ホームルール集My盤対局室

対局室 #6500

終局:先手玉が詰みました。後手の勝ちです。

本将棋(平手)
勝者@G_index
歩兵
桂馬
香車
桂馬
金将
王将
銀将
飛車
竜馬
歩兵
歩兵
歩兵
金将
香車
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
角行
歩兵
歩兵
金将
歩兵
金将
竜王
銀将
桂馬
銀将
王将
香車
桂馬
香車
0: 初期局面
1: ▲7六歩
2: △3四歩
3: ▲7八金
4: △3二飛
5: ▲5八飛
6: △4四歩
7: ▲3八金
8: △5二金左
9: ▲4八銀
10: △6二玉
11: ▲9六歩
12: △7二玉
13: ▲4九玉
14: △8二玉
15: ▲3九玉
16: △7二銀
17: ▲7七角
18: △4二銀
19: ▲6八銀
20: △4三銀
21: ▲6六歩
22: △5四歩
23: ▲6七銀
24: △6四歩
25: ▲5六歩
26: △6三金
27: ▲6八角
28: △4五歩
29: ▲5九飛
30: △4四銀
31: ▲2八玉
32: △3五歩
33: ▲3九飛
34: △3六歩
35: ▲9五歩
36: △3七歩成
37: ▲同銀
38: △3六歩
39: ▲2六銀
40: △1四歩
41: ▲1六歩
42: △1三角
43: ▲同角成
44: △同香
45: ▲4三角
46: △3一飛
47: ▲2五角成
48: △5七角
49: ▲5九飛
50: △2四歩
51: ▲4三馬
52: △2五歩
53: ▲4四馬
54: △2四角成
55: ▲3九飛
56: △2六歩
57: ▲同馬
58: △3五銀
59: ▲4八馬
60: △4六歩
61: ▲7五歩
62: △3三桂
63: ▲7七金
64: △4五桂
65: ▲7六金
66: △3七歩成
67: ▲同桂
68: △同桂成
69: ▲同馬
70: △3六銀
71: ▲4六馬
72: △同馬
73: ▲同歩
74: △2五桂
75: ▲2六角
76: △3七角
77: ▲同角
78: △同銀成
79: ▲同金
80: △同桂成
81: ▲同飛
82: △同飛成
83: ▲同玉
84: △5七飛
85: ▲3六玉
86: △6七飛成
87: ▲7七金
88: △5六龍
89: ▲2三角
90: △5五龍
91: ▲5六歩
92: △2五角
93: ▲2六玉
94: △3五金
95: ▲1七玉
96: △4六龍
97: ▲3八桂
98: △1六龍
99: ▲2八玉
100: △3六龍
101: ▲2九桂
102: △4七龍
103: ▲3七銀
104: △3六歩
105: ▲1二角成
106: △3七歩成
107: ▲同桂
108: △3六金
109: ▲3二飛
110: △3七龍
111: ▲3九玉
112: △4八銀
113: ▲2九玉
114: △2八銀
115: ▲1八玉
116: △2七龍
117: ▲詰み
書き込みにはログインが必要です。
@G_index: にじ先生の評価 2017/07/09
@3yilov: 帰ろ 2017/07/09
@3yilov: 銀のブランクがあって調子に乗っていたがやはりダメだ 2017/07/09
@3yilov: ダメダメだな 2017/07/09
@3yilov: ちょっと銀の方に目が言ってた 2017/07/09
@3yilov: それもそうだったか 2017/07/09
@G_index: 2017/07/09
@3yilov: あったっけ…… 2017/07/09
@G_index: あと序盤らへんで角を取られたと思ったが見逃して貰った 2017/07/09
@G_index: 三間飛車はまあまあの成功を収めた…といったところか 2017/07/09
@3yilov: そこから3六金から結構寄るよ絶対 2017/07/09
@3yilov: シナジーあっても多分最後は3七玉になると思うし 2017/07/09
@3yilov: 3筋突破された以降あまり戦術的にこうだったみたいな気持ちが入らない 2017/07/09
@G_index: 2九の桂馬とシナジーしてる 2017/07/09
@3yilov: 焼け石に水だよ 2017/07/09
@G_index: いや銀なら斜めバック出来るから護りにも聞く…のか? 2017/07/09
@3yilov: そんな悠長なことしてる間に適当に玉頭攻めたら詰むと思う 2017/07/09
@3yilov: 避けて金狙ってる場合じゃない 2017/07/09
@3yilov: 4六…… 2017/07/09
@G_index: そのあとに4六か2六によけて金とか狙ってくるものと思った 2017/07/09
@3yilov: 3二に飛車をおろしておけばよかったところだな 2017/07/09
@3yilov: 埋めるものがなかった 2017/07/09
@3yilov: 3七の位置に何か埋めとかないといかんという気持ちだったんだよ 2017/07/09
@3yilov: 終盤の悪手を指摘しないで 2017/07/09
@3yilov: やめろやめろ 2017/07/09
@G_index: 最後らへんの銀のタダ捨ては一体…? 2017/07/09
@3yilov: ないんじゃが…… 2017/07/09
@3yilov: 風車ではないんじゃよ 2017/07/09
@G_index: 予定調和か? 2017/07/09
@3yilov: 悠長に左金上げて攻めるぞ~みたいなことしてたわ 2017/07/09
@G_index: というか風車みたいなアレだったから 2017/07/09
@G_index: 攻めまくれた 2017/07/09
@3yilov: 普通にダメだった 2017/07/09
@G_index: お疲れさまだ 2017/07/09
@l09: おっつ 2017/07/09
@3yilov: おつかれさまです…… 2017/07/09
@3yilov: うん 2017/07/09
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/8851 2017/07/09
> 終局:後手が勝利しました。 2017/07/09
> @3yilov / 本将棋(平手): 1444→1431 総合: 1483→1470 2017/07/09
> @G_index / 本将棋(平手): 1505→1518 総合: 1544→1557 2017/07/09
@l09: 厳しそう 2017/07/09
@l09: 入り直したら分身してしまつた 2017/07/09
@3yilov: 無理じゃない? 2017/07/09
@G_index: 分身↓ 2017/07/09
@3yilov: 5六歩は完全に緩手だったようだ 2017/07/09
@3yilov: こんな状態から並べ詰め出来るわけないだろ、余裕だな 2017/07/09
@3yilov: 入玉できないじゃん 2017/07/09
@l09: さっきまであんなに濃かったのに急に薄くなった 2017/07/09
@3yilov: 素寒貧になった 2017/07/09
@G_index: どっちの攻めが速いかだな 2017/07/09
@3yilov: 負けたのかと思った 2017/07/09
@G_index: 堅い 2017/07/09
@G_index: かった 2017/07/09
@3yilov: ムムン 2017/07/09
@3yilov: そうだな 2017/07/09
@G_index: 助からせてしまった 2017/07/09
@G_index: うーん 2017/07/09
@3yilov: アホアホで困った 2017/07/09
> @G_indexが待ったを受諾しました。 2017/07/09
> @3yilovが待ったを提案しました。 2017/07/09
@3yilov: じゃあお言葉に甘えて 2017/07/09
@G_index: お互い様で・・・ 2017/07/09
@3yilov: いいの? 2017/07/09
@G_index: 待ったか? 2017/07/09
@3yilov: クソだな…… 2017/07/09
@3yilov: 何? 2017/07/09
@3yilov: あっ 2017/07/09
@G_index: なかなかパワフルな局面になってきた 2017/07/09
@G_index: …… 2017/07/09
> @3yilovが待ったを受諾しました。 2017/07/09
> @G_indexが待ったを提案しました。 2017/07/09
@3yilov: 待ったしてあげてもいいですよ 2017/07/09
@G_index: 美濃囲いを致命的に失敗した 2017/07/09
@3yilov: 大丈夫? 2017/07/09
@G_index: 何やってんだ馬鹿 2017/07/09
@G_index: !? 2017/07/09
@3yilov: 無敵囲いっぽくない? 2017/07/09
@3yilov: マズい記憶が…… 2017/07/09
@G_index: だがヒラメじゃない 2017/07/09
@l09: 中だ 2017/07/09
@G_index: 飛角接近 2017/07/09
@l09: 観~ 2017/07/09
@G_index: おう 2017/07/09
@3yilov: よろしく 2017/07/09
> @G_indexが対局開始を受諾しました。 2017/07/09
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2017/07/09
> 振り駒を ON にしました。 2017/07/09
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2017/07/09
> 振り駒を ON にしました。 2017/07/09
@G_index: 読む 2017/07/09
@G_index: 今回は慎重に行くぞ 2017/07/09
@3yilov: 戻って来た 2017/07/09
@3yilov: 帰ろう 2017/07/09
@3yilov: 穴熊だったら負けてたかもしれんな 2017/07/09
@G_index: 久々の居飛車だったが 2017/07/09
@G_index: やっぱ穴熊じゃないと安心できないな 2017/07/09
@3yilov: どんまいだな 2017/07/09
@G_index: 普通に逃げ方がお粗末だった 2017/07/09
@3yilov: 香車撃たれても間駒しつつ補強したら王手もかからないでしょたぶん 2017/07/09
@3yilov: 同玉じゃなくて7九玉でも詰まないかもしれない 2017/07/09
@3yilov: 6七馬 同玉……? 2017/07/09
@3yilov: これは分かりませんね 2017/07/09
@G_index: 2017/07/09
@G_index: ちがう 2017/07/09
@G_index: 同玉 2017/07/09
@3yilov: ここは怪しい 2017/07/09
@3yilov: 4五飛と回すか……? 2017/07/09
@3yilov: 5七馬から4九玉に逃げたらこれは微妙ですね 2017/07/09
@G_index: かっこいいというだけ 2017/07/09
@3yilov: なんだかんだ持ち駒多いし変に開いて王手すると間駒並べられて王手入らなくなりそうだし 2017/07/09
@G_index: 右に逃げれそう 2017/07/09
@3yilov: それだとなんか詰むかどうか微妙な気が…… 2017/07/09
@3yilov: それもあるか 2017/07/09
@G_index: 開き王手(6六馬) 2017/07/09
@3yilov: 同玉 5七馬…… 2017/07/09
@G_index: 同玉、6六馬ってなんかかっこよくない? 2017/07/09
@3yilov: 多分だけど 2017/07/09
@G_index: 2017/07/09
@3yilov: 2017/07/09
@G_index: 玉と馬がごっつんこするのが嫌だったんだが… 2017/07/09
@G_index: 素直にと金取れば良かったかもしれない 2017/07/09
@3yilov: 時点で詰んでたかどうかは私には分からない 2017/07/09
@3yilov: 25手詰? まさかな 2017/07/09
@3yilov: 王手途切れたら8二角成で終わりだったから緊張感すごかった 2017/07/09
@3yilov: それだな 2017/07/09
@3yilov: 投了してなかったら事故があったかもしれん 2017/07/09
@G_index: http://shogitter.com/publish/9e766a18bc0076c12d2bdfd1de1edd6c 2017/07/09
@3yilov: いや~危なかった 2017/07/09
@3yilov: 7五馬やったら同歩だよ 2017/07/09
@3yilov: 違うわコレ 2017/07/09
@3yilov: あぶね 2017/07/09
@3yilov: さっきの6七金から8六玉の次 2017/07/09
@G_index: 9六玉9五歩 2017/07/09
@G_index: 間駒同飛 2017/07/09
@3yilov: それもあったわ 2017/07/09
@G_index: 8四香 2017/07/09
@3yilov: 普通に同玉で取れたけど 2017/07/09
@3yilov: それだと突いた歩に飛車が効かないから 2017/07/09
@G_index: 違うか? 2017/07/09
@3yilov: 違う 2017/07/09
@3yilov: 8六玉 8五香…… 2017/07/09
@3yilov: から7七玉 6七金か馬 2017/07/09
@3yilov: 層だと思ってたんだけど 2017/07/09
@G_index: 突き歩詰めで詰んだ 2017/07/09
@3yilov: いやどうだ 2017/07/09
@3yilov: やっぱり?! 2017/07/09
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/8850 2017/07/09
> 終局:後手が勝利しました。 2017/07/09
> @G_index / 本将棋(平手): 1525→1505 総合: 1564→1544 2017/07/09
> @3yilov / 本将棋(平手): 1424→1444 総合: 1463→1483 2017/07/09
@G_index: 流石に7九には逃げない 2017/07/09
@3yilov: 行けるとこまで行こ 2017/07/09
@3yilov: 長考しすぎて落ちてた 2017/07/09
@3yilov: 無理でしょ 2017/07/09
@3yilov: 無理じゃな? 2017/07/09
@3yilov: まあ何もないんですけど 2017/07/09
@G_index: 来た… 2017/07/09
@3yilov: 知らん! 2017/07/09
@G_index: 箱入り娘? 2017/07/09
@G_index: あっこれは… 2017/07/09
@3yilov: もた 2017/07/09
@3yilov: どうも序盤から考え込んでしまう 2017/07/09
@3yilov: いや…… 2017/07/09
@G_index: な、何だ…? 2017/07/09
@3yilov: ・・・ 2017/07/09
@3yilov: あっ 2017/07/09
@3yilov: よろ 2017/07/09
> @G_indexが対局開始を受諾しました。 2017/07/09
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2017/07/09
> 振り駒を ON にしました。 2017/07/09
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2017/07/09
@3yilov: 集合! 2017/07/09
@G_index: 飛角接近すべからず 2017/07/08
@3yilov: 帰るぜ…… 2017/07/08
@3yilov: 総じて私は劣勢な印象だった 2017/07/08
@3yilov: そんなにだな 2017/07/08
@3yilov: 6三銀は同馬で王手にはならないだろうけど…… 2017/07/08
@3yilov: あの状態で銀を王から離したくなかったし…… 2017/07/08
@3yilov: 最終盤だしどうかは分からんが 2017/07/08
@3yilov: あるかな…… 2017/07/08
@G_index: この時桂馬が見えて無かった 2017/07/08
@G_index: で普通に龍取られたら普通に痛かった気がする 2017/07/08
@3yilov: アレでも破れかぶれだったな…… 2017/07/08
@G_index: 5七歩の負債はかなり怖かった 2017/07/08
@3yilov: 勝負自体が久々 2017/07/08
@3yilov: ウム 2017/07/08
@3yilov: のあからさまにタダで実際タダのタダであった4四歩 2017/07/08
@G_index: 久々に勝てたな 2017/07/08
@3yilov: 左金を特に理由なく上げようとしたり 2017/07/08
@3yilov: 角はあっさり渡すし…… 2017/07/08
@3yilov: なんかちょっと動きが散漫としてしまった今回 2017/07/08
@3yilov: それもあるし…… 2017/07/08
@G_index: 穴熊の強みだな 2017/07/08
@3yilov: うやむやだが詰める気もしないでもない 2017/07/08
@3yilov: 7三金から同桂で…… 2017/07/08
@3yilov: まあでも 2017/07/08
@G_index: 多分そこで一回王手が終わる 2017/07/08
@G_index: 同金されたら同成銀しか無いから… 2017/07/08
@3yilov: なんか6一の成銀が頭の中で曖昧だった 2017/07/08
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/8844 2017/07/08
> 終局:先手が勝利しました。 2017/07/08
> @G_index / 本将棋(平手): 1512→1525 総合: 1551→1564 2017/07/08
> @3yilov / 本将棋(平手): 1437→1424 総合: 1476→1463 2017/07/08
@G_index: 王手出来ない 2017/07/08
@3yilov: まさか…… 2017/07/08
@G_index: 同金なら詰み切らなかった気がする 2017/07/08
@G_index: ん? 2017/07/08
@G_index: ダメだ 2017/07/08
@3yilov: うむ…… 2017/07/08
@3yilov: これは寄るでしょ 2017/07/08
@G_index: 2017/07/08
@3yilov: みすみす駒を渡している気がする 2017/07/08
@G_index: 中飛車って強いな 2017/07/08
@3yilov: ヤバいな 2017/07/08
@3yilov: …… 2017/07/08
@3yilov: ダメだ 2017/07/08
@3yilov: 怪しい気持ちになって来た 2017/07/08
@3yilov: そうだな 2017/07/08
@G_index: 以前よりは攻めれてる気がする 2017/07/08
@3yilov: 角交換された後5三に角撃たれるという問題がある 2017/07/08
@3yilov: でもあんまり考えず四5歩やると…… 2017/07/08
@3yilov: この辺もうルーチンになってる 2017/07/08
@3yilov: 戦法が本当に思い出せない 2017/07/08
> @G_indexが対局開始を受諾しました。 2017/07/08
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2017/07/08
> 先後交代 / 先手: @G_index / 後手: @3yilov 2017/07/08
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2017/07/08
@3yilov: 早いものだな 2017/07/08
@3yilov: オッス 2017/07/08
@G_index: もう一か月前…? 2017/07/08
@G_index: おう 2017/05/28
@3yilov: という勝ち逃げ 2017/05/28
@3yilov: 脳にやさしく生きよう 2017/05/28
@3yilov: じゃあやめとくか 2017/05/28
@G_index: 俺の方がどっちでもいい度が高いぞ 2017/05/28
@3yilov: 私もどっちでもいいな…… 2017/05/28
@G_index: どっちでもいいが 2017/05/28
@G_index: もう一回やる? 2017/05/28
@3yilov: 突き時がなかったかもしれない 2017/05/28
@3yilov: といっても長いこと銀が居座ってたりしたし 2017/05/28
@G_index: もっと早くに気づけばよかった 2017/05/28
@G_index: 6四歩が遅かったんだよな 2017/05/28
@3yilov: あの位置に4四の銀を誘導して桂成を自然に行いたかった意図があった気がする 2017/05/28
@3yilov: なんというか5五とか4四で銀を取る代わりに 2017/05/28
@G_index: 次に飛車が死ぬことはもはや確定的だったから捨ててきたところで特に驚きはしなかったな‥ 2017/05/28
@3yilov: それじゃん 2017/05/28
@G_index: 俺的には桂成が怖かった 2017/05/28
@3yilov: ポイントか? 2017/05/28
@3yilov: 個人的にの5三飛成が自画自賛ポイント 2017/05/28
@G_index: 香車と桂馬を食わせて攻めてればよかった 2017/05/28
@3yilov: 龍ほどじゃないにしても馬は強いということが分かった 2017/05/28
@G_index: 角の打ち込みの対処が雑だった気がする 2017/05/28
@G_index: なるほど 2017/05/28
@3yilov: 私はちょくちょく将棋動画をぼんやり見ていたので…… 2017/05/28
@3yilov: 銀は完全ブランクだったようだけど 2017/05/28
@3yilov: 繋がらないな 2017/05/28
@3yilov: 同桂…… 2017/05/28
@3yilov: いや3七銀成なら王手で誤魔化せるかもしれない かもしれない 2017/05/28
@3yilov: 銀成以外だと捨て身の3八角成しか浮かばないな 2017/05/28
@G_index: 銀成は失着だっただろうか… 2017/05/28
@3yilov: 分からん 2017/05/28
@G_index: あったk? 2017/05/28
@3yilov: 華麗な並べ詰めだ 2017/05/28
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/8740 2017/05/28
> 終局:先手が勝利しました。 2017/05/28
> @3yilov / 本将棋(平手): 1417→1437 総合: 1456→1476 2017/05/28
> @G_index / 本将棋(平手): 1532→1512 総合: 1571→1551 2017/05/28
@3yilov: とはいってもウカウカしてると逆転はあるとは思う 2017/05/28
@3yilov: 囲いの原型的に私の方が優勢だと思っていますね 2017/05/28
@G_index: 客観的に見てどうだ? 2017/05/28
@3yilov: そうだな 2017/05/28
@G_index: ちょっと逆転の一手を考える 2017/05/28
@3yilov: もう詰ませられない 2017/05/28
@3yilov: 損してる気がする 2017/05/28
@3yilov: 歩が切れたな 2017/05/28
@3yilov: 思ってたのと違う 2017/05/28
@G_index: 出も取る 2017/05/28
@G_index: 取ってはいけない…そんな気がする 2017/05/28
@G_index: 2017/05/28
@G_index: よろしく 2017/05/28
@3yilov: 先手は貰ってしまったな 2017/05/28
@3yilov: よろしこ 2017/05/28
@G_index: うむ 2017/05/28
> @3yilovが対局開始を受諾しました。 2017/05/28
> @G_indexが対局開始を提案しました。 2017/05/28
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2017/05/28
@3yilov: 7月…… 2017/05/28
@3yilov: 大丈夫そうだ 2017/05/28
@3yilov: 帰るか 2016/07/10
@G_index: おつかれ 2016/07/10
@3yilov: おつかれ 2016/07/10
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/8056 2016/07/10
> 終局:先手が勝利しました。 2016/07/10
> @3yilov / 本将棋(平手): 1395→1417 総合: 1434→1456 2016/07/10
> @G_index / 本将棋(平手): 1554→1532 総合: 1593→1571 2016/07/10
@G_index: 前進の意思 2016/07/10
@3yilov: 詰ませ方忘れかねない 2016/07/10
@3yilov: やぶれかぶれもいいところだ 2016/07/10
@3yilov: もう必至なんだよ! 2016/07/10
@G_index: 王手じゃなかったから次で積むじゃん 2016/07/10
@3yilov: この期に及んで待った 2016/07/10
> @3yilovが待ったを受諾しました。 2016/07/10
> @G_indexが待ったを提案しました。 2016/07/10
@G_index: やっぱやめようと思ってキャンセルしたらならずだった 2016/07/10
@3yilov: き、貴様…… 2016/07/10
@3yilov: 銀がダメ 2016/07/10
@3yilov: 希望を持たせてしまってすまない 2016/07/10
@G_index: ろんが? 2016/07/10
@3yilov: ダメだぞ 2016/07/10
@3yilov: ダメだ 2016/07/10
@G_index: 1二竜もあるから困る 2016/07/10
@3yilov: 2三金と1二金の2通りで詰ますことが出来るよ 2016/07/10
@G_index: 駄目? 2016/07/10
@3yilov: 先手が取れないと勝てないってか? 2016/07/10
@G_index: 先手を取れた試が無い 2016/07/10
@G_index: 先手を取れない…… 2016/07/10
> @G_indexが対局開始を受諾しました。 2016/07/10
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2016/07/10
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2016/07/10
> 振り駒を ON にしました。 2016/07/10
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2016/07/10
@3yilov: おう 2016/06/25
@3yilov: ただ……私が強すぎてしまうということさ 2016/06/25
@G_index: 戻る? 2016/06/25
@3yilov: いいや、銀は弱くないよ 2016/06/25
@G_index: つまり俺は最初からずっと弱かったということか…… 2016/06/25
@3yilov: 今までは回線の調子が悪かったんだ 2016/06/25
@3yilov: 私はもともと強い 2016/06/25
@3yilov: ふっ 2016/06/25
@G_index: 強くなったな 2016/06/25
@G_index: おつかれ~ 2016/06/25
@3yilov: おつかれ 2016/06/25
@3yilov: よし! 2016/06/25
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/8014 2016/06/25
> 終局:先手が勝利しました。 2016/06/25
> @3yilov / 本将棋(平手): 1371→1395 総合: 1410→1434 2016/06/25
> @G_index / 本将棋(平手): 1578→1554 総合: 1617→1593 2016/06/25
@3yilov: クソ 2016/06/25
@3yilov: あっ 2016/06/25
@G_index: さっきから一択しかなくて考えようがないな 2016/06/25
@3yilov: つ……つまん! 2016/06/25
@3yilov: 詰めが思いつかないので王手飛車をかけてストレスを与える作戦だ 2016/06/25
@3yilov: う~ん 2016/06/25
@G_index: 一見すると詰めろのように見える 2016/06/25
@G_index: 防戦だけが将棋じゃないということを教えてやる 2016/06/25
@3yilov: それもそうね 2016/06/25
@G_index: まだ30手くらいなのに詰めるはずないだろ 2016/06/25
@3yilov: やっぱり詰めが雑だな 2016/06/25
@3yilov: チッ 2016/06/25
@G_index: ちょっと腕が落ちてるかな? 2016/06/25
@G_index: 5八飛だろ? 2016/06/25
@3yilov: あーっ忘れた 2016/06/25
@G_index: 先手を奪ってくるじゃないか 2016/06/25
@3yilov: 運が悪かったな 2016/06/25
> @G_indexが対局開始を受諾しました。 2016/06/25
@G_index: 全然銀が目立たない 2016/06/25
@G_index: 灰色背景クソだな 2016/06/25
@3yilov: よろしく 2016/06/25
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2016/06/25
> 振り駒を ON にしました。 2016/06/25
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2016/06/25
@3yilov: 3か月ぶり 2016/06/25
@3yilov: 帰……か 2016/03/10
@3yilov: 硬い囲もと金で崩せるとよく分かる 2016/03/10
@G_index: あたりの絶望感 2016/03/10
@G_index: 最初 2016/03/10
@3yilov: でしょでしょ 2016/03/10
@G_index: 無茶苦茶堅かったもんな 2016/03/10
@G_index: まあ 2016/03/10
@3yilov: 好例だ 2016/03/10
@3yilov: 放っておいたらこうなる 2016/03/10
@3yilov: 放っておいてもなんとかなるかな~に苦しめられた 2016/03/10
@3yilov: 万事 2016/03/10
@3yilov: なんで持ち駒がないんだろうと思って 2016/03/10
@G_index: 最後のん?は何だったんだ 2016/03/10
@3yilov: 投了のタイミングが分からない! 2016/03/10
@G_index: それならよかった 2016/03/10
@3yilov: ありがとう 2016/03/10
@3yilov: 実に良い戦いだった 2016/03/10
@G_index: と金ゲー 2016/03/10
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7731 2016/03/10
> 終局:後手が勝利しました。 2016/03/10
> @3yilov / 本将棋(平手): 1343→1337 総合: 1383→1377 2016/03/10
> @G_index / 本将棋(平手): 1572→1578 総合: 1611→1617 2016/03/10
@3yilov: 投了しろ 2016/03/10
@3yilov: ん? 2016/03/10
@3yilov: ない……! 2016/03/10
@3yilov: やることないな 2016/03/10
@3yilov: あ~ 2016/03/10
@G_index: やる気が削がれる堅さ 2016/03/10
@3yilov: 微妙だ 2016/03/10
@G_index: バラバラだが自陣に隙が無い 2016/03/10
@3yilov: いやいや 2016/03/10
@G_index: え? 2016/03/10
@3yilov: 運命力の差というやつよ 2016/03/10
@G_index: 全然先手に成れない 2016/03/10
> @G_indexが対局開始を受諾しました。 2016/03/10
@3yilov: よろ 2016/03/10
@3yilov: よそみしてたわ 2016/03/10
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2016/03/10
> 振り駒を ON にしました。 2016/03/10
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2016/03/10
@3yilov: カエロ 2016/03/09
@3yilov: 言った通りですね 詰みますね 2016/03/09
@G_index: 詰まない? 2016/03/09
@G_index: うん 2016/03/09
@3yilov: まあ必至かな~いや~私もやればできるじゃん 2016/03/09
@3yilov: いや詰むわ 2016/03/09
@3yilov: でってことだよね 2016/03/09
@3yilov: 4六金詰まないな 2016/03/09
@G_index: 52手 2016/03/09
@G_index: おつかれ~ 2016/03/09
@3yilov: ありがとう 2016/03/09
@3yilov: やったー 2016/03/09
@G_index: うん 2016/03/09
@3yilov: じゃあこれで 2016/03/09
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7730 2016/03/09
> 終局:先手が勝利しました。 2016/03/09
> @3yilov / 本将棋(平手): 1316→1343 総合: 1356→1383 2016/03/09
> @G_index / 本将棋(平手): 1599→1572 総合: 1638→1611 2016/03/09
@3yilov: それは分からん 2016/03/09
@G_index: 4六金で詰んだのでは? 2016/03/09
@3yilov: あっけないな 2016/03/09
@3yilov: なんだ? 2016/03/09
@3yilov: 無理かも 2016/03/09
@G_index: ou 2016/03/09
> @G_indexが対局開始を受諾しました。 2016/03/09
@3yilov: yoro 2016/03/09
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2016/03/09
> 振り駒を ON にしました。 2016/03/09
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2016/03/09
@3yilov: ごはんたべます 2016/03/08
@3yilov: まあいいや 2016/03/08
@3yilov: 向かえ…… 2016/03/08
@G_index: 迎え飛車だったか? という気分はあるが 2016/03/08
@G_index: 迎え飛車でリベンジ 2016/03/08
@G_index: おつかれ 2016/03/08
@3yilov: おつ 2016/03/08
@3yilov: うむ 2016/03/08
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7729 2016/03/08
> 終局:後手が勝利しました。 2016/03/08
> @3yilov / 本将棋(平手): 1321→1316 総合: 1361→1356 2016/03/08
> @G_index / 本将棋(平手): 1594→1599 総合: 1633→1638 2016/03/08
@3yilov: 入玉できないな 2016/03/08
@3yilov: なるようになるかな…… 2016/03/08
@3yilov: …… 2016/03/08
@3yilov: 金の位置が悪い 2016/03/08
@3yilov: 突発的銀冠 2016/03/08
@3yilov: もたもたもた 2016/03/08
@3yilov: う~ん 2016/03/08
@3yilov: う~ん 2016/03/08
> @G_indexが対局開始を受諾しました。 2016/03/08
@G_index: 負けてる~ 2016/03/08
@3yilov: yoro 2016/03/08
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2016/03/08
