対局室 #10519
書き込みにはログインが必要です。
> @manta_boardgame / 四人将棋: 1491 (-18) 総合: 1498 (-15) 04/27 00:20
> @haryumaru3300 / 四人将棋: 1475 (+16) 総合: 1457 (+18) 04/27 00:20
> @Scarlet_shougi / 四人将棋: 1440 (-4) 総合: 1488 (-5) 04/27 00:20
> @tabinosoiri / 四人将棋: 1454 (+6) 総合: 1557 (+2) 04/27 00:20
> 終局:1位@haryumaru3300、2位@tabinosoiri、3位@Scarlet_shougi、4位@manta_boardgameとなりました。 04/27 00:20
> 対局開始が受諾されました。 04/27 00:16
> @Scarlet_shougiが対局開始を提案しました。 04/27 00:15
> 盤面を 四人将棋 に初期化しました。 04/27 00:15
> 持ち時間を1分切れ負けにしました。 04/27 00:15
> 持ち時間を1分切れ負け(1手ごとに2秒加算)にしました。 04/27 00:15
> 持ち時間を1分切れ負け(1手ごとに2秒加算)にしました。 04/27 00:15
> 終局:引き分けです。レーティングの変動はありません。 04/27 00:05
> 終局:引き分けになりました。 04/27 00:05
> 対局開始が受諾されました。 04/26 23:24
> @Scarlet_shougiが対局開始を提案しました。 04/26 23:24
> 持ち時間を10分切れ負け(1手ごとに2秒加算)にしました。 04/26 23:24
> 持ち時間を10分切れ負け(1手ごとに5秒加算)にしました。 04/26 23:24
> 持ち時間を5分切れ負け(1手ごとに5秒加算)にしました。 04/26 23:23
> 持ち時間を5分切れ負け(1手ごとに2秒加算)にしました。 04/26 23:23
> 持ち時間を10分切れ負け(1手ごとに2秒加算)にしました。 04/26 23:23
> 持ち時間を10分切れ負け(1手ごとに5秒加算)にしました。 04/26 23:23
> 持ち時間を10分切れ負け(1手ごとに2秒加算)にしました。 04/26 23:23
> 盤面を 四人将棋 に初期化しました。 04/26 23:23
: @yoninshogikisia自分で読んでて気づいた。こっちです! https://drive.google.com/file/d/1MtabRUumLlpGq4o9F3UBvtb1tag3gBI7/view 04/26 23:22
: @yoninshogikisiaそれはこちらをどうぞ! https://drive.google.com/file/d/1MK8rXEZV9ZZj5ALagtngIfeIBxqmi9xX/view 04/26 23:17
: @na2hiroあと一つ質問があるのを忘れていました。誰が王手をしているかについてですが、Aの飛車の効きをBが動かしてCに王手しような手が続く場合、王手をかけているのはAなのかBなのか 04/26 23:16
: @na2hiro局面1つ見つけました。 https://yoninshogi.cloudfree.jp/?data=-----9-------9d--m---------------5----------v------------------------------------00000000000000000000 ☗45龍(2王手)←31玉(王手)☖11玉→14玉☗34龍(2王手)←42玉(王手)☖12玉→13玉の繰り返し 04/26 23:02
> @yoninshogikisia / 四人将棋: 1547 (-7) 総合: 1559 (-7) 04/26 23:01
> @tabinosoiri / 四人将棋: 1448 (-13) 総合: 1555 (-17) 04/26 23:01
> @sutoronron / 四人将棋: 1520 (+13) 総合: 1531 (+16) 04/26 23:01
> @Scarlet_shougi / 四人将棋: 1444 (+7) 総合: 1493 (+8) 04/26 23:01
> 終局:1位@sutoronron、2位@Scarlet_shougi、3位@yoninshogikisia、4位@tabinosoiriとなりました。 04/26 23:01
: @yoninshogikisiaあくまで四人将棋連盟的には、「王手と王手への応手だけで手番が続く場合、その中の手順で4回出現」しないと連続王手の千日手にしないので、それでも同様のケースがあるかもしれないけど、、 04/26 22:44
> 対局開始が受諾されました。 04/26 22:36
> @yoninshogikisiaが対局開始を提案しました。 04/26 22:36
: @na2hirohttps://images.app.goo.gl/oDUA86NGTVDhMVAe8 この飛車と玉が交互に行き来する例で、玉が別のところからこのポジションに来てループに入れば、王手ではない局面が最初に4度目を迎えます 04/26 22:35
> 持ち時間を10分切れ負けにしました。 04/26 22:34
: @na2hiroこれが理由で、「連続王手の千日手は着手できない」というふうにはできず、反則負けを取らないといけないことに先日気づきました>同一局面が4回出現した瞬間が、王手されている側が着手した時の場合もあるんですよね 04/26 22:25
: @na2hiro今着手した人が回避した王手のかけ手が負けか、そうでなくて、誰でもいいので、同一局面が4回出現している間中ずっと自分の手番では誰かに王手をかけていた人全員が対象となるかもしれません 04/26 22:24
: @na2hiro連続王手の千日手って、同一局面が4回出現した瞬間が、王手されている側が着手した時の場合もあるんですよね。なので、誰が王手している最中かというのは四人将棋では諸説あるかもしれません。 04/26 22:23
: @na2hiroなるほど!地味に将棋ったーに連続王手の千日手が先月までなくて、四人将棋でどうなるか考えていました。これは右隣への王手とその回避のパターンだけでなく、2王手、3王手でもありえますよね。それ以上複雑なケースもありそうな気もしますが 04/26 22:14
> 盤面を 四人将棋 に初期化しました。 04/26 22:00
> @Scarlet_shougi / 四人将棋: 1437 (-2) 総合: 1485 (-3) 04/26 21:59
> @mocchizu19y / 四人将棋: 1515 (+15) 総合: 1517 (+17) 04/26 21:59
> @yoninshogikisia / 四人将棋: 1554 (+1) 総合: 1566 (+3) 04/26 21:59
> @tabinosoiri / 四人将棋: 1461 (-14) 総合: 1572 (-17) 04/26 21:59
> 終局:1位@mocchizu19y、2位@yoninshogikisia、3位@Scarlet_shougi、4位@tabinosoiriとなりました。 04/26 21:59
> 対局開始が受諾されました。 04/26 21:15
> @mocchizu19yが対局開始を提案しました。 04/26 21:15