ホームルール集My盤対局室

対局室 #6528

終局:上手玉が詰みました。下手の勝ちです。

本将棋(二枚落ち)
@Adas_Seceur
桂馬
銀将
金将
香車
飛車
金将
王将
金将
金将
歩兵
歩兵
成香
歩兵
角行
銀将
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
桂馬
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
歩兵
成銀
と金
成銀
香車
王将
勝者@3yilov
桂馬
香車
歩兵
0: 初期局面
1: △3二金
2: ▲7六歩
3: △6二銀
4: ▲6六歩
5: △3四歩
6: ▲7七角
7: △4四歩
8: ▲5八飛
9: △4二銀
10: ▲5六歩
11: △4三銀
12: ▲4八玉
13: △5四歩
14: ▲3八玉
15: △5二金
16: ▲6八銀
17: △4二玉
18: ▲6七銀
19: △5三銀
20: ▲6五歩
21: △1四歩
22: ▲1六歩
23: △6四歩
24: ▲5五歩
25: △6五歩
26: ▲5四歩
27: △同銀左
28: ▲5六歩
29: △7四歩
30: ▲6八角
31: △7三桂
32: ▲7七桂
33: △6四銀
34: ▲4八銀
35: △7五歩
36: ▲2八玉
37: △7六歩
38: ▲同銀
39: △6六歩
40: ▲7八金
41: △7五歩
42: ▲8五銀
43: △同桂
44: ▲同桂
45: △6五銀左
46: ▲4六角
47: △5五歩
48: ▲5九飛
49: △4三金右
50: ▲7四歩
51: △5六銀
52: ▲7三桂成
53: △3三玉
54: ▲6三成桂
55: △6五銀上
56: ▲5五角
57: △2二玉
58: ▲5八歩
59: △6七歩成
60: ▲7七金
61: △6八銀
62: ▲8九飛
63: △7七と
64: ▲同角
65: △同銀成
66: ▲3八金
67: △6六歩
68: ▲5七歩
69: △6七銀成
70: ▲3六歩
71: △5八成銀
72: ▲1七桂
73: △2四歩
74: ▲1八香
75: △7八成銀
76: ▲1九飛
77: △6七歩成
78: ▲2五桂
79: △5四銀
80: ▲1五歩
81: △6八と
82: ▲1四歩
83: △1二歩
84: ▲1三桂打
85: △5五角
86: ▲2九玉
87: △1九角成
88: ▲同玉
89: △1三桂
90: ▲同桂成
91: △同歩
92: ▲2五桂
93: △4九飛
94: ▲3九金
95: △4八飛成
96: ▲1三歩成
97: △同香
98: ▲同香成
99: △3一玉
100: ▲6四角
101: △5三歩
102: ▲4八金
103: △同成銀
104: ▲5三成桂
105: △3八成銀
106: ▲4三成桂
107: △4二桂
108: ▲5一飛
109: △4一金
110: ▲4二成桂
111: △同金寄
112: ▲2二金
113: △詰み
書き込みにはログインが必要です。
@Adas_Seceur: ほんとだな 2016/01/09
@3yilov: 帰ろ…… 2016/01/09
@3yilov: 本当ちょっと精神が不安定になる 2016/01/09
@3yilov: 色々考えたけど87からの変化はピンとこなかった 2016/01/09
@3yilov: くう 2016/01/09
@Adas_Seceur: 対応せざるを得ない 2016/01/09
@Adas_Seceur: 俺から見たら攻める気マンマンにしか見えないので 2016/01/09
@Adas_Seceur: ろんがいくら攻める気が無かったとしても 2016/01/09
@Adas_Seceur: 何のために引いたんだ 2016/01/09
@Adas_Seceur: 結果的に取らなかった所為で詰んだ 2016/01/09
@3yilov: あのまま放置してくれたら一切攻めずに進んだかもしれない 2016/01/09
@Adas_Seceur: 残しとくのが気味悪いと思って下がった5四銀だったが 2016/01/09
@3yilov: 何を血迷ったか2三桂打で詰まってて 2016/01/09
@3yilov: 端攻めとは言うが…… 2016/01/09
@3yilov: 勝てて良かったけどお 2016/01/09
@3yilov: で2八金>同金>4八成銀? だったらどうなったか分からない 2016/01/09
@Adas_Seceur: 結果的に成功された 2016/01/09
@Adas_Seceur: 端攻めを一つ分減らすのが大きな目的だったわけだが... 2016/01/09
@Adas_Seceur: 飛車取は... 2016/01/09
@3yilov: だたけど~ 2016/01/09
@3yilov: 「何か飛車が活きないし閉じ込められてるしだし角貰おう!」という気分だ長け戸 2016/01/09
@3yilov: 何かこう……転換を求めていたわけだ 2016/01/09
@Adas_Seceur: 多分必至に... 2016/01/09
@3yilov: 飛車を「取らせる」ことで 2016/01/09
@Adas_Seceur: そこから同金3級飛成で... 2016/01/09
@3yilov: まあ 2016/01/09
@3yilov: 飛車取る必要なかったかもしれないよ 2016/01/09
@3yilov: の王手飛車取りが甘かったんじゃない(上から目線) 2016/01/09
@Adas_Seceur: 4八成銀から攻める予定だった 2016/01/09
@3yilov: ううん…… 2016/01/09
@Adas_Seceur: 打てるのは桂馬しかなかったから 2016/01/09
@Adas_Seceur: 間駒しか考えてなくて 2016/01/09
@Adas_Seceur: 3九に 2016/01/09
@3yilov: 今回ぼろぼろで勝てたが 2016/01/09
@3yilov: そうか…… 2016/01/09
@Adas_Seceur: 3九金を読んでなかった 2016/01/09
@Adas_Seceur: 言うなら 2016/01/09
@3yilov: 龍渡すかフツー? 2016/01/09
@3yilov: だって 2016/01/09
@3yilov: 二枚落ちでこの苦戦 2016/01/09
@3yilov: オエエ 2016/01/09
@3yilov: うっう 2016/01/09
@Adas_Seceur: 抜いてるように見えたのか 2016/01/09
@3yilov: 全然ダメ…… 2016/01/09
@3yilov: 勝ったけど全然…… 2016/01/09
@3yilov: もうダメ…… 2016/01/09
@3yilov: 龍とか特に!!!!! 2016/01/09
@3yilov: 手抜いてないよね???? 2016/01/09
@3yilov: ねえちょっと本当 2016/01/09
@3yilov: 危なかった 2016/01/09
@3yilov: s^~~^ 2016/01/09
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7422 2016/01/09
> 終局:先手が勝利しました。 2016/01/09
> @3yilov / 本将棋(二枚落ち): 1484→1501 総合: 1330→1359 2016/01/09
> @Adas_Seceur / 本将棋(二枚落ち): 1516→1499 総合: 1655→1626 2016/01/09
@3yilov: 口をつぐみます 2016/01/09
@3yilov: あっダメ 2016/01/09
@3yilov: なんだよ 2016/01/09
@Adas_Seceur: 開き王手...! 2016/01/09
@3yilov: この場は危険だ 2016/01/09
@3yilov: 早く逃げて!! 2016/01/09
@3yilov: この局が終わると……ヤバい! 2016/01/09
@3yilov: 対局中にこのメンタルになってるぞ 2016/01/09
@3yilov: 将棋をプレイするという事象がただひたすら私を苦しめる 2016/01/09
@3yilov: やっぱり私…… 2016/01/09
@3yilov: 攻める手筈がちっとも見えない 2016/01/09
@3yilov: 全然先に進まない 2016/01/09
@3yilov: ガンになる 2016/01/09
@3yilov: 脳がこう 2016/01/09
@3yilov: 泣きたくなってきたな 2016/01/09
@3yilov: もう……やめて! 2016/01/09
@3yilov: 嫌だ~~ 2016/01/09
@3yilov: さっきの角なに? 2016/01/09
@3yilov: もうダメなんだけど…… 2016/01/09
@3yilov: あーもうダメですダメ 2016/01/09
@3yilov: 終局後に銀に罵詈雑言を浴びせそうな予感がしている 2016/01/09
@3yilov: 精神が溶けて来た 2016/01/09
@3yilov: でも逃げちゃう 2016/01/09
@3yilov: ああ~逃がしたくねえな 2016/01/09
@3yilov: ほら受かってない 2016/01/09
@3yilov: 頭がまとまらないわ~ 2016/01/09
@3yilov: もたもたしていてすまない 2016/01/09
> @Adas_Seceurが待ったを受諾しました。 2016/01/09
> @3yilovが待ったを提案しました。 2016/01/09
@3yilov: ??? 2016/01/09
@3yilov: 私が 2016/01/09
@3yilov: 受かってない気がする 2016/01/09
@Adas_Seceur: 4五桂打など冗談じゃない 2016/01/09
@3yilov: ムンムンムムムン 2016/01/09
@3yilov: やっぱピンとこないな 2016/01/09
