ホームルール集My盤対局室

対局室 #4587

終局:先手玉が詰みました。後手の勝ちです。

本将棋(平手)
@Treasure_Travi
歩兵
銀将
角行
香車
桂馬
金将
飛車
銀将
香車
王将
銀将
歩兵
金将
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
王将
歩兵
竜王
香車
歩兵
桂馬
歩兵
銀将
竜馬
桂馬
歩兵
金将
歩兵
歩兵
金将
歩兵
桂馬
香車
歩兵
0: 初期局面
1: ▲7六歩
2: △3四歩
3: ▲6六歩
4: △3五歩
5: ▲3八飛
6: △3二飛
7: ▲4八銀
8: △6二玉
9: ▲6八玉
10: △7二玉
11: ▲7八玉
12: △9四歩
13: ▲9六歩
14: △4二銀
15: ▲6八銀
16: △8二玉
17: ▲6七銀
18: △7二銀
19: ▲5八金右
20: △1四歩
21: ▲1六歩
22: △5二金左
23: ▲4六歩
24: △4四歩
25: ▲6五歩
26: △4三銀
27: ▲4七銀
28: △3四銀
29: ▲5六銀右
30: △3三角
31: ▲4八飛
32: △4二飛
33: ▲4五歩
34: △同歩
35: ▲3三角成
36: △同桂
37: ▲7五歩
38: △4六歩
39: ▲7四歩
40: △4五銀
41: ▲同銀
42: △同桂
43: ▲3三角
44: △4一飛
45: ▲3二銀
46: △4二飛
47: ▲同角成
48: △同金
49: ▲3一銀不成
50: △3二金
51: ▲4一飛
52: △3三角
53: ▲7七桂
54: △4四角打
55: ▲6八金上
56: △4七銀
57: ▲同金
58: △同歩成
59: ▲同飛
60: △7七角成
61: ▲同金
62: △4六歩
63: ▲同飛
64: △5七桂成
65: ▲6八銀
66: △8五桂
67: ▲7六金
68: △9九角成
69: ▲5七銀
70: △7七金
71: ▲6九玉
72: △6七金
73: ▲5九玉
74: △5七金
75: ▲4九玉
76: △5五馬
77: ▲3八玉
78: △4六馬
79: ▲3九角
80: △4七金
81: ▲2八玉
82: △3八飛
83: ▲1七玉
84: △3九飛成
85: ▲2六玉
86: △2四香
87: ▲2五桂
88: △3七馬
89: ▲3五玉
90: △4六馬
91: ▲4四玉
92: △5五銀
93: ▲5三玉
94: △5二歩
95: ▲5四玉
96: △3四龍
97: ▲4四歩
98: △4五馬
99: ▲詰み
書き込みにはログインが必要です。
@taku1531: http://shogitter.com/r/4589 2014/03/06
@O_PPAI: ちょっとトイレ行ってきます。 アルコール入りなら急がねばww 2014/03/06
@taku1531: あっとれ退室しないで帰りやがった 2014/03/06
@taku1531: アルコール入りなのでチャンスだぞ 2014/03/06
@taku1531: じみーに二枚落ちでさっくり負けてしまったので、道風さんとはどんなもんか試したいかな 2014/03/06
@O_PPAI: ほい、ぜひw 今緊張感が良い感じにwktkに変わってきてます。 2014/03/06
@taku1531: ところで一局やるー? 2014/03/06
@O_PPAI: なんでさらっと嘘吐くんですかw 2014/03/06
@taku1531: ニコ生はみないならいらんかもね 2014/03/06
@taku1531: 全部合わせて1500円ぐらいかな 2014/03/06
@taku1531: あわせてニコ生プレミアムが三種の神器といわれている うそです 2014/03/06
@O_PPAI: ちょっと興味津々ですw 2014/03/06
@O_PPAI: なるほど、今ググって調べてました。 2014/03/06
@taku1531: あ、順位戦棋譜速報はPC対応ね 2014/03/06
@taku1531: ただ将棋連盟モバイルは過去の棋譜定期的にふっ飛ばしてるのに対し順位戦は数年分全部解説付きで残ってるのはつよい 2014/03/06
@taku1531: マイナー棋士の順位戦全部みてえ!みたいな人だけ「順位戦棋譜速報」いれればいいんじゃないかなー 2014/03/06