> 振り駒を ON にしました。 2016/03/08
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2016/03/08
@G_index: 囲う方の銀がどっかいった 2016/03/06
@G_index: あらゆる囲いが使えなくなったのが痛かった 2016/03/06
@3yilov: こっちが振っちゃってるからあまり向かってないな…… 2016/03/06
@G_index: 迎え飛車は初めてだったから... 2016/03/06
@3yilov: 今回は銀が緩めだったんじゃないか? 序盤から…… 2016/03/06
@3yilov: 久々に飛車角を落とすと強くなる奴になった 2016/03/06
@G_index: 強くなってる~ 2016/03/06
@G_index: 調子にのられたまま勝たれた 2016/03/06
@G_index: おつかれ~ 2016/03/06
@3yilov: 調子勝利だ 2016/03/06
@3yilov: おつかれさま 2016/03/06
@3yilov: イエーーー 2016/03/06
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7727 2016/03/06
> 終局:先手が勝利しました。 2016/03/06
> @3yilov / 本将棋(平手): 1292→1321 総合: 1332→1361 2016/03/06
> @G_index / 本将棋(平手): 1623→1594 総合: 1662→1633 2016/03/06
@3yilov: 調子に乗ったようだ 2016/03/06
@3yilov: 即詰んでほしい 2016/03/06
@3yilov: う~ん 2016/03/06
@3yilov: また長考か 2016/03/06
@3yilov: 長考すぎる 2016/03/06
@3yilov: う~~む 2016/03/06
@G_index: 対極中にログアウトするのは嫌だ 2016/03/06
@3yilov: ここでの5三歩を防いだ……と言えるかもしれない 2016/03/06
@3yilov: 緩手だったか? 2016/03/06
@3yilov: 別に5四飛でもよかったかもしれないな 2016/03/06
@G_index: ここから持っていける囲いは存在しない 2016/03/06
@G_index: 明らかに間違えた 2016/03/06
@G_index: 間違えたな 2016/03/06
> @G_indexが対局開始を受諾しました。 2016/03/06
@3yilov: よろしく 2016/03/06
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2016/03/06
> 振り駒を ON にしました。 2016/03/06
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2016/03/06
@G_index: 早い 2016/03/05
@3yilov: ではさらばだ 2016/03/05
@G_index: おつかれ~ 2016/03/05
@3yilov: おつかれ 2016/03/05
@3yilov: 時間かかってるな 2016/03/05
@3yilov: かあ~ 2016/03/05
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7724 2016/03/05
> 終局:先手が勝利しました。 2016/03/05
> @G_index / 本将棋(平手): 1620→1623 総合: 1660→1662 2016/03/05
> @3yilov / 本将棋(平手): 1295→1292 総合: 1334→1332 2016/03/05
@3yilov: どうにかなってくれ~~ 2016/03/05
@3yilov: どうしようもないんだ 2016/03/05
@3yilov: 。。。 2016/03/05
@3yilov: しかし攻められないな 2016/03/05
@3yilov: 端歩を……突く! 2016/03/05
@3yilov: 高美濃……高美濃だな 2016/03/05
@G_index: 高美濃を組まれてしまった 2016/03/05
@G_index: 高美濃か? 2016/03/05
@3yilov: 参ったな…… 2016/03/05
@3yilov: 完全に迂闊だわ 2016/03/05
@3yilov: 6二飛だよ 2016/03/05
@3yilov: ちゃうわい 2016/03/05
@G_index: 自分の意志じゃなかったのか 2016/03/05
@G_index: 何打 2016/03/05
@3yilov: 音が聞こえなかった 2016/03/05
@3yilov: 飛車 2016/03/05
@G_index: 何が? 2016/03/05
@3yilov: あっ打たれてた 2016/03/05
@3yilov: 無限にマズいな 2016/03/05
@3yilov: 飛車がダメそう 2016/03/05
> @3yilovが待ったを受諾しました。 2016/03/05
> @G_indexが待ったを提案しました。 2016/03/05
@3yilov: 待った 2016/03/05
@3yilov: いや、してないしてない 2016/03/05
@3yilov: 失敗した気がする 2016/03/05
@G_index: 7三の利きが少しでもあった方がいいじゃん? 2016/03/05
@3yilov: そうなんだ 2016/03/05
@G_index: 4六あたりが良かった 2016/03/05
@3yilov: そうなの? 2016/03/05
@G_index: これは明らかな悪手 2016/03/05
@3yilov: スーパーフリースタイル中飛車 2016/03/05
@3yilov: グエ 2016/03/05
@3yilov: どうしよう………… 2016/03/05
@3yilov: どうしよう…… 2016/03/05
@G_index: うむ 2016/03/05
@3yilov: よろ~ん 2016/03/05
> @G_indexが対局開始を受諾しました。 2016/03/05
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2016/03/05
> 振り駒を ON にしました。 2016/03/05
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2016/03/05
@3yilov: 帰ろう…… 2016/03/02
@3yilov: 「詰みそうで詰まない」みたいな状況じゃないと騒げない 2016/03/02
@3yilov: 詰むまで詰みに気づかない、それが私だ 2016/03/02
@3yilov: 何も見えなかったな 2016/03/02
@G_index: 逃げ場をふさいだ 2016/03/02
@3yilov: ウイッス 2016/03/02
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7704 2016/03/02
> 終局:後手が勝利しました。 2016/03/02
> @3yilov / 本将棋(平手): 1298→1295 総合: 1337→1334 2016/03/02
> @G_index / 本将棋(平手): 1602→1605 総合: 1643→1646 2016/03/02
@3yilov: 雑雑 2016/03/02
@G_index: 飛車の進行を歩で邪魔してくれればいい 2016/03/02
@3yilov: どうしたもんかな 2016/03/02
@3yilov: 角で……取らないんだな 2016/03/02
@G_index: 歩切れ 2016/03/02
@3yilov: そうか…… 2016/03/02
@3yilov: ヒュ~ 2016/03/02
@3yilov: ちょ~こ~ 2016/03/02
@3yilov: にじ相手に仕掛けてみればいい 2016/03/02
@3yilov: 中飛車しか相手にしていないから何かと偏りがあるのだろうな 2016/03/02
@G_index: あまりそれを実感できない 2016/03/02
@G_index: 右四間は破壊力抜群と聞くが 2016/03/02
@3yilov: 雑に注意しないと…… 2016/03/02
@3yilov: ムム~ン 2016/03/02
@G_index: 3八にいるのが金で横に動けるのが大きい 2016/03/02
@G_index: その後が美濃より遥かに続かない 2016/03/02
@3yilov: という話か 2016/03/02
@3yilov: 美濃ほどの脆弱性はないか 2016/03/02
@G_index: 角桂コンボは使えるが 2016/03/02
@G_index: 角桂コンボが使えないから嫌い 2016/03/02
@3yilov: うん 2016/03/02
@G_index: 美濃じゃない方 2016/03/02
@G_index: 久々にこっちか 2016/03/02
@3yilov: 今更他の戦法になびけないよ 2016/03/02
@3yilov: ここまで中飛車でやって来た手前…… 2016/03/02
@3yilov: なんだろうな 2016/03/02
@3yilov: それは無理な話……と言いたいところだけど 2016/03/02
@G_index: たまには中飛車以外もやってみては? 2016/03/02
@3yilov: もうちょっとダイナミックな中飛車が出来るといいんだけど 2016/03/02
@3yilov: 最近ちょっと食傷気味だな 2016/03/02
@G_index: これはまさか...中飛車!? 2016/03/02
@G_index: ろしく 2016/03/02
@3yilov: よろ 2016/03/02
> @G_indexが対局開始を受諾しました。 2016/03/02
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2016/03/02
> 振り駒を ON にしました。 2016/03/02
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2016/03/02
@l09: ok 2016/03/01
@3yilov: 場を移そうか 2016/03/01
@3yilov: いいでずよ 2016/03/01
@G_index: ろにゃる 2016/03/01
@G_index: ろんやって 2016/03/01
@G_index: にじとろにゃって 2016/03/01
@l09: otukare 2016/03/01
@3yilov: ダメっぽいですね 2016/03/01
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7699 2016/03/01
> 終局:先手が勝利しました。 2016/03/01
> @G_index / 本将棋(平手): 1598→1602 総合: 1639→1643 2016/03/01
> @3yilov / 本将棋(平手): 1314→1310 総合: 1354→1350 2016/03/01
@3yilov: 私が詰まないって信じてるから詰まないんだよ 2016/03/01
@3yilov: 何だこの手は? 2016/03/01
@3yilov: なんだこの手は? 2016/03/01
@G_index: 微動だに出来ない 2016/03/01
@G_index: 角が死にそう 2016/03/01
@3yilov: 今回は横にずれることでそうする 2016/03/01
@3yilov: 桂馬を打たれるのはもうこりごりだよ~トホホ 2016/03/01
@G_index: 玉の早逃げ 2016/03/01
@G_index: 天王山の馬 2016/03/01
@G_index: 死ぬほど次にくる手が分かり易い 2016/03/01
@3yilov: 悲劇的なほどジャマ 2016/03/01
@3yilov: 本当は4一に打ちたかった桂馬なのに…… 2016/03/01
@3yilov: 全然違うわ 2016/03/01
@G_index: そのための角 2016/03/01
@3yilov: 全然よ 2016/03/01
@3yilov: 全然おいしくない 2016/03/01
@G_index: 上手く捌けたな 2016/03/01
@3yilov: うえ~ん 2016/03/01
@3yilov: 歩が~ 2016/03/01
@3yilov: まあ分かってたし 2016/03/01
@3yilov: グア~ン 2016/03/01
@3yilov: 失敬 2016/03/01
@3yilov: ちょっと考えさせて 2016/03/01
@G_index: ろろろ 2016/03/01
@3yilov: よろ~ 2016/03/01
> @G_indexが対局開始を受諾しました。 2016/03/01
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2016/03/01
> 振り駒を ON にしました。 2016/03/01
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2016/03/01
@3yilov: 帰ろ 2016/02/29
@3yilov: 贅沢言うんじゃありません 2016/02/29
@G_index: 俺も他人のを見たいのに 2016/02/29
@3yilov: 少し横になりたい気持ちだ 2016/02/29
@G_index: え~ 2016/02/29
@l09: やめておこう 2016/02/29
@3yilov: やめておく 2016/02/29
@G_index: 眠いろんと眠いにじ 2016/02/29
@G_index: 今ならいい勝負なんじゃないか? 2016/02/29
@3yilov: ワハハ 2016/02/29
@G_index: 珍しい事態だ 2016/02/29
@l09: 相変わらず凄い生活リズム 2016/02/29
@G_index: へぇ~ 2016/02/29
@G_index: 自陣にいた金がとどめ差したんだ 2016/02/29
@3yilov: 寝るタイミングを見失った 2016/02/29
@G_index: そういえばそうなんだな 2016/02/29
@3yilov: もちろんだ 2016/02/29
@l09: もしかして寝てないのか 2016/02/29
@3yilov: 今眠いからあとで 2016/02/29
@l09: 今寝ぼけてるからあとで 2016/02/29
@G_index: にじとろんやって 2016/02/29
@3yilov: 前後な! 2016/02/29
@3yilov: なんか金が迫って来て危ないなって思ってたのにい 2016/02/29
@3yilov: あ~勿体ないない 2016/02/29
@G_index: 飛車見逃しは...ミス 2016/02/29
@G_index: おつかれ 2016/02/29
@3yilov: ッス…… 2016/02/29
@l09: おつかれ 2016/02/29
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7698 2016/02/29
> 終局:後手が勝利しました。 2016/02/29
> @3yilov / 本将棋(平手): 1319→1314 総合: 1359→1354 2016/02/29
> @G_index / 本将棋(平手): 1593→1598 総合: 1634→1639 2016/02/29
@3yilov: 余裕っし………… 2016/02/29
@3yilov: 完全に余裕 2016/02/29
@3yilov: ほんとよゆうだし 2016/02/29
@3yilov: 逃げ切れる 絶対 2016/02/29
@3yilov: すっ 2016/02/29
@3yilov: うん 2016/02/29
@3yilov: こんなところに香車が 2016/02/29
@G_index: 元から完全な美濃では無かったが... 2016/02/29
@G_index: 下手に崩したせいで... 2016/02/29
@G_index: 完全な美濃だったらもう詰んでたのに 2016/02/29
@l09: ファイト~ 2016/02/29
@3yilov: まだよゆうでいけるし 2016/02/29
@3yilov: ちょっと悲観的だった 2016/02/29
@3yilov: うん 2016/02/29
@3yilov: なるほどね 2016/02/29
@3yilov: ふっ 2016/02/29
@3yilov: 雑……雑になる…… 2016/02/29
@3yilov: キエエ~ 2016/02/29
@3yilov: すまないね 2016/02/29
@3yilov: 眠さが悪い 2016/02/29
@3yilov: こんな序盤で雑になりたくない 2016/02/29
> @G_indexが待ったを受諾しました。 2016/02/29
@3yilov: ちょっとまって………… 2016/02/29
> @3yilovが待ったを提案しました。 2016/02/29
@3yilov: やべ 2016/02/29
@3yilov: よく分からない中飛車だ 2016/02/29
@3yilov: 別にご機嫌ではない 2016/02/29
@G_index: 今やってるのがゴキゲンじゃないの? 2016/02/29
@3yilov: 上手く始動できないだけだよ 2016/02/29
@3yilov: 別にやめたというか…… 2016/02/29
@3yilov: ゴキゲンだろうな 2016/02/29
@3yilov: カニカニはもともと使ってない 2016/02/29
@G_index: カニカニ銀だっけ 2016/02/29
@G_index: カニカニ銀はもうやめたのか? 2016/02/29
@3yilov: 流石に無理だな 2016/02/29
@G_index: 早くない? 2016/02/29
@G_index: いつも位を取らせるかよ 2016/02/29
@G_index: itumo 2016/02/29
@3yilov: ムムム…… 2016/02/29
> @G_indexが対局開始を受諾しました。 2016/02/29
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2016/02/29
@3yilov: よろしく 2016/02/29
@3yilov: 始めてしまうか 2016/02/29
> 振り駒を ON にしました。 2016/02/29
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2016/02/29
@3yilov: 帰るか 2016/02/20
@3yilov: ふ~ 2016/02/20
@G_index: これが来たら投了しようと思ってた 2016/02/20
@3yilov: 壁が取れたからもう即詰みはないと思ってた 2016/02/20
@3yilov: そう……そうだわ 2016/02/20
@3yilov: 5一龍……上の龍を切った場合はどうだろうな 2016/02/20
@G_index: に4九飛で多分即詰みだな 2016/02/20
@3yilov: 龍を切る…… 2016/02/20
@3yilov: 5一を塞がないといけないことに気付いたのがその辺だったから…… 2016/02/20
@G_index: 居玉はまずい 2016/02/20
@3yilov: あの辺は本当 2016/02/20
@3yilov: 以降ですね 2016/02/20
@G_index: まああの洞窟掘りで詰ませ切れずに飛車を切ったのがポカといえばポカだが... 2016/02/20
@G_index: 前回みたいなポカは無かった...かな 2016/02/20
@3yilov: いや~勝てた勝てた 2016/02/20
@3yilov: まあうんだな 2016/02/20
@G_index: 即詰み? 2016/02/20
@G_index: 必死というか... 2016/02/20
@G_index: 9五の金で終わりだな 2016/02/20
@3yilov: たぶん必至だよね 2016/02/20
@3yilov: おつかれ 2016/02/20
@3yilov: 投了か 2016/02/20
@3yilov: うっ 2016/02/20
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7672 2016/02/20
> 終局:後手が勝利しました。 2016/02/20
> @G_index / 本将棋(平手): 1603→1575 総合: 1646→1618 2016/02/20
> @3yilov / 本将棋(平手): 1291→1319 総合: 1331→1359 2016/02/20
@G_index: 駒が少なすぎる 2016/02/20
@G_index: 詰むかよ 2016/02/20
@G_index: 詰むか! 2016/02/20
@G_index: つ... 2016/02/20
@G_index: 駒が無い! 2016/02/20
@G_index: ハッチを開けやがった 2016/02/20
@3yilov: 正直未来が見えない 2016/02/20
@3yilov: お互い……だな 2016/02/20
@G_index: 生きる道は存在するのか...? 2016/02/20
@3yilov: 8一に龍が突っ込んで来たら即死なんだよ! 2016/02/20
@3yilov: よりどころがない 2016/02/20
@G_index: 穴熊かよ 2016/02/20
@3yilov: 全く寄らない 2016/02/20
@3yilov: 頼む詰んでくれ 2016/02/20
@3yilov: ゲホゲホゲホ 2016/02/20
@G_index: 護り駒 2016/02/20
@G_index: 駒を補充 2016/02/20
@G_index: 例え金一枚もらっても詰まないから困る 2016/02/20
@G_index: 例え金 2016/02/20
@3yilov: KUSO…… 2016/02/20
@G_index: 入玉は余りに遠い 2016/02/20
@3yilov: つんでくれないかな 2016/02/20
@3yilov: KUSO 2016/02/20
@3yilov: katamatta 2016/02/20
@G_index: 危な 2016/02/20
@G_index: もう一手前にそこだったら完全に死んでたな... 2016/02/20
@3yilov: 私は今火事場の馬鹿力モードなんでね 2016/02/20
@3yilov: さあどうだか 2016/02/20
@G_index: 手順をミスっただけで詰めたのか...? 2016/02/20
@3yilov: 例の香から角のムーブが正しくて助かった 2016/02/20
@G_index: 足りない... 2016/02/20
@G_index: いや... 2016/02/20
@3yilov: さっきの局面は本当にギリギリだったんだよ 2016/02/20
@G_index: 足りない...! 2016/02/20
@G_index: これは…… 2016/02/20
@3yilov: こっちはこっちでやばいんだよ 2016/02/20
@G_index: ということを思いだした 2016/02/20
@G_index: 中飛車に居玉はヤバい 2016/02/20
@3yilov: 手番足りろ! 2016/02/20
@3yilov: 私に手番を渡してほしい 2016/02/20
@3yilov: くっ 2016/02/20
@3yilov: 慎重に攻めるか 2016/02/20
@G_index: 歩切れ 2016/02/20
@3yilov: おっ 2016/02/20
@G_index: 切れ 2016/02/20
@G_index: ここで歩兵 2016/02/20
@G_index: ああ? 2016/02/20
@G_index: 後退が出来ないのがキツい 2016/02/20
@3yilov: マジで毎回全然活かせてない 2016/02/20
@3yilov: 香車の使い方がヘタクソ 2016/02/20
@3yilov: 2016/02/20
@3yilov: 妥協はしないぞ 2016/02/20
@3yilov: 愚直に取る 2016/02/20
@G_index: さあどう来る 2016/02/20
@3yilov: 私だって打ちたい 2016/02/20
@G_index: 打ちたいところに打たれた 2016/02/20
@3yilov: 本当ダメだな 2016/02/20
@3yilov: あ~ 2016/02/20
@G_index: 窒息する 2016/02/20
@3yilov: ゆっくりじゃないらしい 2016/02/20
@3yilov: ぜんぜん 2016/02/20
@G_index: 素直に馬を取ってくれなかった 2016/02/20
@3yilov: フリースタイル中飛車がやってくる 2016/02/20
@G_index: 堅くない訳が無い 2016/02/20
@G_index: 駒の全てがそこに集まっている 2016/02/20
@G_index: 一切謎じゃないな 2016/02/20
@G_index: 謎の堅さ 2016/02/20
@3yilov: 塞ごう 2016/02/20
@3yilov: 雑になって来た~ 2016/02/20
@3yilov: ゆ……ゆっくりゆっくり 2016/02/20
@G_index: よろしく! 2016/02/20
@3yilov: よろ~ 2016/02/20
@G_index: 前みたいな失敗は無くしたい.. 2016/02/20
> @3yilovが対局開始を受諾しました。 2016/02/20
@G_index: そうだな 2016/02/20
> @G_indexが対局開始を提案しました。 2016/02/20
> 振り駒を ON にしました。 2016/02/20
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2016/02/20
@3yilov: ゆっくりやるのか? 2016/02/20
@3yilov: 2016/02/20
@3yilov: あ~あ 2016/02/15
@3yilov: 帰ろ 2016/02/15
@3yilov: うっせ 2016/02/15
@G_index: 油断したな 2016/02/15
@G_index: わざわざ角で防ぐから... 2016/02/15
@3yilov: やっぱり詰めらんないわ 2016/02/15
@3yilov: あ~ 2016/02/15
@3yilov: ダメだった 2016/02/15
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7665 2016/02/15
> 終局:先手が勝利しました。 2016/02/15
> @G_index / 本将棋(平手): 1600→1603 総合: 1643→1646 2016/02/15
> @3yilov / 本将棋(平手): 1294→1291 総合: 1334→1331 2016/02/15
@3yilov: 頼む! 2016/02/15
@3yilov: セーフであってくれ…… 2016/02/15
@3yilov: ううっ 2016/02/15
@3yilov: セーフだよね…… 2016/02/15
@3yilov: あぶねえ 2016/02/15
@3yilov: うおーー 2016/02/15
@3yilov: 甘くなってきたぞ 2016/02/15
@3yilov: ちょっと間違えた 2016/02/15
@3yilov: ん? 2016/02/15
@3yilov: やっぱりうまく詰められないな 2016/02/15
@G_index: 欠片も気づかなかった 2016/02/15
@3yilov: やってないと緩くなるわけだな 2016/02/15
@G_index: 雑魚になりすぎじゃない? 2016/02/15
@G_index: 歩兵を進めたのはそういう意味だったんだな 2016/02/15
@G_index: ああ... 2016/02/15
@3yilov: そうか 2016/02/15
@G_index: 何かあるかな 2016/02/15
@3yilov: 今の局面で 2016/02/15
@G_index: 銀? 2016/02/15
@3yilov: 本当に待たなくていいの? 2016/02/15
@3yilov: そうか 2016/02/15
@G_index: こういう局面で 2016/02/15
@G_index: いつもろん待たないし... 2016/02/15
@3yilov: 待たなくていいのか? 2016/02/15
@G_index: 4四銀がずれただけ 2016/02/15
@G_index: (ろんに) 2016/02/15
@G_index: 余裕が出てきてる 2016/02/15
@3yilov: いい加減5五角も見慣れて来たぞ 2016/02/15
@3yilov: いつもそれだな 2016/02/15
@3yilov: 「寄せる」がどういう意味なのか知らないけど 2016/02/15
@3yilov: まあでもスカスカな分寄せにくいというのもあるんだろう 2016/02/15
@G_index: 対して強くなさそう 2016/02/15
@3yilov: dokidoki sitekita zo 2016/02/15
@3yilov: ドリューン 2016/02/15
@3yilov: プリパラまた引っ越しするんだ 2016/02/15
@3yilov: ムム…… 2016/02/15
@3yilov: 詰まってきたよ 2016/02/15
@G_index: 何だこれは... 2016/02/15
> @G_indexが対局開始を受諾しました。 2016/02/15
@3yilov: よろ~ 2016/02/15
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2016/02/15
> 振り駒を ON にしました。 2016/02/15
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2016/02/15
> 振り駒を ON にしました。 2016/02/15
@G_index: 来た 2016/02/15
@3yilov: では、私はこれで…… 2016/02/02
@3yilov: 嘘ですけど 2016/02/02
@3yilov: 必至だったから最短にしたんだよ 2016/02/02
@G_index: 死にに行った 2016/02/02
@3yilov: だめだった 2016/02/02
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7589 2016/02/02
> 終局:後手が勝利しました。 2016/02/02
> @3yilov / 本将棋(平手): 1298→1294 総合: 1337→1334 2016/02/02
> @G_index / 本将棋(平手): 1596→1600 総合: 1640→1643 2016/02/02
@3yilov: 雑を許してくれ 2016/02/02
@3yilov: 雑になる 2016/02/02
@3yilov: A-- 2016/02/02
@G_index: 狙いは7五銀か? 2016/02/02
@3yilov: 手抜いてるわけじゃないんだよ 2016/02/02
@G_index: なんだこれは... 2016/02/02
@3yilov: 厳死 2016/02/02
@3yilov: 最悪に厳しい 2016/02/02
@3yilov: あ~ん 2016/02/02
@3yilov: えい 2016/02/02
@3yilov: やることねえな 2016/02/02
@G_index: 銀がずれただけだ 2016/02/02
@G_index: 矢倉と銀冠ってかなり似てるんだな 2016/02/02
@G_index: 今思ったけど 2016/02/02
@3yilov: これ、じっくりか? 2016/02/02
@G_index: じっくりな 2016/02/02
@3yilov: 使いどきがない 2016/02/02
@G_index: いつも激しく動いてるイメージ 2016/02/02
@G_index: 珍しくろんの角が鎮座してるな 2016/02/02
@3yilov: 分からなくなった 2016/02/02
@3yilov: ン~ 2016/02/02
@G_index: うむ 2016/02/02
@3yilov: ヨロンシク 2016/02/02
> @G_indexが対局開始を受諾しました。 2016/02/02
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2016/02/02
> 振り駒を ON にしました。 2016/02/02
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2016/02/02
> 振り駒を ON にしました。 2016/02/02
@3yilov: 感想は……無し! 2016/01/24
@G_index: どこで言ったんだ 2016/01/24
@3yilov: じゃあ帰るね 2016/01/24
@3yilov: ウィッス 2016/01/24
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7536 2016/01/24
> 終局:後手が勝利しました。 2016/01/24
> @3yilov / 本将棋(平手): 1302→1298 総合: 1341→1337 2016/01/24
> @G_index / 本将棋(平手): 1592→1596 総合: 1636→1640 2016/01/24
@3yilov: どうした? 詰めてみろよ 2016/01/24
@3yilov: 暫くやってないうちに退行しちゃったなあ 2016/01/24
@3yilov: 全然のってない 2016/01/24
@3yilov: だめだ 2016/01/24
@3yilov: なんか 2016/01/24
@3yilov: ざつになってきた 2016/01/24
@3yilov: 千日手か? 2016/01/24
@3yilov: う~ん 2016/01/24
@G_index: そうかな? 2016/01/24
@3yilov: 始めたころみたいな将棋になってきましたね 2016/01/24
@3yilov: なんか 2016/01/24
@3yilov: よく分からなくなってきた 2016/01/24
@3yilov: ?? 2016/01/24
@G_index: なんだこのアグレッシブさは 2016/01/24
@3yilov: 手詰まりだ 2016/01/24
@3yilov: まずい…… 2016/01/24
@3yilov: ううん…… 2016/01/24
@G_index: 幾言と平行している 2016/01/24
@G_index: 集中力が無い 2016/01/24
@G_index: いかんな 2016/01/24
@3yilov: なんだ? これは? 2016/01/24
@3yilov: よ・ろ・し・く 2016/01/24
> @G_indexが対局開始を受諾しました。 2016/01/24
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2016/01/24
> 振り駒を ON にしました。 2016/01/24
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2016/01/24
@G_index: たねさんはどう? みたいな問いだったが 2016/01/20
@K_Tane3: やってみるか 2016/01/20
@G_index: まあ「やる?」というよりは... 2016/01/20
@K_Tane3: あった気がする 2016/01/20
@3yilov: http://shogitter.com/r/6581 前使ったところ 2016/01/20
@3yilov: あるかもしれない 2016/01/20
@G_index: 部屋なかったっけ 2016/01/20
@G_index: うん 2016/01/20
@K_Tane3: それは銀さんかろんさんかという話かな 2016/01/20
@3yilov: 6500使うのか……? 2016/01/20
@G_index: どっちがいい? 2016/01/20
@K_Tane3: 多分負けるよ? 2016/01/20
@K_Tane3: ん、やる? 2016/01/20
@3yilov: まあいいや 2016/01/20
@3yilov: 金渡さない方がやっぱりよかったかな? 2016/01/20
@G_index: たねさんやる? 2016/01/20
@G_index: 詰将棋ならアウトだった 2016/01/20
@G_index: 突き歩詰めというやつだな 2016/01/20
@3yilov: おつかれ 2016/01/20
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7499 2016/01/20
> 終局:先手が勝利しました。 2016/01/20
> @G_index / 本将棋(平手): 1588→1592 総合: 1620→1625 2016/01/20
> @3yilov / 本将棋(平手): 1306→1302 総合: 1346→1341 2016/01/20
@3yilov: 打ち歩詰めじゃないから大丈夫 2016/01/20
@3yilov: まだ詰んでると思うよ 2016/01/20