@3yilov: う~ん 2016/01/09
@Adas_Seceur: うむ 2016/01/09
@3yilov: よろしく 2016/01/09
> @Adas_Seceurが対局開始を受諾しました。 2016/01/09
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2016/01/09
> 先後交代 / 下手: @3yilov / 上手: @Adas_Seceur 2016/01/09
> 先後交代 / 下手: @Adas_Seceur / 上手: @3yilov 2016/01/09
@3yilov: これでいくか? 2016/01/09
> 振り駒を OFF にしました。 2016/01/09
> 振り駒を ON にしました。 2016/01/09
@3yilov: どうする? 2016/01/09
@3yilov: …… 2016/01/09
@3yilov: 2016/01/09
> 先後交代 / 下手: @3yilov / 上手: @Adas_Seceur 2016/01/09
> 盤面を 本将棋(二枚落ち) に初期化しました。 2016/01/09
> 盤面を 核分裂 に初期化しました。 2015/12/30
> 盤面を 核分裂 に初期化しました。 2015/12/30
@3yilov: この辺にしておこう 2015/12/30
@3yilov: チェスはもっと面白いぞ! 2015/12/30
@Adas_Seceur: チェスはこんなに厳しいんだな 2015/12/30
@3yilov: チェスの方が面白いわ 2015/12/30
@3yilov: チェス 2015/12/30
@Adas_Seceur: チェス 2015/12/30
@3yilov: つかれた 2015/12/30
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7328 2015/12/30
> 終局:先手が勝利しました。 2015/12/30
> @Adas_Seceur / 持ち駒不使用将棋: 1500→1516 総合: 1640→1648 2015/12/30
> @3yilov / 持ち駒不使用将棋: 1500→1484 総合: 1452→1444 2015/12/30
@3yilov: 何かがおかしい 2015/12/30
@3yilov: まあいいか 2015/12/30
@3yilov: 何か間違えたな 2015/12/30
@Adas_Seceur: なんだ 2015/12/30
@3yilov: あれ? 2015/12/30
@Adas_Seceur: 俺が下手説が高まって来たぞ? 2015/12/30
@3yilov: ゲロ 2015/12/30
@Adas_Seceur: 俺が下手なだけの可能性もあるぞ? 2015/12/30
@Adas_Seceur: ハッ 2015/12/30
@3yilov: 私の裁きの手腕がすごい 2015/12/30
@3yilov: なんだこれ 2015/12/30
@Adas_Seceur: じり...じり... 2015/12/30
@3yilov: (矛盾した) 2015/12/30
@3yilov: 全ての駒を失うまでは諦めない 2015/12/30
@3yilov: 情報が正しければキングとナイトでも相手を詰ますことは出来るという 2015/12/30
@3yilov: いやいや 2015/12/30
@Adas_Seceur: ただ言えるのは間違いなくろんが俺を詰むことは不可能だと思う 2015/12/30
@Adas_Seceur: いいが俺もここから詰めるとは限らんぞ 2015/12/30
@3yilov: 投了していい? 2015/12/30
@Adas_Seceur: マイホームが... 2015/12/30
@3yilov: 動きが弱い…… 2015/12/30
@3yilov: 角がないのがつらい 2015/12/30
@Adas_Seceur: 取った... 2015/12/30
@Adas_Seceur: 困った故の端歩 2015/12/30
@3yilov: なにしよう…… 2015/12/30
@Adas_Seceur: 一番やってほしくないことをやったな 2015/12/30
@3yilov: 裁きを…… 2015/12/30
@3yilov: 裁いていけ 2015/12/30
@Adas_Seceur: 両戸が開いた 2015/12/30
@Adas_Seceur: 狂ってるな 2015/12/30
@Adas_Seceur: しかし中飛車に中住まいって 2015/12/30
@Adas_Seceur: 戸が開いた 2015/12/30
@3yilov: 噂の中住まい 2015/12/30
@Adas_Seceur: 中住まい 2015/12/30
@3yilov: なんなんだろうな 2015/12/30
@Adas_Seceur: 横歩消し 2015/12/30
@Adas_Seceur: 角交消 2015/12/30
@Adas_Seceur: 全く以てチェス慣れしてない 2015/12/30
@Adas_Seceur: チェスだな 2015/12/30
> @3yilovが対局開始を受諾しました。 2015/12/30
> @Adas_Seceurが対局開始を提案しました。 2015/12/30
@3yilov: デレステをしているところだった 2015/12/30
@3yilov: もう一息遅かったら 2015/12/30
> 盤面を 持ち駒不使用将棋 に初期化しました。 2015/12/30
@3yilov: 経験者が初心者を誘って「これで練習してみようぜ!」という感じではないことがわかった 2015/12/30
@3yilov: まあ少なくとも 2015/12/30
@3yilov: 入門向け要素が分からん 2015/12/30
@Adas_Seceur: 詰めなかったな 2015/12/30
@3yilov: おう 2015/12/30
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7327 2015/12/30
> 終局:後手が勝利しました。 2015/12/30
> @Adas_Seceur / 歩なし将棋: 1500→1484 総合: 1665→1640 2015/12/30
> @3yilov / 歩なし将棋: 1500→1516 総合: 1427→1452 2015/12/30
@3yilov: ピンとこないなあ 2015/12/30
@Adas_Seceur: 詰ませたいが... 2015/12/30
@Adas_Seceur: 詰まないか? 2015/12/30
@3yilov: 長引かないところか? 2015/12/30
@3yilov: どこが入門向けなんだろう 2015/12/30
@Adas_Seceur: どうだ 2015/12/30
@3yilov: なんだ? これは? 2015/12/30
@Adas_Seceur: 塹壕がない 2015/12/30
@3yilov: 危険すぎる 2015/12/30
> @Adas_Seceurが対局開始を受諾しました。 2015/12/30
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2015/12/30
> 振り駒を ON にしました。 2015/12/30
> 盤面を 歩なし将棋 に初期化しました。 2015/12/30
@Adas_Seceur: 研究を見た 2015/12/06
@3yilov: 帰ろっと 2015/12/06
@3yilov: 君獅子王うまいね 2015/12/06
@Adas_Seceur: 粘り勝ち 2015/12/06
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7262 2015/12/06
> 終局:先手が勝利しました。 2015/12/06
> @Adas_Seceur / 獅子王: 1512→1527 総合: 1626→1635 2015/12/06
> @3yilov / 獅子王: 1488→1473 総合: 1466→1457 2015/12/06
@3yilov: いいんじゃない 2015/12/06
@3yilov: 疲れて来た 2015/12/06
@3yilov: 2015/12/06
@3yilov: 飛車がどっか行ってる間に2筋から侵入すればよかった 2015/12/06
@3yilov: 失敗したな 2015/12/06
@3yilov: うう~ん 2015/12/06
@3yilov: しっけい 2015/12/06
@Adas_Seceur: 俺現象が起こってる 2015/12/06
@3yilov: いつ事故るか 2015/12/06
@3yilov: 追い詰められている気がするなあ 2015/12/06
@3yilov: ううん 2015/12/06
@3yilov: 行ったり来たり 2015/12/06
@3yilov: 拠点が作れないな 2015/12/06
@3yilov: ドスドス 2015/12/06
@Adas_Seceur: 何の不都合もにあ 2015/12/06
@3yilov: やっぱそうなる? 2015/12/06
@Adas_Seceur: それ使ってた 2015/12/06
@Adas_Seceur: 上に手番を渡すってのがあるだろう 2015/12/06
@3yilov: 右クリックで何ともならなかった 2015/12/06
> @3yilovが対局開始を受諾しました。 2015/12/06
> @Adas_Seceurが対局開始を提案しました。 2015/12/06
> 盤面を 獅子王 に初期化しました。 2015/12/06
> 盤面を 獅子王 に初期化しました。 2015/12/06
@3yilov: なんだこれは? 2015/12/06
@3yilov: おかしすぎる 2015/12/06
@3yilov: 詰みじゃない? 2015/12/06