@taku1531: 「勝てば昇級」みたいな重要な一戦は将棋連盟モバイルでもだいたい中継する 2014/03/06
@taku1531: で、さっきいった「順位戦棋譜速報」は「将棋連盟モバイル」とかぶってる 2014/03/06
@taku1531: 重要どころの将棋は全部これで抑えれる 2014/03/06
@O_PPAI: 調べときますw 2014/03/06
@taku1531: 「将棋連盟モバイル」が観る将棋ファンとしては最強のツールっすね 2014/03/06
@taku1531: ガラケーでもあるな 2014/03/06
@O_PPAI: ほい、今度見てみます。 ガラケーですw 2014/03/06
@taku1531: スマホある? 2014/03/06
@taku1531: タイトル戦のいくつかはタダなんでなんか興味あったらみてもいいかも 2014/03/06
@O_PPAI: アレ有料コンテンツあったんですか。 2014/03/06
@taku1531: だから俺は300円払って順位戦みてんだ! 2014/03/06
@O_PPAI: ですよねww 2014/03/06
@taku1531: ただ、解説ついてないとわかんねーぞw 2014/03/06
@taku1531: イベントあると群がるね 2014/03/06
@O_PPAI: 今度ちょっと高段の人の覗いてみますw 2014/03/06
@taku1531: というか高段は観戦者けっこーついてる 2014/03/06
@taku1531: いいよー 2014/03/06
@O_PPAI: アレって全然関係ない人の勝手に観戦してもおkなんです? 2014/03/06
@taku1531: 暗黙の了解だったけど、最近ややオープンになってきた 2014/03/06
@taku1531: 高段はプロいるらしいというかいるねー 2014/03/06
@taku1531: 将棋の醍醐味を感じている 2014/03/06
@taku1531: どんなに手が読めてなくとも30秒でなにか決めて指さなきゃいけないって決断に 2014/03/06
@O_PPAI: 8段とかってどんだけ強いんですかねw 2014/03/06
@taku1531: とれさんが8級ぐらいかな 2014/03/06
@O_PPAI: 早指しが得意、と言うよりも普段から考えないのであんまり変わらないのが・・・w 2014/03/06
@taku1531: 俺そんな強くないっすよまじで 24で10級だし 2014/03/06
@taku1531: 24、早指し2でやると終盤震えっぱなしフル回転で楽しいっすね 2014/03/06
@O_PPAI: 海賊さんで厳しいですか。 2014/03/06
@taku1531: 30秒将棋の緊張楽しいと思うんだけどなー 2014/03/06
@O_PPAI: 凄い・・・強い人にボコられる方の緊張感が凄い好きですw 2014/03/06
@taku1531: 平手だとうまいこといけば一発入る、ぐらい 2014/03/06
@taku1531: やや格上っすね 角落ちか香落ちの間くらいかなあ 手合は 2014/03/06
@taku1531: けっこー厳しい 2014/03/06
@O_PPAI: 海賊さんは勝ち負けできる方なんです? 2014/03/06
@taku1531: プロの頂上でさえ緊張してるのでいわんやアマ理論 2014/03/06
@O_PPAI: ようやく震えが収まったレベルで緊張しましたよ畜生w 2014/03/06
@O_PPAI: おやすみなさいですー 2014/03/06
@taku1531: 急に呼んでありがとねー 2014/03/06
@Treasure_Travi: ノシ 2014/03/06
@Treasure_Travi: こちらこそー 2014/03/06
@Treasure_Travi: またぜひ誘ってくださいまし 2014/03/06
@O_PPAI: ありがとうございました。 勉強になりました。 2014/03/06
@Treasure_Travi: っとそろそろ寝るます 2014/03/06
@O_PPAI: 座学はもっと苦手なんですがね・・・ほら頭のアレがアレでして・・・ 2014/03/06
@O_PPAI: 今日は非常に好調な感じだったと思います。 普段の俺より2割増しくらいマシでしたw 2014/03/06
