反射角の棋譜録
「動き系変則」カテゴリに属するルール
安南将棋
真下のマスに味方の駒があった場合、その駒の動きになる。ない場合は普通の動き。初手に歩が成り込むのを防ぐため、飛車と角の前の歩は最初から1つ進んだ位置にある。
安北将棋
真上のマスに味方の駒があった場合、その駒の動きになる。ない場合は普通の動き。
安東西将棋
左右のマスに味方の駒があった場合、その駒の動きになる。どちらにもない場合は普通の動き。
安騎将棋
駒に対して八方桂の位置にある駒全ての種類の動きができる。
天竺将棋
安南将棋を、常に駒の本来の動きもできるようにしたもの。
取る一手将棋
とれる駒があったら必ず取らなくてはならない。ただし、取る事で王が自殺してしまう場合は取らなくていい。
金縛り将棋
相手の利きがある駒は金縛りに遭い動けなくなる。
マドラシ
同士の駒(同じ駒)の利きがぶつかったらお互い動けない。
王手将棋
先に王手すれば勝ち。
反射角
角は反射して移動できる。
ループ将棋
1筋と9筋がつながっている。
ドーナツ将棋
1筋と9筋、1段目と9段目がつながっている。(要バランス調整)
フットワーク
王将だけ1筋から9筋へ移動できる。(王将のみループ将棋適用)
ダイヤモンド将棋
駒の隣でその駒が動ける場所に駒が1つあった場合、飛び越えて進むことが出来る。
連鎖移動将棋
ある駒の利きに味方の駒がある場合、元の駒がその駒の利きに移動できる(=連鎖)。再帰的に連鎖することも可能。最低1回は連鎖しなくてはならない。
安南連鎖移動将棋
安南と連鎖移動を同時に適用。つまり、ある駒の利きに味方の駒がある場合、元の駒がその駒の利きにも移動できる(=連鎖)。再帰的に連鎖することも可能。最低1回は連鎖しなくてはならない。また、ある駒の真後ろに味方の駒があった場合、その種類の駒の動きになる。
ネコ鮮将棋
味方の駒が縦に複数並んだとき、上からn番目の駒の性能が下からn番目の駒の性能になる。
ネコネコ鮮将棋
敵味方関わらず駒が縦に複数並んだとき、上からn番目の駒の性能が下からn番目の駒の性能になる。
横ネコ鮮将棋
味方の駒が横に複数並んだとき、左からn番目の駒の性能が右からn番目の駒の性能になる。
横ネコネコ鮮将棋
敵味方関わらず駒が横に複数並んだとき、左からn番目の駒の性能が右からn番目の駒の性能になる。
対面将棋
敵味方の駒が目の前に向かい合ったとき、性能がいれかわる。
背面将棋
敵の駒が真後ろにあったとき、互いの性能がいれかわる。
突撃将棋
後方に下がるような手を指すことができない将棋。
ランダム将棋
持った駒が、移動可能範囲の中からランダムに選ばれたマスに移動する。持ち駒の打ち場所もランダム。
Patrol将棋
味方の駒の利きで紐が付いていない駒は、相手の駒を取ることができない。
Lortap将棋
味方の駒の利きで紐が付いている駒は、相手の駒を取ることができない。
- 全117の
変則将棋ルール を見る
ポピュラー
量子将棋
駒が量子状態にある。すなわち、最初にあらゆる種類の駒である可能性を持っており、移動するたびにあり得ない駒が除かれ種類が定まっていく。枚数配分は先手後手それぞれ本将棋と同じ。駒を取るとその駒が王である可能性が排除される。王に確定した駒をとれば勝ち。二歩・王手放置は許可。
将棋対囲碁
囲碁は石を無限に打て、囲むと相手の駒を取れる。取った駒を使える。取った駒を使って囲むこともできる。将棋は囲碁側に四方を囲まれた地点へ移動することができない。
ランダム将棋
持った駒が、移動可能範囲の中からランダムに選ばれたマスに移動する。持ち駒の打ち場所もランダム。
大局将棋
36x36。209種類804枚の駒を使用する史上最大の将棋。テレビ番組「トリビアの泉」でプロ棋士どうしによる対局が行われたこともある。