けろりんむら
ルール
5すくみ追いかけっこ将棋。たね企画室の考案。(駒取り千日手の禁止未実装)
- 駒取り: 数字が一つ小さい駒を取れる。①は⑤を取れる。
- 移動禁止: 敵陣一段目にゴールした駒は動けず、取られなくなる。
- 勝利判定:
- 敵陣一段目に3枚入れば勝ち(ゴール)
- 相手の駒を3枚取ったら勝ち
- 持ち駒: 使えない。
(調整中:実装が不完全のため、対人対局することはできません。)
駒の動き
けろりんむらの駒の動き一覧けろりんむらの棋譜録
「将棋以外」カテゴリに属するルール
はさみ将棋
縦横で挟んだらとれる。複数も可。端で敵駒を動けないように囲んでもとれる。相手の駒を4枚以下にしたら勝ち。はさみ天秤端落とし
縦横で挟んだらとれる。複数も可。端で敵駒を動けないように囲んでもとれる。相手の駒を4枚以下にしたら勝ち。リバーシ
普通のリバーシです。五目並べ
普通の五目並べです。三三(「3個連続」または「1つ空きで3つが並んでいる」、かつ「両端が空いている」という状態が2方向に発生した場合)は禁止です。重力四目並べ
下方向へ落ちる四目並べです。六目並べ
最初の黒以外は2手ずつ打つ六目並べ。チェッカー
チェッカー。純碁
囲碁。ただし「両者連続パスして終了した時点で、石をなるべくたくさん盤上に置いたほうの勝ち」(終局未実装)囲連星
7目並べ。ただし、相手の石を囲むと取り去ることができる、コウ禁止、自殺手禁止など囲碁のルールを受け継ぐ。ただし自殺手で7目並ぶ場合は合法手となる。けろりんむら
5すくみ追いかけっこ将棋。たね企画室の考案。(駒取り千日手の禁止未実装)- 全121の
変則将棋ルール を見る