ホームルール集My盤対局室

対局室 #4217

終局:先手が投了しました。

本将棋(平手)
勝者@onanu1919
歩兵
香車
桂馬
銀将
金将
金将
香車
王将
角行
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
桂馬
成銀
歩兵
歩兵
金将
銀将
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
飛車
歩兵
角行
歩兵
竜王
金将
成銀
王将
香車
桂馬
香車
0: 初期局面
1: ▲7六歩
2: △3四歩
3: ▲6六歩
4: △3五歩
5: ▲3八銀
6: △3二銀
7: ▲4八玉
8: △3三銀
9: ▲6八銀
10: △3四銀
11: ▲6七銀
12: △3二飛
13: ▲5六銀
14: △4四歩
15: ▲4六歩
16: △3三桂
17: ▲2六歩
18: △4五歩
19: ▲同歩
20: △同桂
21: ▲5八金左
22: △4二飛
23: ▲2五歩
24: △3三角
25: ▲9六歩
26: △3六歩
27: ▲同歩
28: △3七歩
29: ▲4七銀上
30: △5二金左
31: ▲4六歩
32: △1五角
33: ▲1六歩
34: △3八歩成
35: ▲同玉
36: △3三角
37: ▲4五歩
38: △同銀
39: ▲同銀
40: △同飛
41: ▲3四銀
42: △8五飛
43: ▲3三銀成
44: △8七飛成
45: ▲7七角
46: △8九龍
47: ▲4四歩
48: △4五歩
49: ▲4三歩成
50: △4六桂
51: ▲同銀
52: △同歩
53: ▲5二と
54: △同金
55: ▲4三桂
56: △6二玉
57: ▲4四桂
58: △4七銀
59: ▲3七玉
60: △4九龍
61: ▲5二桂成
62: △同玉
63: ▲5一金
64: △6二玉
65: ▲6一金打
66: △7二玉
67: ▲4六玉
68: △5八銀成
69: ▲3五玉
70: △4四金
71: ▲2六玉
72: △4六龍
73: ▲5二角
74: △3五銀
75: ▲1七玉
76: △4七龍
77: ▲1八玉
78: △2六桂
79: ▲同飛
80: △1七金
81: ▲投了
書き込みにはログインが必要です。
@onanu1919: そしてどうして俺は序盤に飛車先を切れないのか(読みが甘い) 2014/01/11
@onanu1919: しかしどうしてこう対地味戦は混戦模様なのか・・・ 2014/01/11
@onanu1919: 残念! 2014/01/11
@onanu1919: そうだな 2014/01/11
@jimiya: 桂馬まじえても、歩が消えて 逃げ道つくるだけだしな 2014/01/11
@onanu1919: 別の道は、7一金、8二玉、8一金、同玉、6三角成、7二金打、で一手生きる 2014/01/11
@onanu1919: 一手耐えればいいからなw 2014/01/11
@jimiya: んだな、そちのが生きるのかよって感じだなw 2014/01/11
@onanu1919: 7二金、9二玉で一手耐える 2014/01/11
@onanu1919: じゃあ7一金に大して8二玉 2014/01/11
@jimiya: 最初のを同玉じゃなかったら、逃げられたかな? 2014/01/11
@onanu1919: 詰めたじゃーん 2014/01/11
@onanu1919: 最後8二金だな 2014/01/11
@onanu1919: おおう 2014/01/11
@onanu1919: 7一金、同玉 6一金なら7二玉→7一金→8二玉で一手逃れ 2014/01/11
@jimiya: 71銀じゃなくて金だな 2014/01/11
@jimiya: 71銀、同玉、61馬、82玉、71銀、92玉、81金 で詰めたな 2014/01/11
@onanu1919: 一手逃れられそうな気がする 2014/01/11
@jimiya: 詰みそうな気もする 無理かな 2014/01/11
@onanu1919: 同玉 2014/01/11
@onanu1919: あ、この状態からか 2014/01/11
@onanu1919: 7一金だと王手じゃないからさっきの攻撃が始まるよ 2014/01/11
@jimiya: 7一金で 2014/01/11
@onanu1919: 合駒打つと1七成銀、2九玉だと3八飛車なりで詰み 2014/01/11
@onanu1919: 合駒か2九玉 2014/01/11
@onanu1919: その一手あると4八飛車 2014/01/11
@jimiya: 勇気を出して、銀とって って流れかー 2014/01/11
@onanu1919: 同玉でタダ 2014/01/11
@jimiya: 桂成金で 2014/01/11
@onanu1919: 8二玉 2014/01/11
@jimiya: 6四桂で 2014/01/11
@taku1531: 玉飛接近はやめとこうぜ、ってだれかがいってた 2014/01/11
@onanu1919: 地味はまだ俺の玉を詰め切れないだろう、タブン 2014/01/11
@onanu1919: その後一手あれば詰めろ 2014/01/11
@onanu1919: 胴桂、2六銀で地味のターンに映るけど 2014/01/11
@jimiya: これはくやしい 2014/01/11
@onanu1919: ふへへ 2014/01/11
@onanu1919: 実は詰め切れないっていう 2014/01/11