@K_Tane3: 多分? 2016/01/20
@3yilov: なんというか…… 2016/01/20
@G_index: 6六飛打なら詰んでたか? 2016/01/20
@G_index: 間違えた名 2016/01/20
@K_Tane3: あ、いいのか 2016/01/20
@3yilov: くるくるくる~ 2016/01/20
@K_Tane3: 2016/01/20
@3yilov: 普通にそのまま右に逃げた方が良かったかな 2016/01/20
@3yilov: う~ん 2016/01/20
@K_Tane3: 詰んだな 2016/01/20
@G_index: 金をくれた...? 2016/01/20
@G_index: 駄目だな 2016/01/20
@3yilov: がんばって 2016/01/20
@G_index: 流石に詰まないか...? 2016/01/20
@3yilov: 遠…… 2016/01/20
@3yilov: なんていうんだっけ 2016/01/20
@3yilov: 40手も行かずに終わるものかと思っていたけど 2016/01/20
@3yilov: 意外と50手くらいまで進んでるな 2016/01/20
@G_index: 壁かな? 2016/01/20
@3yilov: 固めずにいられるほど余裕もない 2016/01/20
@G_index: 固めて来るな 2016/01/20
@3yilov: 余裕がない 2016/01/20
@3yilov: 逃げるほど 2016/01/20
@G_index: 退路を断ったな 2016/01/20
@G_index: まあ角かな 2016/01/20
@3yilov: すっかり翻弄されてしまった 2016/01/20
@G_index: どっちにしよう~ 2016/01/20
@G_index: 角か銀か? 2016/01/20
@3yilov: おいおい 2016/01/20
@3yilov: 詰めろを解除しつつ銀を見逃さない 2016/01/20
@G_index: 選り取り見取りか? 2016/01/20
@G_index: これは... 2016/01/20
> @3yilovが待ったを受諾しました。 2016/01/20
> @G_indexが待ったを提案しました。 2016/01/20
@3yilov: ん? 2016/01/20
@3yilov: 眠っちまいそうだぜ 2016/01/20
@3yilov: やっぱり一方的な急戦はこんな感じだなあ 2016/01/20
@3yilov: う~ん 2016/01/20
@3yilov: ~~ 2016/01/20
@G_index: よろろ... 2016/01/20
@3yilov: よろ~ 2016/01/20
> @G_indexが対局開始を受諾しました。 2016/01/20
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2016/01/20
> 振り駒を ON にしました。 2016/01/20
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2016/01/20
@3yilov: 2016/01/20
@G_index: 結果的にそうなった 2016/01/19
@G_index: まあ俺はそれのつもりはあんまりなかったんだけど... 2016/01/19
@3yilov: オーケ 2016/01/19
@G_index: そうなるな 2016/01/19
@3yilov: 5八金右超急戦は銀の方か 2016/01/19
@3yilov: 私はゴキゲン中飛車のつもりだったが 2016/01/19
@3yilov: どっちが? 2016/01/19
@G_index: 棋譜に5八金右超急戦って書いといていいんじゃない 2016/01/19
@3yilov: ゴキゲン中飛車のスーパーアタックを覚えよう 2016/01/19
@3yilov: 急戦に体を慣らしてから 2016/01/19
@3yilov: もうちょっと 2016/01/19
@G_index: そうだな 2016/01/19
@3yilov: そう信じている 2016/01/19
@3yilov: 36手だけど別に雑な戦いじゃあないよね 2016/01/19
@3yilov: ダメでした 2016/01/19
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7497 2016/01/19
> 終局:先手が勝利しました。 2016/01/19
> @G_index / 本将棋(平手): 1583→1588 総合: 1615→1620 2016/01/19
> @3yilov / 本将棋(平手): 1311→1306 総合: 1351→1346 2016/01/19
@3yilov: 間に合うかな? 2016/01/19
@3yilov: そこから先を考えていなかったよ 2016/01/19
@3yilov: 8八角成までは行けたけど 2016/01/19
@3yilov: う~ん 2016/01/19
@3yilov: なんか違う気がする 2016/01/19
@G_index: お互いにヤバいな 2016/01/19
@3yilov: 長考する段階に入ってきたようだ 2016/01/19
@G_index: しかし 2016/01/19
@G_index: 気になったらググってみよう 2016/01/19
@3yilov: そうなの? 2016/01/19
@G_index: 5八金右超急戦とかいうヤツ... 2016/01/19
@G_index: これあれじゃん 2016/01/19
@G_index: これはまさか... 2016/01/19
@G_index: あ? 2016/01/19
@3yilov: ものにした 2016/01/19
@3yilov: どうしよう…… 2016/01/19
@3yilov: 今日も一日がんばるぞい 2016/01/19
@G_index: よろしく 2016/01/19
@3yilov: おっ後手だ 2016/01/19
@3yilov: よろ~ 2016/01/19
> @G_indexが対局開始を受諾しました。 2016/01/19
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2016/01/19
@3yilov: ドシャ 2016/01/19
> 振り駒を ON にしました。 2016/01/19
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2016/01/19
@G_index: 指? 2016/01/19
@G_index: モードが短期だが十分長期 2016/01/19
@3yilov: はいはいよ 2016/01/18
@3yilov: またか 2016/01/18
@G_index: bonabona 2016/01/18
@3yilov: 駒の数が多いって話 2016/01/18
@G_index: そう? 2016/01/18
@3yilov: ちょっとハードルが低すぎるんじゃない 2016/01/18
@3yilov: 今ので「詰力」なんて 2016/01/18
@G_index: 詰力が上がっている? 2016/01/18
@3yilov: 納得の詰み 2016/01/18
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7474 2016/01/18
> 終局:後手が勝利しました。 2016/01/18
> @3yilov / 本将棋(平手): 1316→1311 総合: 1356→1351 2016/01/18
> @G_index / 本将棋(平手): 1578→1583 総合: 1610→1615 2016/01/18
@G_index: 圧殺してやる 2016/01/18
@G_index: いやこれだけの駒なら... 2016/01/18
@3yilov: ツッツッツ 2016/01/18
@G_index: 詰むかこれ? 2016/01/18
@3yilov: もう投了してもいい流れだと思うな 2016/01/18
@3yilov: よし 2016/01/18
@G_index: 俺の玉がな! 2016/01/18
@G_index: 詰む気がしない 2016/01/18
@G_index: フフフ 2016/01/18
@3yilov: まにあってますから 2016/01/18
@3yilov: 絶対にだ 2016/01/18
@3yilov: あう 2016/01/18
@3yilov: 間に…… 2016/01/18
@3yilov: ちょ~こ~ 2016/01/18
@G_index: スライド 2016/01/18
@3yilov: 舐めやがって~ 2016/01/18
@3yilov: もう詰めるってのか? 2016/01/18
@3yilov: 悪くなってきたなあ 2016/01/18
@G_index: 待っていた位置だ 2016/01/18
@3yilov: さあ…… 2016/01/18
@G_index: 飛車がそんなに欲しいの? 2016/01/18
@3yilov: すでに雑になった 2016/01/18
@3yilov: きた 2016/01/18
@3yilov: こってりしてきが 2016/01/18
@3yilov: モッサモッサ 2016/01/18
@G_index: 綺麗に整ったな 2016/01/18
@3yilov: ん~ 2016/01/18
@G_index: よろ後手 2016/01/18
@3yilov: よろしく~~ 2016/01/18
> @G_indexが対局開始を受諾しました。 2016/01/18
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2016/01/18
> 振り駒を ON にしました。 2016/01/18
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2016/01/18
@3yilov: 2016/01/18
@G_index: うん 2016/01/18
@G_index: まあな 2016/01/17
@3yilov: 銀銀金でつむよ~ 2016/01/17
@G_index: 後ろに逃げればよかったんじゃないのか 2016/01/17
@3yilov: 検討する前に風呂に入らせてくれ 2016/01/17
@G_index: ぐはあ 2016/01/17
@3yilov: なかなか濃密だった…… 2016/01/17
@3yilov: まあな 2016/01/17
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7466 2016/01/17
> 終局:先手が勝利しました。 2016/01/17
> @G_index / 本将棋(平手): 1573→1578 総合: 1605→1610 2016/01/17
> @3yilov / 本将棋(平手): 1300→1295 総合: 1341→1336 2016/01/17
@3yilov: …… 2016/01/17
@3yilov: 足りるようにすればいいんだよな 2016/01/17
@G_index: くぅ~ 2016/01/17
@3yilov: ひとつ足りない 2016/01/17
@3yilov: もうちょっとなんだけどなあ 2016/01/17
@3yilov: 気のせいか…… 2016/01/17
@3yilov: ん? 2016/01/17
@G_index: 窒息する 2016/01/17
@G_index: ぐつ 2016/01/17
@3yilov: いけるかな…… 2016/01/17
@G_index: 駄目だ詰まらん 2016/01/17
@3yilov: いけるよ 2016/01/17
@3yilov: いけるいける 2016/01/17
@G_index: 詰めるしかない 2016/01/17
@G_index: クソ 2016/01/17
@3yilov: 攻めな 2016/01/17
@3yilov: それほどでもない 2016/01/17
@G_index: 攻めるぞ 2016/01/17
@G_index: 余裕だな 2016/01/17
@G_index: 攻めているのに防御の銀を攻めに回すなんて 2016/01/17
@G_index: くう 2016/01/17
@3yilov: 王手金取りの桂馬に飛車を引っかけてもらって飛車取りを狙っていたんだ 2016/01/17
@3yilov: だから龍を変な位置に下げたりした 2016/01/17
@G_index: 両取りも何も飛車がいたじゃないか... 2016/01/17
@3yilov: もともと狙ってたんだよ 2016/01/17
@G_index: いや何言ってるんだ 2016/01/17
@G_index: パクりかな? 2016/01/17
@G_index: 今飛車がいる場所に桂を打たれてたら両取りだったじゃん 2016/01/17
@3yilov: なんのことかな? 2016/01/17
@G_index: 危ねー 2016/01/17
@G_index: ん? 2016/01/17
@3yilov: 捗らないな 2016/01/17
@3yilov: なんなんだろうな 2016/01/17
@3yilov: 金の壁も硬い 2016/01/17
@3yilov: 詰み筋が見えない 2016/01/17
@3yilov: 角がないから 2016/01/17
@3yilov: 厳しくなってきた 2016/01/17
@3yilov: 飛車を成りこませるためだけに開き王手を仕込んだ……角を切ってもいい覚悟だった 角だけに 2016/01/17
@3yilov: 龍が欲しい ただそれだけだった 2016/01/17
@3yilov: まあそうなるな 2016/01/17
@G_index: あ? 2016/01/17
@3yilov: ヌウン…… 2016/01/17
@3yilov: やけに香車を取られたくない人 2016/01/17
@G_index: こんな手は読んでない 2016/01/17
@G_index: 過剰投資 2016/01/17
@G_index: これは逆に都合が良い手か...? 2016/01/17
@G_index: ん? 2016/01/17
@3yilov: ここまで非常に調子が良かったのに…… 2016/01/17
@3yilov: ついに雑になったなという感覚 2016/01/17
@3yilov: 5五馬が本当 2016/01/17
@3yilov: ど~しようかな 2016/01/17
@3yilov: 間違えちゃった 2016/01/17
@G_index: だが取るしかない 2016/01/17
@3yilov: まあいいか 2016/01/17
@3yilov: あれ? 2016/01/17
@3yilov: 病的に調子がいい 2016/01/17
@G_index: なんだこの罠は... 2016/01/17
@3yilov: そうらしいな 2016/01/17
@G_index: 歩のない将棋は負け将棋 というぞ 2016/01/17
@G_index: 取ってほしいな 2016/01/17
@3yilov: 同金 4二桂成 2016/01/17
@G_index: 取らない 2016/01/17
@3yilov: これが「ツノ銀中飛車」最終形態だ…… 2016/01/17
@3yilov: 油断は禁物だな 2016/01/17
@3yilov: 我ながらいいかんじ 2016/01/17
@G_index: 敗勢だな 2016/01/17
@3yilov: 超ゆっくりしてきた 2016/01/17
@3yilov: ここからどうなるかな? 2016/01/17
@3yilov: さあ…… 2016/01/17
@3yilov: う~~ん 2016/01/17
@3yilov: そのうち角交換とかどうせするから今後役に立たないんだろうなあ 2016/01/17
@3yilov: 端歩は甘かった 2016/01/17
@3yilov: うーん 2016/01/17
@G_index: 二の轍を踏まない 2016/01/17
@G_index: そろそろじっくりタイムかな 2016/01/17
@3yilov: うーん 2016/01/17
@3yilov: じっくりこってり 2016/01/17
@G_index: うむ 2016/01/17
@3yilov: よろしく 2016/01/17
> @G_indexが対局開始を受諾しました。 2016/01/17
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2016/01/17
> 振り駒を ON にしました。 2016/01/17
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2016/01/17
@3yilov: 多分角を交換しなかったのがダメだった 2016/01/17
@3yilov: やってみよ 2016/01/17
@3yilov: CPUが勿体ないな 2016/01/17
@G_index: bonanzaに解析させたらどうなるんだろう.. 2016/01/17
@3yilov: やり直すつもりもないけど…… 2016/01/17
@3yilov: ちょっと雑すぎましたね 2016/01/17
@3yilov: 自陣を全く顧みなかったということだ 2016/01/17
@G_index: じっくりどころじゃないな 2016/01/17
@3yilov: 馬とかありましたっけ? みたいな 2016/01/17
@G_index: 詰むけどもういいやってカンジ... 2016/01/17
@3yilov: 全然考えてなかった 2016/01/17
@G_index: それとも何か... 2016/01/17
@3yilov: 見逃すとかそういう次元じゃあなかったな 2016/01/17
@3yilov: 特にコメントは無い 2016/01/17
@G_index: 見逃し? 2016/01/17
@3yilov: まあそうなるな 2016/01/17
@3yilov: なんか 2016/01/17
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7465 2016/01/17
> 終局:後手が勝利しました。 2016/01/17
> @3yilov / 本将棋(平手): 1305→1300 総合: 1346→1341 2016/01/17
> @G_index / 本将棋(平手): 1568→1573 総合: 1600→1605 2016/01/17
@3yilov: 雑に打ちすぎた 2016/01/17
@3yilov: 失敗したな= 2016/01/17
@G_index: 歩を打ちたい 2016/01/17
@G_index: どうするか... 2016/01/17
@G_index: 今までにないくらいの急戦になったが 2016/01/17
@G_index: さて... 2016/01/17
@G_index: うん 2016/01/17
@3yilov: ちょっとじっくりしていい? 2016/01/17
@G_index: うん 2016/01/17
@G_index: 後手ーん 2016/01/17
@3yilov: よ~ろ~し~く~ 2016/01/17
> @G_indexが対局開始を受諾しました。 2016/01/17
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2016/01/17
> 振り駒を ON にしました。 2016/01/17
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2016/01/17
@3yilov: からの一連の流れがあまりにも雑だった 2016/01/16
@G_index: はい 2016/01/16
@3yilov: 納得してくれたかな? 2016/01/16
@3yilov: そのまま読みの筋を忘れて「あの銀は取っちゃだめだ……」という危機感だけを残してしまったんだ 2016/01/16
@3yilov: なので咄嗟に桂馬を先に取って手に余裕を持たせたんだけど…… 2016/01/16
@3yilov: 私が読んでいたのはそこなんだよ 2016/01/16
@3yilov: 4六桂で両取りが発生する 2016/01/16
@3yilov: そこから7七桂成 同角 となれば 2016/01/16
@3yilov: で4五歩として銀を取った場合…… 2016/01/16
@3yilov: 私の読みは合っているんじゃあないか? 2016/01/16
@3yilov: いや待て! 2016/01/16
@K_Tane3: んー、感想を聞かれても… 2016/01/16
@G_index: 俺が桂馬を手に入れる前にも銀を取れ... 2016/01/16
@3yilov: その話はヤメテ…… 2016/01/16
@3yilov: もう…… 2016/01/16
@G_index: 桂馬で金飛の両取りを警戒していたが 2016/01/16
@G_index: というかろん 2016/01/16
@G_index: たねさんは何か感想ある 2016/01/16
@3yilov: 時間を掛ければまあまあいい感じになるということが分かった 2016/01/16
@G_index: 読みが足りなかった 2016/01/16
@G_index: 普通にそのルートだと想像していたが 2016/01/16
@3yilov: まあどっちに逃げても詰んでたけどね 2016/01/16
@3yilov: 角打って金打って終わりだもん 2016/01/16
@3yilov: 流石にあそこで飛車の利きマスから斜めの位置には動けない 2016/01/16
@G_index: そうだな 2016/01/16
@3yilov: のことだろうか 2016/01/16
@G_index: 何とか詰んだな 2016/01/16
@G_index: 想像と違う場所に逃げられたが 2016/01/16
@3yilov: 千日手になったりしないかと思ったがダメだった 2016/01/16
@K_Tane3: おー 2016/01/16
@3yilov: なんだと…… 2016/01/16
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7456 2016/01/16
> 終局:後手が勝利しました。 2016/01/16
> @3yilov / 本将棋(平手): 1310→1305 総合: 1352→1346 2016/01/16
> @G_index / 本将棋(平手): 1563→1568 総合: 1594→1600 2016/01/16
@G_index: 残念だがここで終わりだ! 2016/01/16
@G_index: いや... 2016/01/16
@3yilov: 詰まされる前に詰めればいいということだな 2016/01/16
@3yilov: 自玉が攻め込まれたら一瞬で詰むことは自明なので 2016/01/16
@G_index: 窒息するほど狭くなったな 2016/01/16
@G_index: 一瞬で 2016/01/16
@3yilov: 入玉すると見せかけて帰る玉 2016/01/16
@G_index: 帰るまでが遠足 2016/01/16
@G_index: 退却だ 2016/01/16
@G_index: 詰むわけがない 2016/01/16
@G_index: 逃げ道を作る歩だ 2016/01/16
@3yilov: 詰んでほしいな 2016/01/16
@3yilov: 詰むかな? 2016/01/16
@G_index: 飛金交換を持ち掛けてきた... 2016/01/16
@G_index: 詰むわけがない 2016/01/16
@G_index: 前方はおろか後方にも無限に広がっている 2016/01/16
@G_index: 詰まん! 2016/01/16
@G_index: 詰めろ級の可能性があるな 2016/01/16
@G_index: 考えろ 2016/01/16
@G_index: 何だ? 2016/01/16
@G_index: 狙いは... 2016/01/16
@3yilov: マジだから 2016/01/16
@G_index: え? 2016/01/16
@3yilov: ミスではないぞ 2016/01/16
@3yilov: この玉の位置~ 2016/01/16
@3yilov: まあ王手は掛けておかないとね 2016/01/16
@3yilov: そうなんだ 2016/01/16
@G_index: 4六桂ではなく4六銀がよかったのではないかという意味合いだな 2016/01/16
@G_index: いや 2016/01/16
@G_index: まあそうくるだろうが 2016/01/16
@3yilov: 知ったことでは無いな 2016/01/16
@3yilov: 6四か? 2016/01/16
@G_index: 4六銀の方が良かったのでは? 2016/01/16
@3yilov: ダメみたいですね 2016/01/16
@3yilov: あっ…… 2016/01/16
@3yilov: ヌウンウン 2016/01/16
@G_index: 攻めつつ守ればいい 2016/01/16
@3yilov: ヌウン 2016/01/16
@G_index: だが攻め合い 2016/01/16
@G_index: ゼすぎる 2016/01/16
@G_index: 不利だな 2016/01/16
@G_index: 是だな 2016/01/16
@G_index: うーん 2016/01/16
@3yilov: なやむ~ 2016/01/16
@G_index: 間に合うぞ 2016/01/16
@G_index: 打ち合いか 2016/01/16
@G_index: なるほど 2016/01/16
@3yilov: そうですね 2016/01/16
@G_index: これを考えていたか? 2016/01/16
@G_index: 同飛としたな... 2016/01/16
@3yilov: じっくり考えてるんですよこれでも 2016/01/16
@3yilov: 考えてた手 2016/01/16
@G_index: やりたいよね 2016/01/16
@G_index: これはもう... 2016/01/16
@3yilov: なんだかよく分からないことになっちゃったぞ 2016/01/16
@G_index: ガンガン思ったことを言っていいぞ 2016/01/16
@3yilov: じっくり考えてない 2016/01/16
@G_index: 余裕を産んだ 2016/01/16
@G_index: というかネタバレした手 2016/01/16
@G_index: 俺も考えていたな 2016/01/16
@3yilov: もう考えてた手だから…… 2016/01/16
@G_index: じっくり考えないの? 2016/01/16
@G_index: そうだな 2016/01/16
@G_index: いや 2016/01/16
@G_index: いys 2016/01/16
@G_index: 余裕を奪う手はあるかな 2016/01/16
@G_index: さて... 2016/01/16
@3yilov: 余裕を奪ってくれたら取らないかもしれない 2016/01/16
@G_index: 余裕か... 2016/01/16
@3yilov: 次の手で余裕があればとるんでよろしく 2016/01/16
@3yilov: 「いや~これは飛車を下げてから取る必要がありますね」とか思ってた 2016/01/16
@3yilov: 自分の角のことを忘れてた 2016/01/16
@3yilov: いやちょっと桂馬のことを考えすぎてて…… 2016/01/16
@G_index: 桂で両取りのことを言ってたのか? 2016/01/16
@K_Tane3: たまたまとってなかっただけか 2016/01/16
@3yilov: 取れるじゃん 2016/01/16
@3yilov: 今気づいたわ 2016/01/16
@3yilov: 私も全然わからん 2016/01/16
@3yilov: それもそうだ 2016/01/16
@G_index: 俺はろんが4五銀を取ってはいけない理由がさっぱりわかってないぞ 2016/01/16
@G_index: そして言ってしまえば 2016/01/16
@3yilov: どっちかって言うと飛車を戻されて攻め込まれると厄介かなってね 2016/01/16
@3yilov: ツノ銀はこの位置が定位置だし 2016/01/16
@G_index: そういう意味じゃなかったんだ 2016/01/16
@3yilov: そうなんだ 2016/01/16
@G_index: 7八金でそれが出来なくなった 2016/01/16
@G_index: 5六桂打に同銀同銀同飛となった場合6七銀打が角飛両取になって厳しいのだが... 2016/01/16
@G_index: 7八金は厄介 2016/01/16
@G_index: いい金だな 2016/01/16
@K_Tane3: fm 2016/01/16
@3yilov: しかし同様に歩兵が銀将を取ることも出来なかった 2016/01/16
@3yilov: 銀将が歩兵を取らない理由はまあ「角が後ろ(?)に控えているから」とハッキリしていることだな 2016/01/16
@3yilov: 何故取らないのか…… 2016/01/16
@3yilov: 戦局に関わるので漠然とした言及になるが…… 2016/01/16
@3yilov: 4五の銀だな 2016/01/16
@G_index: 次を読む力を培う 2016/01/16
@3yilov: 気になることと言えば…… 2016/01/16
@G_index: あてずっぽうで良いから何を考えているか考えてみると強くなれるかもしれないぞ 2016/01/16
@3yilov: ムムム 2016/01/16
@G_index: そろそろじっくり考える頃合いだな 2016/01/16
@3yilov: 銀は攻めているようだな 2016/01/16
@3yilov: 手の意図をくみ取るのは難しい事ですね 2016/01/16
@K_Tane3: とりあえず互いに攻め始めたところって認識で合ってるのかな 2016/01/16
@K_Tane3: うーん、とりあえず入っては見たけどどっちがどういう意図なのかってのはよくわからん 2016/01/16
@3yilov: 雑なフリ 2016/01/16
@G_index: たねさんも何か言っていいぞ 2016/01/16
@3yilov: そうですね 2016/01/16
@G_index: 過去を振り切った 2016/01/16
@G_index: 平目じゃなくなった 2016/01/16
@G_index: ぬっ 2016/01/16
@3yilov: まあそうよね 2016/01/16
@G_index: いい...? 2016/01/16
@G_index: 序盤は自陣をいじくるだけだから特に相手の読みは見なくても... 2016/01/16
@3yilov: じっくりしていってね 2016/01/16
@3yilov: じっくりできない 2016/01/16
@G_index: まあ序盤はそこまででもないな 2016/01/16
@G_index: 2手先3手先を読もう 2016/01/16
@G_index: うむ 2016/01/16
@3yilov: 初手じっくり 2016/01/16
@3yilov: じっくり打つ 2016/01/16
@3yilov: よろしく 2016/01/16
> @G_indexが対局開始を受諾しました。 2016/01/16
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2016/01/16
> 振り駒を ON にしました。 2016/01/16
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2016/01/16
@3yilov: 寝よ寝よ 2016/01/15
@3yilov: まあどうでもいいや 2016/01/15
@3yilov: 下に逃げた方が手数はかかったようだ 2016/01/15
@G_index: 実況が少なかったな 2016/01/15
@3yilov: おいっす 2016/01/15
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7449 2016/01/15
> 終局:後手が勝利しました。 2016/01/15
> @3yilov / 本将棋(平手): 1316→1310 総合: 1358→1352 2016/01/15
> @G_index / 本将棋(平手): 1557→1563 総合: 1588→1594 2016/01/15
@3yilov: 寝落ちしたらごめんね 2016/01/15
@G_index: 三連金 2016/01/15
@3yilov: 対局中の態度 2016/01/15
@G_index: 何がだ 2016/01/15
@3yilov: 私はマナーの悪い将棋者だな 2016/01/15
@G_index: 駒が止まって見える 2016/01/15
@3yilov: いいよめんどくさい…… 2016/01/15
@G_index: 今の俺ならもう 2016/01/15
@G_index: 待ってもいいぞ 2016/01/15
@3yilov: なのでもうだめ 2016/01/15
@3yilov: 桂馬と歩兵の順番が逆だった 2016/01/15
@3yilov: あ~もうだめですな 2016/01/15
@G_index: はい 2016/01/15
> @G_indexが対局開始を受諾しました。 2016/01/15
@3yilov: よろしく~ 2016/01/15
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2016/01/15
> 振り駒を ON にしました。 2016/01/15
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2016/01/15
@3yilov: なんだか眠い 2016/01/15
@3yilov: 帰るか 2016/01/15
@3yilov: 内容を忘れてしまったし 2016/01/15
@G_index: いつから攻めたかな 2016/01/15
@3yilov: やったね 2016/01/15
@G_index: 原点に帰れた 2016/01/15
@3yilov: 混乱した 2016/01/15
@G_index: 攻めたな 2016/01/15
@3yilov: なかなか 2016/01/15
@3yilov: うむ 2016/01/15
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7447 2016/01/15
> 終局:後手が勝利しました。 2016/01/15
> @3yilov / 本将棋(平手): 1322→1316 総合: 1365→1358 2016/01/15
> @G_index / 本将棋(平手): 1551→1557 総合: 1581→1588 2016/01/15
@3yilov: ざつ 2016/01/15
@3yilov: とるしかな~い 2016/01/15
@3yilov: 桂馬と香車を逆に置くべきだったようだ 2016/01/15
@G_index: 最後まで攻めるぞ 2016/01/15
@G_index: ここまで来たら 2016/01/15
@3yilov: 打たれたくない場所に打てばいいということだ 2016/01/15
@G_index: ギチギチかよ 2016/01/15
@3yilov: 埋め立てておこう 2016/01/15
@3yilov: んん~っ 2016/01/15
@G_index: 取らないとは... 2016/01/15
@G_index: いつのまにか美濃になってる 2016/01/15
@3yilov: もはやこれまでか……? 2016/01/15
@3yilov: うう 2016/01/15
@3yilov: 長考の兆候がある 2016/01/15
@3yilov: ちょうこう 2016/01/15
@3yilov: よく分からない 2016/01/15
@3yilov: なるほどってほどでもない 2016/01/15
@3yilov: なるほど 2016/01/15
@3yilov: 一体何をしたんだ? 2016/01/15
@G_index: 攻めすぎて歩が使えない 2016/01/15
@G_index: くそ 2016/01/15
@G_index: 攻め~ 2016/01/15
@3yilov: 初心者すぎる 2016/01/15
@3yilov: 飛車があまりにも欲しくて行動が滅茶苦茶になってきた 2016/01/15
@3yilov: なんか全然考えてないわ 2016/01/15
@3yilov: 拙いな 2016/01/15
@3yilov: 銀を変な位置に動かしてしまった…… 2016/01/15
@3yilov: ううん 2016/01/15
@3yilov: う~んダメだな 2016/01/15
@G_index: 強行突破 2016/01/15
@3yilov: 私も昔を懐かしむか 2016/01/15
@G_index: 平... 2016/01/15
@G_index: ひ... 2016/01/15
@3yilov: 普通に行くか 2016/01/15
@3yilov: う~~ん 2016/01/15
@G_index: 昔に帰るぞ 2016/01/15
@G_index: 言った通り 2016/01/15
@G_index: うむ 2016/01/15
@3yilov: よろしくう 2016/01/15
> @G_indexが対局開始を受諾しました。 2016/01/15
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2016/01/15