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7261 2015/12/06
> 終局:後手が勝利しました。 2015/12/06
> @Adas_Seceur / 獅子王: 1530→1512 総合: 1650→1626 2015/12/06
> @3yilov / 獅子王: 1470→1488 総合: 1442→1466 2015/12/06
> @3yilovが対局開始を受諾しました。 2015/12/06
> @Adas_Seceurが対局開始を提案しました。 2015/12/06
@3yilov: どんなもんかな~ 2015/12/06
> 先後交代 / 下手: @Adas_Seceur / 上手: @3yilov 2015/12/06
> 盤面を 獅子王 に初期化しました。 2015/12/06
@3yilov: どうしようかな 2015/12/06
@3yilov: ううん 2015/12/06
@Adas_Seceur: 獅子をやるか 2015/12/06
@3yilov: 何の話? 2015/12/06
@3yilov: 持つか 2015/12/06
@3yilov: 待つ? 2015/12/06
@Adas_Seceur: 持つのか? 2015/12/06
@Adas_Seceur: 獅子を 2015/12/06
@3yilov: 完全に無理 2015/12/06
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7260 2015/12/06
> 終局:後手が勝利しました。 2015/12/06
> @3yilov / 獅子王: 1484→1470 総合: 1450→1442 2015/12/06
> @Adas_Seceur / 獅子王: 1516→1530 総合: 1642→1650 2015/12/06
@3yilov: 詰みじゃん…… 2015/12/06
@3yilov: 嘘だろ 2015/12/06
@3yilov: 金銀全部渡した状態からどうにかなるのかこれ?! 2015/12/06
@3yilov: 射程が広すぎる 2015/12/06
@3yilov: しぬ…… 2015/12/06
@3yilov: 手番手番 2015/12/06
@3yilov: オホン 2015/12/06
@3yilov: 恐怖 2015/12/06
@3yilov: もうだめそうだな 2015/12/06
@Adas_Seceur: なるほど 2015/12/06
@3yilov: 獅子を右クリックするといいと思う 2015/12/06
@3yilov: 何もしないならたぶん 2015/12/06
@3yilov: 青くなったままでしょ 2015/12/06
@3yilov: 銀の手番なんです 2015/12/06
@Adas_Seceur: どうした 2015/12/06
@3yilov: もう1手だ 2015/12/06
@3yilov: リベンジマッチ 2015/12/06
> @Adas_Seceurが対局開始を受諾しました。 2015/12/06
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2015/12/06
> 振り駒を ON にしました。 2015/12/06
> 盤面を 獅子王 に初期化しました。 2015/12/06
@3yilov: 帰るか…… 2015/12/04
@3yilov: 普通の将棋盤には適応できないということだったのかもしれない 2015/12/04
@3yilov: 詰将棋では楽しいバリアントでも 2015/12/04
@Adas_Seceur: 千日手もちゃんと設定されてるんだな 2015/12/04
@3yilov: 詰将棋のバリアントがもとになってるのかもしれない 2015/12/04
@3yilov: 「キルケ詰め」っていう 2015/12/04
@3yilov: うーん 2015/12/04
@3yilov: 「ネコネコ鮮」とかよりずっと簡単そうなのに…… 2015/12/04
@3yilov: 名前がシンプルだからゲーム内容もシンプルだと思ったのに 2015/12/04
@3yilov: ダメだったな 2015/12/04
@Adas_Seceur: はあ 2015/12/04
@3yilov: ちょっとこう 2015/12/04
@Adas_Seceur: うん... 2015/12/04
@3yilov: おつかれ…… 2015/12/04
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7257 2015/12/04
> 終局:後手が勝利しました。 2015/12/04
> @Adas_Seceur / キルケ: 1500→1484 総合: 1648→1624 2015/12/04
> @3yilov / キルケ: 1500→1516 総合: 1444→1468 2015/12/04
@3yilov: まあ……ね…… 2015/12/04
@Adas_Seceur: ここから勝つ可能性は0だから 2015/12/04
@Adas_Seceur: いやもう俺は 2015/12/04
@3yilov: 引き分けでもいいレベル 2015/12/04
@Adas_Seceur: 投了していい? 2015/12/04
@3yilov: 4-6筋のどっかに逃げられるような気がするし…… 2015/12/04
@3yilov: 元の位置に戻しても 2015/12/04
@3yilov: 本当これどうやって積むんだ? 2015/12/04
@3yilov: 5筋から…… 2015/12/04
@3yilov: 左右が開いてるときにどっちに戻るかがアレなんだよね 2015/12/04
@3yilov: 銀がゴチャゴチャしてきた 2015/12/04
@3yilov: 分からん…… 2015/12/04
@Adas_Seceur: バグ? 2015/12/04
@Adas_Seceur: 動けない 2015/12/04
@3yilov: それは二歩だった 2015/12/04
@3yilov: 衝撃の展開 2015/12/04
@3yilov: え? 2015/12/04
@3yilov: オラア!! 2015/12/04
@3yilov: それはお互い…… 2015/12/04
@Adas_Seceur: ここまでくるのがどれだけ大変だと思ってるんだ 2015/12/04
@3yilov: 強い 2015/12/04
@Adas_Seceur: 理不尽だ 2015/12/04
@Adas_Seceur: やっぱだよ 2015/12/04
@3yilov: 雑になってきた 2015/12/04
@Adas_Seceur: 強いわ 2015/12/04
@Adas_Seceur: 5筋にいる金はどっちか開いてりゃいいのか 2015/12/04
@3yilov: というか風車が思っていたより80倍くらい強かった 2015/12/04
@3yilov: 得体の知れないルールだ 2015/12/04
@Adas_Seceur: 攻めを無効化する、ということに特化した将棋だな 2015/12/04
@Adas_Seceur: このルールは 2015/12/04
@3yilov: とみている 2015/12/04
@3yilov: 少なくとも盤の左右は左右にそれぞれ帰る 2015/12/04
@3yilov: 真ん中がどういう扱いかは分からないけど 2015/12/04
@3yilov: 「一番近いところに帰る」 それがルール…… 2015/12/04
@3yilov: おそらく49が埋まっているからだな 2015/12/04
@Adas_Seceur: 開いてんじゃん 2015/12/04
@3yilov: 仕組みはよく分からないが 2015/12/04
@Adas_Seceur: 取られた? 2015/12/04
@3yilov: N? 2015/12/04
@3yilov: 無意識で銀多伝を生み出したぞ 2015/12/04
@3yilov: dousureba iinda 2015/12/04
@3yilov: どうすればいいんだ 2015/12/04
@3yilov: どんどん初期配置に戻っていく 2015/12/04
@3yilov: 間違えた気がする 2015/12/04
@3yilov: 終わんねえ 2015/12/04
@3yilov: ア~ップ 2015/12/04
@3yilov: おっと…… 2015/12/04
@3yilov: グオ 2015/12/04
@3yilov: 2015/12/04
@3yilov: 1時間かかりそうだな 2015/12/04
@3yilov: 分からん 2015/12/04
@Adas_Seceur: はい蓋 2015/12/04
@Adas_Seceur: 帰れ帰れ 2015/12/04
@3yilov: 有効打がないんだもん 2015/12/04
@3yilov: 時間かかる…… 2015/12/04
@Adas_Seceur: もう152 2015/12/04
@3yilov: しかし使いづらいな 2015/12/04
@3yilov: 打ち駒もその例外ではないということだ 2015/12/04
@3yilov: 取った駒は相手の陣地に戻るのがルールのようなので 2015/12/04
@Adas_Seceur: ひどくない? 2015/12/04
@Adas_Seceur: 俺の所に戻ってくるんじゃないの? 2015/12/04
@3yilov: そうなるらしい 2015/12/04
@Adas_Seceur: そうなるの? 2015/12/04
@3yilov: 難しい 2015/12/04
@3yilov: ううん 2015/12/04
@3yilov: そのようだな 2015/12/04
@Adas_Seceur: 歩兵と香車以外何も取ってない... 2015/12/04
@Adas_Seceur: 俺まだ 2015/12/04
@Adas_Seceur: ここまでくると学習能力が皆無になってきそう 2015/12/04