@Treasure_Travi: くらいから手震えてたなんて言えない 2014/03/06
@taku1531: 実戦主義者なのでやっぱり実戦すすめたい 2014/03/06
@O_PPAI: やはり経験ですか。 ムムム、人と打つのは異様に緊張して心臓が持たないのが・・・ 2014/03/06
@Treasure_Travi: 感覚的な部分大きいですからその辺は経験やと思います>バランス 2014/03/06
@Treasure_Travi: 突っ込んだらだめな呼吸とかもだんだんわかってくるかと 2014/03/06
@O_PPAI: 2番は今の俺には難しい感覚です。 バランス・・・? いや結果的にやっぱりあの辺が動いてうぼぁってなったのはわかりました。 2014/03/06
@Treasure_Travi: 決め切れなかったらなんで決め切れなかったかを考えれば 2014/03/06
@Treasure_Travi: チャンスだと思ったら突っ込んじゃうくらいでいいと思います 2014/03/06
@O_PPAI: 1番、凄い勉強になりました。 形を乱すって、大事っぽいですね。 ありがとうです。 2014/03/06
@Treasure_Travi: くらいかなぁ・・・? 2014/03/06
@Treasure_Travi: ②たくさんがいってたように4五歩まで突いちゃうのがこの形だとバランス悪そう 2014/03/06
@Treasure_Travi: ①7四まで突いた歩を早めに成り捨て→美濃の形が乱れるので居飛車側が悪くなることはまずない 2014/03/06
@O_PPAI: 「ここが不味かった」てのを2つ3つ挙げて頂けると嬉しいです。 それ以上は頭に入らない脳みそでして・・・ 2014/03/06
@Treasure_Travi: ああほんとだ2二角があるわ 2014/03/06
@Treasure_Travi: でも場合によっては拠点払うって意味で有効やと思います 2014/03/06
@O_PPAI: 2二角が怖くて 2014/03/06
@Treasure_Travi: で3一飛打の方がよかったかもしれんですね 2014/03/06
@O_PPAI: ので角打たれてあいたたたたってなってました。 2014/03/06
@O_PPAI: ちょっと素人考えすぎましたか 2014/03/06
@O_PPAI: 銀捨ててでも飛車打ってあたり桂馬取って竜作るつもりだったのは 2014/03/06
@Treasure_Travi: 自分で言うのもあれだけど銀あえて打たせておしゃれだったね! 2014/03/06
@taku1531: あたりはしっかりひっくり返しててさすがとおもった 2014/03/06
@O_PPAI: なるほど、いや毎度なるほどと言うものの、それをモノに出来てないっぷりがアレですが、勉強になります。 2014/03/06
@taku1531: そうやるものかー 2014/03/06
@Treasure_Travi: こっちから5五に角打つ手も消えるので敗勢だったかと 2014/03/06
@Treasure_Travi: それをされてると 2014/03/06
@O_PPAI: なるほど。 2014/03/06
@Treasure_Travi: 同桂でも同銀でも7四歩でどついて5五角とか 2014/03/06
@Treasure_Travi: くらいで7三歩成かな 2014/03/06
@Treasure_Travi: 飛角金全部的にされてしんどそう 2014/03/06
@Treasure_Travi: 普通に4四歩とこられて 2014/03/06
@Treasure_Travi: 4三金は多分 2014/03/06
@taku1531: なんか鋼鉄のマシュマロとかそういう定跡っぽいかなと思ったが 2014/03/06
@taku1531: 4三金とかは苦しいかなあ 2014/03/06
@Treasure_Travi: 常に斜めのライン空いてるからね 2014/03/06
@Treasure_Travi: 4五歩がバランス悪いから取って角交換で良しと思ってた 2014/03/06
@taku1531: 取るしかないのかなこれ 2014/03/06
@Treasure_Travi: どのタイミングでもいいから歩成り決めとけばまた違った展開だった 2014/03/06
@taku1531: まにあわんな 2014/03/06