> 振り駒を ON にしました。 2016/01/15
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2016/01/15
@3yilov: 負け方を考えるのはつらいので帰ります 2016/01/13
@3yilov: まあいいや 2016/01/13
@3yilov: 何で逆転されちゃったのかなあ~ 2016/01/13
@G_index: 序盤完全に負けてたな 2016/01/13
@3yilov: まあまあだった 2016/01/13
@G_index: 開いたな 2016/01/13
@3yilov: 開き詰み 2016/01/13
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7444 2016/01/13
> 終局:先手が勝利しました。 2016/01/13
> @G_index / 本将棋(平手): 1544→1551 総合: 1573→1581 2016/01/13
> @3yilov / 本将棋(平手): 1329→1322 総合: 1373→1365 2016/01/13
@3yilov: なやましい 2016/01/13
@3yilov: 投了が早くて悪い事も無い 2016/01/13
@3yilov: そろそろ参るか? 2016/01/13
@3yilov: 参ったな~ 2016/01/13
@G_index: 上手くいかれても困る 2016/01/13
@3yilov: 上手くいかないなあ 2016/01/13
@3yilov: どうしよう…… 2016/01/13
@3yilov: うん 2016/01/13
@G_index: よろしく 2016/01/13
> @G_indexが対局開始を受諾しました。 2016/01/13
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2016/01/13
> 振り駒を ON にしました。 2016/01/13
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2016/01/13
@3yilov: 帰るい 2016/01/12
@3yilov: つけてねい 2016/01/12
@G_index: 記録付けた? 2016/01/12
@G_index: 舟囲いイビシャ~ 2016/01/12
@G_index: 今日は東京で雪が降ったらしい 2016/01/12
@3yilov: そうですわね 2016/01/12
@G_index: しゃむい 2016/01/12
@3yilov: ツノ銀だ 2016/01/12
@3yilov: 最近の変形角銀は右側が詰まってるのであんまり地下鉄っぽくないけど…… 2016/01/12
@3yilov: 地下鉄飛車であるということが有意なものであると認識してしまっている 2016/01/12
@3yilov: なんか風車のクセで 2016/01/12
@3yilov: それもあるんだね~ 2016/01/12
@G_index: 飛車を一、九筋に降ろすのはこれを事前に避けるためだな 2016/01/12
@G_index: 例の中飛車で 2016/01/12
@3yilov: 全く気付かなかった…… 2016/01/12
@3yilov: 本当ガンガン両取りできる状態だったんだな 2016/01/12
@3yilov: そっちを優先したということだな 2016/01/12
@3yilov: 三段目に飛車をおろして詰めていく筋を幻視していたので 2016/01/12
@3yilov: まあなんだろうな 2016/01/12
@G_index: 割り打ちもふんどしも出来た 2016/01/12
@3yilov: 割れたんだ 2016/01/12
@G_index: あたりは 2016/01/12
@3yilov: ああ~? 2016/01/12
@3yilov: 忘れてた 2016/01/12
@G_index: 割打ちはググれ 2016/01/12
@3yilov: 全てが避けて通って行った 2016/01/12
@3yilov: あの冠いいとこなしでしたね 2016/01/12
@G_index: 上部の防御に全てを割いてる感が... 2016/01/12
@G_index: あとどう考えても銀冠は対居飛車用な気がするな... 2016/01/12
@3yilov: 左から4マス目に飛車がいたから四間飛車なんだろう 2016/01/12
@3yilov: 四間飛車のことはよく分からないが 2016/01/12
@G_index: あれが本当に四間飛車かと問われると答えに窮する 2016/01/12
@3yilov: なるほど 2016/01/12
@G_index: 四間飛車なんてもうしない 2016/01/12
@G_index: なんとかしたい気持ちが逸った 2016/01/12
@G_index: 5三にでも歩を打たれると飛車が瀕死になるので 2016/01/12
@G_index: 後続のことを考えて 2016/01/12
@3yilov: まあね 2016/01/12
@G_index: 素直に香車を取る一手だったな 2016/01/12
@3yilov: まあ…… 2016/01/12
@G_index: 見返すと打つタイミングは存在しなかった 2016/01/12
@G_index: 5五角を打つタイミングが遅すぎたと思ったが 2016/01/12
@3yilov: まあ勝ったしいいか 2016/01/12
@3yilov: もっといい手があったかもしれない…… 2016/01/12
@3yilov: でもどうも7三銀が納得できないな…… 2016/01/12
@3yilov: うう~ん 2016/01/12
@3yilov: 平目が一番「割に合う」戦法だと思う 2016/01/12
@3yilov: 私もそう思う 2016/01/12
@3yilov: 言ってくれるな 2016/01/12
@3yilov: 3手掛けて回収した銀桂香も活躍できた 2016/01/12
@G_index: 美濃のが強いんじゃない? 2016/01/12
@3yilov: 美濃も放置したし…… 2016/01/12
@3yilov: 入玉されまいかとハラハラしたなあ 2016/01/12
@G_index: うむ 2016/01/12
@3yilov: 結構短いな 2016/01/12
@3yilov: ありがとうございました 2016/01/12
@3yilov: 強くなってきたじゃん私~~ 2016/01/12
@3yilov: っしゃ!!!!!!! 2016/01/12
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7440 2016/01/12
> 終局:先手が勝利しました。 2016/01/12
> @3yilov / 本将棋(平手): 1303→1329 総合: 1347→1373 2016/01/12
> @G_index / 本将棋(平手): 1570→1544 総合: 1599→1573 2016/01/12
@3yilov: どうにかなってくれ 2016/01/12
@3yilov: ってよくな~い 2016/01/12
@3yilov: まあいいや 2016/01/12
@3yilov: もしかしたら必至だったかもしれないのにな 2016/01/12
@3yilov: あ~あ 2016/01/12
@3yilov: すべきことをされる 2016/01/12
@3yilov: される!! 2016/01/12
@3yilov: 王手だな 2016/01/12
@3yilov: 続きそうなモーションと言えばやっぱり…… 2016/01/12
@3yilov: ここから先考えてなかった 2016/01/12
@3yilov: う~ん 2016/01/12
@3yilov: 割打ちって何? 2016/01/12
@G_index: 割り打ちが来ないな 2016/01/12
@3yilov: あれがないなあ 2016/01/12
@G_index: 切断 2016/01/12
@G_index: そこか 2016/01/12
@3yilov: まあ、そうなるな 2016/01/12
> @3yilovが待ったを受諾しました。 2016/01/12
> @G_indexが待ったを提案しました。 2016/01/12
@3yilov: やっぱりフリースタイル中飛車はうまくいかないな 2016/01/12
@3yilov: むむ~ん 2016/01/12
@3yilov: 棒銀戦法と見せかけての銀冠 2016/01/12
@3yilov: これはあれか 2016/01/12
@G_index: 美...濃... 2016/01/12
@G_index: !? 2016/01/12
@3yilov: やっぱりゴキゲンが分からない 2016/01/12
@3yilov: う~~ん 2016/01/12
@G_index: 2016/01/12
> @G_indexが対局開始を受諾しました。 2016/01/12
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2016/01/12
> 振り駒を ON にしました。 2016/01/12
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2016/01/12
@3yilov: デレステるか 2016/01/11
@3yilov: ゲホ 2016/01/11
@3yilov: にげられない 2016/01/11
@3yilov: 4五歩に対して同飛とした 2016/01/11
@3yilov: 今回は端歩も付いたし逃げ切れるかな? と思って 2016/01/11
@3yilov: 「どうせ打たれるよな~」って思ったけど 2016/01/11
@3yilov: そりゃまあね 2016/01/11
@G_index: 7四桂打は承知で4五歩を取ったのか 2016/01/11
@G_index: 4五歩から逃げの手が速かったが 2016/01/11
@3yilov: でもあえて「金を……捨てない!」みたいなことになった 2016/01/11
@3yilov: 上方向の(飛車を切らない)詰め筋はもう見えてたんだけど…… 2016/01/11
@3yilov: 8二銀に対する受けの手は上に逃げるかそれかの二択だったわけで 2016/01/11
@3yilov: いやまあその 2016/01/11
@3yilov: そこ? 2016/01/11
@3yilov: そうそこ 2016/01/11
@3yilov: 上に逃げってのは 2016/01/11
@G_index: 8二金とかどう 2016/01/11
@3yilov: 銀の話への反応は一切ない 2016/01/11
@3yilov: 私は私の話をしている 2016/01/11
@3yilov: いや別に 2016/01/11
@G_index: の話だな 2016/01/11
@3yilov: 受けの手があるわけでもなし 2016/01/11
@3yilov: 飛車を切った直後は1手浮いてるけどだからといって 2016/01/11
@3yilov: どうだろうな 2016/01/11
@3yilov: だ? 2016/01/11
@3yilov: 上に逃げたら必至だ 2016/01/11
@G_index: 息の長い方向に逃げたな 2016/01/11
@3yilov: うむ 2016/01/11
@G_index: 飛車を取って7七金で詰むかと思ったが 2016/01/11
@G_index: 開き王手はいいな 2016/01/11
@3yilov: ラストカッコよく決まってよかった 2016/01/11
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7430 2016/01/11
> 終局:先手が勝利しました。 2016/01/11
> @G_index / 本将棋(平手): 1565→1570 総合: 1593→1599 2016/01/11
> @3yilov / 本将棋(平手): 1308→1303 総合: 1353→1347 2016/01/11
@3yilov: 流石に投了か? 2016/01/11
@3yilov: 良い値この逃げが 2016/01/11
@3yilov: 「飛車切りで華麗に詰みを回避するぜ!」の調子に乗った 2016/01/11
@3yilov: 私がだ 2016/01/11
@G_index: 調子には載ってないが... 2016/01/11
@3yilov: 調子に乗ったな 2016/01/11
@G_index: 忘れてた 2016/01/11
@3yilov: …… 2016/01/11
@3yilov: zzz 2016/01/11
@G_index: 「銀雲雀」とかいうかっこいい名前がついてるヤツ 2016/01/11
@G_index: 今日の予定は舟囲いから左銀を使った棒銀の予定でした 2016/01/11
@3yilov: ぐう~ 2016/01/11
@3yilov: まいったまいった 2016/01/11
@3yilov: 矢倉の角って中飛車と相性悪いんだなあ 2016/01/11
@G_index: 桂馬で金銀取りなんて喰らってたまるか 2016/01/11
@3yilov: おとなしく私の想定通りに動いてくれればいいものを 2016/01/11
@3yilov: ぐぐぐ 2016/01/11
@G_index: 金で侵攻しようとしていてそう思った 2016/01/11
@3yilov: そうねえ 2016/01/11
@G_index: 逃げ足が多いからなのかもしれないな 2016/01/11
@G_index: 銀が攻めに向いていると言われるのは 2016/01/11
@3yilov: 今回はもうダメそう 2016/01/11
@3yilov: 失敗したな 2016/01/11
@3yilov: 行き先があるのはいいんじゃない 2016/01/11
@G_index: 狙いが失敗すると矢倉奴 2016/01/11
@G_index: お蔭で舟囲いが出来なくなったよ 2016/01/11
@3yilov: 順路が分からなくなったから中断する 2016/01/11
@3yilov: ゴキゲン中飛車にしようとおもったんだけど 2016/01/11
@3yilov: …… 2016/01/11
@G_index: 今日は... 2016/01/11
@G_index: 何をしよう 2016/01/11
@G_index: 何も考えてなかったな 2016/01/11
@G_index: 先手だ 2016/01/11
@3yilov: しく 2016/01/11
@G_index: よろろ... 2016/01/11
> @G_indexが対局開始を受諾しました。 2016/01/11
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2016/01/11
> 振り駒を ON にしました。 2016/01/11
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2016/01/11
> 振り駒を ON にしました。 2016/01/10
@3yilov: 帰るぜ 2016/01/10
@3yilov: 検討ない局です 2016/01/10
@3yilov: まあいっか 2016/01/10
@3yilov: 良く見えてなかったわ 2016/01/10
@G_index: 持ち駒が無いとは恐ろしい事だな 2016/01/10
@G_index: 受けが無い 2016/01/10
@3yilov: 笑った 2016/01/10
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7428 2016/01/10
> 終局:後手が勝利しました。 2016/01/10
> @3yilov / 本将棋(平手): 1314→1308 総合: 1359→1353 2016/01/10
> @G_index / 本将棋(平手): 1559→1565 総合: 1587→1593 2016/01/10
@3yilov: 王飛車接近しないで 2016/01/10
@3yilov: また忘れてた 2016/01/10
@3yilov: 読みが甘~い 2016/01/10
@3yilov: 微妙だ 2016/01/10
@G_index: 超受けるんですけど 2016/01/10
@3yilov: …… 2016/01/10
@G_index: 始めて扱う 2016/01/10
@G_index: 矢倉の運用が分からないな 2016/01/10
@3yilov: まあいいや 2016/01/10
@3yilov: 違う 2016/01/10
@3yilov: ううん 2016/01/10
@3yilov: ピンと来なくなった 2016/01/10
@3yilov: 無意識で 2016/01/10
@3yilov: 秒速で角を切ってしまったんだよな 2016/01/10
@3yilov: 今回はダメだ 2016/01/10
@3yilov: 粗くなってきたぞ 2016/01/10
@3yilov: あっ 2016/01/10
@G_index: 後手か 2016/01/10
@G_index: よろろ 2016/01/10
@3yilov: よろ~ 2016/01/10
> @G_indexが対局開始を受諾しました。 2016/01/10
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2016/01/10
@Adas_Seceur: あぁ... 2016/01/10
@Adas_Seceur: なんだ 2016/01/10
@3yilov: あっ 2016/01/10
> 振り駒を ON にしました。 2016/01/10
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2016/01/10
@3yilov: 帰ろ 2016/01/09
@3yilov: 死んでくれ~ 2016/01/09
@G_index: 俺が強すぎるだけだよ 2016/01/09
@G_index: ハハハ 2016/01/09
@3yilov: 言われているような気持だったよ 2016/01/09
@3yilov: 「ツノ銀が弱いんじゃなくてお前が弱いんだよ」と 2016/01/09
@3yilov: まるで 2016/01/09
@3yilov: まったく 2016/01/09
@G_index: (使い切り) 2016/01/09
@G_index: こっちの方が好みだな 2016/01/09
@3yilov: からね 2016/01/09
@3yilov: 金一枚で押しつぶせる 2016/01/09
@3yilov: 3八金1八玉2八金(打でない)で詰み 2016/01/09
@G_index: 使い切らない道もあったか? 2016/01/09
@3yilov: わざわざ使い切ったな 2016/01/09
@G_index: うむ 2016/01/09
@3yilov: おつか~ 2016/01/09
@3yilov: 使い切りやがって 2016/01/09
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7407 2016/01/09
> 終局:後手が勝利しました。 2016/01/09
> @3yilov / 本将棋(平手): 1320→1314 総合: 1345→1339 2016/01/09
> @G_index / 本将棋(平手): 1553→1559 総合: 1581→1587 2016/01/09
@G_index: ぴったりか 2016/01/09
@3yilov: なんとかならないよね 2016/01/09
@3yilov: ならない……? 2016/01/09
@3yilov: ならないようだな 2016/01/09
@3yilov: 「まあ打っとけば何とかなるでしょ」の一心 2016/01/09
@3yilov: 何も読んでない 2016/01/09
@3yilov: 甘い一手 2016/01/09
@3yilov: 玉と銀が両方九まで下がれば詰む 2016/01/09
@G_index: どうしたら詰むかな 2016/01/09
@3yilov: ミスだったんだ 2016/01/09
@G_index: 派手にミスしたところで 2016/01/09
@G_index: さて... 2016/01/09
@3yilov: 受かってくれ~ 2016/01/09
@3yilov: 然るべき位置に収まったのでよし 2016/01/09
@3yilov: たと思ったが 2016/01/09
@3yilov: フリーズし 2016/01/09
@3yilov: そう 2016/01/09
@G_index: 詰めろでもなかった 2016/01/09
@G_index: 受かりはしないかもしれなかったが 2016/01/09
@3yilov: うかるの?これ 2016/01/09
@3yilov: うかんないのだけど… 2016/01/09
@3yilov: ダメだ~ 2016/01/09
@3yilov: ピンと来ないぞ 2016/01/09
@3yilov: まあいいか 2016/01/09
@3yilov: 心を乱された 2016/01/09
@3yilov: ふ……ふざけやがって…… 2016/01/09
> @G_indexが対局開始を受諾しました。 2016/01/09
@3yilov: よろ 2016/01/09
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2016/01/09
> 振り駒を ON にしました。 2016/01/09
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2016/01/09
@3yilov: 帰ろっと 2016/01/08
@3yilov: ifだな 2016/01/08
@3yilov: まあいいか 2016/01/08
@3yilov: ますます桂馬に対して銀を切らなかったのが勿体ない気がする 2016/01/08
@G_index: 自陣に封じ込められて終わりそうな飛車より相手陣地への攻めを優先させた 2016/01/08
@3yilov: 実際飛車と金を交換して生じたと金が詰めに一役買ってるし…… 2016/01/08
@3yilov: と金による拠点づくりを無視させるみたいな……?! 2016/01/08
@3yilov: 飛車を取らせてノリノリで攻めさせて 2016/01/08
@3yilov: まさか 2016/01/08
@3yilov: 桂馬と銀でもよかったと思うが…… 2016/01/08
@3yilov: というか飛車と金を交換にしたのはなぜだったんだ? 2016/01/08
@3yilov: やすやすと突破されてしまいそうだ 2016/01/08
@3yilov: 7筋が穴になる 2016/01/08
@3yilov: しかも交換が終わった後手番がそっちだから 2016/01/08
@3yilov: それだと飛車角交換になった可能性があるし…… 2016/01/08
@3yilov: まあ結局飛車は取ったしトレードオフだわな 2016/01/08
@3yilov: へー 2016/01/08
@G_index: 打たれなくて良かった~ってカンジ 2016/01/08
@3yilov: あるいはそこで例のと金を放置したのも痛手だったかもしれないなあ 2016/01/08
@G_index: 8四香打で大分困った 2016/01/08
@3yilov: 次の6三桂成もうまくかわされてるし…… 2016/01/08
@3yilov: あたりから攻めを始めたと分かるが 2016/01/08
@3yilov: 有効な攻めまでに何手分か損しているんじゃないだろうかと思うことですわ 2016/01/08
@3yilov: 攻めのテンポが悪いんだよね 2016/01/08
@3yilov: やっぱりなんかなあ 2016/01/08
@3yilov: 復習しよう 2016/01/08
@G_index: 攻めて勝つのではなく受けて勝った 2016/01/08
@3yilov: うう 2016/01/08
@G_index: 受けて勝ったな 2016/01/08
@G_index: 今回は 2016/01/08
@3yilov: 詰めが甘かった 2016/01/08
@G_index: だな 2016/01/08
@G_index: まあもう暴力dあな 2016/01/08
@3yilov: ぐああ~ 2016/01/08
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7386 2016/01/08
> 終局:後手が勝利しました。 2016/01/08
> @3yilov / 本将棋(平手): 1327→1320 総合: 1352→1345 2016/01/08
> @G_index / 本将棋(平手): 1546→1553 総合: 1574→1581 2016/01/08
@3yilov: ムリそう 2016/01/08
@3yilov: 受ける駒がない 2016/01/08
@3yilov: 待たないと投了レベルだがな 2016/01/08
@3yilov: もう有効打が思いつかんわ 2016/01/08
@3yilov: いや~でも 2016/01/08
@G_index: 待つか? 2016/01/08
@3yilov: もうダメそう 2016/01/08
@3yilov: 大失敗したようだ 2016/01/08
@3yilov: 一か八かモードに移行するか 2016/01/08
@3yilov: ダメそう 2016/01/08
@3yilov: まずったな 2016/01/08
@3yilov: 王手は掛けられない…… 2016/01/08
@3yilov: …… 2016/01/08
@3yilov: 馬と龍がつながらないぞ 2016/01/08
@G_index: 一手詰詰めろの連続 2016/01/08
@3yilov: クソ 2016/01/08
@3yilov: 足りねえ 2016/01/08
@G_index: おう 2016/01/08
@3yilov: 長考させてくれ 2016/01/08
@3yilov: あと一つ欲しい 2016/01/08
@3yilov: 足りねえよお 2016/01/08
@G_index: おかえり 2016/01/08
@3yilov: 死の攻め終了 2016/01/08
@3yilov: 2016/01/08
@3yilov: 上に逃げられるよこれえ 2016/01/08
@3yilov: こういう時に桂馬持ってないんだよな~私! 2016/01/08
@3yilov: 殺しきれない…… 2016/01/08
@G_index: 殺し合いだ 2016/01/08
@G_index: 勝負だな 2016/01/08
@3yilov: いいですねえ 2016/01/08
@3yilov: 上に逃げやすそうな形のように見える 2016/01/08
@3yilov: 舟囲いだったっけ? 2016/01/08
@3yilov: ドキドキしてきたぞ 2016/01/08
@3yilov: まいっちゃうなあ 2016/01/08
@3yilov: 交換?! 2016/01/08
@3yilov: 考えがない 2016/01/08
@3yilov: ドキドキしてきた 2016/01/08
@G_index: そうだな 2016/01/08
@3yilov: 今回は今までにない感じがしますねえ 2016/01/08
@3yilov: う~ん 2016/01/08
@3yilov: 私は全く情報を持っていない 2016/01/08
@3yilov: と思ったけど今年のセンターはいつかな 2016/01/08
@3yilov: 気が早いな 2016/01/08
@G_index: もうにじは受験を終えたかな? 2016/01/08
@G_index: 受かるで思い出したが 2016/01/08
@3yilov: 今日は受かるかな 2016/01/08
@3yilov: よろしく 2016/01/08
> @G_indexが対局開始を受諾しました。 2016/01/08
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2016/01/08
> 振り駒を ON にしました。 2016/01/08
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2016/01/08
@3yilov: ではそのように 2016/01/07
@3yilov: つかれた~ 2016/01/07
@G_index: ひやひやするな 2016/01/07
@G_index: 舟囲いは 2016/01/07
@3yilov: いつも通り受からなくていつも通り負けた 2016/01/07
@3yilov: 特筆すべきところがない 2016/01/07
@3yilov: まあまあだった 2016/01/07
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7373 2016/01/07
> 終局:先手が勝利しました。 2016/01/07
> @G_index / 本将棋(平手): 1539→1546 総合: 1567→1574 2016/01/07
> @3yilov / 本将棋(平手): 1334→1327 総合: 1359→1352 2016/01/07
@G_index: タッチミスだ 2016/01/07
@3yilov: 参ってるな 2016/01/07
@3yilov: ううーん 2016/01/07
@3yilov: 文字通り詰めが甘いな 2016/01/07
> @3yilovが待ったを受諾しました。 2016/01/07
> @G_indexが待ったを提案しました。 2016/01/07
@3yilov: 受かる予感がない 2016/01/07
@3yilov: この辺の受け(?) 2016/01/07
@3yilov: 全力で粘る 2016/01/07
@3yilov: ぐうっう~ん 2016/01/07
@3yilov: こっちは4か5に歩兵打つしかないんだよ 2016/01/07
@3yilov: おもいつかんわ 2016/01/07
@3yilov: 孤立無援 2016/01/07
@3yilov: うかりきらねえぜ 2016/01/07
@3yilov: ぐちゃ 2016/01/07
@3yilov: たたかれていく 2016/01/07
@3yilov: 露骨な 2016/01/07
@3yilov: ん? 2016/01/07
@3yilov: 攻める駒がない 2016/01/07
@3yilov: 打開できない 2016/01/07
@3yilov: 長考…… 2016/01/07
@3yilov: 長考長考 2016/01/07
@3yilov: 余りにもおいしくないね 2016/01/07
@3yilov: この散り散りの銀! 2016/01/07
@3yilov: まあそうなるな 2016/01/07
> @3yilovが待ったを受諾しました。 2016/01/07
> @G_indexが待ったを提案しました。 2016/01/07
@3yilov: 厳死しそうだ 2016/01/07
@3yilov: こりゃ厳しいぞ 2016/01/07
@3yilov: でも交換はしたくないな 2016/01/07
@G_index: 避け~ 2016/01/07
@3yilov: 交換できると思ったのに…… 2016/01/07
@3yilov: どうしたもんかな…… 2016/01/07
@3yilov: どうしたもんかな 2016/01/07
@3yilov: まあ気の所為だったようだな 2016/01/07
@3yilov: 悪いというか厳しい 2016/01/07
@3yilov: ちょっと悪い手が見えたが 2016/01/07
@3yilov: 2016/01/07
@3yilov: ッたり前だろ! 2016/01/07
@G_index: 金を上げた...!? 2016/01/07
@3yilov: はっかばす 2016/01/07
> @G_indexが対局開始を受諾しました。 2016/01/07
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2016/01/07
> 振り駒を ON にしました。 2016/01/07
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2016/01/07
@3yilov: 帰ろう 2016/01/07
@3yilov: あ~楽しかった 2016/01/07
@3yilov: この状態、守りが最悪 2016/01/07
@3yilov: 「とりあえず飛車を下すより金を上げる方を優先してよね」ということだな 2016/01/07
@3yilov: つまりこれをやるには相手方の角筋がごちゃついてない、かつ銀が4四-6四まで出て来ていないことが必要なので…… 2016/01/07
@3yilov: 同飛→5四歩だ 2016/01/07
@3yilov: 手損のないプロトコルが最も良い 2016/01/07
@3yilov: 5五歩→同歩→同飛→5三歩→5九飛 みたいな 2016/01/07
@G_index: 飛車降ろしを失念してて角取られたけどな 2016/01/07
@G_index: まあ前回 2016/01/07
@3yilov: ツノ銀の飛車降ろし術は…… 2016/01/07
@3yilov: やっぱ飛車降ろさない方がマシだわな 2016/01/07
@3yilov: この名状しがたい詰めろのおかげかどちらかは分からないことだなあ 2016/01/07
@3yilov: 負けたけど楽しいのは攻めが続いたからかあるいは 2016/01/07
@3yilov: このどうしようもないどうしようもなさは続いたということか 2016/01/07
@3yilov: 脈絡があまりにもない一手を指さない限り 2016/01/07
@3yilov: で3八金とかいう 2016/01/07
@3yilov: 飛車……成れない 2016/01/07
@3yilov: なんつ~事態だよ 2016/01/07
@3yilov: 久々に検討が楽しい局になった 2016/01/07
@G_index: もちろん気づいてなかった 2016/01/07
@3yilov: これはちょっと 2016/01/07
@3yilov: まさかの「甘い手」だったんだよな 2016/01/07
@G_index: 飛車が突っ込んで来たクロスカウンターで詰ます事が出来たようだな 2016/01/07
@3yilov: の飛車の成り込みが 2016/01/07
@G_index: 成銀だった 2016/01/07
@G_index: 違うな 2016/01/07
@3yilov: かもしれない 2016/01/07
@G_index: かな? 2016/01/07
@3yilov: いつ詰めろになったんだよこれ…… 2016/01/07
@3yilov: 桂馬が必要だった 2016/01/07
@3yilov: そんなことはなかった 2016/01/07
@3yilov: の時点で私は詰めろを迫られているんだよ!!?? 2016/01/07
@3yilov: そうつまり 2016/01/07
@3yilov: 結果的にそれが詰め呂だった…… 2016/01/07
@3yilov: ありきで6三角が打てたわけだし 2016/01/07
@3yilov: どうだ? 2016/01/07
@3yilov: いやでも 2016/01/07
@3yilov: 「やってくれる~」って思ったよ 2016/01/07
@3yilov: だよね 2016/01/07
@G_index: が致命的に悪手だったのもありそう 2016/01/07
@G_index: 手が続いていたのは 2016/01/07
@3yilov: 飛車をおろす奴毎回悩むんだよ~~~~ 2016/01/07
@3yilov: 金を上げなかった1手分で頓死とはな 2016/01/07
@3yilov: ノリノリ気分だったのに 2016/01/07
@3yilov: 「金を上げなかった1手分でこんなに攻めが続いてるんじゃない?!」という 2016/01/07
@3yilov: というか私 2016/01/07
@3yilov: 金を上げなかっただけでこんな…… 2016/01/07
@3yilov: なんてこった…… 2016/01/07
@3yilov: クソ笑う 2016/01/07
@3yilov: 本当だ 2016/01/07
@3yilov: どこを見てるんだ 2016/01/07
@G_index: 2五銀 2016/01/07
@G_index: 違う 2016/01/07
@3yilov: あれ? 2016/01/07
@G_index: 普通に2五玉で同じ流れにならない? 2016/01/07
@3yilov: たぶん玉は詰まないんだけど…… 2016/01/07
@G_index: 2六玉... 2016/01/07
@3yilov: 王手龍取り以外の全てが頓死筋だったなんて…… 2016/01/07
@3yilov: それがまさか 2016/01/07
@3yilov: だから避けたんだよ 2016/01/07
@3yilov: 王手龍取りの一手があるんだった 2016/01/07
@3yilov: に2六玉は確かに逃げ道はあるかもしれないが 2016/01/07
@3yilov: あっいや 2016/01/07
@3yilov: から…… 2016/01/07
@3yilov: 待ってくれ 2016/01/07
@3yilov: き、金を上げなかったそれだけで…… 2016/01/07
@3yilov: 私は詰めろになっていたのか……?! 2016/01/07
@3yilov: まさかあの角があの位置にあった時点で 2016/01/07
@G_index: まあ歩の頭に銀で詰むな 2016/01/07
@3yilov: 嘘だろ承太郎 2016/01/07
@3yilov: 銀から見て右…… 2016/01/07