@3yilov: 居玉の状態で取りに行ければ殺せるんだよな 2015/12/04
@Adas_Seceur: 対応力が皆無! 2015/12/04
@Adas_Seceur: 駄目だ 2015/12/04
@Adas_Seceur: もう 2015/12/04
@Adas_Seceur: あ~ 2015/12/04
@3yilov: まあそうなるよね 2015/12/04
@Adas_Seceur: 対応力が皆無 2015/12/04
@3yilov: うん…… 2015/12/04
> @3yilovが待ったを受諾しました。 2015/12/04
> @Adas_Seceurが待ったを提案しました。 2015/12/04
> @3yilovが待ったを受諾しました。 2015/12/04
> @Adas_Seceurが待ったを提案しました。 2015/12/04
@3yilov: ど~しましょ 2015/12/04
@3yilov: 打ち駒の挙動がヤバい 2015/12/04
@Adas_Seceur: 邪魔だ 2015/12/04
@3yilov: どうすればいいんだこれ…… 2015/12/04
@3yilov: ほらやっぱり! 2015/12/04
@3yilov: どれ 2015/12/04
@Adas_Seceur: 負けた? 2015/12/04
@Adas_Seceur: ん? 2015/12/04
@3yilov: と言うか何でこんな位置に銀が…… 2015/12/04
@3yilov: 王手が王手になるのか? という懸念はまだある 2015/12/04
@3yilov: しかし 2015/12/04
@3yilov: よし 2015/12/04
@3yilov: 千日手になる……! 2015/12/04
@3yilov: なんだこれは? 2015/12/04
@3yilov: 驚異的な強さだ 2015/12/04
@Adas_Seceur: 絶対に持ち駒にならない 2015/12/04
@Adas_Seceur: 風車は一筋がスカスカだから 2015/12/04
@Adas_Seceur: 駄目だよ 2015/12/04
@3yilov: 11が飛車で埋まってたから持ち駒になったんだろうか? 2015/12/04
@3yilov: それとも 2015/12/04
@3yilov: まあ変ルールですから 2015/12/04
@Adas_Seceur: 対応力が皆無 2015/12/04
@3yilov: 取れた 2015/12/04
@Adas_Seceur: 駄目だ 2015/12/04
@Adas_Seceur: もう 2015/12/04
@3yilov: 角に 2015/12/04
@3yilov: 戻せるんだ 2015/12/04
@3yilov: おっ 2015/12/04
@Adas_Seceur: 何も意味が無い 2015/12/04
> @3yilovが待ったを受諾しました。 2015/12/04
> @Adas_Seceurが待ったを提案しました。 2015/12/04
@3yilov: 打った場所なのかな…… 2015/12/04
@3yilov: これ打った駒はどこに戻るんだろうな 2015/12/04
@3yilov: 変則ルールにおける桂馬の妙な立ち位置 2015/12/04
@3yilov: 桂馬が強い気がする 2015/12/04
@3yilov: 王を取ったら王の所に戻るんじゃないか? 2015/12/04
@3yilov: そういやこれ 2015/12/04
@Adas_Seceur: また手損 2015/12/04
@Adas_Seceur: 何もしてない 2015/12/04
@Adas_Seceur: うん 2015/12/04
@3yilov: おう 2015/12/04
> @Adas_Seceurが待ったの提案を取り消しました。 2015/12/04
@3yilov: ん? 2015/12/04
> @Adas_Seceurが待ったを提案しました。 2015/12/04
@Adas_Seceur: 退路を断たれた 2015/12/04
@3yilov: うむ 2015/12/04
@Adas_Seceur: こうなるんだな 2015/12/04
> @Adas_Seceurが対局開始を受諾しました。 2015/12/04
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2015/12/04
> 振り駒を ON にしました。 2015/12/04
> 盤面を キルケ に初期化しました。 2015/12/04
@3yilov: 名前がシンプルな奴に使用 2015/12/04
@3yilov: 帰るか 2015/12/03
@3yilov: 棋譜が全く読めない 2015/12/03
@3yilov: そうみたいだね 2015/12/03
@3yilov: せっかく穴熊に確定するムーブを開発してたんだけど…… 2015/12/03
@Adas_Seceur: というか確定しても量子なんだ 2015/12/03
@3yilov: 玉を確定させるのも良くなかったらしい 2015/12/03
@3yilov: やっぱり桂馬に挟まる方に動くとダメのようだ 2015/12/03
@Adas_Seceur: 最初から銀打っときゃよかった 2015/12/03
@Adas_Seceur: と金寄りは完全に無駄だったな 2015/12/03
@3yilov: ちょっと時間かかった 2015/12/03
@Adas_Seceur: to 2015/12/03
@3yilov: おつかれ 2015/12/03
@3yilov: 参りました 2015/12/03
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7256 2015/12/03
> 終局:先手が勝利しました。 2015/12/03
> @Adas_Seceur / 量子将棋: 1500→1516 総合: 1640→1648 2015/12/03
> @3yilov / 量子将棋: 1516→1500 総合: 1452→1444 2015/12/03
@3yilov: くっ…… 2015/12/03
@3yilov: 挟まっちまったな 2015/12/03
> @3yilovが待ったを受諾しました。 2015/12/03
> @Adas_Seceurが待ったを提案しました。 2015/12/03
@3yilov: その金銀玉のどれかの量子駒が5枚発生した時点で残りは全部歩兵に確定するわけね 2015/12/03
@3yilov: あとは金銀玉の合計5枚 2015/12/03
@3yilov: 少なくとも飛車角と桂馬・香車は確定してたし 2015/12/03
@3yilov: いや~そうでもないだろう 2015/12/03
@3yilov: ああ 2015/12/03
@Adas_Seceur: 俺全然動かしてないのに.. 2015/12/03
@3yilov: 何がだ 2015/12/03
@Adas_Seceur: 早くない? 2015/12/03
@Adas_Seceur: え? 2015/12/03
@3yilov: まあ私も結構厳しいから大丈夫だよ 2015/12/03
@Adas_Seceur: 投了したい 2015/12/03
@3yilov: 量子パンツ 2015/12/03
> @3yilovが待ったを受諾しました。 2015/12/03
> @Adas_Seceurが待ったを提案しました。 2015/12/03
@3yilov: 玉を確定させるのは悪手らしいな 2015/12/03
@3yilov: 穴熊でも何でもない感じになってきた 2015/12/03
@Adas_Seceur: いたんd 2015/12/03
@3yilov: 最初に盤上に存在できる駒の数は決まっているわけだし 2015/12/03
@3yilov: まあそれはそうだな 2015/12/03
@Adas_Seceur: ある一定のラインを超えた時、堰を切ったかのように一気に駒が歩兵になった記憶がある 2015/12/03
@Adas_Seceur: 量子将棋 2015/12/03
@3yilov: ううむ 2015/12/03
@3yilov: 量子穴熊 2015/12/03
@3yilov: 完全に量子駒の駒を1個取られてるのが厳しい 2015/12/03
@3yilov: (先手有利であるという適当な決めつけ) 2015/12/03
@3yilov: 別に銀が先手でもいいんだが 2015/12/03
> @Adas_Seceurが対局開始を受諾しました。 2015/12/03
> 振り駒を ON にしました。 2015/12/03
@Adas_Seceur: ああっ~ 2015/12/03
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2015/12/03
> 盤面を 量子将棋 に初期化しました。 2015/12/03
> 先後交代 / 先手: @Adas_Seceur / 後手: @3yilov 2015/12/03
@3yilov: やっぱり量子がやりたい 2015/12/03
@3yilov: ううん 2015/12/03
@3yilov: というか銀の攻めを受けきらない事には反撃の糸口も見えなかったし…… 2015/12/02
@3yilov: 前の方を見てなかったから詰めるかどうか検討がつかないな 2015/12/02
@3yilov: 私はあまり 2015/12/02
@3yilov: ちょっとした獅子だよ 2015/12/02
@3yilov: 意識の外から両取りされる 2015/12/02
@3yilov: 「打てる」とかなり強いと分かった 2015/12/02
@3yilov: チェスのナイトって使いこなすの結構難しいと思っていたんだが 2015/12/02
@Adas_Seceur: 摘む手段はいくらでもあったんじゃないか 2015/12/02
@3yilov: どうだろうね 2015/12/02