@jimiya: あ、桂馬きいてるのか 2014/01/11
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/3661 2014/01/11
> 終局:後手が勝利しました。 2014/01/11
> @jimiya / 本将棋(平手): 1478→1464 総合: 1420→1408 2014/01/11
> @onanu1919 / 本将棋(平手): 1508→1522 総合: 1497→1509 2014/01/11
@onanu1919: 8枚落ちに食いつくすねげ 2014/01/11
@ssnneegg: いくいく 2014/01/11
@taku1531: 8枚落ちコースっすか 2014/01/11
@taku1531: http://shogitter.com/r/4223 2014/01/11
@ssnneegg: 正直6枚落ちでも負けそう 2014/01/11
@ssnneegg: もう少し 2014/01/11
@taku1531: すねげ6枚落ちから鍛え直すコースまだー 2014/01/11
@jimiya: そのまんしゅたいんもわからん 2014/01/11
@taku1531: マンシュタインぐらいすごいんだぞタニーは 2014/01/11
@taku1531: もう年だし、会長兼任だからなー 2014/01/11
@ssnneegg: 昔は強かった印象あるけど今はしらん 2014/01/11
@ssnneegg: 谷川浩司の本持ってたよ 2014/01/11
@jimiya: あぁ、中2の時の数学の先生だろ 2014/01/11
@onanu1919: あ、だめだこれ 2014/01/11
@taku1531: 知性あふれるお前らなら谷川先生クラスは流石にしってるよな 2014/01/11
@taku1531: 【速報】谷川先生最終戦を残してA級降級確定 2014/01/11
@ssnneegg: ちょいとお待ち 2014/01/11
@jimiya: すねげさんドバー 2014/01/11
@taku1531: すねげサンドバッ…遊ぼう! 2014/01/11
@jimiya: ここに銀あると便利じゃね 2014/01/11
@onanu1919: 事前知識あるしな 2014/01/11
@ssnneegg: なぜかTRPGより将棋の方が流行ってる感がある 2014/01/11
@onanu1919: その発想はなかった 2014/01/11
@onanu1919: 複垢www 2014/01/11
@ssnneegg: 地味副垢かよ 2014/01/11
@jimiya: ふりそこねた 2014/01/11
@onanu1919: お願いします 2014/01/11
@jimiya: おねがいします 2014/01/11
@onanu1919: お前ら増えすぎ 2014/01/11
@onanu1919: 海賊も2人リウ 2014/01/11
@onanu1919: 地味先手化ー 2014/01/11
> @jimiyaが対局開始を受諾しました。 2014/01/11
> @onanu1919が対局開始を提案しました。 2014/01/11
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2014/01/11
@jimiya: ままあることです 2014/01/11
@onanu1919: 地味が二人いる 2014/01/11
@taku1531: http://shogitter.com/u/taku1531/live 2014/01/10
@onanu1919: というかそれで一度死んだ 2014/01/10
@taku1531: というわけで棒銀おしえてあげようじみ 2014/01/10
@onanu1919: 少なくとも香車は相手に渡るから死ねる 2014/01/10
@taku1531: 端を絡めた棒銀、とかならいいと思うけど 2014/01/10
@onanu1919: そうね 2014/01/10
@taku1531: 少なくとも6枚落ちと同じのは通じないわ 2014/01/10
@onanu1919: えー 2014/01/10
@taku1531: あんま通用しないかなー 2014/01/10
@onanu1919: こちらには香車があって、相手には香車がない、それだけで端攻めが成功すると思わないか? 2014/01/10
@onanu1919: でも7五歩で終わるな 2014/01/10
@jimiya: んで、4枚落ちに端攻めはどうなの 2014/01/10
@onanu1919: 先に5八金か 2014/01/10
@onanu1919: 全くの無駄だな 2014/01/10
@onanu1919: あ、にげられーら 2014/01/10
@taku1531: 元の位置もどるけど俺銀得しただけなんだが 2014/01/10
@onanu1919: 王手ですやん 2014/01/10
@taku1531: 5八金でなんか繋がるの? 2014/01/10
@onanu1919: 同玉には5八金、同成香なら7六竜 2014/01/10
@jimiya: も、もうちょい手前で 2014/01/10
@taku1531: ここもうどうにもなんねえよたぶん 2014/01/10
@onanu1919: ちょっと気になって 2014/01/10
@taku1531: なんでよりにもよってを論じる 2014/01/10
@onanu1919: 、6七銀でどうだろう 2014/01/10