@3yilov: さっきの左に逃げても必至だったと思うんだけど 2016/01/07
@3yilov: 待ってくれ 2016/01/07
@3yilov: あれあれ???? 2016/01/07
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7372 2016/01/07
> 終局:後手が勝利しました。 2016/01/07
> @3yilov / 本将棋(平手): 1342→1334 総合: 1367→1359 2016/01/07
> @G_index / 本将棋(平手): 1531→1539 総合: 1559→1567 2016/01/07
@3yilov: ヤバすぎる 2016/01/07
@G_index: 行くぞ 2016/01/07
@3yilov: 怖すぎる 2016/01/07
@3yilov: 頓死しかねないような気がするな 2016/01/07
@3yilov: こわ 2016/01/07
@3yilov: まさかここから詰めていくのか? 2016/01/07
@3yilov: 甘えておくか 2016/01/07
@3yilov: う~ん 2016/01/07
@G_index: 全然違った 2016/01/07
@3yilov: 違うの? 2016/01/07
@G_index: 違ったな 2016/01/07
@3yilov: こんなに攻めが続いたのも久々だ 2016/01/07
@3yilov: 今最高に裁いてる 2016/01/07
@3yilov: そう思っていた 2016/01/07
@3yilov: 叩ききれないな…… 2016/01/07
@3yilov: 受けが的確かよ 2016/01/07
@3yilov: ムンムムン 2016/01/07
@3yilov: どうしたもんかしら 2016/01/07
@3yilov: それもそうね 2016/01/07
@G_index: ならばさっきすれば良かった物を... 2016/01/07
@3yilov: こっちから角交換してもらおうと思ってたのになあ 2016/01/07
@G_index: なんだ 2016/01/07
@3yilov: チッ 2016/01/07
@3yilov: ムムム 2016/01/07
@G_index: うむ 2016/01/07
@3yilov: よろしコフ 2016/01/07
> @G_indexが対局開始を受諾しました。 2016/01/07
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2016/01/07
> 振り駒を ON にしました。 2016/01/07
> @G_indexが対局開始の提案を取り消しました。 2016/01/07
> @G_indexが対局開始を提案しました。 2016/01/07
> 振り駒を ON にしました。 2016/01/07
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2016/01/07
@3yilov: 勉強になった 2016/01/06
@3yilov: なるほどね 2016/01/06
@G_index: 広い世界に逃げ出されて終わってしまう 2016/01/06
@3yilov: へえ 2016/01/06
@G_index: 4六 2016/01/06
@G_index: 4四? 2016/01/06
@G_index: で4五歩と4四に逃げ道を作られるとどうしようもない 2016/01/06
@3yilov: ハチャメチャなことになりそうだし控えていた 2016/01/06
@3yilov: 飛車で銀取りとかも考えてたけど 2016/01/06
@3yilov: なんか革命的な受けの手があったの? 2016/01/06
@3yilov: もうちょっと甘えられると思ったけど…… 2016/01/06
@3yilov: ウム 2016/01/06
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7358 2016/01/06
> 終局:後手が勝利しました。 2016/01/06
> @3yilov / 本将棋(平手): 1351→1342 総合: 1376→1367 2016/01/06
> @G_index / 本将棋(平手): 1522→1531 総合: 1550→1559 2016/01/06
@3yilov: だめだったかもしれない 2016/01/06
@G_index: 今回は問題無いが 2016/01/06
@G_index: また成確認のウィンドウが出なかったな 2016/01/06
@3yilov: まだ甘えられるんじゃないか? 2016/01/06
@3yilov: 金を渡して詰みやすくなった気がするな 2016/01/06
@3yilov: 苦しい 2016/01/06
@G_index: 気付くなよ 2016/01/06
@G_index: 気付くな~ 2016/01/06
@3yilov: くっ…… 2016/01/06
@3yilov: 信じる 2016/01/06
@3yilov: どうせつまね~だろw 2016/01/06
@3yilov: 詰むのこれ? 2016/01/06
@3yilov: 詰めろ……とでもいうつもりかね? 2016/01/06
@3yilov: ムムム 2016/01/06
@3yilov: ちょっと甘かったな 2016/01/06
@3yilov: いいならいいけど 2016/01/06
@3yilov: ううん 2016/01/06
@3yilov: おん? 2016/01/06
@G_index: 一位居飛車 二位右四間飛車 三位三間飛車 な気がするが... 2016/01/06
@3yilov: ぐだぐだ 2016/01/06
@3yilov: 何度もやっていると思う 2016/01/06
@G_index: 四間飛車は初めてか? 2016/01/06
@3yilov: 悩ましいな 2016/01/06
@3yilov: エア無敵 2016/01/06
@G_index: よろしく 2016/01/06
@3yilov: よろしくね 2016/01/06
@3yilov: 行くぞ 2016/01/06
> @G_indexが対局開始を受諾しました。 2016/01/06
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2016/01/06
> 振り駒を ON にしました。 2016/01/06
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2016/01/06
@3yilov: 帰ろう…… 2016/01/04
@3yilov: そうだな 2016/01/04
@G_index: 香車打って間駒飛車で桂馬で詰みそう 2016/01/04
@G_index: そうだな 2016/01/04
@3yilov: 桂馬の効きのマスに飛車が飛んで詰みにはならないじゃん? 2016/01/04
@3yilov: でも金があるからほら 2016/01/04
@G_index: ふつうに横に銀打って同じ展開になった気がしないでもないな 2016/01/04
@G_index: 金で間駒されたら 2016/01/04
@3yilov: 迂闊だったな 2016/01/04
@3yilov: そのせいであのスピーディな詰み筋が出て来た 2016/01/04
@3yilov: 間駒はもとより金を間に挟むことすら厭ってしまったんだけど 2016/01/04
@3yilov: 「間駒すると詰む」といっても過言ではないくらい今まで詰んできたから 2016/01/04
@3yilov: 間駒が鬼門と言うか…… 2016/01/04
@3yilov: なんか本当 2016/01/04
@3yilov: うう~ん 2016/01/04
@G_index: 飛車で間駒された場合はまったく考えてなかった 2016/01/04
@G_index: その後の8一龍は... 2016/01/04
@G_index: 同王されてしまった 2016/01/04
@G_index: 王が密閉されて詰むかなと思ったが 2016/01/04
@G_index: 歩打を金で取ったら 2016/01/04
@3yilov: 5七の歩兵が死ぬほどジャマだった 2016/01/04
@G_index: 詰の最初の 2016/01/04
@3yilov: 超ロングスパン角交換があまり活きなかったし 2016/01/04
@G_index: ちょっと冗談のつもりだったが... 2016/01/04
@3yilov: 序盤がノリノリすぎた 2016/01/04
@G_index: 詰んだわ 2016/01/04
@3yilov: まあだな 2016/01/04
@3yilov: うむ 2016/01/04
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7349 2016/01/04
> 終局:先手が勝利しました。 2016/01/04
> @G_index / 本将棋(平手): 1514→1522 総合: 1540→1550 2016/01/04
> @3yilov / 本将棋(平手): 1337→1329 総合: 1397→1387 2016/01/04
@G_index: 詰んだな 2016/01/04
@G_index: ふふ... 2016/01/04
@3yilov: なんだと? 2016/01/04
@3yilov: クソだな 2016/01/04
@3yilov: いいに決まってる 2016/01/04
@3yilov: これでいいんだ 2016/01/04
@G_index: 取ってしまう...! 2016/01/04
@G_index: 罠...? 2016/01/04
@3yilov: 捜査ミスです 2016/01/04
> @G_indexが待ったを受諾しました。 2016/01/04
> @3yilovが待ったを提案しました。 2016/01/04
@3yilov: 銀変な位置に打っちゃった 2016/01/04
@3yilov: 失敗したなあ 2016/01/04
@3yilov: なんか違うと思う 2016/01/04
@G_index: 自陣が 2016/01/04
@G_index: ろんのいつもの護りになったな 2016/01/04
@G_index: なんか 2016/01/04
@3yilov: 意味不明の場 2016/01/04
@3yilov: 間違えた 2016/01/04
@G_index: 見た事のない始まりで思考を破壊されたようだな 2016/01/04
@3yilov: 意味不明になってきた 2016/01/04
@3yilov: ライブ感が過ぎる 2016/01/04
@3yilov: だめだ 2016/01/04
@3yilov: ん……?! 2016/01/04
> @G_indexが対局開始を受諾しました。 2016/01/04
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2016/01/04
> 振り駒を ON にしました。 2016/01/04
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2016/01/04
@3yilov: 感想戦とはよく言うが…… 2016/01/03
@3yilov: 検討って交互に言い合う必要あるんだろうか? 2016/01/03
@3yilov: 検討という名の第二戦みたいになりかねない 2016/01/03
@3yilov: まあいいや 2016/01/03
@3yilov: されるかな? 2016/01/03
@3yilov: 入玉されちゃうけどね 2016/01/03
@3yilov: 成桂を取ってしまってもよかったかもしれない 2016/01/03
@3yilov: 結局私の方も詰めろになっていたということだな 2016/01/03
@3yilov: 詰めろにならないんで自陣放置してゴーしたけど 2016/01/03
@3yilov: あそこで5六歩か8五龍をやっておかないと 2016/01/03
@3yilov: やっぱりちょっと自陣が甘かったなあ 2016/01/03
@G_index: 7八成桂が仕事してたな 2016/01/03
@G_index: さっき俺の言った歩の針天井で頭金できる 2016/01/03
@3yilov: 上は行くわけない…… 2016/01/03
@3yilov: どうやら必至だったようだ 2016/01/03
@G_index: 上に行ってくれれば 2016/01/03
@G_index: そうだな 2016/01/03
@3yilov: 5八に銀打って終わりか 2016/01/03
@3yilov: 2016/01/03
@3yilov: 6七玉 2016/01/03
@3yilov: それもそうか 2016/01/03
@G_index: 同歩があるだろう 2016/01/03
@3yilov: 違うわ 2016/01/03
@3yilov: いや同じだな 2016/01/03
@3yilov: あれ? 2016/01/03
@3yilov: 7五銀はまあ当然か 2016/01/03
@G_index: 7七銀 2016/01/03
@3yilov: はいはい 2016/01/03
@G_index: もちろんさっきのは成ね 2016/01/03
@3yilov: 微妙だな 2016/01/03
@G_index: 2016/01/03
@G_index: んー 2016/01/03
@3yilov: 5七銀 2016/01/03
@3yilov: じゃあまた銀で間駒 2016/01/03
@G_index: 角の前進 2016/01/03
@G_index: もともとそれが狙いだった 2016/01/03
@3yilov: その同玉ルートが詰むのかなあとろくに読まずに左に逃げてしまったんだ 2016/01/03
@G_index: まあ4八角だな 2016/01/03
@3yilov: 私はどうも 2016/01/03
@3yilov: 2016/01/03
@3yilov: 4七玉とせずに同玉で上に言った場合はどうだ? 2016/01/03
@G_index: 何処かに逃げるルートは多分あったな 2016/01/03
@G_index: だが 2016/01/03
@G_index: うむ 2016/01/03
@3yilov: 一手足りなかったな 2016/01/03
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7348 2016/01/03
> 終局:後手が勝利しました。 2016/01/03
> @3yilov / 本将棋(平手): 1346→1337 総合: 1408→1397 2016/01/03
> @G_index / 本将棋(平手): 1505→1514 総合: 1529→1540 2016/01/03
@3yilov: おしいおしい 2016/01/03
> @3yilovが待ったを受諾しました。 2016/01/03
> @G_indexが待ったを提案しました。 2016/01/03
@3yilov: と言うか詰んじゃったかなあ 2016/01/03
@3yilov: 出てませんね 2016/01/03
@G_index: 出た? 2016/01/03
@G_index: 成りますか? って 2016/01/03
@3yilov: F5F5 2016/01/03
@G_index: ウィンドウが出なかった 2016/01/03
@G_index: バグか何か知らないが 2016/01/03
@3yilov: F5すれば 2016/01/03
@G_index: というか 2016/01/03
@G_index: 連打してる 2016/01/03
@3yilov: バグて 2016/01/03
@G_index: バグで待ったできない 2016/01/03
@G_index: 待っただけど 2016/01/03
@3yilov: いいの? 2016/01/03
@3yilov: ん? 2016/01/03
@3yilov: 分からない 2016/01/03
@3yilov: くう 2016/01/03
@G_index: 7八金で圧殺できるか? 2016/01/03
@G_index: いやでも 2016/01/03
@G_index: あそこに行ってくれれば... 2016/01/03
@G_index: 歩兵の針天井 2016/01/03
@3yilov: 何だこの動きは…… 2016/01/03
@G_index: それだけだ! 2016/01/03
@G_index: 詰ます 2016/01/03
@G_index: 詰む詰まないじゃない 2016/01/03
@3yilov: 知るか 2016/01/03
@G_index: 詰む? 2016/01/03
@3yilov: うーん 2016/01/03
@3yilov: 分かった 2016/01/03
@G_index: 聞かなかったことにしてくれ 2016/01/03
@G_index: 8五龍ヤバいんじゃ... 2016/01/03
@G_index: ってん? 2016/01/03
@G_index: 8五龍されると入玉は出来ないかもしれないな 2016/01/03
@3yilov: 詰み失敗したかもしれないな 2016/01/03
@3yilov: ピンとこないな 2016/01/03
@G_index: 入玉ルートは開いてんだよ 2016/01/03
@3yilov: 頓死しないかな…… 2016/01/03
@G_index: 詰んで無いよ? 2016/01/03
@G_index: 詰んでないから 2016/01/03
@3yilov: 成らなきゃよかった 2016/01/03
@G_index: 食べあってる 2016/01/03
@G_index: まあいい 2016/01/03
@G_index: 桂馬の順番を...間違えたな 2016/01/03
@3yilov: 待つ? 2016/01/03
@3yilov: なんだ 2016/01/03
@G_index: あ? 2016/01/03
@G_index: 二連桂 2016/01/03
@3yilov: う~ん 2016/01/03
@G_index: 調子が悪いな 2016/01/03
@3yilov: う~ん 2016/01/03
@G_index: うむ 2016/01/03
@3yilov: よろ~ 2016/01/03
> @G_indexが対局開始を受諾しました。 2016/01/03
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2016/01/03
> 振り駒を ON にしました。 2016/01/03
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2016/01/03
@3yilov: 帰るか 2016/01/01
@3yilov: 楽しんだ 2016/01/01
@3yilov: いい勝負じゃん 2016/01/01
@G_index: こっちも持ち駒使い切っての綺麗な詰上がりだな 2016/01/01
@3yilov: すごいすごい 2016/01/01
@3yilov: 2八玉 2016/01/01
@G_index: 2七金打のための工作だな 2016/01/01
@3yilov: わあ本当だ 2016/01/01
@G_index: 4九角打 2016/01/01
@3yilov: 同歩しかない 2016/01/01
@3yilov: 2六桂……?! 2016/01/01
@G_index: 2六桂打 2016/01/01
@G_index: 詰むか? 2016/01/01
@G_index: お? 2016/01/01
@3yilov: 同玉 2016/01/01
@G_index: 3八飛成かな 2016/01/01
@3yilov: 同王 2016/01/01
@G_index: 3九銀打だよね 2016/01/01
@G_index: じゃあまあ... 2016/01/01
@3yilov: あたりまえだ! 2016/01/01
@3yilov: 成ります 2016/01/01
@G_index: 不成? 2016/01/01
@3yilov: 私の王 2016/01/01
@3yilov: 私の王手じゃねえ 2016/01/01
@3yilov: 私の王手が詰まなければいけない事も無い気がするけど 2016/01/01
@3yilov: 5一玉>3二飛で 2016/01/01
@G_index: 5一玉だったな 2016/01/01
@G_index: 2016/01/01
@3yilov: 将棋に命掛けすぎ 2016/01/01
@3yilov: 決断できなかったんだ…… 2016/01/01
@3yilov: 一生立ち直れなくなるところだったから 2016/01/01
@G_index: 綺麗な詰め上がりだな 2016/01/01
@3yilov: 追い詰め損ねたらもう 2016/01/01
@G_index: 持ち駒も使い切って馬も生かして 2016/01/01
@3yilov: 本当ダメ 2016/01/01
@G_index: そこで桂打が出るかどうかだな 2016/01/01
@G_index: 普通に4三銀打 2二玉 3二金打までは行けそう 2016/01/01
@3yilov: 「ここで詰めなかったらすべてが終わる……」みたいな気分になっちゃって 2016/01/01
@3yilov: 4三に金より銀の方がいいということは分かってたんだけど 2016/01/01
@3yilov: 頭の中がごちゃごちゃしちゃってさあ 2016/01/01
@3yilov: いやあ 2016/01/01
@G_index: 別に解かなくても適当に追い詰めて言ったら 2016/01/01
@3yilov: ぴゃ~ 2016/01/01
@G_index: とはいっても 2016/01/01
@G_index: そうだな 2016/01/01
@3yilov: 勝てたもんね 2016/01/01
@3yilov: まあいいや 2016/01/01
@3yilov: 自力でひねり出せなかったのは苦しいが 2016/01/01
@3yilov: やった~~~~~~~~~ 2016/01/01
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7343 2016/01/01
> 終局:先手が勝利しました。 2016/01/01
> @3yilov / 本将棋(平手): 1336→1359 総合: 1402→1423 2016/01/01
> @G_index / 本将棋(平手): 1528→1505 総合: 1550→1529 2016/01/01
@3yilov: ありがとう 2016/01/01
@3yilov: 馬がそこに効いてるんだな 2016/01/01
@3yilov: なるほど 2016/01/01
@3yilov: おっ 2016/01/01
@G_index: 多分4三銀打 2二玉 3二金打 1二玉 2四桂打まで... 2016/01/01
@3yilov: ……いいぞ 2016/01/01
@G_index: 俺の思っている手順を言ってもいいのだろうか 2016/01/01
@G_index: じゃあ俺が間違ってるのかな? 2016/01/01
@3yilov: 詰まないんだけど…… 2016/01/01
@3yilov: ちょ……え・・・ 2016/01/01
@G_index: おそらくここから五手詰めだと思う 2016/01/01
@3yilov: 勝ちたい……!! 2016/01/01
@3yilov: いやだ……! 2016/01/01
@3yilov: これ詰まなくない? 2016/01/01
@3yilov: え? 2016/01/01
@3yilov: まってまって 2016/01/01
@3yilov: 待って待って 2016/01/01
@3yilov: 嘘でしょ?! 2016/01/01
@3yilov: つむ?! 2016/01/01
@G_index: 詰んだ 2016/01/01
@G_index: あぁ... 2016/01/01
@3yilov: いやーーっ 2016/01/01
@3yilov: いやいやいやいや 2016/01/01
@3yilov: つめろにならないで 2016/01/01
@3yilov: いや…… 2016/01/01
@3yilov: ハチャメチャな感じになった 2016/01/01
@3yilov: 今宵は中飛車の調子もいい 2016/01/01
@3yilov: ああ~快感 2016/01/01
@3yilov: なんだこれは? 2016/01/01
@G_index: いたの? 君 2016/01/01
@3yilov: 色々取り 2016/01/01
@3yilov: うーん 2016/01/01
@G_index: 右で取ってくれ 2016/01/01
@G_index: 何故左なんだ 2016/01/01
@G_index: 開戦しない 2016/01/01
@G_index: 開戦だ! 2016/01/01
@3yilov: ぐーぐー 2016/01/01
@G_index: 中飛車を辞め... 2016/01/01
@G_index: 序盤で使ってしまった 2016/01/01
@3yilov: おう 2016/01/01
@G_index: タッチミス 2016/01/01
> @3yilovが待ったを受諾しました。 2016/01/01
> @G_indexが待ったを提案しました。 2016/01/01
@G_index: 先手を取られた 2016/01/01
@G_index: よろしく 2016/01/01
@3yilov: よろしく 2016/01/01
@3yilov: いくぜ 2016/01/01
> @G_indexが対局開始を受諾しました。 2016/01/01
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2016/01/01
> 振り駒を ON にしました。 2016/01/01
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2016/01/01
@3yilov: 帰ろう 2016/01/01
@3yilov: まあまあだった 2016/01/01
@3yilov: まあだな 2016/01/01
@3yilov: 68角に置いてもまあ…… 2016/01/01
@3yilov: そうなんだ 2016/01/01
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7342 2016/01/01
> 終局:後手が勝利しました。 2016/01/01
> @3yilov / 本将棋(平手): 1345→1336 総合: 1412→1402 2016/01/01
> @G_index / 本将棋(平手): 1519→1528 総合: 1540→1550 2016/01/01
@3yilov: 詰むのかな? 2016/01/01
@3yilov: なるほどね 2016/01/01
@3yilov: きゃ~どうしましょ 2016/01/01
@G_index: 最初から5七行けよ 2016/01/01
@3yilov: さあどうしようかな 2016/01/01
@G_index: 思い切りがいい 2016/01/01
@3yilov: こっからどうしよう 2016/01/01
@3yilov: まあね 2016/01/01
@G_index: 突っ込んで来たな 2016/01/01
@3yilov: あ~だめです 2016/01/01
@3yilov: という訳で詰まらせておくわよ 2016/01/01
@3yilov: でもわざわざ桂馬を取るとこっちが悪くなる気がするんだよね~ 2016/01/01
@G_index: 成らなかったせいで桂馬の逃げ道が無い 2016/01/01
@G_index: 成れば5六成銀で良かったんだが... 2016/01/01
@3yilov: そう? 2016/01/01
@G_index: 成れば良かった 2016/01/01
@3yilov: 負け初めだ 2016/01/01
@3yilov: もうだめだな 2016/01/01
@3yilov: あ~あたまが~ 2016/01/01
@3yilov: なるほど 2016/01/01
@G_index: 右四間だ! 2016/01/01
@G_index: 年内初めての戦型は 2016/01/01
@3yilov: そめていくぞ 2016/01/01
> @G_indexが対局開始を受諾しました。 2016/01/01
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2016/01/01
> 振り駒を ON にしました。 2016/01/01
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2016/01/01
@3yilov: チャットの方に移動する 2016/01/01
@l09: おつかれさま 2016/01/01
@l09: おっ 2016/01/01
@3yilov: 一応乗っ取っておく 2016/01/01
@momojiro10: おつかれさま~~ 2016/01/01
@G_index: なかなか苦戦していた 2016/01/01
@3yilov: 良い年越し……だったね! 2016/01/01
@3yilov: おつかれ…… 2016/01/01
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7338 2016/01/01
> 終局:後手が勝利しました。 2016/01/01
> @momojiro10 / 本将棋(二枚落ち): 1500→1484 総合: 1500→1485 2016/01/01
> @G_index / 本将棋(二枚落ち): 1500→1516 総合: 1525→1540 2016/01/01
@3yilov: 即座に詰むモーションだ 2016/01/01
@3yilov: あっ 2016/01/01
@momojiro10: 詰みでは???? 2016/01/01
@G_index: 銀は無い 2016/01/01
@3yilov: ということになりそうだな 2016/01/01
@3yilov: 何もしないと 銀が3八に銀を打ってきて…… 2016/01/01
@3yilov: 詰み筋…… 2016/01/01
@3yilov: 3九の銀が効いてるな 2016/01/01
@3yilov: 意外と 2016/01/01
@3yilov: 金を使うんだ 2016/01/01
@3yilov: 詰みそうで詰まない 2016/01/01
@3yilov: と思ったけど 2016/01/01
@3yilov: おつかれさま 2016/01/01
@3yilov: そうだな 2016/01/01
@momojiro10: 2016/01/01
@momojiro10: 完全に逃げ回りマンと化した 2016/01/01
@3yilov: なんだと? 2016/01/01
@3yilov: 龍が完全に死んでるぞ 2016/01/01
@momojiro10: ヒエ~ 2016/01/01
@3yilov: しかも上に逃げられるんだよな 2016/01/01
@3yilov: 桂馬に金が紐ついてるじゃん 2016/01/01
@3yilov: 逆に何で59銀じゃなかったんだ? と思うんだけど…… 2016/01/01
@G_index: 駄目か? 2016/01/01
@G_index: 金を剥がして... 2016/01/01
@3yilov: 上だった 2016/01/01
@momojiro10: 詰み的な概念がチラリズムしてる 2016/01/01
@3yilov: そこからは分からない 2016/01/01
@3yilov: 5九銀が入り…… 2016/01/01
@3yilov: 向こうは銀を持っているんだよな 仮にここで5八桂とすると…… 2016/01/01
@3yilov: しかし…… 2016/01/01
@3yilov: あるいは合駒 2016/01/01
@3yilov: 逃げるとすると一つしかないですね 2016/01/01
@3yilov: 5九銀とか? 2016/01/01
@3yilov: 銀が何やって来そうか言えばいいか 2016/01/01
@3yilov: 言うことあんまりない 2016/01/01
@3yilov: 代替今銀の手番なんだし 2016/01/01
@momojiro10: それもそうだ 2016/01/01
@3yilov: というか助言というのがもともとそんな感じだし…… 2016/01/01
@3yilov: 私がももじろうさんを通して銀と戦うことになるぞ 2016/01/01
@3yilov: だってもう今私がしゃべり始めたら…… 2016/01/01
@3yilov: 解説がしづらいんだよね 2016/01/01
@G_index: ろんが助言をやめてしまった 2016/01/01
@3yilov: 銀がもう殺す気になった状態なので 2016/01/01
@momojiro10: ひえ~~~ 2016/01/01
@G_index: 叩いとくか 2016/01/01
@G_index: 駄目だ見えn 2016/01/01
@3yilov: がんばってね 2016/01/01
@G_index: なんだ 2016/01/01
@3yilov: 銀…… 2016/01/01
@G_index: まだ俺に詰みは見えてないぞ 2016/01/01
@momojiro10: ひえ~ 2016/01/01
@momojiro10: 無限のやばみがある 2016/01/01
@momojiro10: 迷走してきた 2016/01/01
@momojiro10: ま、まあいいや 2016/01/01
@G_index: 多分タダだ 2016/01/01
@G_index: 待ったしていいぞ 2016/01/01
@momojiro10: ミスというか素でやってしまいましたね・・・ 2016/01/01
@G_index: それとも何か狙いが... 2016/01/01
@G_index: これは...ミスか? 2016/01/01
@G_index: これは王手桂取りですね 2016/01/01
@3yilov: やっぱ裸王の方が銀にはお似合いだよ 2016/01/01
@3yilov: 本当に漠然と越しちゃったよ 2016/01/01
@momojiro10: あけましておめでとう(フライング) 2015/12/31
@l09: おっ1分切ってるな 2015/12/31
@3yilov: 無論桂馬をそこに動かしてしまうのは危険だが…… 2015/12/31
@momojiro10: なるほどたしかに 2015/12/31
@3yilov: 7三あたりを起点に攻めてみたいな 2015/12/31
@G_index: これを間駒と呼ぶ 2015/12/31
@G_index: だがこの場合はこうやって対応できる 2015/12/31
@G_index: 香車打ちをやられた 2015/12/31
@G_index: この場合は王手銀取りだったということだな 2015/12/31
@3yilov: 桂馬が勿体ないし 2015/12/31
@G_index: 絶対に取れるということだ 2015/12/31
@3yilov: 守り切れるかどうかは分からないが…… 2015/12/31
@G_index: 逆側で別のを取るというのをすると 2015/12/31
@G_index: 王手は絶対に対応しないといけないので 2015/12/31
@G_index: これを解説するためにこの手を指したから 2015/12/31
@3yilov: 今年は漠然と年を越すか このままの感じで 2015/12/31
@G_index: 逆だから 2015/12/31
@3yilov: どや顔で解説 2015/12/31
@G_index: 王手は絶対に対応しないといけないから 2015/12/31
@G_index: これは王手○取りって奴だな 2015/12/31
@momojiro10: 冬休み中に時間あれば何回かやるかもしれん 2015/12/31
@3yilov: 私は別に負けても充実感を得られているからいいんだけど私以外はどうなのよ? って話だな 2015/12/31
@3yilov: 説得力がゼロ 2015/12/31
@3yilov: そもそも私が銀に最近全然勝ってないから 2015/12/31
@3yilov: そこまで継続してプレイするかどうかはアレだし…… 2015/12/31
@3yilov: 「まあそのうち勝てるようになるよ」と言いたいところだが 2015/12/31
@momojiro10: 圧倒的やばさがある 2015/12/31
@3yilov: そこを割り切ってまでも取りに行くということだな 2015/12/31
@3yilov: 確実に歩兵に取られることは分かり切っているが…… 2015/12/31
@3yilov: ここでいえばあの香車を取れば 2015/12/31
@3yilov: 相手のなんかをとる→相手になんかをとられる みたいなやつ 2015/12/31
@3yilov: 交換とは何か? 2015/12/31
@G_index: 飛車や角でも応用できるテクニックだな 2015/12/31
@momojiro10: なるほど~~(やばい) 2015/12/31
@G_index: この何かは避けることが出来なくなる 2015/12/31
@3yilov: とにかく「交換」してしまうとかがいいかもしれないな 2015/12/31
@G_index: 香車⇒何か⇒王だった場合 2015/12/31
@3yilov: こういうときは下手に逃げ腰になるより…… 2015/12/31
@G_index: 避けても避けた先にまた標的がいる 2015/12/31
@G_index: 香車はこう使う 2015/12/31
@3yilov: そういうことなのかもしれないな 2015/12/31
@3yilov: chatxがなんとかの話をしていたが 2015/12/31
