@na2hiro: そろそろ寝ようかと思います。いつもテストプレイ、要望などありがとうございます!またよろしくお願いします。 03/20 22:10 @na2hiro: 時計の表示は☗の隣あたりになりそうです 03/20 22:06 @na2hiro: あんちっくさんに色々要望をいただいて、居玉将棋をとりあえず。ルール自体は既存の枠組みで定義できたので10分くらいでできました。その後は対局時計をやってます。こっちはなかなか難しいです・・・ 03/20 22:03 @yoninshogikisia: 大体、「持ち時間無制限、1手時間30秒」でやることが多いので、持ち時間を0、秒読みを30で設定できると、我々的には嬉しいです! 03/20 21:58 @na2hiro: SNS連携しているので、そこまで気にする必要はないと信じたいところですが・・・>SDINの場合は、特に1手時間が大事で、長時間放置する人が対策できます! 03/20 21:55 @na2hiro: そのまま閉じていただいて大丈夫です。本来は終局したら離席することができるんですが、終局できないのでそれもできません・・・ 03/20 21:52 @na2hiro: お疲れ様です。ありがとうございました! 03/20 21:50 @na2hiro: 1手時間はSDIN以外では見たことがなかったのですがよくあるものなんですかね 03/20 21:49 @na2hiro: まあ、手番が特殊ないくつかのルールをテストするくらいですかね。駒落ち、四人将棋、バレーボール、スピード将棋といったところです(これを書いててスピード将棋のテストをしたほうがいいことに気づきました) 03/20 21:48 @na2hiro: 四人将棋界隈(イコールSDIN四人将棋?)ではどういった時間制限がいつも使われているんですか?今のところ持ち時間とフィッシャー(1手着手ごと何秒追加)を選べるような感じになっています(そういえば本将棋では秒読みが普通ですね) 03/20 21:45 @na2hiro: それはそうと、前回の四人将棋シングルの対局の際に出た、対局時計機能ですが、だいたい出来てきました。 03/20 21:43 @na2hiro: テストした後に変更した部分に心当たりがあるので明日か明後日には直せると思います 03/20 21:42 @na2hiro: もう少し手元でテストするべきでした・・・。遊んでいただいてありがたい限りです。 03/20 21:40 @na2hiro: こんばんは。大バグ出してしまい申し訳ないです 03/20 21:37 @ykm2joe: 味方の駒に王手されたままだから大化の改新さんに手番移らない? 03/20 21:27 > 対局開始が受諾されました。 03/20 21:21
> @yoninshogikisiaが対局開始を提案しました。 03/20 21:21
@ykm2joe: 自分は21時半から30分ほど落ちます すません👻 03/20 21:19