@jimiya: 桂馬だけでこんなに違うんかー 2014/01/10
@taku1531: ありがとうございました。 2014/01/10
@jimiya: ありがとうございました 2014/01/10
@taku1531: 俺の華麗な寄せが 2014/01/10
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/3660 2014/01/10
> 終局:後手が勝利しました。 2014/01/10
> @jimiya / 本将棋(四枚落ち): 1500→1485 総合: 1431→1420 2014/01/10
> @taku1531 / 本将棋(四枚落ち): 1516→1531 総合: 1551→1562 2014/01/10
@onanu1919: 普通はこういう時に投了するのよね 2014/01/10
@taku1531: 負けしかないの続けるのつらいんやで 2014/01/10
@onanu1919: よーし地味150手まで生きるんだ、それだけが目標だ 2014/01/10
@jimiya: もうだめぽ 2014/01/10
@taku1531: われながら友達なくす勝ち方 2014/01/10
@onanu1919: 海賊はまさに成金囲い 2014/01/10
@taku1531: ここ、桂馬きいてるんやで 2014/01/10
@onanu1919: かつての味方飛車が容赦なく地味を襲う! 2014/01/10
@taku1531: 駒落ちだと入玉側勝ちというふぶんりつが 2014/01/10
@jimiya: オクラ納豆 2014/01/10
@onanu1919: ねばれ、オクラのごとく粘れ 2014/01/10
@onanu1919: てへぺろ 2014/01/10
@taku1531: はえーよ 2014/01/10
@onanu1919: 地味終了のお知らせ 2014/01/10
@onanu1919: 地味の息切れ、だがまだチャンスはあると俺は見てる 2014/01/10
@taku1531: その、もうどうにも… 2014/01/10
@jimiya: 何その楽しそうなぞーん 2014/01/10
@taku1531: もう歩が金に化けるゾーンなんだ 2014/01/10
@onanu1919: まだ地味のターンだぜ 2014/01/10
@jimiya: 成金野郎どもめー 2014/01/10
@taku1531: ゆるめたり緩めなかったりはしてる 2014/01/10
@taku1531: いやとくにしてないけど 2014/01/10
@onanu1919: 王様と王様がおとなりに! 2014/01/10
@onanu1919: 海賊って自分に何か縛りルールとかしてるの? 2014/01/10
@onanu1919: 面白くなってまいりました 2014/01/10
@taku1531: フラグというか、俺が眠くなければ確定っすね 2014/01/10
@onanu1919: 入玉フラグ 2014/01/10
@onanu1919: 地味に光が 2014/01/10
@onanu1919: 最善ぽい 2014/01/10
@taku1531: はやにげられた 2014/01/10
@onanu1919: 地味にはまだ金銀合わせて4枚があるじゃないか! 2014/01/10
@onanu1919: まだだ、まだ慌てるような時期じゃない 2014/01/10
@jimiya: 居玉の極みだぞ 2014/01/10
@jimiya: こりはまずい 2014/01/10
@taku1531: 6枚は卒業された 2014/01/10
@onanu1919: 間違えた、4枚落ちだ 2014/01/10
@taku1531: 4枚だよ 2014/01/10
@onanu1919: 地味が海賊の6枚落ちと戦ってる 2014/01/10
@onanu1919: o, 2014/01/10
@jimiya: ごめん 2014/01/10
> @taku1531が待ったを受諾しました。 2014/01/10
> @jimiyaが待ったを提案しました。 2014/01/10
@taku1531: 開拓しまくりだぜ 2014/01/10
@jimiya: 海賊の桂馬つよい 2014/01/10
@jimiya: すまん 2014/01/10
@taku1531: まったく 2014/01/10
> @taku1531が待ったを受諾しました。 2014/01/10
> @jimiyaが待ったを提案しました。 2014/01/10
@jimiya: けど、おなぬーフルボッコだったしな 2014/01/10
@jimiya: 桂馬が増えたくらいじゃ、方針変えなくていいのかな 2014/01/10
@taku1531: おねがいします 2014/01/10
@jimiya: おねがいします 2014/01/10
> @jimiyaが対局開始を受諾しました。 2014/01/10
> @taku1531が対局開始を提案しました。 2014/01/10
> @jimiyaが対局開始の提案を取り消しました。 2014/01/10
> @jimiyaが対局開始を提案しました。 2014/01/10
> 盤面を 本将棋(四枚落ち) に初期化しました。 2014/01/10
@jimiya: ついに4枚落ちに行けるぜ 2014/01/10
@taku1531: 地味を6枚落ち卒業させてしまった 2014/01/10
@taku1531: もうだめだ 2014/01/10