@Adas_Seceur: それだけ万能の桂馬があれば 2015/12/02
@3yilov: あんまり考えてなかった 2015/12/02
@Adas_Seceur: というかろん詰めなかった? 2015/12/02
@3yilov: そうですわね 2015/12/02
@Adas_Seceur: よく勝ったぜ 2015/12/02
@Adas_Seceur: なかなかの大逆転だったと思う 2015/12/02
@3yilov: まあまあ楽しいな 2015/12/02
@Adas_Seceur: か、勝った.. 2015/12/02
@3yilov: うむ 2015/12/02
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7254 2015/12/02
> 終局:後手が勝利しました。 2015/12/02
> @3yilov / 相八方桂: 1500→1484 総合: 1470→1461 2015/12/02
> @Adas_Seceur / 相八方桂: 1500→1516 総合: 1622→1631 2015/12/02
@3yilov: うかつだった 2015/12/02
@3yilov: 記念写真を撮った 2015/12/02
@3yilov: パシャ 2015/12/02
@Adas_Seceur: 新たな無敵か? 2015/12/02
@3yilov: かっこよくない? これ 2015/12/02
@Adas_Seceur: なんだこの形 2015/12/02
@3yilov: 放置すると必至になる手の多い事 2015/12/02
@3yilov: ……じゃなくて 2015/12/02
@3yilov: 詰めろばっかり 2015/12/02
@3yilov: 受けるの好きじゃないんだよね 2015/12/02
@Adas_Seceur: 何がだ 2015/12/02
@3yilov: まるでやる気を失ったかのような発言だった 2015/12/02
@3yilov: めんどくさい…… 2015/12/02
@3yilov: うう 2015/12/02
@3yilov: 手抜けない…… 2015/12/02
@3yilov: 嘘だろ 2015/12/02
@3yilov: ううん 2015/12/02
@3yilov: これも両取りだった・・ 2015/12/02
@3yilov: ヌウン 2015/12/02
@Adas_Seceur: この攻防は俺が完全に負けたのか? 2015/12/02
@3yilov: ううん 2015/12/02
@3yilov: やばいな 2015/12/02
@3yilov: あっ 2015/12/02
@3yilov: あん? 2015/12/02
@3yilov: 手損もいいところだな 2015/12/02
@Adas_Seceur: 2手しか動かしてない... 2015/12/02
@Adas_Seceur: 俺まだ 2015/12/02
@3yilov: ううん…… 2015/12/02
@3yilov: 早速妙な動きを…… 2015/12/02
> @3yilovが対局開始を受諾しました。 2015/12/02
@3yilov: ナイトか…… 2015/12/02
> @Adas_Seceurが対局開始を提案しました。 2015/12/02
> 盤面を 相八方桂 に初期化しました。 2015/12/02
> 振り駒を ON にしました。 2015/12/02
@3yilov: なんでもよいぞ 2015/12/02
@Adas_Seceur: 帰る? 2015/12/02
@3yilov: かなり異様なルールだ 2015/12/02
@Adas_Seceur: はい 2015/12/02
@3yilov: はい勝利 2015/12/02
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7253 2015/12/02
> 終局:先手が勝利しました。 2015/12/02
> @3yilov / 王手将棋: 1500→1516 総合: 1446→1470 2015/12/02
> @Adas_Seceur / 王手将棋: 1500→1484 総合: 1646→1622 2015/12/02
@3yilov: それは振り駒をONにしてないからじゃないかな? 2015/12/02
@Adas_Seceur: 穴熊にしたいな 2015/12/02
@Adas_Seceur: 全然先手取れないな 2015/12/02
@3yilov: やばいな…… 2015/12/02
> @3yilovが対局開始を受諾しました。 2015/12/02
> @Adas_Seceurが対局開始を提案しました。 2015/12/02
> 盤面を 王手将棋 に初期化しました。 2015/12/02
> 盤面を ゴロゴロ将棋 に初期化しました。 2015/12/02
> @Adas_Seceurが対局開始を提案しました。 2015/12/02
> 盤面を シャンチー に初期化しました。 2015/12/02
@3yilov: 10円玉ならよかったかもしれないね 2015/12/02
@Adas_Seceur: 完全に西洋だから... 2015/12/02
@3yilov: 世界観て…… 2015/12/02
@Adas_Seceur: 強いて言うならコインが世界観に合わない 2015/12/02
@Adas_Seceur: なかなか真っ当に難しくなってたな 2015/12/02
@3yilov: なんともいえない 2015/12/02
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7252 2015/12/02
> 終局:後手が勝利しました。 2015/12/02
> @3yilov / コイン将棋: 1500→1484 総合: 1454→1446 2015/12/02
> @Adas_Seceur / コイン将棋: 1500→1516 総合: 1638→1646 2015/12/02
@3yilov: 詰みかな…… 2015/12/02
@3yilov: きつそう 2015/12/02
@3yilov: コイン回避 2015/12/02
@3yilov: ううん 2015/12/02
@3yilov: どうにでもな~れ 2015/12/02
@Adas_Seceur: いいのか? 2015/12/02
@3yilov: よく分からん 2015/12/02
@3yilov: まずってますね 2015/12/02
@3yilov: ヌン 2015/12/02
@3yilov: ヌウン 2015/12/02
@3yilov: なるほど 2015/12/02
@Adas_Seceur: 行った 2015/12/02
@3yilov: 駒が右側に集中してるから動きづらくなってる 2015/12/02
@3yilov: 千日手か? 2015/12/02
@Adas_Seceur: 狂った 2015/12/02
@Adas_Seceur: 嫌がらせの為だけの移動 2015/12/02
@3yilov: ちょっとトイレ 2015/12/02
@3yilov: 飛車か…… 2015/12/02
@3yilov: これ桂馬跳ねてあの隙間にコインぶちこんだらどうなるの? 2015/12/02
@3yilov: つまったなあ 2015/12/02
@Adas_Seceur: 前進はできない 2015/12/02
@Adas_Seceur: しかもこれに対し 2015/12/02
@3yilov: 飛翔したので問題なかった 2015/12/02
@Adas_Seceur: いけた! 2015/12/02
@3yilov: 飛車の攻撃力が弱い……?! 2015/12/02
@Adas_Seceur: だが右に行く手もないな 2015/12/02
@Adas_Seceur: 左に行くとろんの玉の移動を支援してしまう 2015/12/02
@Adas_Seceur: うーん 2015/12/02
@3yilov: 私はそうでもない 2015/12/02
@Adas_Seceur: ここまで割と普通の将棋だな 2015/12/02
@3yilov: コインは障害物なんだな 2015/12/02
@Adas_Seceur: なんだ 2015/12/02
@3yilov: なるほど 2015/12/02
@3yilov: 嘘だろ 2015/12/02
@3yilov: ん? 2015/12/02
@3yilov: フム…… 2015/12/02
> @3yilovが対局開始を受諾しました。 2015/12/02
> @Adas_Seceurが対局開始を提案しました。 2015/12/02
> 盤面を コイン将棋 に初期化しました。 2015/12/02
@3yilov: つい首が右に傾くというか 2015/12/02
@Adas_Seceur: ボロ負けってレベルじゃなかった 2015/12/02
@3yilov: とにかく怪しいルールだった 2015/12/02
@3yilov: 詰み判定あるんだ 2015/12/02
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7251 2015/12/02
> 終局:先手が勝利しました。 2015/12/02
> @3yilov / 斜め将棋(成り未実装): 1500→1516 総合: 1429→1454 2015/12/02
> @Adas_Seceur / 斜め将棋(成り未実装): 1500→1484 総合: 1663→1638 2015/12/02
@3yilov: 流石に詰むよね? 2015/12/02
@Adas_Seceur: こんなところに... 2015/12/02
@3yilov: 香車かな 2015/12/02
@Adas_Seceur: どうして角が取れないんだ? 2015/12/02
@Adas_Seceur: やっぱ成れるんだ... 2015/12/02
@Adas_Seceur: あん? 2015/12/02
@3yilov: どうすればいいんだ 2015/12/02