@3yilov: たねさんのチャット……? 2015/12/31
@G_index: たねさんのチャットで今年の最後に新しい人との出会いをしているところだった 2015/12/31
@momojiro10: ありがとう 2015/12/31
> @G_indexが待ったを受諾しました。 2015/12/31
@3yilov: 待っていれば然るべきことがおこる トイレ行ってこよ 2015/12/31
@3yilov: 銀がいないな 2015/12/31
> @momojiro10が待ったを提案しました。 2015/12/31
@3yilov: 「待った」機能を使うんだ! 2015/12/31
@momojiro10: みすった 2015/12/31
@3yilov: あっ 2015/12/31
@3yilov: いいのか? 2015/12/31
@3yilov: このまま年越しそうじゃん 2015/12/31
@momojiro10: MUZUI 2015/12/31
@3yilov: そういう意味で飛車とは別の厳しさがある 2015/12/31
@3yilov: どこにいるか忘れがちだから…… 2015/12/31
@3yilov: 角ってこう 2015/12/31
@3yilov: 角な…… 2015/12/31
@3yilov: いやまあ今は特に何もないが…… 2015/12/31
@3yilov: 歩兵の前のマスには注意だな 2015/12/31
@momojiro10: わかりを得たような得ないような 2015/12/31
@3yilov: いい攻めだ 2015/12/31
@3yilov: ギルガルド対策のギルガルドじゃあないが桂馬には桂馬を当てるとうまく処理できる 2015/12/31
@momojiro10: が、がんばる(小並感) 2015/12/31
@G_index: そんなことはない 2015/12/31
@3yilov: 銀が手抜かずにせめてビギナーと対等になれるのは…… 2015/12/31
@3yilov: 二枚落ちじゃあハンデにならないんじゃない? 2015/12/31
@3yilov: やっぱり銀 2015/12/31
@3yilov: どっちとも言えないな 2015/12/31
@3yilov: 銀が孤立するのもそれはそれで怖い 2015/12/31
@3yilov: 王の近くにと金が居るのは怖いけど…… 2015/12/31
@3yilov: とりあえず攻めの一手をしておくのがいい 2015/12/31
@3yilov: こうなってしまっては仕方ないので 2015/12/31
@momojiro10: oh 2015/12/31
@3yilov: 桂馬で取らなければ桂馬も取られない…… 2015/12/31
@3yilov: 落ち着いて対処するのよ 2015/12/31
@momojiro10: これやばいのでは 2015/12/31
@3yilov: かつ7六の歩兵まで狙われる 2015/12/31
@momojiro10: 何らかのまずさを感じる 2015/12/31
@3yilov: 銀が前に進んでくるな 2015/12/31
@3yilov: このまま桂馬で取ると…… 2015/12/31
@G_index: 将棋は名前がいいぞ 2015/12/31
@3yilov: そうだったね 2015/12/31
@G_index: お気に入りの囲い? とか陣形? とか見て適当に決めたのを使っている 2015/12/31
@3yilov: あの銀が攻めてくるポイントは…… 2015/12/31
@G_index: 何か将棋のwiki見て 2015/12/31
@3yilov: フーム 2015/12/31
@G_index: 俺たちも 2015/12/31
@momojiro10: ありがたい 2015/12/31
@3yilov: そしてあの浮いてる金は守りだな 2015/12/31
@momojiro10: なるほど 2015/12/31
@3yilov: 銀を使って攻め込もうとしているんだ 2015/12/31
@3yilov: 銀は 2015/12/31
@momojiro10: 周りが思っているより何もわかってないぞ 2015/12/31
@momojiro10: なるほど(なるほど?) 2015/12/31
@3yilov: 飛車と角は強いから 2015/12/31
@3yilov: 飛車と角を使って攻めるといいよ 2015/12/31
@momojiro10: なにもわからぬ 2015/12/31
@G_index: ろん実況して 2015/12/31
@3yilov: ファイトファイト 2015/12/31
> @momojiro10が対局開始を受諾しました。 2015/12/31
@G_index: 座った.... 2015/12/31
> @G_indexが対局開始を提案しました。 2015/12/31
@3yilov: ^^ 2015/12/31
@3yilov: 座る素振りすらゼロ 2015/12/31
@3yilov: というか誰もログインしてこないんだよな 2015/12/31
@3yilov: 受けられるか 2015/12/31
@3yilov: 二枚落ちなんて屈辱 2015/12/31
@3yilov: こいつ…… 2015/12/31
@G_index: ろん座れば? 2015/12/31
@3yilov: 血と肉をよ 2015/12/31
@3yilov: 誰も入ってこないじゃないか 2015/12/31
@3yilov: 私の血肉のしみ込んだRoom6500の席を開けたというのに 2015/12/31
@3yilov: せっかく 2015/12/31
@G_index: 座れ~ 2015/12/31
@3yilov: yosi 2015/12/31
@3yilov: ん? 2015/12/31
> 先後交代 / 下手: @3yilov / 上手: @G_index 2015/12/31
> 盤面を 本将棋(二枚落ち) に初期化しました。 2015/12/31
@3yilov: 帰るか 2015/12/31
@3yilov: か~っ 2015/12/31
@3yilov: 今あれでしょ 2015/12/31
@l09: あとで 2015/12/31
@l09: まだアレなので 2015/12/31
@l09: おつのかれ 2015/12/31
@G_index: にじやる? 2015/12/31
@G_index: うむ 2015/12/31
@3yilov: おつかれ 2015/12/31
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7337 2015/12/31
> 終局:先手が勝利しました。 2015/12/31
> @G_index / 本将棋(平手): 1510→1519 総合: 1513→1525 2015/12/31
> @3yilov / 本将棋(平手): 1354→1345 総合: 1424→1412 2015/12/31
@3yilov: 知るかバカ! 2015/12/31
@3yilov: いや~~っ 2015/12/31
@3yilov: 間違えちゃった 2015/12/31
@3yilov: なんなのよ 2015/12/31
@3yilov: 死にそうな気持ちだ 2015/12/31
@3yilov: こんなの観戦して何が面白いの? 2015/12/31
@3yilov: とりあえず打っとけ 2015/12/31
@3yilov: ふざけやがって 2015/12/31
@3yilov: ダメじゃん 2015/12/31
@3yilov: これは……25桂! 知っているのか?! 2015/12/31
@G_index: にじ解説しといて 2015/12/31
@3yilov: げほっ 2015/12/31
@l09: 端歩~ 2015/12/31
@3yilov: 将棋なんて何が面白いんだよ 2015/12/31
@3yilov: か~ 2015/12/31
@G_index: 殲滅の居飛車 2015/12/31
@3yilov: 破壊の中飛車! 2015/12/31
@3yilov: 死の34歩! 2015/12/31
@G_index: 殺戮の宴と行くか 2015/12/31
> @3yilovが対局開始を受諾しました。 2015/12/31
@3yilov: 斬り潰してくれるんだよな 2015/12/31
> @G_indexが対局開始を提案しました。 2015/12/31
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2015/12/31
@3yilov: 帰るか 2015/12/31
@3yilov: だが俺だって負けてはいられんぞ 2015/12/31
@3yilov: 銀が下手ではないということがよく分かったんじゃない 2015/12/31
@G_index: 追い詰められた 2015/12/31
@3yilov: まあよかった 2015/12/31
@3yilov: うむ 2015/12/31
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7330 2015/12/31
> 終局:先手が勝利しました。 2015/12/31
> @G_index / 本将棋(平手): 1500→1510 総合: 1500→1513 2015/12/31
> @3yilov / 本将棋(平手): 1364→1354 総合: 1437→1424 2015/12/31
@3yilov: けっ 2015/12/31
> @3yilovが待ったを受諾しました。 2015/12/31
> @G_indexが待ったを提案しました。 2015/12/31
@3yilov: もはやパスの一手 2015/12/31
@3yilov: マジで何もできないのん 2015/12/31
@G_index: 未だ石田流本組が健在 2015/12/31
@3yilov: 桂馬がクソ 2015/12/31
@3yilov: 飛車がダブルで…… 2015/12/31
@G_index: 投了するか? 2015/12/31
@3yilov: きっつ 2015/12/31
@3yilov: それはつまり与えられなければ詰まないんだよ 2015/12/31
@G_index: 依然 2015/12/31
@G_index: 金を一枚でも与えたら詰む状況には変わりない 2015/12/31
@G_index: 以前 2015/12/31
@3yilov: 投了も止む無い 2015/12/31
@3yilov: 詰めなくなった 2015/12/31
@3yilov: ダメだな 2015/12/31
@G_index: 完全に美濃囲いが食いつくされたな 2015/12/31
@3yilov: 桂馬を捨て無くてはいけない動きだな 2015/12/31
@G_index: 詰めろ! 2015/12/31
@G_index: かかってたまるか 2015/12/31
@G_index: 放置すると2八桂成1七玉2七金で詰むんだろ 2015/12/31
@3yilov: 怒りの詰めろ 2015/12/31
@G_index: 詰めろ! 2015/12/31
@3yilov: 怒り 2015/12/31
@3yilov: バキバキ 2015/12/31
@G_index: 取らん取らん 2015/12/31
@G_index: バーカ 2015/12/31
@G_index: 取るかよ 2015/12/31
@3yilov: 全力で殺す 2015/12/31
@G_index: 死なん 2015/12/31
@G_index: 死な...ない 2015/12/31
@G_index: 死んでたまるか 2015/12/31
@3yilov: 全力で殺す 2015/12/31
@G_index: 1八玉に逃げたら死んでた 2015/12/31
@G_index: 危~ 2015/12/31
@G_index: ギリギリの戦いだな 2015/12/31
@G_index: 金一枚渡したら詰む 2015/12/31
@3yilov: どうして……こんな…… 2015/12/31
@G_index: 詰まされるのか...? 2015/12/31
@3yilov: ドキドキしてきた 2015/12/31
@3yilov: ケロケロ 2015/12/31
@G_index: 近衛兵 2015/12/31
@G_index: 取ってしまった... 2015/12/31
@G_index: 読めない 2015/12/31
@G_index: 罠? 2015/12/31
@G_index: わ... 2015/12/31
@G_index: やはり俺の三間は弱いのか? 2015/12/31
@3yilov: ここに来て逃げの一手が入りそうだ 2015/12/31
@G_index: 美濃囲いが... 2015/12/31
@3yilov: ううん…… 2015/12/31
@G_index: そっ... 2015/12/31
@G_index: もっとじっくり行こうぜ 2015/12/31
@3yilov: どこまでいけるかな? 2015/12/31
@G_index: ここで殺る気か 2015/12/31
@G_index: 詰めろか? 2015/12/31
@G_index: 詰め...ろ 2015/12/31
@3yilov: 堂々と飛車切っておいて…… 2015/12/31
@3yilov: ここからなんだろうな 2015/12/31
@G_index: 俺は詰まん 2015/12/31
@G_index: 詰まんぞ 2015/12/31
@G_index: 詰...!? 2015/12/31
@G_index: 同銀で... 2015/12/31
@3yilov: ど~しよっかな 2015/12/31
@G_index: 絶対に笑ってはいけない三間飛車 2015/12/31
@G_index: なんだ 2015/12/31
@3yilov: もうだめだ 2015/12/31
> @G_indexが対局開始を受諾しました。 2015/12/31
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2015/12/31
> 振り駒を ON にしました。 2015/12/31
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2015/12/31
@3yilov: 別の銀になった 2015/12/31
@3yilov: 帰ろう帰ろう 2015/12/30
@3yilov: ズンズン 2015/12/30
@Adas_Seceur: 右に追い詰められて圧殺 2015/12/30
@Adas_Seceur: 飛車がある以上同玉が出来ないので 2015/12/30
@Adas_Seceur: から圧殺だな 2015/12/30
@3yilov: イカ省略 2015/12/30
@3yilov: 同馬 2015/12/30
@Adas_Seceur: 逃げずに同金とすると... 2015/12/30
@3yilov: 必至なんじゃないか? 2015/12/30
@Adas_Seceur: 多分さっきの4八成桂を 2015/12/30
@K_Tane3: お疲れ様 2015/12/30
@3yilov: ライブ感を大事にしたので後半ダメだったな 2015/12/30
@3yilov: 無理! 2015/12/30
@l09: いつの間に… 2015/12/30
@l09: お疲れ 2015/12/30
@3yilov: おつかれさまです 2015/12/30
@l09: あっ 2015/12/30
@3yilov: …… 2015/12/30
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7329 2015/12/30
> 終局:後手が勝利しました。 2015/12/30
> @3yilov / 本将棋(平手): 1366→1364 総合: 1444→1437 2015/12/30
> @Adas_Seceur / 本将棋(平手): 1708→1710 総合: 1648→1655 2015/12/30
@3yilov: よこせ…… 2015/12/30
@3yilov: 銀を寄越せ 2015/12/30
@3yilov: 斬り潰してやる 2015/12/30
@Adas_Seceur: 余裕だよ 2015/12/30
@l09: 飛車の効きがキツいですね 2015/12/30
@Adas_Seceur: こんだけ金があれば 2015/12/30
@Adas_Seceur: 詰む詰む 2015/12/30
@Adas_Seceur: いやいや 2015/12/30
@Adas_Seceur: 2八金打で即死 2015/12/30
@3yilov: 1秒で詰む 2015/12/30
@Adas_Seceur: さっき角を同金すると 2015/12/30
@3yilov: 取るかバカ! ぶっ殺すぞ! 2015/12/30
@3yilov: 大駒取りたいな~ 2015/12/30
@3yilov: さあみんなも考えてみよう! 2015/12/30
@3yilov: うわ~厳しそう 2015/12/30
@Adas_Seceur: 失敗したらまたヤバそうだけど... 2015/12/30
@Adas_Seceur: これは... 2015/12/30
@Adas_Seceur: 案外詰むかな? 2015/12/30
@Adas_Seceur: いや? 2015/12/30
@Adas_Seceur: ... 2015/12/30
@3yilov: 九の弾からボコボコにに殴れるんじゃない? 2015/12/30
@3yilov: 弱点が見え見え 2015/12/30
@Adas_Seceur: やりやがったこいつ 2015/12/30
@Adas_Seceur: 突破不可能の壁が... 2015/12/30
@Adas_Seceur: 詰みが見当つかなくなる 2015/12/30
@3yilov: ううん 2015/12/30
@Adas_Seceur: するなよ? 2015/12/30
@Adas_Seceur: まさか... 2015/12/30
@Adas_Seceur: 詰めないだろうが 2015/12/30
@Adas_Seceur: 何受けてんだ 2015/12/30
@3yilov: 守りは金銀4枚!! 2015/12/30
@3yilov: どっこいしょ 2015/12/30
@Adas_Seceur: 十分してた 2015/12/30
@3yilov: 桂馬仕事しろ 2015/12/30
@3yilov: ゲロッパ 2015/12/30
@3yilov: 頓死してほしい 2015/12/30
@Adas_Seceur: 角があったら詰む 2015/12/30
@Adas_Seceur: 銀があってもまだ詰まん 2015/12/30
@Adas_Seceur: 流石美濃だぜ 2015/12/30
@3yilov: 銀が欲しいんですけどお 2015/12/30
@3yilov: 途切れた 2015/12/30
@3yilov: ないかな~ 2015/12/30
@Adas_Seceur: 美濃囲いはまだ大丈夫... 2015/12/30
@Adas_Seceur: まだだ... 2015/12/30
@Adas_Seceur: 急転直下で俺が不利になったカンジ 2015/12/30
@Adas_Seceur: とりあえず失敗した 2015/12/30
@Adas_Seceur: 失敗したな 2015/12/30
@3yilov: う~ん 2015/12/30
@Adas_Seceur: そっち側 2015/12/30
@Adas_Seceur: これは6二銀打が怖いですね 2015/12/30
@3yilov: 美濃モドキではある以上私も角には弱いから嫌だな 2015/12/30
@l09: あほんとだ 2015/12/30
@Adas_Seceur: 巻き戻して見て見るといい 2015/12/30
@3yilov: 適当に攻め込んでみるか 2015/12/30
@Adas_Seceur: 金と銀が平行に並んでるからな 2015/12/30
@l09: そうだっけ 2015/12/30
@l09: あれ? 2015/12/30
@Adas_Seceur: 形も別に美濃じゃないぞ 2015/12/30
@l09: 形が美濃だから美濃だと思い込んでいた 2015/12/30
@3yilov: 崩れツノ銀と名付けて置くか 2015/12/30
@Adas_Seceur: 何囲いだよ 2015/12/30
@l09: ほんとだ 2015/12/30
@l09: are? 2015/12/30
@3yilov: 私は美濃囲いじゃない 2015/12/30
@Adas_Seceur: ろんのは美濃囲いじゃなくない? 2015/12/30
@3yilov: もじゃないな 2015/12/30
@Adas_Seceur: 銀もって.... 2015/12/30
@3yilov: 今銀も美濃囲いなんだっけ 2015/12/30
@3yilov: そうか 2015/12/30
@Adas_Seceur: 美濃囲いは角のが怖い 2015/12/30
@3yilov: いや~っ 2015/12/30
@3yilov: せめらんないなあ 2015/12/30
@Adas_Seceur: 候補が金しか無いからな 2015/12/30
@3yilov: 逆に56に打ち込んでしまえばいいものを 2015/12/30
@3yilov: フム 2015/12/30
@Adas_Seceur: 5三に何か打ち込まれるのを嫌った 2015/12/30
@3yilov: 甘いな・・ 2015/12/30
@3yilov: おや 2015/12/30
@3yilov: まだまだ厳しいんですけどお 2015/12/30
@3yilov: 銀に銀を渡すべきではなかったな 2015/12/30
@3yilov: さっきのは銀を渡したのが全て悪い 2015/12/30
@l09: 両取り怖いですね 2015/12/30
@Adas_Seceur: 飛車金両取 2015/12/30
@l09: 銀のように見える 2015/12/30
@K_Tane3: 今どっちが優勢なん? 2015/12/30
@3yilov: 眠くなってきた 2015/12/30
@Adas_Seceur: 敵の狙いに乗るのも一興だ 2015/12/30
@Adas_Seceur: だが乗る 2015/12/30
@3yilov: うっかり中飛車なんてしちゃって 2015/12/30
@Adas_Seceur: 歩兵が消されて5筋に金が威張られると状況が逆転する 2015/12/30
@3yilov: 5七の地点が厳しいですねえ 2015/12/30
@Adas_Seceur: しかし消された 2015/12/30
@Adas_Seceur: この桂馬は5筋への効きを増やす狙いですね 2015/12/30
@3yilov: ううん 2015/12/30
@3yilov: 角を守るためにぐだぐだやって5筋突破されたらたまったもんじゃないよ 2015/12/30
@Adas_Seceur: ので何か狙いが隠されている 2015/12/30
@3yilov: 銀と交換 2015/12/30
@3yilov: 切ったんだよ 2015/12/30
@Adas_Seceur: だが逃げなかった 2015/12/30
@Adas_Seceur: だが別に逃げれたはずだろう 2015/12/30
@3yilov: 自分の一手も解説しづらいし…… 2015/12/30
@l09: 角がやられたようだな 2015/12/30
@3yilov: という状態だな 2015/12/30
@3yilov: 大きい駒は強いので大きい駒を取られると困る 2015/12/30
@l09: よそ見しまくりなので実況できず 2015/12/30
@K_Tane3: お、おう 2015/12/30
@Adas_Seceur: たねさんへの解説をにじが 2015/12/30
@3yilov: やっばいな~ 2015/12/30
@3yilov: しようがないだろうな 2015/12/30
@Adas_Seceur: 実況してもいいぞ 2015/12/30
@3yilov: 何であんな場所に飛車が…… 2015/12/30
@3yilov: う~~ん 2015/12/30
@3yilov: 精度が下がってる 2015/12/30
@3yilov: 捜査ミス 2015/12/30
> @Adas_Seceurが待ったを受諾しました。 2015/12/30
> @3yilovが待ったを提案しました。 2015/12/30
@3yilov: 2015/12/30
@3yilov: やっぱり銀が増えてる 2015/12/30
@l09: ガヤガヤ 2015/12/30
@3yilov: なんだって> 2015/12/30
@3yilov: まあまずはエキシビション的なね 2015/12/30
@K_Tane3: お邪魔します 2015/12/30
@Adas_Seceur: やるのか 2015/12/30
> @Adas_Seceurが対局開始を受諾しました。 2015/12/30
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2015/12/30
> 振り駒を ON にしました。 2015/12/30
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2015/12/30
@3yilov: 最近銀増えてる 2015/12/30
@3yilov: 帰って帰るぜ 2015/12/30
@3yilov: なぜなら私が勝利してないから 2015/12/30
@3yilov: 納得はしてない 2015/12/30
@3yilov: 特に変わった点はない 2015/12/30
@3yilov: まあ毎回こんな感じじゃない 2015/12/30
@Adas_Seceur: ろんは納得できる勝負だったか 2015/12/30
@3yilov: 少しは暇つぶしになった? 2015/12/30
@Adas_Seceur: いい勝負でしたね 2015/12/30
@3yilov: いいんじゃないかな 2015/12/30
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7326 2015/12/30
> 終局:後手が勝利しました。 2015/12/30
> @3yilov / 本将棋(平手): 1368→1366 総合: 1434→1427 2015/12/30
> @Adas_Seceur / 本将棋(平手): 1706→1708 総合: 1658→1665 2015/12/30
@3yilov: うむ 2015/12/30
@3yilov: わからん 2015/12/30
@3yilov: 一の段に逃げればいいのに 2015/12/30
@Adas_Seceur: 何だ 2015/12/30
@3yilov: やるじゃん 2015/12/30
@3yilov: あたまいたくなってきたわ 2015/12/30
@3yilov: それだな 2015/12/30
@Adas_Seceur: 3三金打とか 2015/12/30
@3yilov: かわりにどうする? 2015/12/30
@3yilov: 54馬とかやるとこだったよ 2015/12/30
@3yilov: あっぶねえ 2015/12/30
@3yilov: あっだめだ 2015/12/30
@3yilov: ぐうぐう 2015/12/30
@3yilov: まあいいや 2015/12/30
@3yilov: あ~ 2015/12/30
@3yilov: 違う…… 2015/12/30
@Adas_Seceur: 4一馬 2015/12/30
@3yilov: 王手が遠い 2015/12/30
@3yilov: 分からないな 2015/12/30
@Adas_Seceur: お互い薄氷の上で殴るか 2015/12/30
@3yilov: なんかダメになってきたし 2015/12/30
@3yilov: 切るか 2015/12/30
@Adas_Seceur: 痛いだろう 2015/12/30
@3yilov: いや~ん 2015/12/30
@3yilov: 金クレヨ 2015/12/30
@Adas_Seceur: ひらり 2015/12/30
@3yilov: 長考してしまっているようだ 2015/12/30
@Adas_Seceur: 攻撃の角ではなく守りの角 2015/12/30
@Adas_Seceur: 多分... 2015/12/30
@Adas_Seceur: 天守閣美濃の防御力は角がいることだ 2015/12/30
@Adas_Seceur: 守りの要 2015/12/30
@3yilov: 金がジャマ 2015/12/30
@3yilov: そうであってほしい 2015/12/30
@Adas_Seceur: 詰ませることが出来るという意味にも聞こえる 2015/12/30
@3yilov: でもつまるな 2015/12/30
@Adas_Seceur: 腹銀か? 2015/12/30
@3yilov: じゃあもらいにいくか 2015/12/30
@Adas_Seceur: 持ち駒が無いからな 2015/12/30
@Adas_Seceur: まだ詰みは無いとみているぞ 2015/12/30
@3yilov: 分からん 2015/12/30
@3yilov: クックック 2015/12/30
@3yilov: くう~ 2015/12/30
@Adas_Seceur: 薄氷の上で戦おう 2015/12/30
@3yilov: 私は私がいいと思っている 2015/12/30
@3yilov: さあ 2015/12/30
@Adas_Seceur: 今どっちがいいんだろうな 2015/12/30
@3yilov: しまっておこう 2015/12/30
@3yilov: う~ん 2015/12/30
@3yilov: そうなの? 2015/12/30
@Adas_Seceur: そこまででも無かったか 2015/12/30
@Adas_Seceur: いや 2015/12/30
@Adas_Seceur: ん? 2015/12/30
@Adas_Seceur: ヤバいな 2015/12/30
@3yilov: 死にそうになってきた 2015/12/30
@Adas_Seceur: そっ閉じ 2015/12/30
@Adas_Seceur: 道が... 2015/12/30
@Adas_Seceur: 飛車の紐は付いているぞ 2015/12/29
@3yilov: ど~しましょ 2015/12/29
@3yilov: もういい 2015/12/29
@3yilov: あー! 2015/12/29
@3yilov: いやこれ…… 2015/12/29
@3yilov: 次は67金で飛車角両取りが仕掛けられます 2015/12/29
@3yilov: 68飛 78銀 同飛 と動くと 2015/12/29
@3yilov: この金と飛車両取りの状態から 2015/12/29
@3yilov: 今だから言うが…… 2015/12/29
@Adas_Seceur: さっきの何か駄目だったのかな 2015/12/29
@3yilov: なんどもすまない 2015/12/29
> @Adas_Seceurが待ったを受諾しました。 2015/12/29
> @3yilovが待ったを提案しました。 2015/12/29
@3yilov: …… 2015/12/29
@3yilov: うん…… 2015/12/29
@Adas_Seceur: これでいいか 2015/12/29
@Adas_Seceur: ん? 2015/12/29
@3yilov: 67銀を……? 2015/12/29
@Adas_Seceur: 何を知ってるんだ 2015/12/29
@Adas_Seceur: 無視してほしかった 2015/12/29
@3yilov: 知ってる 2015/12/29
@Adas_Seceur: 取られた 2015/12/29
@Adas_Seceur: くそ 2015/12/29
@Adas_Seceur: まともな将棋になってしまった 2015/12/29
@Adas_Seceur: 棒銀のはずだったのに 2015/12/29
@3yilov: ううんうん 2015/12/29
@3yilov: こんなんだったか 2015/12/29
@Adas_Seceur: 天守閣美濃 2015/12/29
@3yilov: 何だこの囲いは 2015/12/29
@3yilov: 忘れてしまった 2015/12/29
@3yilov: 今までこんな展開…… 2015/12/29
@3yilov: 一定の評価をしていても不思議ではなかろう 2015/12/29
@Adas_Seceur: 今までにない手だったから普通に対処に負われてるんだよ 2015/12/29
@3yilov: 仮にも私は銀に対して負け込んでるんだし 2015/12/29
@Adas_Seceur: 俺を過大評価しすぎでは? 2015/12/29
@3yilov: それともハチャメチャに重いのかな 2015/12/29
@3yilov: 初っ端からどん詰まりすぎでは…… 2015/12/29
@3yilov: 事故です 2015/12/29
> @Adas_Seceurが待ったを受諾しました。 2015/12/29
> @3yilovが待ったを提案しました。 2015/12/29
> @Adas_Seceurが対局開始を受諾しました。 2015/12/29
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2015/12/29
> 振り駒を ON にしました。 2015/12/29
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2015/12/29
@3yilov: 最善を尽くしてジタバタ暴れ続ける 2015/12/29
@3yilov: 銀に一方的にやられるようなことはもはやないという訳だよ 2015/12/29
@3yilov: まあこの私も? 2015/12/29
@3yilov: 逆転負けされたといっても過言ではない 2015/12/29
@3yilov: 2回ぐらい詰めろになったから負けてないし 2015/12/29
@Adas_Seceur: 持ち駒の暴力 2015/12/29
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7325 2015/12/29
> 終局:先手が勝利しました。 2015/12/29
> @Adas_Seceur / 本将棋(平手): 1704→1706 総合: 1651→1658 2015/12/29
> @3yilov / 本将棋(平手): 1370→1368 総合: 1441→1434 2015/12/29
@3yilov: 余裕なんですけっどおお 2015/12/29
@3yilov: 間に合うし 超間に合うし 2015/12/29
@3yilov: 知ったことでは無いな 2015/12/29
@Adas_Seceur: カウンター! 2015/12/29
@Adas_Seceur: クロス... 2015/12/29
@3yilov: 信じて! 2015/12/29
@3yilov: 勘の力を信じて 2015/12/29
@3yilov: つい反射で…… 2015/12/29
@3yilov: 別に取らなくてもよかったんだわ 2015/12/29
@3yilov: 2015/12/29
@3yilov: つまり攻め込めるって訳だな? 2015/12/29
@3yilov: あそう 2015/12/29
@Adas_Seceur: 100%無理と思う 2015/12/29
@3yilov: だから「詰めろ」なんだよ 47桂から詰められるかな? ってね 2015/12/29
@3yilov: それの話だ 2015/12/29
@Adas_Seceur: 8八龍で終わり 2015/12/29
@Adas_Seceur: こっちが詰めろだよ 2015/12/29
@3yilov: う~ん 2015/12/29
@3yilov: こっちは完全な詰めろ気分だったのに 2015/12/29
@Adas_Seceur: 一手詰だからな 2015/12/29
@3yilov: 日和ったか 2015/12/29
@3yilov: は? 2015/12/29
@3yilov: 逃げ切れるかな?? 2015/12/29
@3yilov: やっぱいいや 2015/12/29
@3yilov: 長考させてくれ 2015/12/29
@Adas_Seceur: どういう時だろうな 2015/12/29
@3yilov: こういう時はどうすればいいのかな? 2015/12/29
@3yilov: 大変だ~ 2015/12/29
@3yilov: なんかあんの? 2015/12/29
@3yilov: ん? 2015/12/29
@Adas_Seceur: その手は... 2015/12/29
@3yilov: 飛車角を落とした程度で弱音を吐くえぷしろんではないわ 2015/12/29
@3yilov: ワッハッハッハ 2015/12/29
@Adas_Seceur: やだー 2015/12/29
@3yilov: この余裕 2015/12/29
@Adas_Seceur: 操作ミス 2015/12/29
@3yilov: 別に待ったしてやってもいいんだぞ 2015/12/29
@Adas_Seceur: あ? 2015/12/29
@3yilov: 死にたくないな…… 2015/12/29
@3yilov: ミエルミエール 八手先がmiel 2015/12/29
@3yilov: だからと言って何もねーんだよ…… 2015/12/29
@3yilov: 消した 2015/12/29
@3yilov: この状況で私が74への効きを消すと思っているのか? 2015/12/29
@3yilov: 私は散々美濃(これは美濃じゃない)の弱点を分からされてんだよ 2015/12/29
@3yilov: バカめ 2015/12/29
@Adas_Seceur: 5六飛じゃないのかよ! 2015/12/29
@Adas_Seceur: おいおい 2015/12/29
@3yilov: 間違えたら一瞬で詰む 2015/12/29
@3yilov: クソ 2015/12/29