@taku1531: 調子のりすぎた 2014/01/10
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/3659 2014/01/10
> 終局:先手が勝利しました。 2014/01/10
> @jimiya / 本将棋(六枚落ち): 1391→1414 総合: 1409→1431 2014/01/10
> @taku1531 / 本将棋(六枚落ち): 1571→1548 総合: 1573→1551 2014/01/10
@jimiya: 11に地雷ありそう 2014/01/10
@taku1531: 挑発のんないとかひどい 2014/01/10
@taku1531: へへへ 2014/01/10
@taku1531: おねがします 2014/01/10
@jimiya: おねがいします 2014/01/10
> @jimiyaが対局開始を受諾しました。 2014/01/10
@taku1531: ちょっと地味をころしにいこう 2014/01/10
@taku1531: はい 2014/01/10
@jimiya: ちょっとだけまって2分ほど 2014/01/10
> @taku1531が対局開始を提案しました。 2014/01/10
> 盤面を 本将棋(六枚落ち) に初期化しました。 2014/01/10
@taku1531: くやしいもっかい 2014/01/10
@taku1531: ありがとうございました。 2014/01/10
@jimiya: ありがとうございました 2014/01/10
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/3658 2014/01/10
> 終局:先手が勝利しました。 2014/01/10
> @jimiya / 本将棋(六枚落ち): 1366→1391 総合: 1385→1409 2014/01/10
> @taku1531 / 本将棋(六枚落ち): 1596→1571 総合: 1597→1573 2014/01/10
@taku1531: むしろ地味の指がうなぎだ 2014/01/10
@jimiya: うなぎみたいな奴だ 2014/01/10
@taku1531: これぐらいは寄せろよw 2014/01/10
@jimiya: 確かに 2014/01/10
@taku1531: それふつーの将棋じゃぜったいまにあわへんやろ 2014/01/10
@taku1531: もうちょいきれいな寄せをだね 2014/01/10
@jimiya: 外道って事か、下手くそってことか どっちだ 2014/01/10
@taku1531: ひどいぞその寄せ方 2014/01/10
@jimiya: たぶん 2014/01/10
@jimiya: これは流石に 勝てるだろう 2014/01/10
@taku1531: ちょーきつい 2014/01/10
@jimiya: 王が来るのは考えてなかった 2014/01/10
@taku1531: あかん 2014/01/10
@taku1531: なんだこのへんかん 2014/01/10
@taku1531: 殺っべ間違えたな 2014/01/10
@taku1531: しかし実戦的に勝ちやすい勝ちづらいはあるのだ 2014/01/10
@jimiya: この戦力比で、欠陥もくそもねーきもするが 2014/01/10
@taku1531: よし矢倉棒銀講座すっか 2014/01/10
@taku1531: 結構難しいとか何とか 2014/01/10
@taku1531: どこかで耳にしたのだが、この9筋突破定跡欠陥品らしく 2014/01/10
@jimiya: できない 2014/01/10
@taku1531: 地味は棒銀できるんだっけ 2014/01/10
@taku1531: よろしくお願いします 2014/01/10
@jimiya: おねがいします 2014/01/10
> @jimiyaが対局開始を受諾しました。 2014/01/10
@jimiya: 寒々しい風景だったわ、6枚落ち 2014/01/10
> @taku1531が対局開始を提案しました。 2014/01/10
> 振り駒を OFF にしました。 2014/01/10
> 振り駒を ON にしました。 2014/01/10
> 盤面を 本将棋(六枚落ち) に初期化しました。 2014/01/10
> 振り駒を OFF にしました。 2014/01/10
> 振り駒を ON にしました。 2014/01/10
> 先後交代 / 下手: @jimiya / 上手: @taku1531 2014/01/10
> @taku1531が引き分けを受諾しました。 2014/01/10
> @jimiyaが引き分けを提案しました。 2014/01/10
@taku1531: ぎゃくや 2014/01/10
> @jimiyaが対局開始を受諾しました。 2014/01/10
> @taku1531が対局開始を提案しました。 2014/01/10
> 盤面を 本将棋(六枚落ち) に初期化しました。 2014/01/10
> @jimiyaが対局開始の提案を取り消しました。 2014/01/10
@jimiya: あ、これだと俺が6枚落ちか 2014/01/10
> @jimiyaが対局開始を提案しました。 2014/01/10
@jimiya: ふぁいん せんきゅー あんじゅー 2014/01/10
@taku1531: はわゆー? 2014/01/10