@taku1531: 開き直って4七角とか開き直りすぎ? 2014/03/06
@Treasure_Travi: 一本とられてますやーん/(^o^)\って感じだった 2014/03/06
@Treasure_Travi: わかってたんだけど受けにくくて 2014/03/06
@taku1531: しかし右四間いかねーのかよ! 2014/03/06
@Treasure_Travi: 正直の74歩が 2014/03/06
@taku1531: 穴熊党あるあるでもある 2014/03/06
@taku1531: 振り飛車党あるあるっぽい 2014/03/06
@Treasure_Travi: でも読みきってなかったから見込みで指してた 2014/03/06
@taku1531: なんか取ると寄りそう感してたけど割と持つのか 2014/03/06
@taku1531: あ、きくね 2014/03/06
@taku1531: えっ 2014/03/06
@Treasure_Travi: 同竜は効くからね 2014/03/06
@taku1531: ちょっと贅沢か 2014/03/06
@taku1531: 歩か 銀かなとおもったが 2014/03/06
@Treasure_Travi: 5八飛打 6八合 6七歩くらいでどうにかなるかなと 2014/03/06
@Treasure_Travi: 5五馬くらいからよくわからなくなってた 2014/03/06
@taku1531: って同飛成にどうするかちょっとわかんなかった 勝ってるとは思うけど 2014/03/06
@Treasure_Travi: 見落としてるw 2014/03/06
@taku1531: 即詰みだしいっしょなんだけど 2014/03/06
@taku1531: 3五龍でわかりやすかったとおもうがどうなのかな 2014/03/06
@O_PPAI: 30手過ぎたあたりでもう緊張で手が震えて・・・ 2014/03/06
@Treasure_Travi: 怪しかったな 2014/03/06
@taku1531: 寄せがあやしげだった 2014/03/06
@Treasure_Travi: ありがとうございました 2014/03/06
@O_PPAI: ありがとうございました。 2014/03/06
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/4171 2014/03/06
> 終局:後手が勝利しました。 2014/03/06
> @O_PPAI / 本将棋(平手): 1482→1467 総合: 1493→1479 2014/03/06
> @Treasure_Travi / 本将棋(平手): 1500→1515 総合: 1530→1544 2014/03/06
@O_PPAI: そもそも取らせたらダメな子だったんですね飛車。 2014/03/06
@taku1531: ご存知振り飛車党の美濃囲いの暴力だー 2014/03/06
@taku1531: こうやるものなのか 勉強になるなあ 2014/03/06
@O_PPAI: 角を交換されてからが怖いのでいつも閉じてしまいます。 2014/03/06
@Treasure_Travi: 3間超久しぶりすぎやばす 2014/03/06
@taku1531: 閉じる→開けるで2手使うぐらいならあけっぱなししたほうが得りろん 2014/03/06
@taku1531: やってる最中に口出すことでもないかもしんないが 角道止めるのと急戦相性悪いで! 2014/03/06
@taku1531: 裏芸袖飛車急戦がでてきた 2014/03/06
@Treasure_Travi: しまったな 2014/03/06
@Treasure_Travi: こちらこそよろしくおねがいします 2014/03/06
@taku1531: あれとれじゃー後手か 2014/03/06
@O_PPAI: 宜しくお願いします。 胸を借りに参りました。  2014/03/06
@Treasure_Travi: dokidoki 2014/03/06
> @O_PPAIが対局開始を受諾しました。 2014/03/06
@O_PPAI: はじめまして。 2014/03/06
> @Treasure_Traviが対局開始を提案しました。 2014/03/06
@taku1531: R900さまだー 2014/03/06