@3yilov: そういう話だったんだ? 2015/12/29
@3yilov: 今気づいた 2015/12/29
@3yilov: 成銀に角が効いていたことに 2015/12/29
@3yilov: なんだと? 2015/12/29
@3yilov: うわなんであんなところに成銀が…… 2015/12/29
@3yilov: あれ? 2015/12/29
@3yilov: 何? 2015/12/29
@3yilov: よゆうでしょ 2015/12/29
@3yilov: いや~行けるでしょこれは 2015/12/29
@3yilov: おせ~ぞ 2015/12/29
@Adas_Seceur: …… 2015/12/29
@3yilov: 見えない詰め筋なんて対処しようがない 2015/12/29
@3yilov: 何手詰めか知らないが見えないな 2015/12/29
@3yilov: いやいや行けるでしょ 2015/12/29
@3yilov: 何? 詰めろなの? 2015/12/29
@3yilov: 打つ手なしか? 2015/12/29
@Adas_Seceur: 誰も閲覧が来ない 2015/12/29
@3yilov: そのうち無理が来る 2015/12/29
@3yilov: ネットで快適将棋は無理ということなんだな 2015/12/29
@3yilov: かといってyahooもまたなんかアレだし…… 2015/12/29
@3yilov: 将棋ったーだと銀が遅くなるからちょっとアレだな 2015/12/29
@3yilov: やっぱり 2015/12/29
@3yilov: どこまで耐えられるか見ものだな 2015/12/29
@3yilov: 間違えた 2015/12/29
@3yilov: ど~しよっかな本当 2015/12/29
@3yilov: 眠くてログアウトしたようだ 2015/12/29
@Adas_Seceur: おやすみ 2015/12/29
@3yilov: 眠くなってきた 2015/12/29
@3yilov: うんぬん 2015/12/29
@3yilov: 後手か……久々な気がする 2015/12/29
@3yilov: おっと 2015/12/29
> @Adas_Seceurが対局開始を受諾しました。 2015/12/29
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2015/12/29
> 振り駒を ON にしました。 2015/12/29
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2015/12/29
@3yilov: 帰ろっと 2015/12/28
@3yilov: 活かせなかったけどな 2015/12/28
@3yilov: 55角に弱い気がするんだよねえ 2015/12/28
@3yilov: まあ奇襲としてはいいんじゃない 2015/12/28
@3yilov: 私の受けがヘタクソだから有効だったかのように見えてたけど 2015/12/28
@3yilov: いや 2015/12/28
@3yilov: 桂馬が浮いてない? 2015/12/28
@Adas_Seceur: 厄介だった? 2015/12/28
@Adas_Seceur: 銀式速攻雀刺 2015/12/28
@3yilov: 新戦法について特にいうことはない 2015/12/28
@3yilov: 最善を尽くしたと胸を張っておこう 2015/12/28
@3yilov: 最後まで逃げ切れたと思うし 2015/12/28
@Adas_Seceur: 斬新な戦術が上手くハマったようだな 2015/12/28
@3yilov: 必至になってからちゃんと 2015/12/28
@3yilov: ちゃんとこう 2015/12/28
@3yilov: どこが必至だったかはよく分からないがこれはなかなかいい感じだったんじゃないか? 2015/12/28
@Adas_Seceur: うむ 2015/12/28
@3yilov: おつかれさま 2015/12/28
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7324 2015/12/28
> 終局:後手が勝利しました。 2015/12/28
> @3yilov / 本将棋(平手): 1372→1370 総合: 1449→1441 2015/12/28
> @Adas_Seceur / 本将棋(平手): 1702→1704 総合: 1643→1651 2015/12/28
@3yilov: ああ…… 2015/12/28
@3yilov: 検討できませんでした 2015/12/28
@3yilov: 考えてる間に検討しとこ 2015/12/28
@3yilov: 同じ逃げの一手の場合の38玉だとかなりスピーディに詰む気がするし 2015/12/28
@3yilov: 48玉が危険手だという直感であまり検討していないが 2015/12/28
@3yilov: かなり絶妙な一手だったようだな? 2015/12/28
@Adas_Seceur: 4九金から... 2015/12/28
@Adas_Seceur: 絶妙に詰まなさそう 2015/12/28
@3yilov: 詰みすぎて 2015/12/28
@3yilov: 無理筋が見えるようになってきたかもしれない 2015/12/28
@Adas_Seceur: 考える 2015/12/28
@Adas_Seceur: 待て 2015/12/28
@3yilov: 詰ませてみな 2015/12/28
@3yilov: 何やっても詰むよな 2015/12/28
@3yilov: 右(左)から詰めることも出来そうなほどの壁っぷり 2015/12/28
@3yilov: 寄せて寄せて~ 2015/12/28
@3yilov: 58金/銀で飛車取りになるもん 2015/12/28
@3yilov: 同飛だと悪いってこと…… 2015/12/28
@3yilov: 私知ってるよ 2015/12/28
@3yilov: アマチュア将棋だからもうどうでもいい~~ 2015/12/28
@Adas_Seceur: これは最悪の一手ではないか? 2015/12/28
@3yilov: あ~まあうんまあ 2015/12/28
@3yilov: あっやべ 2015/12/28
@3yilov: ゲロ 2015/12/28
@Adas_Seceur: 相居玉 2015/12/28
@3yilov: あ~嫌~ 2015/12/28
@3yilov: もうダメになってる 2015/12/28
@3yilov: クソだな 2015/12/28
@3yilov: あ~だめかも 2015/12/28
@Adas_Seceur: 新しい将棋 2015/12/28
@3yilov: 飛車振るの忘れてた 2015/12/28
@3yilov: なんだこれわ~~ 2015/12/28
@Adas_Seceur: 棒桂馬 2015/12/28
@3yilov: 忘れてる 2015/12/28
@3yilov: …… 2015/12/28
@Adas_Seceur: 新たな領域に挑戦する 2015/12/28
@3yilov: 全てを忘れてる 2015/12/28
> @Adas_Seceurが対局開始を受諾しました。 2015/12/28
> 振り駒を ON にしました。 2015/12/28
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2015/12/28
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2015/12/28
@3yilov: 帰ります…… 2015/12/07
@3yilov: もう検討できない…… 2015/12/07
@3yilov: い……嫌だ…… 2015/12/07
@Adas_Seceur: 金を上にやったのがいけなかったな... 2015/12/07
@Adas_Seceur: 角道を開けたのと 2015/12/07
@3yilov: こんなんじゃ私……一生将棋指せないよ…… 2015/12/07
@3yilov: もう……ダメ…… 2015/12/07
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7263 2015/12/07
> 終局:先手が勝利しました。 2015/12/07
> @Adas_Seceur / 本将棋(平手): 1700→1702 総合: 1635→1643 2015/12/07
> @3yilov / 本将棋(平手): 1374→1372 総合: 1457→1449 2015/12/07
@3yilov: 飛車も引けないし 2015/12/07
@Adas_Seceur: 金が上に行ったから... 2015/12/07
@3yilov: もう嫌だ…… 2015/12/07
@3yilov: 悪い冗談はやめろ 2015/12/07
@3yilov: まさかこれ……必至……?! 2015/12/07
@Adas_Seceur: 金の一手詰め 2015/12/07
@3yilov: まだ間に合う 2015/12/07
> @Adas_Seceurが待ったを受諾しました。 2015/12/07
@3yilov: 待ってくれ 2015/12/07
> @3yilovが待ったを提案しました。 2015/12/07
@3yilov: ウオーーッ 2015/12/07
@3yilov: 星辰が…… 2015/12/07
@3yilov: もうだめ…… 2015/12/07
@3yilov: これで勝てないと……勝たないと…… 2015/12/07
@3yilov: ううっ…… 2015/12/07
@Adas_Seceur: 何故同桂としない 2015/12/07
@3yilov: もう嫌だ…… 2015/12/07
@Adas_Seceur: くそ... 2015/12/07
@3yilov: ぐえっ 2015/12/07
@3yilov: クソ……どうすりゃいいんだ…… 2015/12/07
@Adas_Seceur: 避けたら穴熊に突き刺さる 2015/12/07
@Adas_Seceur: マジかよ 2015/12/07
@3yilov: この状態から負けたくないー!! 2015/12/07
@3yilov: もういやだ~ 2015/12/07
@3yilov: ああ~~ 2015/12/07
@Adas_Seceur: 俺だって負けたくないよ 2015/12/07
@3yilov: 負けたくないんだけど……! 2015/12/07
@3yilov: クソ……! 2015/12/07
@Adas_Seceur: 玉みたいな守り方してる 2015/12/07
@3yilov: クソ 2015/12/07
@3yilov: じゃあそれでいい 2015/12/07
@Adas_Seceur: 投了ものなんだけど 2015/12/07
@Adas_Seceur: 馬が殺されたらもう 2015/12/07
@3yilov: 馬を先に殺すしかない 2015/12/07
@3yilov: 正直馬がいる状態で穴熊に攻撃とか仕掛けられないでしょ 2015/12/07
@3yilov: こっちは殺す気なんだよ 2015/12/07
@Adas_Seceur: 打ち過ぎ 2015/12/07
@3yilov: うえ~ん 2015/12/07
@3yilov: 吐きそうだ 2015/12/07
@3yilov: ここまでやっといて負けたくない~! 2015/12/07
@3yilov: 防御しないと…… 2015/12/07
@Adas_Seceur: 角を切って攻め手を亡くした 2015/12/07
@Adas_Seceur: 何のために角切ったんだ 2015/12/07
@3yilov: またかよ 2015/12/07
@Adas_Seceur: 龍いたの? 2015/12/07
@3yilov: 料理しながら将棋…… 2015/12/07
@Adas_Seceur: 将棋に夢中でパスタを茹ですぎた 2015/12/07
@3yilov: くそ~ 2015/12/07
@3yilov: 何故なら攻めたことがないから 2015/12/07
@3yilov: 攻め方わかんねえ~ 2015/12/07
@3yilov: ンンーーッッ 2015/12/07
@3yilov: 穴熊 崩し方 2015/12/07
@3yilov: あっぶね 2015/12/07
@3yilov: ま~ったまった 2015/12/07
> @Adas_Seceurが待ったを受諾しました。 2015/12/07
> @3yilovが待ったを提案しました。 2015/12/07
@3yilov: きゃ~どうしましょ 2015/12/07
@3yilov: どうしましょ~ 2015/12/07
@3yilov: あ~どうしましょ 2015/12/07
@3yilov: うわっ変な動き! 2015/12/07
@3yilov: 面白い事起こらないかな 2015/12/07
> @Adas_Seceurが対局開始を受諾しました。 2015/12/07
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2015/12/07
> 振り駒を ON にしました。 2015/12/07
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2015/12/07
@3yilov: 帰ろっと 2015/12/06
@3yilov: きょえ~ 2015/12/06
@3yilov: 二人とも戦い方覚えちゃったじゃん 風車の出る幕なし 2015/12/06
@3yilov: 前までは銀もにじもテキトーだったから捌けて来たけど 2015/12/06
@Adas_Seceur: 一時期超苦戦してた 2015/12/06
@3yilov: 相手がやることが分かってないと対応できないんだよ 2015/12/06
@3yilov: アレ本当難しいんだからね 2015/12/06
@Adas_Seceur: 風車を切ったのか... 2015/12/06
@3yilov: それを言ったら中飛車がマイナーだわ 2015/12/06
@3yilov: ツノ銀をマイナー呼ばわりするんじゃないよ 2015/12/06
@3yilov: 風車はもうダメね 私は刺しこなせないわ 2015/12/06
@3yilov: 平目は美濃の下位互換だし…… 2015/12/06
@3yilov: ゴキゲンは急戦の戦法だから囲わないし 2015/12/06
@3yilov: 中飛車で一番マトモな囲いがツノ銀なんだよ 2015/12/06
@Adas_Seceur: 対立! 2015/12/06
@3yilov: ぶっ殺すぞ 2015/12/06
@3yilov: うっせ 2015/12/06
@Adas_Seceur: メジャーなのの方がつよいんじゃないか 2015/12/06
@3yilov: ちょっと変形させて使ってるけどね 2015/12/06
@Adas_Seceur: なんかもっとこう 2015/12/06
@3yilov: ツノ銀だよ 2015/12/06
@Adas_Seceur: 前も聞いた事ある気がするけど 2015/12/06
@Adas_Seceur: 囲いって名前あるんだっけ? 2015/12/06
@Adas_Seceur: ろんの 2015/12/06
@3yilov: 飛車打ちこまれ出すと本当ダメだな 2015/12/06
@3yilov: まではいい感じだなと思ったんだけどなあ 2015/12/06
@3yilov: こうなってくると香車に固執した52龍すら怪しくなる 2015/12/06
@3yilov: もしかして34角で龍死んでたのかな…… 2015/12/06
@Adas_Seceur: 7二銀? 2015/12/06
@3yilov: 次の61角成が飛車取りになるから 2015/12/06
@Adas_Seceur: でも6一を護る必要はあったから 2015/12/06
@3yilov: いや絶対ミスだって 2015/12/06
@Adas_Seceur: いや? 2015/12/06
@3yilov: うーんでもほかに思いつかないや 2015/12/06
@3yilov: が完全にミスだったわけだ 2015/12/06
@Adas_Seceur: いや、でもなくても歩兵上がればそれで詰みか 2015/12/06
@Adas_Seceur: 最後の逃げ道は想定してなかった 2015/12/06
@3yilov: でも飛車取られたらますますひどいかなと思ってね 2015/12/06
@3yilov: 無念なり 2015/12/06
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7259 2015/12/06
> 終局:先手が勝利しました。 2015/12/06
> @Adas_Seceur / 本将棋(平手): 1697→1700 総合: 1633→1642 2015/12/06
> @3yilov / 本将棋(平手): 1377→1374 総合: 1459→1450 2015/12/06
@3yilov: うわほんとだ 2015/12/06
@3yilov: もう詰んじゃうの? 2015/12/06
@Adas_Seceur: いいのか? 2015/12/06
@3yilov: ううんうん 2015/12/06
@3yilov: 壁が弱いんだよ 2015/12/06
@Adas_Seceur: ことなかれ主義め 2015/12/06
@Adas_Seceur: この 2015/12/06
@3yilov: 飛車も角もあるのに 2015/12/06
@Adas_Seceur: 無い 2015/12/06
@3yilov: まあこっちも駒は薄いですから 2015/12/06
@Adas_Seceur: 攻めが切れてしまった 2015/12/06
@3yilov: いましたね 2015/12/06
@Adas_Seceur: 龍なんていたのか 2015/12/06
@3yilov: はてさて……?! 2015/12/06
@3yilov: はてさて~ 2015/12/05
@3yilov: まあぼちぼちね 2015/12/05
@Adas_Seceur: よろしく 2015/12/05
@Adas_Seceur: 俺が後手固定じゃなくなってきたな 2015/12/05
@3yilov: よろ~ 2015/12/05
> @3yilovが対局開始を受諾しました。 2015/12/05
> @Adas_Seceurが対局開始を提案しました。 2015/12/05
> 振り駒を ON にしました。 2015/12/05
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2015/12/05
@3yilov: やっぱ普通の将棋が一番 2015/12/05
@3yilov: まあまあだった 2015/12/05
@3yilov: 帰ろっと 2015/12/05
@Adas_Seceur: 続かなかった気がする 2015/12/05
@3yilov: さあ…… 2015/12/05
@Adas_Seceur: 取られたらどうなってたんだろう 2015/12/05
@3yilov: 参っておけばよかった 2015/12/05
@3yilov: そうだな 2015/12/05
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7258 2015/12/05
> 終局:後手が勝利しました。 2015/12/05
> @3yilov / 本将棋(平手): 1380→1377 総合: 1468→1459 2015/12/05
> @Adas_Seceur / 本将棋(平手): 1694→1697 総合: 1624→1633 2015/12/05
@3yilov: ヌウーン 2015/12/05
@3yilov: これは参ったな 2015/12/05
@3yilov: おっと…… 2015/12/05
@3yilov: 事故です事故 2015/12/05
> @Adas_Seceurが待ったを受諾しました。 2015/12/05
> @3yilovが待ったを提案しました。 2015/12/05
@3yilov: お茶を濁しおって 2015/12/05
@3yilov: 時間が止まった 2015/12/05
@3yilov: うーん 2015/12/05
@3yilov: ど~しましょ 2015/12/05
@3yilov: ど~しましょ 2015/12/05
@3yilov: 間違えた 2015/12/05
@3yilov: うーん 2015/12/05
@3yilov: え~と…… 2015/12/05
@3yilov: よろ~ 2015/12/05
> @3yilovが対局開始を受諾しました。 2015/12/05
> 振り駒を ON にしました。 2015/12/05
> @Adas_Seceurが対局開始を提案しました。 2015/12/05
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2015/12/05
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2015/12/05
@3yilov: 帰ろ 2015/12/03
@3yilov: やっぱり強いね 2015/12/03
@3yilov: desuna~ 2015/12/03
@Adas_Seceur: 久々の棒銀が決まったな 2015/12/03
@3yilov: だがその仕方がよく分からない 2015/12/03
@3yilov: 「にしようとした」が正しいところ 2015/12/03
@3yilov: なぜなら組む前に終わったから 2015/12/03
@3yilov: 銀多伝ではないですね 2015/12/03
@3yilov: いや 2015/12/03
@Adas_Seceur: 銀多伝だったんだ 2015/12/03
@3yilov: ううん 銀多伝はよく分かんないな 2015/12/03
@3yilov: まあ逃げ続けられるとは思えないですが 2015/12/03
@3yilov: つい反射で…… 2015/12/03
@3yilov: 2015/12/03
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7255 2015/12/03
> 終局:後手が勝利しました。 2015/12/03
> @3yilov / 本将棋(平手): 1383→1380 総合: 1461→1452 2015/12/03
> @Adas_Seceur / 本将棋(平手): 1691→1694 総合: 1631→1640 2015/12/03
@3yilov: どうなんだろう…… 2015/12/03
@3yilov: そうかな? 2015/12/03
@3yilov: そのようだな 2015/12/03
@3yilov: よく分かんないけど 2015/12/03
@3yilov: ううっ 2015/12/03
@Adas_Seceur: 詰むかな? 2015/12/03
@3yilov: あ~ん 2015/12/03
@3yilov: ぐえ~ 2015/12/03
@Adas_Seceur: 即詰みが無いか考えてた 2015/12/03
@3yilov: 重いのか長考なのか分からん 2015/12/03
@3yilov: ッ~ 2015/12/03
@3yilov: だめだこれ 2015/12/03
@3yilov: 既にもうダメっぽい 2015/12/03
@3yilov: どんどん雑になる~ 2015/12/03
@3yilov: 雑すぎた 2015/12/03
@3yilov: まずったな 2015/12/03
@3yilov: うう~ん?! 2015/12/03
@Adas_Seceur: 俺の始まる 2015/12/03
@3yilov: uunn... 2015/12/03
@Adas_Seceur: 俺の原点 2015/12/03
> @3yilovが対局開始を受諾しました。 2015/12/03
> 振り駒を ON にしました。 2015/12/03
> @Adas_Seceurが対局開始を提案しました。 2015/12/03
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2015/12/03
@3yilov: 帰るか 2015/11/30
@Adas_Seceur: おつかれ 2015/11/30
@3yilov: おつかれ 2015/11/30
@3yilov: 9一銀成がGOOD 2015/11/30
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7243 2015/11/30
> 終局:先手が勝利しました。 2015/11/30
> @Adas_Seceur / 本将棋(平手): 1687→1691 総合: 1653→1660 2015/11/30
> @3yilov / 本将棋(平手): 1387→1383 総合: 1439→1432 2015/11/30
@3yilov: 無理そうだな 2015/11/30
@3yilov: なるほど…… 2015/11/30
@Adas_Seceur: こうか? 2015/11/30
@3yilov: 桂馬を味方につけてる 2015/11/30
@Adas_Seceur: 桂馬が邪魔だ 2015/11/30
@Adas_Seceur: 桂馬 2015/11/30
@Adas_Seceur: あ~ 2015/11/30
@3yilov: 上手いこと詰まないでくれないかなあ 2015/11/30
@3yilov: あ~どうしよ 2015/11/30
@3yilov: 分かって放置してんだよこっちは 2015/11/30
@Adas_Seceur: あれが出来ない~ 2015/11/30
@Adas_Seceur: 桂馬無いのかよ 2015/11/30
@3yilov: 苦しすぎ 2015/11/30
@3yilov: 銀が…… 2015/11/30
@3yilov: ど~しよ 2015/11/30
@3yilov: そうね 2015/11/30
@Adas_Seceur: 横に行けばよかった 2015/11/30
@Adas_Seceur: 2七銀打で飛が詰むかと思ったが 2015/11/30
@3yilov: そう 2015/11/30
@Adas_Seceur: 何でも無かった 2015/11/30
@Adas_Seceur: いや 2015/11/30
@3yilov: なんだよ 2015/11/30
@Adas_Seceur: あっ 2015/11/30
@3yilov: ぐんぐん 2015/11/30
@Adas_Seceur: 美濃が食いつくされるまでに 2015/11/30
@3yilov: もうだめそうだな 2015/11/30
@3yilov: 銀は見捨てよう 2015/11/30
@3yilov: 無念 2015/11/30
@3yilov: ど~しよう 2015/11/30
> @Adas_Seceurが待ったを受諾しました。 2015/11/30
@3yilov: ま~ったまったまった 2015/11/30
> @3yilovが待ったを提案しました。 2015/11/30
@3yilov: 銀もらお 2015/11/30
@3yilov: テキトーすぎる 2015/11/30
@3yilov: 交換かな 2015/11/30
@3yilov: ん? 2015/11/30
@3yilov: 帰ろ 2015/11/30
@Adas_Seceur: 4六の歩兵とか取れる 2015/11/30
@3yilov: ど~しよ 2015/11/30
@3yilov: にげろ~ 2015/11/30
@Adas_Seceur: 金は角と交換したのか 2015/11/30
@Adas_Seceur: 金銀なんていつ取られたっけ... 2015/11/30
@3yilov: とれないんだもん 2015/11/30
@Adas_Seceur: 歩兵取ってよ 2015/11/30
@Adas_Seceur: 歩兵使いたい~ 2015/11/30
@Adas_Seceur: ううん 2015/11/30
@Adas_Seceur: しまった飛車が... 2015/11/30
@3yilov: ううん 2015/11/30
@Adas_Seceur: 使える場所が皆無 2015/11/30
@3yilov: どうしよっかなあ 2015/11/30
@Adas_Seceur: 歩兵が生かせない 2015/11/30
@Adas_Seceur: 城が無くなってしまった 2015/11/30
@Adas_Seceur: 天守閣美濃の 2015/11/30
@3yilov: ワハハ 2015/11/30
@Adas_Seceur: 嫌がらせの金 2015/11/30
@Adas_Seceur: えい 2015/11/30
@3yilov: 歩兵がない 2015/11/30
@3yilov: なんということだ 2015/11/30
@3yilov: やることないですね 2015/11/30
@3yilov: ウーム 2015/11/30
@Adas_Seceur: これが天守閣美濃 2015/11/30
@Adas_Seceur: わざと... 2015/11/30
@Adas_Seceur: そう 2015/11/30
@3yilov: あっそう…… 2015/11/30
@Adas_Seceur: ハンデ...? 2015/11/30
@Adas_Seceur: だがまあ 2015/11/30
@3yilov: やり直すなら今のうちと言う話 2015/11/30
@Adas_Seceur: 引き分けだとレートが動かない 2015/11/30
@3yilov: そこんとこどうよ 2015/11/30
@3yilov: (レートが動かなければいいが) 2015/11/30
@3yilov: 待ったというか引き分けにした方がいいかもしれないな 2015/11/30
@3yilov: 序盤のセットアップくらいやり直してもいいんだけど 2015/11/30
@3yilov: 別に 2015/11/30
@3yilov: 待ったするか? 2015/11/30
@Adas_Seceur: 最初からやり直したいくらいだ 2015/11/30
@Adas_Seceur: 突き出すのを間違えた 2015/11/30
@Adas_Seceur: 金と銀... 2015/11/30
@3yilov: へえ 2015/11/30
@Adas_Seceur: ではない 2015/11/30
@3yilov: へえ 2015/11/30
@Adas_Seceur: 天守閣美濃 2015/11/30
@Adas_Seceur: これこそが 2015/11/30
@3yilov: もた…… 2015/11/30
> @Adas_Seceurが対局開始を受諾しました。 2015/11/30
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2015/11/30
> 振り駒を ON にしました。 2015/11/30
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2015/11/30
@3yilov: 気の所為じゃないかな 2015/11/29
@Adas_Seceur: なんか負けが多かった気がする 2015/11/29
@Adas_Seceur: 三間飛車をやるときは 2015/11/29
@3yilov: やっぱり駒が足りない! 2015/11/29
@3yilov: 攻めてるときは結構楽しかったんだけどなあ 2015/11/29
@3yilov: おつか~ 2015/11/29
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7239 2015/11/29
> 終局:先手が勝利しました。 2015/11/29
> @Adas_Seceur / 本将棋(平手): 1683→1687 総合: 1664→1670 2015/11/29
> @3yilov / 本将棋(平手): 1391→1387 総合: 1428→1422 2015/11/29
@3yilov: うんうん 2015/11/29
@3yilov: 相当面白いミスに期待せざるを得ないということかもしれないな 2015/11/29
@3yilov: 相当面白いミスしないと詰まないはずがない気もするが 2015/11/29
@3yilov: 飛車2枚を場に出しておいて? 2015/11/29
@Adas_Seceur: 詰むと思う? 2015/11/29
@3yilov: 俺はもう参れるぞ 2015/11/29
@3yilov: 諦めよ 2015/11/29
@3yilov: 諦めないで 2015/11/29
@3yilov: バハマ…… 2015/11/29
@3yilov: そんなバハマ…… 2015/11/29
@3yilov: 絶対詰まない 2015/11/29
@3yilov: 詰まない気がするうう 2015/11/29
@3yilov: 今考えてるから…… 2015/11/29
@3yilov: もたつかせてくれ 2015/11/29
@3yilov: もたもた 2015/11/29
@3yilov: 詰まってきたなあ~ 2015/11/29
@3yilov: 何かカッコイイ動き出来たのに 2015/11/29
@3yilov: 惜しいな 2015/11/29
@3yilov: もう一声 2015/11/29
@3yilov: うう~ん 2015/11/29
@Adas_Seceur: きょうしゃをげっと 2015/11/29
@3yilov: 足りないな 2015/11/29
@3yilov: もう一コマ…… 2015/11/29
@3yilov: ううん 2015/11/29
@3yilov: もったもった 2015/11/29
@3yilov: どんづまってきたな 2015/11/29
@3yilov: もったもった 2015/11/29
@3yilov: もたもた 2015/11/29
@3yilov: まあいいか…… 2015/11/29
@3yilov: また逸ってしまった 2015/11/29
@3yilov: やることなさそう 2015/11/29
@3yilov: よく分かんないけどいいぞ 2015/11/29
> @3yilovが待ったを受諾しました。 2015/11/29
> @Adas_Seceurが待ったを提案しました。 2015/11/29
@3yilov: んんん 2015/11/29
@3yilov: んっんっ 2015/11/29
@3yilov: んん~っ 2015/11/29
> @3yilovが対局開始を受諾しました。 2015/11/29
> @Adas_Seceurが対局開始を提案しました。 2015/11/29
> 振り駒を ON にしました。 2015/11/29
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2015/11/29
@3yilov: 1日1回の将棋で精神を安定さす 2015/11/29
@3yilov: 帰ろ 2015/11/28
@3yilov: 私の詰められやすさ 2015/11/28
@Adas_Seceur: 金銀使わず詰んだ 2015/11/28
@3yilov: こっちうっとけば銀がミスったかもしれないな 2015/11/28
@3yilov: その位置には同桂がある 2015/11/28
@3yilov: 詰めが甘いぞ 2015/11/28
@Adas_Seceur: 同龍王で詰むかな(2六歩) 2015/11/28
@3yilov: 2七金 2015/11/28
@Adas_Seceur: 2六歩とか? 2015/11/28
@3yilov: 投了すべきだったな 2015/11/28
@3yilov: 打つ手なしでしょ 2015/11/28
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7236 2015/11/28
> 終局:後手が勝利しました。 2015/11/28
> @3yilov / 本将棋(平手): 1395→1391 総合: 1435→1428 2015/11/28
> @Adas_Seceur / 本将棋(平手): 1679→1683 総合: 1657→1664 2015/11/28
@Adas_Seceur: なんだその銀は 2015/11/28
@3yilov: 投了しろよって思う 2015/11/28
@3yilov: ステイルかな? 2015/11/28
@Adas_Seceur: 全く無駄な2四歩だった 2015/11/28
@3yilov: 逃げろ~ 2015/11/28
@3yilov: 何もしなくても王飛車だったよたぶん 2015/11/28
@3yilov: どっかに金とか打ち込めば飛車回収しながら王手できるだろうし…… 2015/11/28
@3yilov: そもそも回避不能だったんじゃない 2015/11/28
@3yilov: どうなんだろう 2015/11/28
@Adas_Seceur: なぜわざわざ王手飛車取りに成る手を... 2015/11/28
@3yilov: だめそうですね 2015/11/28
@Adas_Seceur: ん? 2015/11/28
@3yilov: どうしよっかなあ 2015/11/28
@3yilov: 今飛車を打ち込まれると絶対困るのに交換しようという構えだな私よ 2015/11/28
@3yilov: 回りくどいな 2015/11/28
@3yilov: フム 2015/11/28
@3yilov: 私だよ 2015/11/28
@Adas_Seceur: 俺が? 2015/11/28
@3yilov: 雑になってる 2015/11/28
@3yilov: だめそう 2015/11/28
@3yilov: なんかダメそうだな 2015/11/28
@3yilov: う~ん 2015/11/28
@3yilov: 露骨にのぞいてきたな 2015/11/28
@3yilov: 失敗した気がするな 2015/11/28
@3yilov: うける 2015/11/28