@3yilov: しっちゃかめっちゃかよ 2015/12/02
@3yilov: ぐえー意味わからん 2015/12/02
@3yilov: まあいいか 2015/12/02
@3yilov: やべ 2015/12/02
@Adas_Seceur: いつもずれる 2015/12/02
@Adas_Seceur: 歩兵の認識が 2015/12/02
@3yilov: うん 2015/12/02
@Adas_Seceur: だめだ 2015/12/02
@Adas_Seceur: 王に掛からないのか 2015/12/02
@Adas_Seceur: ん? 2015/12/02
@3yilov: そうなのか? 2015/12/02
@Adas_Seceur: 2一 2015/12/02
@3yilov: どこに? 2015/12/02
@Adas_Seceur: 歩打じゃ駄目なのかな 2015/12/02
@Adas_Seceur: ろんと初めて将棋したときもこんな有様だったのかな 2015/12/02
@3yilov: 分からん…… 2015/12/02
@3yilov: ううん 2015/12/02
@3yilov: 結果としてそうなってしまっている 2015/12/02
@Adas_Seceur: 本格的に全駒目指されてるな 2015/12/02
@Adas_Seceur: 動きが... 2015/12/02
@Adas_Seceur: あ? 2015/12/02
@Adas_Seceur: 全駒されそう 2015/12/02
@3yilov: どうしよう 2015/12/02
@3yilov: 滅茶苦茶だな 2015/12/02
@Adas_Seceur: 全然分からない 2015/12/02
@Adas_Seceur: 駄目だ 2015/12/02
@Adas_Seceur: あ? 2015/12/02
@Adas_Seceur: 何が成り未実装だよ 2015/12/02
@3yilov: どこで成るんだろう 2015/12/02
@3yilov: ううん 2015/12/02
@3yilov: 覚えていないといっても過言ではない 2015/12/02
@3yilov: まあそりゃ…… 2015/12/02
@Adas_Seceur: 駒の動きすら覚えてない初心者みたいなことになってるな 2015/12/02
@Adas_Seceur: 何か 2015/12/02
@Adas_Seceur: あ? 2015/12/02
@Adas_Seceur: 酷過ぎない? 2015/12/02
@3yilov: 不安定ルールだな 2015/12/02
@Adas_Seceur: 完全に裏切られた 2015/12/02
@Adas_Seceur: ってカンジだったのに 2015/12/02
@Adas_Seceur: 歩兵のままなら別にいいか... 2015/12/02
@Adas_Seceur: は? 2015/12/02
@3yilov: キャンセル押した気がするが…… 2015/12/02
@3yilov: なった 2015/12/02
@3yilov: ん? 2015/12/02
@Adas_Seceur: 素直に飛車をとっても良かったのでは? 2015/12/02
@3yilov: う~んどうしよ 2015/12/02
@3yilov: これ桂馬同士がぶつからないな 2015/12/02
@Adas_Seceur: 取ってよ 2015/12/02
@3yilov: その動きではない 2015/12/02
@Adas_Seceur: 飛車~ 2015/12/02
@Adas_Seceur: あれ? 2015/12/02
@3yilov: どう囲おう…… 2015/12/02
@3yilov: なんだろうな 2015/12/02
@Adas_Seceur: 成りますか? 2015/12/02
@3yilov: 角道が…… 2015/12/02
@3yilov: 首が曲がりそうだ 2015/12/02
> @3yilovが対局開始を受諾しました。 2015/12/02
> @Adas_Seceurが対局開始を提案しました。 2015/12/01
> 盤面を 斜め将棋(成り未実装) に初期化しました。 2015/12/01
> 盤面を バレーボール に初期化しました。 2015/12/01
@Adas_Seceur: まあ 2015/12/01
@3yilov: so-ne 2015/12/01
@Adas_Seceur: 休憩しよう 2015/12/01
@3yilov: さっきから負け込んでるう 2015/12/01
@Adas_Seceur: 角捨てはいい判断だったな 2015/12/01
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7248 2015/12/01
> 終局:後手が勝利しました。 2015/12/01
> @3yilov / バレーボール: 1500→1484 総合: 1436→1429 2015/12/01
> @Adas_Seceur / バレーボール: 1500→1516 総合: 1656→1663 2015/12/01
@3yilov: オーバーキルもいいところだな 2015/12/01
@Adas_Seceur: 勝ったか 2015/12/01
@3yilov: こんな感じで詰めるんだな 2015/12/01
@3yilov: ああ…… 2015/12/01
@Adas_Seceur: どうしよ 2015/12/01
@Adas_Seceur: でも頭金が成立しないんだよな 2015/12/01
@Adas_Seceur: 角に釣られたな 2015/12/01
@3yilov: これパズルゲームか? 2015/12/01
@3yilov: ヌウン 2015/12/01
@3yilov: いいのか? 2015/12/01
@3yilov: 滅茶苦茶だ 2015/12/01
@3yilov: 成り行き矢倉だよ 2015/12/01
@Adas_Seceur: ろんが...矢倉? 2015/12/01
@Adas_Seceur: え? 2015/12/01
@Adas_Seceur: というかろんが矢倉? 2015/12/01
@3yilov: これはダメそうだ 2015/12/01
@3yilov: 何で桂馬なんだろう 2015/12/01
@3yilov: 早速おかしなことになってきた 2015/12/01
@3yilov: 獅子になっちゃうもんね 2015/12/01
@Adas_Seceur: うん 2015/12/01
@3yilov: 2回動かせないんだ 2015/12/01
@3yilov: 何?! 2015/12/01
@3yilov: チャーシューメーン 2015/12/01
> @3yilovが対局開始を受諾しました。 2015/12/01
> @Adas_Seceurが対局開始を提案しました。 2015/12/01
> 盤面を バレーボール に初期化しました。 2015/12/01
@3yilov: まあどれもこれも別ゲーだけど 2015/12/01
@3yilov: 完全に別ゲーだ 2015/12/01
@3yilov: ウツボカズラかな 2015/12/01
@Adas_Seceur: 一応二八に落ちてきた敵の駒を削除できると言う利点はある 2015/12/01
@3yilov: 横移動がほとんど意味ないし…… 2015/12/01
@Adas_Seceur: いや 2015/12/01
@3yilov: というか下がれる香車じゃん…… 2015/12/01
@Adas_Seceur: 歩兵が全部捌けないと何も起こらないな 2015/12/01
@3yilov: 飛車がマジでどうしようもない 2015/12/01
@Adas_Seceur: 落ちる 2015/12/01
@Adas_Seceur: 飛車のブランドが 2015/12/01
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7247 2015/12/01
> 終局:後手が勝利しました。 2015/12/01
> @3yilov / 重力将棋: 1500→1484 総合: 1443→1436 2015/12/01
> @Adas_Seceur / 重力将棋: 1500→1516 総合: 1649→1656 2015/12/01
@3yilov: 詰んだな 2015/12/01
@3yilov: ん? 2015/12/01
@3yilov: 2015/12/01
@Adas_Seceur: こっちです 2015/12/01
> @3yilovが待ったを受諾しました。 2015/12/01
> @Adas_Seceurが待ったを提案しました。 2015/12/01
@3yilov: 厳しくなってきた 2015/12/01
@3yilov: 打ち込む場所…… 2015/12/01
@3yilov: 飛車がクソすぎる 2015/12/01
@Adas_Seceur: ずらされた 2015/12/01
@3yilov: 重力回避 2015/12/01
@3yilov: うける 2015/12/01
@3yilov: 二歩どころじゃなさそうだ 2015/12/01
@3yilov: 重力か 2015/12/01
@3yilov: これ歩兵を打つ場所はどうなんだろうな…… 2015/12/01
@3yilov: そうだな 2015/12/01
@Adas_Seceur: 二歩 2015/12/01
@3yilov: これは…… 2015/12/01
> @3yilovが対局開始を受諾しました。 2015/12/01
> @Adas_Seceurが対局開始を提案しました。 2015/12/01
@3yilov: 即死だということを忘れていた 2015/12/01
@3yilov: 周囲8マスは効きどころじゃない 2015/12/01
> 盤面を 重力将棋 に初期化しました。 2015/12/01
@3yilov: 飛車を渡したのが完全にダメだった 2015/12/01
@Adas_Seceur: 俺が強いんじゃなくて獅子が強い 2015/12/01
