ホームルール集My盤対局室

対局室 #934

終局:王に確定した駒を取りました

量子将棋
1
2
3
4
5
6
7
8
9
@John_Smyth_000
0: 初期局面
1: ▲7六量子
2: △5七量子成
3: ▲6八量子
4: △5六量子打
5: ▲4六量子
6: △6七量子成
7: ▲同量子
8: △同成量子
9: ▲7五量子
10: △6六量子打
11: ▲4五量子
12: △7五量子
13: ▲6七量子
14: △6六量子
15: ▲5五量子
16: △同量子
17: ▲同量子
18: △同量子
19: ▲4八量子
20: △6六量子打
21: ▲2六量子
22: △4八量子成
23: ▲同量子
24: △6八量子打
25: ▲同量子
26: △5六量子打
27: ▲5八量子
28: △4八量子成
29: ▲同量子
30: △4七量子打
31: ▲同量子
32: △同量子成
33: △勝ち
書き込みにはログインが必要です。
> 振り駒を OFF にしました。 2013/10/26
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/778 2013/10/26
@John_Smyth_000: ういー 2013/10/26
@fumilin: おつおつ!でかけてきますー 2013/10/26
@fumilin: チェスかー、そっちのが相手の駒を打って金とか銀に確定させること出来ないから、意外とあってるのかも 2013/10/26
@John_Smyth_000: チェスでやってみたいな 2013/10/26
@fumilin: わろたwwwww 2013/10/26
@John_Smyth_000: 金wwww 2013/10/26
@John_Smyth_000: ちょwwwwwwwwwwww 2013/10/26
@John_Smyth_000: ちょwwwwwwwwwwwwwwwwww 2013/10/26
@fumilin: どうもwwww 2013/10/26
@John_Smyth_000: ちょwwwwwwwwwwwwwwww 2013/10/26
> 終局:後手が勝利しました。 2013/10/26
> @John_Smyth_000 / 量子将棋: 1471→1458 総合: 1473→1461 2013/10/26
> @fumilin / 量子将棋: 1545→1558 総合: 1563→1575 2013/10/26
@fumilin: あっ、何かこれミスった感 2013/10/26
@fumilin: 駒得美味しいです 2013/10/26
@John_Smyth_000: あほすwww 2013/10/26
@John_Smyth_000: あああああああああああ 2013/10/26
@John_Smyth_000: 2013/10/26
> @fumilinが対局開始を受諾しました。 2013/10/26
@fumilin: 次で最後だ 2013/10/26
> @John_Smyth_000が対局開始を提案しました。 2013/10/26
> 盤面を 量子将棋 に初期化しました。 2013/10/26
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/776 2013/10/26
@fumilin: うん 2013/10/26
@John_Smyth_000: もっかい 2013/10/26
@John_Smyth_000: 馬忘れてたwww 2013/10/26
@John_Smyth_000: 2013/10/26
> 終局:先手が勝利しました。 2013/10/26
> @fumilin / 量子将棋: 1531→1545 総合: 1550→1563 2013/10/26
> @John_Smyth_000 / 量子将棋: 1485→1471 総合: 1486→1473 2013/10/26
@fumilin: なるべく斜めに動かさないのがコツだと思いつつ難しい 2013/10/26
@John_Smyth_000: 良い気がする 2013/10/26
@John_Smyth_000: やっていけば 予期がする 2013/10/26
@John_Smyth_000: 多いパターンから順に 2013/10/26
@John_Smyth_000: うごきの共通項出して 2013/10/26
@John_Smyth_000: 全駒の 2013/10/26
@John_Smyth_000: コツがわかった気がする 2013/10/26
@fumilin: つませかた 2013/10/26
@fumilin: つめせかたがなぞい 2013/10/26
@fumilin: 将棋力が足りなくて 2013/10/26
@John_Smyth_000: 忘れてた 2013/10/26
@John_Smyth_000: あばばばb 2013/10/26
@John_Smyth_000: やばいwww 2013/10/26
@fumilin: 収束しだした 2013/10/26
@John_Smyth_000: あれ 2013/10/26
@fumilin: 2013/10/26
@fumilin: うん 2013/10/26
@John_Smyth_000: 香車べんりやね 2013/10/26
@fumilin: 21馬で角を消しました 2013/10/26
@fumilin: 相手の駒取って、 2013/10/26
@John_Smyth_000: なん、、だと、、 2013/10/26
@fumilin: いや、 2013/10/26
@John_Smyth_000: まだ確定して内々? 2013/10/26
@fumilin: こちらが取って竜馬として使っています 2013/10/26
@fumilin: じょん・すみすの角は 2013/10/26
@fumilin: なるほど 2013/10/26