@Adas_Seceur: 4一の所が芸術的に弱い 2015/11/28
@Adas_Seceur: ヤバいな 2015/11/28
@Adas_Seceur: 飛車に弱そう 2015/11/28
> @Adas_Seceurが対局開始を受諾しました。 2015/11/28
@3yilov: 詰み筋がミエルミエール 2015/11/28
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2015/11/28
> 振り駒を ON にしました。 2015/11/28
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2015/11/28
@3yilov: では帰ります 2015/11/27
@3yilov: またいろいろ考えよう 2015/11/27
@Adas_Seceur: (やることがなくなった末の)苦肉の策 2015/11/27
@3yilov: あっさり決まりましたね 2015/11/27
@Adas_Seceur: ここまでやるとは... 2015/11/27
@Adas_Seceur: 端攻めは苦肉の策だったが 2015/11/27
@3yilov: やはり香車は強い 2015/11/27
@3yilov: 角が何の役にも立たなかった 2015/11/27
@Adas_Seceur: 香車 2015/11/27
@3yilov: おつかれ 2015/11/27
@3yilov: 事故ってどこかに飛んで行った 2015/11/27
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7233 2015/11/27
> 終局:後手が勝利しました。 2015/11/27
> @3yilov / 本将棋(平手): 1400→1395 総合: 1414→1409 2015/11/27
> @Adas_Seceur / 本将棋(平手): 1674→1679 総合: 1678→1683 2015/11/27
@Adas_Seceur: じゃあ 2015/11/27
> @3yilovが待ったを受諾しました。 2015/11/27
> @Adas_Seceurが待ったを提案しました。 2015/11/27
@3yilov: 待つか? 2015/11/27
@Adas_Seceur: 銀見えなかった 2015/11/27
@3yilov: そんなバナナ…… 2015/11/27
@Adas_Seceur: やはり香車>角 2015/11/27
@3yilov: 詰みそうじゃん 2015/11/27
@3yilov: 詰みそうじゃん 2015/11/27
@3yilov: ひどい手だな 2015/11/27
@3yilov: 香車2枚も渡してまで取る価値はあったかな? 2015/11/27
@3yilov: さて…… 2015/11/27
@3yilov: ううん 2015/11/27
@Adas_Seceur: こちらとしてもやることが無い 2015/11/27
@3yilov: 分かる 2015/11/27
@Adas_Seceur: 本当は嫌だった 2015/11/27
@3yilov: よし 2015/11/27
@3yilov: …… 2015/11/27
> @Adas_Seceurが待ったを受諾しました。 2015/11/27
> @3yilovが待ったを提案しました。 2015/11/27
@3yilov: 待ってくれ 2015/11/27
@3yilov: …… 2015/11/27
@3yilov: あっ 2015/11/27
@3yilov: ううん 2015/11/27
@3yilov: 微妙な感じに・・ 2015/11/27
@3yilov: なんかあれになった 2015/11/27
@3yilov: よろしく 2015/11/27
> @Adas_Seceurが対局開始を受諾しました。 2015/11/27
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2015/11/27
> 振り駒を ON にしました。 2015/11/27
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2015/11/27
@Adas_Seceur: やはり矢倉が最強 2015/11/26
@3yilov: 帰ろう…… 2015/11/26
@3yilov: 飛車の打ち込みが甘い 2015/11/26
@3yilov: 圧勝だな 2015/11/26
@Adas_Seceur: 矢倉に触れさせることも無く圧勝した 2015/11/26
@3yilov: だめだった 2015/11/26
@3yilov: 失敗する可能性に欠けよ 2015/11/26
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7232 2015/11/26
> 終局:後手が勝利しました。 2015/11/26
> @3yilov / 本将棋(平手): 1405→1400 総合: 1419→1414 2015/11/26
> @Adas_Seceur / 本将棋(平手): 1669→1674 総合: 1673→1678 2015/11/26
@3yilov: 詰んでる? 2015/11/26
@3yilov: あ~詰みそうですねえ 2015/11/26
@Adas_Seceur: 詰め~~~~~ 2015/11/26
@3yilov: 1手詰みだろ! 2015/11/26
@3yilov: たまるか 2015/11/26
@Adas_Seceur: 放置してよ 2015/11/26
@3yilov: あっそう 2015/11/26
@Adas_Seceur: ろんが「これを取ってはいけない!」と思って取らないことを願った一打だ 2015/11/26
@Adas_Seceur: 今のは 2015/11/26
@Adas_Seceur: 詰みそうだと? 2015/11/26
@3yilov: 桂馬と香車のやり取りがない 2015/11/26
@3yilov: 詰みそうだな 2015/11/26
@3yilov: あ~なんか 2015/11/26
@Adas_Seceur: 矢倉が完成した 2015/11/26
@3yilov: もたもた…… 2015/11/26
@3yilov: 逸ったな 2015/11/26
@3yilov: ううん 2015/11/26
@Adas_Seceur: 今更になって矢倉が見えてきた 2015/11/26
@Adas_Seceur: なんか 2015/11/26
@Adas_Seceur: 詰んでたまるかってカンジ~ 2015/11/26
@3yilov: 詰みまで駒が足りないよ 2015/11/26
@3yilov: 銀がいるじゃないか 2015/11/26
@Adas_Seceur: 持ち駒がもうない... 2015/11/26
@Adas_Seceur: やりすぎた... 2015/11/26
@3yilov: ううん 2015/11/26
@3yilov: あ~不味いなコレ 2015/11/26
@3yilov: 詰みに行かない 2015/11/26
@3yilov: ダメだな 2015/11/26
@3yilov: う~ん 2015/11/26
@Adas_Seceur: 教えて貰った手 2015/11/26
@3yilov: あ~なやむな 2015/11/26
@3yilov: うう~ん 2015/11/26
@Adas_Seceur: そんな手が... 2015/11/26
@Adas_Seceur: まんまと引っかかったな 2015/11/26
@3yilov: てっきり飛車金両取りでもするのかと 2015/11/26
@Adas_Seceur: ハハハ 2015/11/26
@Adas_Seceur: 避けやがって... 2015/11/26
@3yilov: そうだったんだ 2015/11/26
@Adas_Seceur: 悪あがきだ 2015/11/26
@Adas_Seceur: 今の歩打ちには何の意味も無いぞ 2015/11/26
@Adas_Seceur: びっくりしただろう 2015/11/26
@Adas_Seceur: ふん 2015/11/26
@3yilov: ううん 2015/11/26
@3yilov: 幻角 2015/11/26
@Adas_Seceur: 俺にしか見えない角が見えてた 2015/11/26
@3yilov: ハハ 2015/11/26
@Adas_Seceur: 狂った? 2015/11/26
@Adas_Seceur: 何? 2015/11/26
@3yilov: 詰みへの道のり 2015/11/26
@Adas_Seceur: 負けてない? 2015/11/26
@3yilov: う~ん 2015/11/26
@Adas_Seceur: 何かおかしなことをした 2015/11/26
@3yilov: んだな 2015/11/26
@Adas_Seceur: ん? 2015/11/26
@3yilov: 交換じゃなくて一方的に取りたかったな 2015/11/26
@3yilov: チッ 2015/11/26
@3yilov: 酔いが回ってきたようだな 2015/11/26
@Adas_Seceur: もうやd 2015/11/26
@3yilov: うーん 2015/11/26
@3yilov: もうだめそう 2015/11/26
@3yilov: ああ~ 2015/11/26
@3yilov: まったりしてるな 2015/11/26
@3yilov: がんばって 2015/11/26
@3yilov: そうなんだ 2015/11/26
> @Adas_Seceurが対局開始を受諾しました。 2015/11/26
@Adas_Seceur: 酒が入っている(言い訳) 2015/11/26
@Adas_Seceur: 今の俺は... 2015/11/26
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2015/11/26
> 振り駒を ON にしました。 2015/11/26
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2015/11/26
@3yilov: 帰ろ帰ろ 2015/11/25
@3yilov: 何が最善手なのか分からないしもういいや 2015/11/25
@3yilov: 実際同馬ならなんとかなりそうだけど 2015/11/25
@Adas_Seceur: 教えを生かさなかった 2015/11/25
@3yilov: これが詰めろ解消になっている可能性 2015/11/25
@Adas_Seceur: 例の動画でも飛車より香車って言ってたのにな 2015/11/25
@3yilov: 香車を殺す 2015/11/25
@3yilov: そーね 2015/11/25
@Adas_Seceur: 撃たれた瞬間に同馬だったということか 2015/11/25
@Adas_Seceur: ん? 2015/11/25
@Adas_Seceur: 同馬じゃなければ一瞬で詰んでたような... 2015/11/25
@3yilov: あの8六香が詰めろなら……ど……同馬…… 2015/11/25
@Adas_Seceur: 十七手詰みだった 2015/11/25
@3yilov: つってね 2015/11/25
@Adas_Seceur: 何手詰みだ? 2015/11/25
@3yilov: ちゃんと「最善の詰み」の方に逃げていったと自負しているよ 2015/11/25
@3yilov: 逃げもスマートだったろう 2015/11/25
@Adas_Seceur: 最近で一番 2015/11/25
@Adas_Seceur: なかなかスマートな詰みだったんじゃないか 2015/11/25
@3yilov: 角を生かせなかったな(いつ取られたか忘れたけど) 2015/11/25
@3yilov: 今回は飛車あんまり関係ない 2015/11/25
@3yilov: やっぱり飛車取られると途端に元気がなくなる……と言いたいところだが 2015/11/25
@3yilov: まあまあだったな 2015/11/25
@3yilov: おつかれ 2015/11/25
@3yilov: なんか変な銀打とかすればよかったのに 2015/11/25
@l09: おつかれ 2015/11/25
@3yilov: チッ 2015/11/25
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7227 2015/11/25
> 終局:先手が勝利しました。 2015/11/25
> @Adas_Seceur / 本将棋(平手): 1664→1669 総合: 1658→1664 2015/11/25
> @3yilov / 本将棋(平手): 1410→1405 総合: 1425→1419 2015/11/25
@3yilov: まだ積んでない 2015/11/25
@3yilov: よし、最長経路だな 2015/11/25
@3yilov: そうかもしれないな 2015/11/25
@Adas_Seceur: 詰んだか? 2015/11/25
@Adas_Seceur: お? 2015/11/25
@3yilov: あまり何も考えてない 2015/11/25
@3yilov: きっついな~ 2015/11/25
@3yilov: さあ…… 2015/11/25
@Adas_Seceur: 気が利いてない? 2015/11/25
@Adas_Seceur: 何か気の利いた手は無いかな... 2015/11/25
@3yilov: 端歩つこっと 2015/11/25
@3yilov: ううん 2015/11/25
@Adas_Seceur: 言われたから取った 2015/11/25
@3yilov: 桂馬か 2015/11/25
@3yilov: あの成金何の成だっけ…… 2015/11/25
@3yilov: ここでいいや…… 2015/11/25
@Adas_Seceur: 9五だけかな? 2015/11/25
@3yilov: 帰れる場所が少ない 2015/11/25
@Adas_Seceur: 角飛交換 2015/11/25
@3yilov: むしろ私の方が悪手だったとはね 2015/11/25
@3yilov: 大ありだな 2015/11/25
@Adas_Seceur: まだ手はある 2015/11/25
@Adas_Seceur: いや 2015/11/25
@Adas_Seceur: 串刺し... 2015/11/25
@3yilov: さあ…… 2015/11/25
@Adas_Seceur: 勝手にやったのか? 2015/11/25
@Adas_Seceur: やられた 2015/11/25
@Adas_Seceur: ぎゃ~ 2015/11/25
@3yilov: 詰み……詰み 2015/11/25
@3yilov: う~ん 2015/11/25
@3yilov: ん? 2015/11/25
@Adas_Seceur: あっ 2015/11/25
@3yilov: うう~ん 2015/11/25
@3yilov: んなわけあるか 2015/11/25
@Adas_Seceur: 放置してよ 2015/11/25
@3yilov: また飛車渡しちゃったよ 2015/11/25
@3yilov: あ~あ 2015/11/25
@3yilov: 銀が浮いた 2015/11/25
@Adas_Seceur: どちらが先に詰ませるかの勝負かな 2015/11/25
@3yilov: う~ん 2015/11/25
@Adas_Seceur: 予言当たりそう 2015/11/25
@Adas_Seceur: こっちが悪そう 2015/11/25
@3yilov: いちいちF5しないとダメなんだな 2015/11/25
@Adas_Seceur: からミスクリックが起きる 2015/11/25
@Adas_Seceur: F5時に盤面の表示が遅れる 2015/11/25
@3yilov: うん 2015/11/25
@Adas_Seceur: 何か押したか 2015/11/25
> @3yilovが引き分けを拒否しました。 2015/11/25
@Adas_Seceur: ん? 2015/11/25
@3yilov: 事故かな 2015/11/25
> @Adas_Seceurが引き分けを提案しました。 2015/11/25
@3yilov: すまん 2015/11/25
@3yilov: じゃあ改めて…… 2015/11/25
> @Adas_Seceurが待ったを受諾しました。 2015/11/25
> @3yilovが待ったを提案しました。 2015/11/25
@Adas_Seceur: 今何も出てない 2015/11/25
@3yilov: だめですか? 2015/11/25
@Adas_Seceur: 気付かなかった 2015/11/25
@Adas_Seceur: ん? 2015/11/25
@3yilov: だめだった 2015/11/25
> @3yilovが待ったを提案しました。 2015/11/25
@3yilov: …… 2015/11/25
@3yilov: なんかダメだな 2015/11/25
@3yilov: ん? 2015/11/25
@3yilov: どうぞ 2015/11/25
> @Adas_Seceurが対局開始を受諾しました。 2015/11/25
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2015/11/25
> 振り駒を ON にしました。 2015/11/25
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2015/11/25
@3yilov: あと7二に打ったこととか…… 2015/11/24
@3yilov: そもそも交換した時点で劣勢だったわけさね 2015/11/24
@3yilov: 待った待ったしてたらいつまでたっても終わらないし 2015/11/24
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7221 2015/11/24
> 終局:後手が勝利しました。 2015/11/24
> @3yilov / 本将棋(平手): 1433→1426 総合: 1449→1441 2015/11/24
> @Adas_Seceur / 本将棋(平手): 1650→1657 総合: 1642→1650 2015/11/24
@3yilov: いやあいいよ 2015/11/24
@Adas_Seceur: 飛車待ったかな? 2015/11/24
@3yilov: 飛車交換は悪手だったなあ 2015/11/24
@3yilov: ダメっぽいですね 2015/11/24
@3yilov: くう~ 2015/11/24
@3yilov: 逸った気がする 2015/11/24
@3yilov: ううん 2015/11/24
@3yilov: パスでもすればいいんじゃない 2015/11/24
@Adas_Seceur: 何一つない 2015/11/24
@Adas_Seceur: 何も無い 2015/11/24
@3yilov: それとも重いだけか 2015/11/24
@3yilov: めずらしいね 2015/11/24
@3yilov: はい 2015/11/24
> @3yilovが待ったを受諾しました。 2015/11/24
> @Adas_Seceurが待ったを提案しました。 2015/11/24
@3yilov: すまない 2015/11/24
> @Adas_Seceurが待ったを受諾しました。 2015/11/24
> @3yilovが待ったを提案しました。 2015/11/24
@3yilov: ま、まった! 2015/11/24
@3yilov: 失敗した 2015/11/24
@Adas_Seceur: うむ 2015/11/24
@3yilov: よろ 2015/11/24
> @3yilovが対局開始を受諾しました。 2015/11/24
> @Adas_Seceurが対局開始を提案しました。 2015/11/24
> 振り駒を ON にしました。 2015/11/24
@3yilov: 今回こそいる 2015/11/24
@3yilov: いるのか? 2015/11/23
> 振り駒を ON にしました。 2015/11/23
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2015/11/23
@Adas_Seceur: 飛車角は取られるまで全く気付かなかった 2015/11/23
@3yilov: 香車でほんろうされたな 2015/11/23
@3yilov: くやしい 2015/11/23
@Adas_Seceur: 飛車角で守りを増強されたら絶対負けた 2015/11/23
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7216 2015/11/23
> 終局:先手が勝利しました。 2015/11/23
> @Adas_Seceur / 本将棋(平手): 1643→1650 総合: 1634→1642 2015/11/23
> @3yilov / 本将棋(平手): 1424→1417 総合: 1441→1433 2015/11/23
@3yilov: 勝てると思ったのに~ 2015/11/23
@Adas_Seceur: 攻めに意識が行ってくれて良かった 2015/11/23
@3yilov: が~ん 2015/11/23
@Adas_Seceur: 危な 2015/11/23
@3yilov: 今度こそ参るな 2015/11/23
@3yilov: あれ? 2015/11/23
@3yilov: 飛車角取って負けるシリーズか?! 2015/11/23
@3yilov: 攻め慣れてないから…… 2015/11/23
@3yilov: 攻め方が分からない 2015/11/23
@3yilov: だめだ 2015/11/23
@3yilov: 負けられなくなってきたぞ 2015/11/23
> @Adas_Seceurが対局開始を受諾しました。 2015/11/23
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2015/11/23
> 振り駒を ON にしました。 2015/11/23
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2015/11/23
@3yilov: 帰ろ…… 2015/11/23
@3yilov: いっそ後手の方が勝てるかもななんて 2015/11/23
@3yilov: はい~~ 2015/11/23
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7215 2015/11/23
> 終局:後手が勝利しました。 2015/11/23
> @3yilov / 本将棋(平手): 1431→1424 総合: 1449→1441 2015/11/23
> @Adas_Seceur / 本将棋(平手): 1636→1643 総合: 1626→1634 2015/11/23
@3yilov: あ~ 2015/11/23
@3yilov: まあいいか 2015/11/23
@3yilov: 先手だった 2015/11/23
> @Adas_Seceurが対局開始を受諾しました。 2015/11/23
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2015/11/23
> 振り駒を ON にしました。 2015/11/23
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2015/11/23
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2015/11/23
> 振り駒を ON にしました。 2015/11/23
> 振り駒を OFF にしました。 2015/11/23
> 振り駒を ON にしました。 2015/11/23
@3yilov: ふりごまにしましょう 2015/11/23
@3yilov: 今回は 2015/11/23
@3yilov: ご飯を食べてくる 2015/11/22
@3yilov: ではちょっと 2015/11/22
@3yilov: 無念 2015/11/22
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7213 2015/11/22
> 終局:後手が勝利しました。 2015/11/22
> @3yilov / 本将棋(平手): 1439→1431 総合: 1458→1449 2015/11/22
> @Adas_Seceur / 本将棋(平手): 1628→1636 総合: 1617→1626 2015/11/22
@3yilov: つんだわ 2015/11/22
@3yilov: うっかり 2015/11/22
@3yilov: ううん 2015/11/22
@3yilov: 事故か 2015/11/22
@Adas_Seceur: ミスタッチ 2015/11/22
> @3yilovが引き分けを拒否しました。 2015/11/22
> @Adas_Seceurが引き分けを提案しました。 2015/11/22
@3yilov: うーん 2015/11/22
@3yilov: うーん 2015/11/22
@3yilov: うーん 2015/11/22
@3yilov: うーん… 2015/11/22
@3yilov: ん? 2015/11/22
@3yilov: なんか違うな 2015/11/22
@3yilov: あ…… 2015/11/22
@3yilov: えーとえーと 2015/11/22
@Adas_Seceur: おう 2015/11/22
> @Adas_Seceurが対局開始を受諾しました。 2015/11/22
@3yilov: よろしくね 2015/11/22
@3yilov: よっしゅ 2015/11/22
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2015/11/22
@Adas_Seceur: うむ 2015/11/22
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2015/11/22
@3yilov: では帰ります 2015/11/21
@3yilov: 次は頑張ろう 2015/11/21
@Adas_Seceur: 無償の奉仕...? 2015/11/21
@3yilov: まいっちゃうね 2015/11/21
@Adas_Seceur: なんというか... 2015/11/21
@Adas_Seceur: まああれは悪手というか... 2015/11/21
@3yilov: の8五角の方が…… 2015/11/21
@3yilov: そんなものよりも 2015/11/21
@3yilov: いや 2015/11/21
@Adas_Seceur: 2015/11/21
@Adas_Seceur: 五三手目かな? 2015/11/21
@3yilov: まあありましたね 2015/11/21
@Adas_Seceur: 金の悪手があったのは覚えてる 2015/11/21
@Adas_Seceur: なんか途中で 2015/11/21
@Adas_Seceur: 桂馬忘れてた 2015/11/21
@3yilov: 最近検討してない 2015/11/21
@3yilov: そうだな 2015/11/21
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7186 2015/11/21
> 終局:後手が勝利しました。 2015/11/21
> @3yilov / 本将棋(平手): 1430→1422 総合: 1441→1433 2015/11/21
> @Adas_Seceur / 本将棋(平手): 1612→1620 総合: 1625→1633 2015/11/21
@3yilov: まあそんなもんだな 2015/11/21
@3yilov: だし…… 2015/11/21
@Adas_Seceur: 待った案件かな? 2015/11/21
@3yilov: 間違えちゃった 2015/11/21
@3yilov: 2015/11/21
@3yilov: いつも通りになった 2015/11/21
@Adas_Seceur: 無音だな.. 2015/11/21
@3yilov: そうではないが 2015/11/21
@Adas_Seceur: shogitterって無音だったっけ 2015/11/21
@Adas_Seceur: あれ? 2015/11/21
> @Adas_Seceurが対局開始を受諾しました。 2015/11/21
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2015/11/21
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2015/11/21
@l09: ok 2015/11/20
@3yilov: Yahooになります 2015/11/20
@3yilov: やるんだな 2015/11/20
@l09: やろうか 2015/11/20
@l09: 確実に不向きだ 2015/11/20
@3yilov: スポーツみたいなことになるよ 2015/11/20
@Adas_Seceur: さっきろんとやってた 2015/11/20
@l09: 2015/11/20
@3yilov: 持ち時間5分のみのやつ 2015/11/20
@3yilov: 5分切りだっけ 2015/11/20
@l09: アレ? 2015/11/20
@3yilov: こっちが一方的に良い戦いだったと決めつけているという事 2015/11/20
@Adas_Seceur: ろんとにじアレやって 2015/11/20
@3yilov: 違う 2015/11/20
@Adas_Seceur: どこが一方的だ 2015/11/20
@3yilov: 良い戦いだった(一方的) 2015/11/20
@l09: おつかれ 2015/11/20
@3yilov: うむ 2015/11/20
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7184 2015/11/20
> 終局:後手が勝利しました。 2015/11/20
> @3yilov / 本将棋(平手): 1439→1430 総合: 1450→1441 2015/11/20
> @Adas_Seceur / 本将棋(平手): 1603→1612 総合: 1616→1625 2015/11/20
@3yilov: お? 2015/11/20
@3yilov: ツノ銀中飛車だ 2015/11/20
@3yilov: まあいいか 2015/11/20
@3yilov: でも風車じゃない 2015/11/20
@3yilov: 入玉たのしすぎる 2015/11/20
@3yilov: まあでも別にいいか 2015/11/20
@3yilov: 金に接近しすぎ 2015/11/20
@3yilov: なんか詰みそう 2015/11/20
@3yilov: 角欲しい~ 2015/11/20
@3yilov: 角よこせ角 2015/11/20
@3yilov: 入玉できたから勝ちってことにして 2015/11/20
@3yilov: 待ってあげてもいいよ 2015/11/20
@3yilov: 精神的優位を感じられているから 2015/11/20
@3yilov: 銀がミスっているというだけで 2015/11/20
@3yilov: 私はもう 2015/11/20
@Adas_Seceur: 待った案件だわ 2015/11/20
@3yilov: 銀がミスってる 2015/11/20
@3yilov: よしきた 2015/11/20
@Adas_Seceur: 何も見てなかった 2015/11/20
@Adas_Seceur: 何を考えてるの? 2015/11/20
@3yilov: ここは…… 2015/11/20
@3yilov: 入玉できないし 2015/11/20
@3yilov: あぶねーじゃねーよ 2015/11/20
@3yilov: あっぶね 2015/11/20
@l09: 若干雲行きが…… 2015/11/20
@3yilov: まあまあまあ 2015/11/20
@3yilov: 失敗したな 2015/11/20
@3yilov: 銀の打つ手が遅いだけで快感 2015/11/20
@3yilov: ああ 2015/11/20
@3yilov: 銀が振り飛車したのが悪いんじゃないか? 2015/11/20
@3yilov: 中飛車しただけで安定してるんだけど 2015/11/20
@3yilov: なんでだろうってくらい 2015/11/20
@3yilov: でも本当 2015/11/20
@3yilov: 風車とはいったい 2015/11/20
@l09: 打ちのめせー 2015/11/20
@l09: いいぞー 2015/11/20
@3yilov: 入玉できる予感がする 2015/11/20
@3yilov: いける! 2015/11/20
@l09: 王飛ド接近 2015/11/20
@3yilov: ノーガード戦法か? 2015/11/20
@3yilov: 王の周りちょうやべーな 2015/11/20
@3yilov: ドンドン健康になる 2015/11/20
@3yilov: 運気が安定しますね 2015/11/20
@3yilov: 5八飛を打つ、ただそれだけで 2015/11/20
@3yilov: 中飛車かあ…… 2015/11/20
@3yilov: やっぱ 2015/11/20
@3yilov: 進歩してるな 2015/11/20
@3yilov: 角も取られてない 2015/11/20
@3yilov: 飛車を取られてない 2015/11/20
@3yilov: まあそんなかんじですね 2015/11/20
@l09: もしかして今日も銀全勝? 2015/11/20
@3yilov: 次の盤で全部忘れるから進歩しない 2015/11/20
@l09: ファイト~ 2015/11/20
@3yilov: 改良の余地 2015/11/20
@3yilov: そして風車はいつもどおり 2015/11/20
@3yilov: 改良の余地があるな 2015/11/20
@3yilov: う~ん 2015/11/20
@3yilov: 私が負けたのは全部居飛車だったぞ 2015/11/20
@Adas_Seceur: もともとこれなんだけど... 2015/11/20
@3yilov: 振り飛車したから負けたとか言い訳されたくねえ 2015/11/20
@3yilov: 嫌だ 2015/11/20
@3yilov: 居飛車で良かったのに 2015/11/20
@3yilov: そういうハンデはいらない 2015/11/20
> @Adas_Seceurが対局開始を受諾しました。 2015/11/20
@3yilov: いやいい 2015/11/20
@Adas_Seceur: ろんの好きな戦法でやろう 2015/11/20
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2015/11/20
> 盤面を 本将棋(平手) に初期化しました。 2015/11/20
@3yilov: 昔を思い出す…… 2015/11/20
@Adas_Seceur: いいよ 2015/11/20
@3yilov: やっぱりもう1回やらない? 2015/11/20
@3yilov: あ~A 2015/11/20
@3yilov: 今までずっと同じ戦法を使ってきたはずなのに 2015/11/20
@3yilov: なんでだろうな 2015/11/20
@Adas_Seceur: 香車しか... 2015/11/20
@3yilov: やめておくか 2015/11/20
@3yilov: も…… 2015/11/20
@3yilov: そうなるな 2015/11/20
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7183 2015/11/20
> 終局:後手が勝利しました。 2015/11/20
> @3yilov / 本将棋(平手): 1449→1439 総合: 1460→1450 2015/11/20
> @Adas_Seceur / 本将棋(平手): 1593→1603 総合: 1606→1616 2015/11/20
@3yilov: でもまともにやり合おうとしたら絶対長考するしなあ 2015/11/20
@3yilov: まあ風車なんてそうそう金銀を取るような戦法じゃあないはないんだろうけど 2015/11/20
@3yilov: 銀から金銀を取った記憶がない 2015/11/20
@3yilov: 駒を損しまくっているな 2015/11/20
@3yilov: なんか本当恐ろしいくらい 2015/11/20
@3yilov: 最近銀は負けそうにならないからあんまり関係ないね 2015/11/20
@3yilov: まあでも 2015/11/20
@3yilov: yahooだと銀が負けそうになるとひたすら重いんだったな 2015/11/20
@3yilov: 銀が相手だとyahooの方がいいかな……と思ったけど 2015/11/20
> @3yilovが対局開始を受諾しました。 2015/11/20
@3yilov: 私が先手だ 2015/11/20
> @Adas_Seceurが対局開始を提案しました。 2015/11/20
> 先後交代 / 先手: @3yilov / 後手: @Adas_Seceur 2015/11/20
@3yilov: あれ? 2015/11/20
@3yilov: よしと 2015/11/20
> 先後交代 / 先手: @Adas_Seceur / 後手: @3yilov 2015/11/20
> @Adas_Seceurが対局開始を提案しました。 2015/11/20
> 振り駒を ON にしました。 2015/11/20