@3yilov: ちょっとね…… 2015/12/01
@Adas_Seceur: 強いな 2015/12/01
@Adas_Seceur: 裸獅子で勝った 2015/12/01
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7246 2015/12/01
> 終局:後手が勝利しました。 2015/12/01
> @3yilov / 獅子王: 1500→1484 総合: 1451→1443 2015/12/01
> @Adas_Seceur / 獅子王: 1500→1516 総合: 1641→1649 2015/12/01
@3yilov: ステイルメイトすぎる…… 2015/12/01
@3yilov: 入獅子されたら負けと思っても問題ないようだな 2015/12/01
@3yilov: し……死ぬ! 2015/12/01
@Adas_Seceur: 俺のミスを待って射線上に躍り出させる 2015/12/01
@3yilov: マジでどうやって詰めるんだ? 2015/12/01
@3yilov: 手が付けられない 2015/12/01
@3yilov: 入玉ならぬ入獅子されたら 2015/12/01
@3yilov: やべえな 2015/12/01
@3yilov: どうすんだこれ…… 2015/12/01
@3yilov: もたもたしてきた 2015/12/01
@3yilov: 無理だなコレ…… 2015/12/01
@3yilov: ああっ 2015/12/01
@3yilov: どうすんだろ本当 2015/12/01
@3yilov: そういう手があったな…… 2015/12/01
@3yilov: コイツ……! 2015/12/01
@Adas_Seceur: 獅子ステップ 2015/12/01
@3yilov: というか詰ませられんのかこれ? 2015/12/01
@3yilov: 怖すぎる 2015/12/01
@3yilov: どうしよう 2015/12/01
> @3yilovが対局開始を受諾しました。 2015/12/01
> @Adas_Seceurが対局開始を提案しました。 2015/12/01
> 盤面を 獅子王 に初期化しました。 2015/12/01
@3yilov: 名前がカッコイイ 2015/12/01
> 盤面を 獅子王 に初期化しました。 2015/12/01
@3yilov: ちょっとバランスがないですねこれは 2015/12/01
@Adas_Seceur: 駄目だった 2015/12/01
@3yilov: ああ投了か 2015/12/01
@3yilov: ん? 2015/12/01
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7245 2015/12/01
> 終局:先手が勝利しました。 2015/12/01
> @3yilov / 相取らず銀: 1500→1516 総合: 1426→1451 2015/12/01
> @Adas_Seceur / 相取らず銀: 1500→1484 総合: 1666→1641 2015/12/01
@3yilov: ノーガードの殴り合いですよこんなの 2015/12/01
@3yilov: クソ 2015/12/01
@3yilov: 某どころじゃねえ 2015/12/01
@Adas_Seceur: 棒銀 2015/12/01
@3yilov: どうすればいいんだこれ 2015/12/01
@3yilov: 嘘だろ 2015/12/01
@3yilov: 不思議なルールだ 2015/12/01
> @3yilovが対局開始を受諾しました。 2015/12/01
> @Adas_Seceurが対局開始を提案しました。 2015/12/01
> 盤面を 相取らず銀 に初期化しました。 2015/12/01
@3yilov: 帰ろ 2015/12/01
@3yilov: というかそこまで71手もかかってたんだな 2015/12/01
@Adas_Seceur: が勝負の角だな 2015/12/01
@3yilov: たぶん…… 2015/12/01
@Adas_Seceur: 角か 2015/12/01
@3yilov: 2015/12/01
@3yilov: 私が書くを動かしたんだよ 2015/12/01
@3yilov: ぶつけるまで気づかなかった 2015/12/01
@Adas_Seceur: 何で戦況が動いたんだっけ... 2015/12/01
@3yilov: 玉に玉をぶつける奴 2015/12/01
@Adas_Seceur: なかなかの熱線だったな 2015/12/01
@3yilov: 謎のパス 2015/12/01
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7244 2015/12/01
> 終局:後手が勝利しました。 2015/12/01
> @3yilov / マドラシ: 1484→1470 総合: 1432→1426 2015/12/01
> @Adas_Seceur / マドラシ: 1516→1530 総合: 1660→1666 2015/12/01
@3yilov: うむ 2015/12/01
@3yilov: 対処できないかな? 2015/12/01
@3yilov: 流石に桂馬は対処できないよねえ 2015/12/01
@3yilov: いや…… 2015/12/01
@3yilov: どうしよこれ 2015/12/01
@3yilov: マドラシであることを忘れてた 2015/12/01
@Adas_Seceur: こんな馬鹿なことが... 2015/12/01
@3yilov: クソウケるな 2015/12/01
@Adas_Seceur: 何だと!? 2015/12/01
@3yilov: マドラシごときで待ったとかやってられん 2015/12/01
@Adas_Seceur: あれ? 2015/12/01
@3yilov: いやもうどうでもいいわ…… 2015/12/01
@Adas_Seceur: 待ったか? 2015/12/01
@3yilov: 頭がおかしくなってきたぞ 2015/12/01
@3yilov: 不味い 2015/12/01
@Adas_Seceur: 待ったかな? 2015/12/01
@3yilov: はやった 2015/12/01
@Adas_Seceur: 飛べるものなら飛んでみろ 2015/12/01
@Adas_Seceur: 桂馬め 2015/12/01
@3yilov: ハチャメチャになってきたな 2015/12/01
@3yilov: あーどーしよ 2015/12/01
@3yilov: うっかりだったな 2015/12/01
@3yilov: おっと…… 2015/12/01
@3yilov: バラバラにしたというか勝手になっていったというか…… 2015/12/01
@Adas_Seceur: しかしここまで穴熊をバラバラにされるとは... 2015/12/01
@Adas_Seceur: ふう 2015/12/01
@3yilov: なんだろうな 2015/12/01
@3yilov: ううん 2015/12/01
@3yilov: どーしよ 2015/12/01
@3yilov: そうだな 2015/12/01
@Adas_Seceur: というか二連縛りにもなるのか 2015/12/01
@3yilov: まあいいや 2015/12/01
@Adas_Seceur: 設置即縛りになるの? 2015/12/01
@3yilov: そうだったな…… 2015/12/01
@Adas_Seceur: ん? 2015/12/01
@3yilov: 2015/12/01
@3yilov: 適当に動きすぎたな 2015/12/01
@3yilov: くう 2015/12/01
@Adas_Seceur: これも金縛りになる... 2015/12/01
@Adas_Seceur: ん? 2015/12/01
@Adas_Seceur: どうしようもないな 2015/12/01
@3yilov: チッ 2015/12/01
@Adas_Seceur: だが金縛り 2015/12/01
@3yilov: 攻めるぞ 2015/12/01
@3yilov: 取れる駒なんてありましたっけ? 2015/12/01
@3yilov: 詰みが近づいてる気がする 2015/12/01
@Adas_Seceur: 相手の駒に 2015/12/01
@Adas_Seceur: 触れさえしない 2015/12/01
@Adas_Seceur: 一方的すぎる 2015/12/01
@3yilov: 選択肢ね…… 2015/12/01
@3yilov: いやあ 2015/12/01
@Adas_Seceur: こっちは何一つ無い 2015/12/01
@Adas_Seceur: 6五歩を取るという選択肢があるだろう 2015/12/01
@Adas_Seceur: ろんはまだ 2015/12/01
@3yilov: やることねえな 2015/12/01
@3yilov: まあいいや 2015/12/01
@3yilov: いやでも…… 2015/12/01
@3yilov: があったね 2015/12/01
@3yilov: そう桂馬 2015/12/01
@3yilov: お互い侵攻できなくて……と思ったが 2015/12/01
@Adas_Seceur: 桂馬... 2015/12/01
@3yilov: 歩兵が完全に一列になった状態で金縛りになったら 2015/12/01
@3yilov: これ仮に 2015/12/01
@3yilov: なんだこれは……?! 2015/12/01
@3yilov: なんだこれは? 2015/12/01
@3yilov: 詰まり気味 2015/12/01
@3yilov: マジでどうしよ 2015/12/01
@3yilov: 攻めどころがないな 2015/12/01
@3yilov: ううん 2015/12/01
