋作ってた覚えが 2013/09/02
> 振り駒を ON にしました。 2013/09/02