@John_Smyth_000: なんか動かなかったけど 2013/10/26
@John_Smyth_000: 角のつもりだった 2013/10/26
> @fumilinが待ったを受諾しました。 2013/10/26
> @John_Smyth_000が待ったを提案しました。 2013/10/26
@fumilin: 待ったとかあるよ上に 2013/10/26
@John_Smyth_000: 2013/10/26
@fumilin: ミスですかね 2013/10/26
@John_Smyth_000: ああああああああ 2013/10/26
> @John_Smyth_000が対局開始を受諾しました。 2013/10/26
> @fumilinが対局開始を提案しました。 2013/10/26
@fumilin: おk 2013/10/26
> 盤面を 量子将棋 に初期化しました。 2013/10/26
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/775 2013/10/26
@John_Smyth_000: もっかいー 2013/10/26
@fumilin: うん 2013/10/26
@John_Smyth_000: を頑張らなきゃいけない気がする 2013/10/26
@John_Smyth_000: いかに王様を確定させないか 2013/10/26
@John_Smyth_000: これはあれだね 2013/10/26
@John_Smyth_000: なるほど 2013/10/26
@John_Smyth_000: 2013/10/26
@fumilin: というゲームです 2013/10/26
> 終局:後手が勝利しました。 2013/10/26
> @John_Smyth_000 / 量子将棋: 1500→1485 総合: 1500→1486 2013/10/26
> @fumilin / 量子将棋: 1516→1531 総合: 1536→1550 2013/10/26
@fumilin: 王様に確定したw 2013/10/26
@John_Smyth_000: あsdふぁsdf」 2013/10/26
@fumilin: 2013/10/26
@John_Smyth_000: wwwww 2013/10/26
@John_Smyth_000: 2013/10/26
@fumilin: かな~多分 2013/10/26
@John_Smyth_000: f5? 2013/10/26
@fumilin: リロードするといいよ 2013/10/26
@fumilin: あ、それ 2013/10/26
@John_Smyth_000: あなたの手番ではありませんって出る 2013/10/26
@fumilin: 成銀ピンポイント 2013/10/26
@John_Smyth_000: あれw 2013/10/26
@John_Smyth_000: ミスった 2013/10/26
@fumilin: あ、ちょっとかんがえてた 2013/10/26
@John_Smyth_000: あばばばb 2013/10/26
@John_Smyth_000: あれこれ順番にやるんじゃないの? 2013/10/26
@fumilin: って、駒にかーそるあわせるとでるよ 2013/10/26
@John_Smyth_000: の動きをしたってことか 2013/10/26
@fumilin: 銀金王角 2013/10/26
@fumilin: 2013/10/26
@John_Smyth_000: あれ銀になったw 2013/10/26
@fumilin: うん 2013/10/26
@John_Smyth_000: とりあえずやってみるw 2013/10/26
@fumilin: 2013/10/26
@John_Smyth_000: うわww 2013/10/26
@fumilin: (というふりをしてまけるとあれだ) 2013/10/26
@John_Smyth_000: うわこれ 2013/10/26
@fumilin: コツ掴んでます 2013/10/26
@fumilin: ちなみに自分は1回やったので 2013/10/26
@John_Smyth_000: おk 2013/10/26
@fumilin: そう 2013/10/26
@John_Smyth_000: 感じか 2013/10/26
@fumilin: で、確定した相手の王を取ったら勝ち 2013/10/26
@John_Smyth_000: 動かすたびに 駒が変わるって 2013/10/26
@John_Smyth_000: あーなるほど 2013/10/26
@fumilin: 将棋って、それぞれの陣の駒の枚数って決まってるからさ 2013/10/26
@fumilin: 全ての駒がすべての可能性を秘めていて、でも 2013/10/26
@fumilin: 二歩ok 王手放置ok 2013/10/26
@John_Smyth_000: ちょっと見てみるw 2013/10/26
@John_Smyth_000: もちろんわからんw 2013/10/26
@fumilin: 見れば 2013/10/26
@fumilin: ルールはまぁ、わかりますよね 2013/10/26
@John_Smyth_000: なんかでたw 2013/10/26
> @John_Smyth_000が対局開始を受諾しました。 2013/10/26
> @fumilinが対局開始を提案しました。 2013/10/26
@fumilin: 入室っぽいのをおすといいよ 2013/10/26
@fumilin: で、左上の 2013/10/26
@fumilin: o 2013/10/26
> @jmdhが対局開始の提案を取り消しました。 2013/10/26
@fumilin: あっ、すみませんー。友達と待ち合わせしてて… 2013/10/26
> @jmdhが対局開始を提案しました。 2013/10/26