@3yilov: それだな 2015/12/01
@Adas_Seceur: もう名前忘れた 2015/12/01
@Adas_Seceur: 位を取られてしまった 2015/12/01
@Adas_Seceur: あ~ 2015/12/01
@3yilov: マドラシだし適当でいいかなと 2015/12/01
@Adas_Seceur: なんだこの一手目は... 2015/12/01
@3yilov: ふう 2015/12/01
> @3yilovが対局開始を受諾しました。 2015/12/01
> @Adas_Seceurが対局開始を提案しました。 2015/12/01
> 盤面を マドラシ に初期化しました。 2015/12/01
> 振り駒を OFF にしました。 2015/12/01
> 振り駒を ON にしました。 2015/12/01
@Adas_Seceur: これでマドラシはかからないとか言った瞬間に龍を切り捨ててしまった 2015/11/29
@3yilov: なかなか面白いね 2015/11/29
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7242 2015/11/29
> 終局:後手が勝利しました。 2015/11/29
> @3yilov / マドラシ: 1500→1484 総合: 1447→1439 2015/11/29
> @Adas_Seceur / マドラシ: 1500→1516 総合: 1645→1653 2015/11/29
@3yilov: 詰み判定ないんだよねたぶん 2015/11/29
@3yilov: 違うな 2015/11/29
@Adas_Seceur: 2015/11/29
@Adas_Seceur: 違うだろ 2015/11/29
@3yilov: マドっていく 2015/11/29
@Adas_Seceur: やめろ! 2015/11/29
@3yilov: まいったね 2015/11/29
@Adas_Seceur: これでマドラシはかからない... 2015/11/29
> @3yilovが待ったを受諾しました。 2015/11/29
> @Adas_Seceurが待ったを提案しました。 2015/11/29
@Adas_Seceur: 正直終わった 2015/11/29
@3yilov: 甘いな 2015/11/29
@Adas_Seceur: ここに来てマドラシ云々を完全に忘れた 2015/11/29
@3yilov: もたもたしてますね 2015/11/29
@3yilov: キツいな 2015/11/29
@3yilov: ムムム 2015/11/29
@3yilov: 交換しとくか 2015/11/29
@Adas_Seceur: これは... 2015/11/29
@Adas_Seceur: 莫迦な! 2015/11/29
@Adas_Seceur: ん? 2015/11/29
@3yilov: まあいっか…… 2015/11/29
@3yilov: 問題ある気がする 2015/11/29
@3yilov: 全然問題ないな 2015/11/29
@Adas_Seceur: ろんのも... 2015/11/29
@Adas_Seceur: 縛られてるが 2015/11/29
@Adas_Seceur: 俺のも 2015/11/29
@3yilov: ほらよ 2015/11/29
@Adas_Seceur: いいのか? 2015/11/29
@3yilov: なんか適当すぎる 2015/11/29
@3yilov: 引こう 2015/11/29
@3yilov: どうしよっかな 2015/11/29
> @Adas_Seceurが待ったを受諾しました。 2015/11/29
> @3yilovが待ったを提案しました。 2015/11/29
@3yilov: 事故った 2015/11/29
> @3yilovが待ったを受諾しました。 2015/11/29
> @Adas_Seceurが待ったを提案しました。 2015/11/29
@3yilov: 多分取れると思うよ 2015/11/29
@Adas_Seceur: 待ったするから 2015/11/29
@Adas_Seceur: ちょっと取れるかどうか試していい? 2015/11/29
@3yilov: 今龍はどうなの? 2015/11/29
@Adas_Seceur: 飛車は龍に狙いをつけてないからにらみ合ってないんじゃないか? 2015/11/29
@Adas_Seceur: いやそもそも 2015/11/29
@3yilov: やっぱり別枠だね 2015/11/29
@3yilov: 金縛りにあってないようだ 2015/11/29
@Adas_Seceur: 獲りやがって... 2015/11/29
@3yilov: まいったな 2015/11/29
@3yilov: おっと…… 2015/11/29
@Adas_Seceur: これしかない 2015/11/29
@Adas_Seceur: ちょっと焦げてる 2015/11/29
@3yilov: おうおう 2015/11/29
@Adas_Seceur: 鶏を焼いてるのを忘れてた 2015/11/29
@Adas_Seceur: おっとっと 2015/11/29
@3yilov: おもしれ~なこれ 2015/11/29
@3yilov: 別扱いかな……? 2015/11/29
@3yilov: これ成駒はどうなんだ? 2015/11/29
@3yilov: 大混雑だな 2015/11/29
@Adas_Seceur: 「その駒はマドラシ金縛りに合ってます」 2015/11/29
@3yilov: どうすんだろこれ…… 2015/11/29
@3yilov: まあそうね 2015/11/29
@Adas_Seceur: 今角が動けなかったのかな 2015/11/29
@3yilov: まあ最初は普通にやってみるとしよう 2015/11/29
@3yilov: 同じ駒同士が睨み合うと動けなくなるんだな 2015/11/29
@3yilov: フム…… 2015/11/29
> @3yilovが対局開始を受諾しました。 2015/11/29
> @Adas_Seceurが対局開始を提案しました。 2015/11/29
> 盤面を マドラシ に初期化しました。 2015/11/29
@3yilov: 移動確率的に歩兵と桂馬の使い方がキモになりそう 2015/11/29
@3yilov: 飛車が思ったより活躍しそうにないな 2015/11/29
@3yilov: 余興としては面白いと思った 2015/11/29
@3yilov: なにこれ…… 2015/11/29
@3yilov: よっしゃあああ 2015/11/29
@Adas_Seceur: あああ 2015/11/29
> 棋譜ログに格納されました. http://shogitter.com/kifu/7241 2015/11/29
> 終局:先手が勝利しました。 2015/11/29
> @3yilov / ランダム将棋: 1500→1516 総合: 1422→1447 2015/11/29
> @Adas_Seceur / ランダム将棋: 1500→1484 総合: 1670→1645 2015/11/29
@Adas_Seceur: 取らなきゃ死ぬぞ! 2015/11/29
@Adas_Seceur: 王.... 2015/11/29
@3yilov: 殺しに行くしかない 2015/11/29
@3yilov: そういう仕様なんだ…… 2015/11/29
@Adas_Seceur: 持ち駒は完全にランダムなのか 2015/11/29
@3yilov: 打ち場所は選べない 2015/11/29
@Adas_Seceur: what!? 2015/11/29
@3yilov: あっ 2015/11/29
@3yilov: 詰んだ 2015/11/29
@Adas_Seceur: 死にに行くな! 2015/11/29
@3yilov: 近づいてくる 2015/11/29
@3yilov: よし! 2015/11/29
@Adas_Seceur: 銀を取るんだよ! 2015/11/29
@Adas_Seceur: 超思い通りに動く 2015/11/29
@3yilov: クソア 2015/11/29
@Adas_Seceur: 絶対6五行けよ... 2015/11/29
@Adas_Seceur: 6五だぞ.... 2015/11/29
@3yilov: ファックオフ 2015/11/29
@Adas_Seceur: 1筋に磁石でも埋まってんのか? 2015/11/29
@3yilov: とれや! 2015/11/29
@3yilov: んん 2015/11/29
@3yilov: どうする……?! 2015/11/29
@3yilov: 危険すぎた 2015/11/29
@3yilov: ダメだ 2015/11/29
@Adas_Seceur: 歩兵は裏切らない 2015/11/29
@3yilov: よし…… 2015/11/29
@3yilov: クソオオオ 2015/11/29
@Adas_Seceur: 引きこもりかよ 2015/11/29
@3yilov: よし…… 2015/11/29
@3yilov: 笑う 2015/11/29
@Adas_Seceur: やめろ 2015/11/29
@3yilov: あっクソ 2015/11/29
@Adas_Seceur: 戻られた 2015/11/29
@3yilov: 笑う 2015/11/29
@3yilov: あっ逸れた 2015/11/29
@Adas_Seceur: ランダムが 2015/11/29
@3yilov: 普通に中飛車になったけどこれは偶然なのか? 2015/11/29
@Adas_Seceur: 意志を継いだ? 2015/11/29
@3yilov: ん? 2015/11/29
> @Adas_Seceurが対局開始を受諾しました。 2015/11/29
> @3yilovが対局開始を提案しました。 2015/11/29
> 振り駒を ON にしました。 2015/11/29